ブックマーク / dailyportalz.jp (144)

  • 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる

    文房具ライターという仕事をやっていると、「黒さ」にちょっと敏感になる。 例えばボールペンの黒はどれも同じように見えて、実は油性インクの赤黒いのとか、フリクションのグレー気味な黒とか、ほんといろいろ。で、どれが結局いちばん黒いんだ的な話になることもあって、黒さを気にする機会が多いのだ。 そんな中、ポールペンじゃないが「やたらと黒い塗料」が発売されるという話を耳にした。どれぐらい黒いのか、気になるじゃないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k 黒い塗料業界、わりと混沌 実はこの黒い塗

    真っ黒すぎる塗料で脳がバグる
    hobbling
    hobbling 2020/06/03
    光の吸収率がこれだけ高いと、炎天下に置いとくとそれだけで炎上しそう id:brightsoda 実際に実験して欲しい
  • 生きた化石!幻のサメ『ラブカ』を食べる

    リュウグウノツカイ、ダイオウグソクムシ、ダイオウイカなどと並んで『深海のスター』に君臨するサメがいる。 太古の昔からその姿を変えていないとされる生きた化石『ラブカ』である。シン・ゴジラの第2形態(蒲田くん)のモデルになったとされるアレね。 幻のサメとも呼ばれるこのラブカをひょんなことから入手してしまった。しかも新鮮な個体を。 ならやることは一つ。さばいてべてみた。 ※今回は動画もあるから再生しながら詳細を記事で読むと楽しいよ。 透明標作家からの贈り物 事の起こりは二ヶ月ほど前にさかのぼる。 知り合いの透明標作家・冨田伊織さんから不意に電話があった。 「ラブカが手に入ったんですが、いりますか?」 間髪入れずに「いります」と返した。いらないわけがない。 魚類が内に備えた骨格の美しさを顕す冨田さんの作品たち。骨格標は魚種によって出来栄えが大きく変わってくるため各地で色々な魚を集めている。

    生きた化石!幻のサメ『ラブカ』を食べる
    hobbling
    hobbling 2020/04/23
    桐谷さんにも分けてあげて
  • ボクが生まれてはじめてもらったサインはガンダムの!

    なんだかんだ言って、もらえたら嬉しい有名人のサイン。みなさんも、一度や二度はサイン会に参加したことがあるんじゃないでしょうか? ?ボクが人生ではじめて参加したのは、信じられない人(?)のサイン会でした。それは……ガンダム! 取材や外出がしづらいご時世なので、そんな思い出漫画をお贈り致します。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「どうぶつの森」の主人公はどのくらい大変なのか > 個人サイト Web人生 もう一度、ゆるゆるなショーを見たい ガンダムのサインがウチにあったのは間違いないんですが、ガンダムショーのく

    ボクが生まれてはじめてもらったサインはガンダムの!
    hobbling
    hobbling 2020/04/15
    俺は仮面ライダースーパー1のサインだったな
  • ハンバーガーにポテトを挟むとダイエットによい(本当)

    たいていのファーストフード店にはセットメニューがある。 たとえばマクドナルドのバリューセット。ハンバーガーにポテトとドリンクがついてくる。 こうしたセットメニューをガチャンと合体させて、一品にしてみるのだ。 ※この企画は2020年2月29日のとくべつ企画「よけいなことをする日」のうちの1です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:砂が自動で風景を描く「エキゾチック・サンド」がすごすぎるので自作する > 個人サイト nomoonwalk バリューセットバーガー ダブルチーズバーガーセット ハンバーガーを皿に出します。 おもむろに開く ポテトを

    ハンバーガーにポテトを挟むとダイエットによい(本当)
    hobbling
    hobbling 2020/03/02
    フライドポテトはアウトだろ、バーガーより付け合わせのポテトの方がヤバい
  • ドイツのガチャガチャはやさぐれている

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:島国フィリピンの形をフィリピン人に描いてもらう > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ ドイツのカプセルトイはやさぐれている ドイツなのだが、空港でユーロの小銭を使ってね、ではない。 ドイツのガチャガチャは駅の近くにある。1日鉄道乗り放題のきっぷを買っていろいろ移動した際、なぜか高架下でよく見かけたのだ。 やさぐれている。カプセルトイはこんな存在なのか。 キッズ向けの手軽な価格ではあるが、教育に向いた環境とは言い難い。 10セント、20セント、50セントと書かれている。 ドイツの物価は結構高い。 お菓子やジュースまで1ユーロ以上だ。野菜にしても1ユーロ以上する。1ユーロは120円

    ドイツのガチャガチャはやさぐれている
    hobbling
    hobbling 2020/02/14
    中の金網の鉄格子感がすごい、牢屋からカプセルを救出する気分
  • ダルシムについてインドの人と話そう

    ストツーといえば、あの世界的にヒットした格闘ゲームシリーズのストリートファイターツーのことだ。小さな頃から遊んでいて、幼心にどこかで気になっていたことがある。手が伸びたり火を吹いたりするインド人のキャラクター、ダルシム。彼に対してインド人はなんとも思っていないのか?はたまた知らないだけなのか?聞いた。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:コーヒーと世界史 > 個人サイト 海外ZINE 『ストツー』とは……『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Stree

    ダルシムについてインドの人と話そう
    hobbling
    hobbling 2019/12/20
    overwatchのキャラも聞いてみる?
  • 1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:日のピラミッドを見に行く 大いのトレーニングをしておきたい ただ、1つ問題がある。べられるか不安なのだ。先日、カレーべたくなり、インドカレー屋でチーズナンを頼んだところ、1枚を悪戦苦闘しながら完した。行く前は「お店のナンを全部べてやるかな」と思っていたのに。 これは修行をする必要がある。トレーニングをすることにした。やったことを紹介していく。 腹12分目までべる まずは、大いの人は満腹に以上にべることで胃腸の大きさを拡張するそうだ。水を大量に飲んだり、べ放題のお店で「それ以上べては店がつぶれてしまいまする!」と店員に止められるぐらいべる。 なので、お腹いっぱいべようと思う。仕事帰りに

    1キログラムのステーキを食べたい~東急沿線さんぽ
    hobbling
    hobbling 2019/10/22
    1ポンドステーキは秋葉原のヒーローズでたまに食う
  • 近所にあるかも?戦前の街頭ラジオの痕跡「ラジオ塔」

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:昭和のパフェがべたいんだ! > 個人サイト オカモトラボ ラジオ塔=電波を出す塔ではなく、街頭ラジオ 以前、岡山の街歩きの会に参加させてもらった時のことだ。「ラジオ塔」を研究されている方にお会いした。 ラジオ塔…って何?ラジオの電波を出す塔の事?と思ったが違った。 「街頭ラジオ」の事だそうだ。 街頭テレビなら知っているが、街頭ラジオ?…そしてその痕跡はまだ日各地に残っているらしい。全然知らないぞ。知らない事を知るのは楽しいので、ラジオ塔についてお話をうかがう事にした。 住宅街の中にあるごく普通の公園、岡山市の上伊福西公園。 待ち合わせしたのは、岡山県岡山市の中心部から15分ほど歩いたところにある上伊福西公園だ。 …

    近所にあるかも?戦前の街頭ラジオの痕跡「ラジオ塔」
    hobbling
    hobbling 2019/10/02
    これはすごい、同人誌ポチってしまった
  • タピオカを主食として食べたい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:骨から作った釣針で魚は釣れるのか > 個人サイト 海底クラブ 小粒タピオカは米っぽい ミルクティーに入っている黒くて大粒のタピオカと、白くて小粒のパールタピオカ まずは材料の調達だ。 デパ地下の輸入材店にタピオカを買いに行ったところ、なんと品切れであった。店員さんに聞いてみると、品薄で当面入荷できる予定がないという。 仕方がないのでネット通販で購入したのだが、こちらも手頃な価格のものは品薄らしく、注文できる数に制限がかかっていた。特需である。 茹でたてのタピオカパール。 タピオカには大きく分けて、カラメル色素などで焦げ茶色に着色された大粒のブラックタピオカ(タピオカミルクティーに入っているのはだいたいこっち)と、白くて小粒のタピオカパールがある。パール(真珠)

    タピオカを主食として食べたい
    hobbling
    hobbling 2019/07/12
    オチはバーワンっぽい。「めしにしましょう」では苦戦してたが、キャッサバ粉が勝利の鍵だったか。
  • 紳士服店の壁にいる幸せそうな人々(デジタルリマスター版)

    1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:全都道府県最高峰で最も低いが最も登りにくい山とは > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes これ! この人たちです 洋服の青山 品川旗の台店 どうだろう。 いや、どうだろうといわれても困るかもしれないが、ここまで大きくて幸せそうな男女の写真というのもなかなかないのではないか。 ビル側面の一角で大きく抱き合う男女。満面の笑み、そして交わされるプレゼント。 紳士服店にはほとんど縁がない私だが、街にあるのをよく見かける。無関係でありながら割と身近な存在だ。 思えば過去ふれ合ってきた多くの紳士服店の店先にこのように幸せそうな男女がいた。 同じく旗の台店、特売

    紳士服店の壁にいる幸せそうな人々(デジタルリマスター版)
    hobbling
    hobbling 2019/07/08
    近所の音楽教室は日本人のおじさんおばさんが楽しそうにセッションする写真が貼ってあるな
  • WWEのスーパースターみたいになろう

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ハリウッド48時間ミラクルダイエットした

    WWEのスーパースターみたいになろう
    hobbling
    hobbling 2019/05/20
    ブル中野感、美人ほど悪役メイクが似合う
  • ゆるいミャンマーの土着神「ゆる神」めぐり

    ミャンマーは敬虔な仏教国です。しかし仏教と融合する形で、多神教の土着神信仰もがっつりと日々の暮らしに溶け込んでいます。 この神様たちはみな、造形がどこか手抜きでユーモラス。私はゆるキャラならぬ「ゆる神」と、勝手に命名し愛でています。そんな個性あふれるミャンマーのゆる神さまの世界を、とくとご案内しましょう。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の特集「ライターがオススメする裏観光」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 編集ライター&取材コーディネーター。西アフリカ中国、ベトナムと流れ流れて、2014年1月よりヤンゴン在住。エンゲル係数は恐ろしく高いが服は破れていても平気。 前の記事:龍の末裔・パオ族の正装はバスタオル > 個人サイト 海外ZIN

    ゆるいミャンマーの土着神「ゆる神」めぐり
    hobbling
    hobbling 2019/05/10
    これはおもしろい。妖怪に零落する前の神々
  • 骨から作った釣針で魚は釣れるのか

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:大人だけどオオオニバスに乗ってみたい > 個人サイト 海底クラブ 手近にある固いものは、何でも釣針になりうる 目を引いたのは、主に南の島々から集められた、いろいろな手作りの釣針たちの展示だ。 材料の性質や、狙う魚に合わせて形が工夫されていて、ご当地色豊か オーソドックスな「Jの字型」のものから、手のこんだ形のものまで。これらの釣針は、安くて丈夫な金属製のものが普及する前に使われていたものだ。 石や木や動物の骨、変わりどころだと分厚い貝殻やココナツの殻なんかから、一つ一つ人間の手仕事で作られていて、なかなかに貴重なものだったらしい。 手の込んだものだと、現代のルアーと比べても遜色なかったりする 骨の切れっぱしが釣針になっていく工程。最初に穴を開けてから削っていく

    骨から作った釣針で魚は釣れるのか
    hobbling
    hobbling 2019/05/10
    ・・・この鉤は、おぼぢ、すすぢ、まぢち、うるち
  • パッと見た感じは札幌時計台だけど〜「ここはどこでしょう?」44回

    一枚の写真から、その写真がどこで、なにを撮影したものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」 みなさまこんにちは「ここはどこでしょう?」担当の西村です。 今シーズン、最終問題の正解発表です……が、でてしまいました。大量の不正解者。 いつもは、総投稿数に対する不正解の割合は数パーセントですが、今回は3割近くの人が間違えています。そのため、正解者数も少なめです。 では、さっさと正解を確認していきましょう。

    パッと見た感じは札幌時計台だけど〜「ここはどこでしょう?」44回
    hobbling
    hobbling 2019/04/18
    不忍池っぽいと思いながらもこんな変なビルはないだろ、と思ったら昔はあったのね。
  • 岡山は桃太郎好きが高じて完全にモモタライゼーションが完了しました

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:靖国神社の鳥居の予備だった石が今もある島、北木島へ > 個人サイト オカモトラボ 桃太郎以外になにがある? 僕は岡山県内に住んでいるが、県外の人に「岡山から来ました」というと、「桃太郎の!」と言ってもらうことが多い。逆に言えば「桃太郎以外に何かある?」というのが多くの日国民の認識であろう。その認識はほぼ正しい。桃太郎しかないんじゃないかと思うくらい桃太郎だらけだからだ。 その実情をご覧いただこう。 多すぎて待ち合わせに使えない桃太郎像 まずやってきたのは岡山駅。岡山に来た人がまず訪れる岡山の玄関口である。 岡山前広場にあるのが有名な桃太郎像だ。 この桃太郎像はいわば岡山のランドマーク的な存在で、渋谷のハチ公みたいな感

    岡山は桃太郎好きが高じて完全にモモタライゼーションが完了しました
    hobbling
    hobbling 2019/02/01
    孝霊天皇の皇子にして西に派遣された四道将軍、大吉備津彦命。桃太郎の昔話は日本各地に伝わっており、大吉備津彦を桃太郎とするのは一説に過ぎない。そもそもこの説だと桃太郎は奈良県出身ということになるし。
  • 世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい :: デイリーポータルZ

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:全く運動してこなかった30代がフルマラソンを走る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 パンのビンボー ヤマザキ、パスコ、フジパン、リョーユーパンなど、日ではいろいろな会社がパンを作っている。スーパーのパンコーナーに行けば、いろいろな種類のパンが並び、甘いパンから辛いパンまで豊富だ。 パンって美味しいよね! もちろん世界中でパンはべられている。では、世界最大のパンメーカーはどこなんだろ、と調べると「ビンボー」というメーカーらしい。メキシコ発祥の会社で中南米では、ビンボーのパンがとにかくたくさん並んでいる。 これがビンボーのパンです! めちゃくちゃ並んでいます!(全部ビンボーです!) パン=ビンボー ビンボ

    世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい :: デイリーポータルZ
    hobbling
    hobbling 2018/11/09
    地主さんも老けてきたな。
  • 「プルミエール」ってマンション、多くないですか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ピザトースト絵画(デジタルリマスター版)

    「プルミエール」ってマンション、多くないですか
    hobbling
    hobbling 2018/10/19
    プライムも多いよね。こっちはオプティマス・プライムからか。
  • インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ! - デイリーポータルZ

    今やも杓子もインスタ映えだ。 よっぽどのものでもない限り、Instagramでフィルタを通せばアッという間にお洒落な写真に様変わり。どこかで「流されやがって」と囁かれていやしないかと怯えつつも、やはりついついやってしまう。 いいじゃん…だって、お洒落じゃん!自分にそう言い聞かせて震える指をフィルターに掛けようとしたそのとき、スマホいっぱいに現れた写真に衝撃を受けた。 な、なんだこれは!インスタ映え?いやちがう、これは…そう…あのブレードランナーのような世界観…「ブレラン映え」だ!

    インスタ映えの次は「ブレラン映え」だ! - デイリーポータルZ
    hobbling
    hobbling 2018/10/03
    ブレランと言うと怒られるので、ネオサイタマ映え。
  • 荒野で旗を持つとかっこよくなる

    YouTubeで動画を見ていたら、あるアーティストのPVがかっこよかった。 荒野に立ち、赤い旗に囲まれながら力強く歌う。顔には泥がついている。不思議と勇者のように見えた。 でもよく見るとこれ、映像に旗と土地しかでてこない。勇者感、意外と簡単なのでは…?試してみた。

    荒野で旗を持つとかっこよくなる
    hobbling
    hobbling 2018/08/24
    BGMはワーグナー「双頭の鷹の旗の下に」とかサクラ大戦3のOP「御旗のもとに」か
  • トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる

    トウガラシや山椒を使った辛い料理が多いことで知られる四川料理。その四川では、生の唐辛子を塩水に漬けて乳酸発酵させた「泡辣椒(パオラージャオ)」という調味料が各家庭で作られているそうです。 酸味と辛味が絶妙で、これを使うと格的な四川料理の味になるのだとか。唐辛子を使った中華の調味料というと、トウバンジャンぐらいなら近所のスーパーでも簡単に手に入りますが、パオラージャオオというのは見たことがない。 気になったので取り寄せてみました。そして作り方を調べて自分でも仕込んでみました。うまく出来ました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事

    トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる
    hobbling
    hobbling 2018/08/20
    日本にはかんずりがあるっちゃ。