ブックマーク / anond.hatelabo.jp (271)

  • 鼻毛カッター

    電動の鼻毛カッターを使っている。 アマゾンの購入履歴を調べると 2014年2月に1312円で購入していた。 3日に一度、1000回近く使ってる計算。 一回あたり1.3円。 一穴単位だと70銭 人生買ってよかったものベスト5に入る。 昔はそれ用のハサミで切ってた。それで十分だと思ってた。 電動を使って世界が変わった。 世界中の人々に使ってもらいたい。 たかが鼻毛、されど鼻毛である。 追記 電子レンジは凄いよね、マイクロウェーブ。世界三大発明だと思う。 あとエアコン様。 米軍の中東派兵で一番金かかったのが弾薬費よりもエアコン代と聞いたことがある。 ケトルを一生使えない呪いをかけられても構わないかな。 ガスで沸かすわ。 テキトーにベスト5って書いたけど、ちゃんと考えてみた。 電子レンジ、エアコン、鼻毛カッター、電アシ、 あとひとつなんだろ、甲乙つけがたい も子供も売り物じゃ無いし、うーん、わ

    鼻毛カッター
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/03/04
    鼻毛ってそんなに伸びるものなの?
  • 「大変よくできました」の判子の元ネタ

    小1の頃に先生に押してもらってた覚えがある。 でも「すばらしい」とか他にもっと短い言葉あるのに「大変よくできました」を選ぶのって面白い判断だと思う。 あれ最初に始めたのどこのメーカー?なんだろう。

    「大変よくできました」の判子の元ネタ
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/02/28
    昭和40年代後半にはあったよ
  • ある子無し既婚女性が職場で嫌われている

    私は地方都市でフルタイム労働をしている子無し既婚女性なんだけど、 職場には「既婚子持ち女性グループ(家族の愚痴や人のうわさ話など人間の話題多め)」と、 「未婚子無し女性グループ(ドラマの話や家電の話など商品の話題多め)」があり、 私の所属はどっちつかず(やや未婚子無しグループ寄り)の状態になっている。 両方に顔を出すどっちつかずは私のほかにもう一人いて、そのもう一人も子無し既婚女性。 仮にA子さんとするが、彼女が両方のグループで嫌われるムーブをして、両方でハブられつつある。 まず既婚子持ちグループにおいてA子さんは、旅行に行った話や、高い家電を買った話をする。 子供がいる世帯、とくに子供が小さいうちは、大人だけのように気軽に旅行には行けない。 またコロナのご時世でもある。でもA子さんはわざわざ子持ちのグループで旅行の土産話をして、 旅先で撮った写真をスマホで見せて、お土産はバラマキ用の安い

    ある子無し既婚女性が職場で嫌われている
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/02/15
    今までの居心地の良さが消えたのは残念だけど、今後はどっちのグループからも適度な距離を保った方が良いと思う。職場のメインは仕事で、旦那の愚痴や家電の話はオマケと割り切るしかないね
  • ロシアの勝利条件てなに?

    言葉があってるのかわからんがロシアウクライナ侵攻した場合の勝利条件てなんなの? ウクライナの首都キエフをロシア軍で制圧して、「NATOに入るなんて二度と言いません(泣」てウクライナに言わせたら勝ちなの? ウクライナ全土をロシアに併合したいわけじゃないんだよね? 結局、勝利条件もプーチンに聞かないとわかんないのかな?

    ロシアの勝利条件てなに?
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/02/15
    ウクライナが「NATOには加盟しない」と言えばプーチンは侵攻の大義名分を失うが、担保も無しに引き上げたらロシア国民には弱腰と感じるだろう。何かしら目に見える戦果を得られたらプーチンの勝ち
  • ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな

    いないなら俺が特許だしとくわ

    ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/02/09
    あすか組でミコかヨーコか姫が使ってた(古くてすみません)
  • なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日本と比べてじゃな..

    なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日と比べてじゃなく世界的に オリンピックの豪華なホテル 深センと北京を11時間で結ぶ寝台列車 大企業や小企業からバカスカ出るデジモノ新製品 映画文化アメリカ韓国にはまだ勝てないと思うけどアニメは羅小黒戦記とか結構凄いし ロシアと違って地の利もそこそこある 人権をそこそこ抑え込んだ独裁国家が繁栄するなら俺が受けてきた民主主義の教育が間違ってたってことなんかなあ 住んでる人たちのほんとの幸福度とかどうなんだろ 追記 自分でも自分のこと無知なんだろうなあと自覚しながら書いたから注目のエントリに入ってて驚いた マウント取るのが趣味の人は今この瞬間に生きる一人の人間の生々しい不安として受け取ってくれたら幸い いろいろ親切に教えてくれた人はありがと

    なんとなく中国がいろんな面で勝ちそうな気がしている 日本と比べてじゃな..
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/31
    民主主義、法治などでこっちに干渉さえされなければ、中国に負けても気にならないんだけど
  • 女って「うなぎ」嫌いな奴多くね?

    友達とはうなぎいに行くことあるけど 女は「え。うなぎより別なもののほうがいい」 とか言い出す。 うなぎはうまいぞ!奢ってやるから! って言ってるのにそれよりカフェのほうがいいとか言う そんなにうなぎが嫌なのか!!! うまいんだぞ!!

    女って「うなぎ」嫌いな奴多くね?
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/25
    中国産のウナギはしつこすぎて好きじゃない。国産ウナギのひつまぶし食べたい。でも3年くらい前から食べるのを止めたわ。絶滅危惧種でなくても美味しいものはあるよ
  • 旦那が子供にハニーマスタードって付けたいらしい

    ハニーマスタードソースが好きだから、ってかわいいね でもなんとなく叶えてあげたいのでハニーマスタード風の名前を候補に入れたい 当て字だとどうなるんだろう ちな、女の子 【追記】 まあネタ候補なので真剣に考えなくてもいいけど、割と面白い名前あって嬉しい 蜂蜜だから「蜜」はいれてもいいかもね ただ、大人でも「蜜」は書きづらい上にPCで変換しにくいものは推奨しづらいね 時制的に「密」に近いからちょっとね 【追記2】 こんなくだらない投稿に声かけてくれてサンクス 一部フェイクが入ってるけど、子供の名前を真剣に考えているのは当 たぶんというかハニマス関連はまず採用はしませんが、アイディアくれたことには感謝

    旦那が子供にハニーマスタードって付けたいらしい
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/20
    ハニーローストピーナッツが食べたくなった
  • 本当に、そんなに結婚したいの?

    婚活増田が盛況なんで思ったことをひとつ。 俺自身は結婚したい人と出来なかったので、とっくに諦めているけど、必死になって婚活して、適当な相手を見繕って結婚してる人を見て、その結婚当に必要なものだった?と聞きたい気分はあるなぁ。 それなりに金があって、仕事にも満足してやりがいを感じていて、一人暮らしを楽しめてれば、たいして魅力的でもない異性との結婚生活よりもマシだと思うけどね。 年収400万以下の底辺同士の互助的な関係としての結婚生活はありだと思うよ。そうしなければ生きていけないだろうし、それはある種のセーフティーネットだろう。 結婚したいと心から思えた魅力的な異性と出会って、子供に恵まれた幸せな結婚が出来た人には、心からおめでとうと言いたいし、それが叶わなかった俺からは羨ましくも思えるけど 自分の金や時間を適当な相手の為に消費する位なら、めいっぱい一人で楽しんで誰にも何も残さないで死にた

    本当に、そんなに結婚したいの?
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/20
    無条件に背中を預けて戦える同士の存在が人生でどれだけ大切か。実感するのは相当に結婚生活を積み上げた後なので、問答無用で結婚させられた昔の人は贈り物を貰ってたようなものね。ただしハズレも多々
  • 初心者の男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?

    初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 - Something Orange クソリプごめんだけど、これがインターネットなんでね。 存在するってことが当たり判定を持つってことなのよ。 なんかねーここにある作品の多くが「少年漫画脳には何が面白いのか分からなくて難しいから楽しく読めなかった」作品なのよね。 ゆーてワシ初心者なんで半分も読んでねーので読んだのだけ反応するわ。 山田くんとLV999の恋をするまさに俺が楽しめない少女漫画の典型。 イケメンと偶然であって繊細さ爆発な会話を繰り返しながらご都合主義的なトロフィー彼氏自慢をムーブし続けることの何が楽しい? ガラスの仮面 エースをねらえ流石にこれは面白い。 でもエースをねらえよりベイビーステップやテニプリの方が上だと思うが後続作品との比較はズルだから言わぬが花だったかな。 大奥これマジでつまらんかった。 男女を逆転しただけの

    初心者の男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/15
    BANANA FISHでエロとかエッチが感想の最初に来るとは思わなかった…世界は広いよ
  • なんでこんなに子供作る人が多いの? 自分が頑張って働いたお金が他人に使..

    なんでこんなに子供作る人が多いの? 自分が頑張って働いたお金が他人に使われるのって嫌じゃないの?自分のために使いたくないの? かわいいから?世の中の普通になりたいから?種としての能?一時の快楽と興味?

    なんでこんなに子供作る人が多いの? 自分が頑張って働いたお金が他人に使..
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/11
    子供が喜んだり幸せだったら自分がそれ以上に幸せになれるから。保護猫の団体に毎月寄付してるんだけど、それも同じ感覚
  • 人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為..

    人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為は欲だし、新生児を抱くことも何らかの欲求から来ているのなら いったい何が大人で親なのだろうかとちょっと思ってしまった どこから親になるのか そもそもそんな概念まやかしだったのか

    人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為..
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/10
    生むだけでは親ではないんだよなあ。
  • 私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだけど、 その場合男性キャラが不細工になったりイケメンの場合実は悪役だったり極端に役立たずだったりってパターンが多すぎて、しかもそれが「アップデート」みたいに持て囃されているのが謎でしかない。 なんでそうなるんだろう。男性主人公の作品だとヒロインは戦えないけど精神面で主人公を支える心優しい美少女だったりするんだから、男女逆でもそれでいいじゃん。 故郷で主人公の帰りを待ってる幼なじみの美少年とか、戦えないけど心優しい王子様とか、サポート役で活躍するイケメンの男魔法使いとかじゃ駄目なの? 最近のディズニーアニメとかでも顕著。 最新作の『ミラベルと魔法だらけの家』では大した活躍もないにも関わらず主人公の従兄弟のカミロってキャラが女性に人気らしいけれど これって女性が如何に「極端に情けなくはない、実はヴィランだったりもしない普通のイ

    私は女性主人公とか、女性がヒーローとして活躍する話は大いに見たいんだ..
    hokkorikun
    hokkorikun 2022/01/05
    パッと思いついた彩雲国はヒロインの突破力がハンパないが、周囲の男性陣もイケメンかつ有能揃いでヒロインを成長させてくれる。つか、普通に少女マンガや少女小説を読めばいいんでは。
  • 海外で人気の日本食に本当の日本食が一つもない件

    外国人に人気の日の順位は ラーメン、寿司、天ぷら、お好み焼きカレーライス、しゃぶしゃぶ、という順らしい。 俺に言わせれば、全部日じゃない。 日ってのは、砂糖と醤油に魚の出汁、ようするに麺つゆ味のべ物を言うんだ。 当は日なんて世界で好かれてない。 どれも魚臭いし、味付けが砂糖と醤油だけで単調って思ってる。

    海外で人気の日本食に本当の日本食が一つもない件
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/27
    本当に美味しい和食は我々だって滅多に食べられないじゃない、高くて。
  • 【追記あり】松田聖子と紅白に関してジジイが思いだしたことなど

    アラフィフ以上のジジイババアでないと分からないネタだろうが。 記憶が曖昧だったのでネットで調べてみたら、あれは1984年末の紅白歌合戦だったらしい。 当時の紅白は、まさに“国民的番組”で、視聴率は八割近かったはずである 当時、松田聖子と郷ひろみの交際というのは国民的な関心事で、このときの紅白のオープニングでは郷ひろみが松田聖子の手を引いて入場するという演出がなされていた。 歌唱順も当然のごとく、紅組の松田聖子と白組の郷ひろみが並ぶように組まれていた。 その直前がやはり交際が話題になっていた(そしてその後破局した)中森明菜と近藤真彦で、二組をステージに並ばせて“今、なにかと話題の二組”とかいって紹介してたと記憶する。NHKの番組で。 すごい時代だ。 (なお、このときの紅白の一番の話題は“都はるみ、紅白のステージを最後に引退!”であった。“あと1分時間をください!”と強引にアンコールを迫った鈴

    【追記あり】松田聖子と紅白に関してジジイが思いだしたことなど
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/25
    同世代の女だから分かる。彼女は、恋も愛もお金も名声も全てを手にしたい、そのためなら何でも出来る強いアイドルだから。今の女の子には珍しくもないが当時は眩しかった
  • 夫に勧められてガンダムを見始めた

    アニメは友達に勧められてエヴァンゲリオンとコードギアスを見たことがある程度。同じロボットアニメだが、ガンダムは「アムロ、行きまぁす!」とシャアしか知らなかった。 夫と付き合う前、ずいぶん昔にガンダムファーストを1話だけ見てみたことがあるが、絵が古臭いわ音楽がダサいわ話がよく分からないわで面白さが分からず、1話で見るのをやめてしまった。 しかし夫はかつてメールアドレスをblue-hugestar-ramba-ral@.comにしていたほど重度のガンダムオタクであったため、夫による解説付きなら楽しめるかもしれないと思い、改めてガンダムという一般教養科目を履修することにした。 履修した作品ガンダムファーストと、お台場で見たことがあるガンダムユニコーンを履修予定だったが、1年前にYoutubeのガンダム公式チャンネルで∀ガンダムを週1で配信していたため、それも一緒に見ることにした。 ファーストファ

    夫に勧められてガンダムを見始めた
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/10
    00のシーズン1が一番好きだわ。あの何も出来ないお姫様が流されつつ頑張るのがいい
  • 前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者

    あれはホリエモンの言い分が正しくて、まさに「金を払ったら誰でも行ける」のよ。 ロシアは民間人から金をもらって宇宙に飛ばすっていう「事業」をやっているだけなのよ。今までに何人もそれで飛んでるしね。 特に実験をするわけでもなく、成層圏を超えたところから地球を眺めるだけ。で、それが人類にとってなんの貢献になっているわけ? それよりもホリエモンの「民間人でもつくれる安価な宇宙ロケットを開発する」のほうがはるかに有益でしょうが。 「金持ちが消費をするのはよいことだ」なんて言う向きもありますが、そのお金ロシアの軍事予算に回るんですがぁ? いったい何発のミサイルが配備されて、日に向けられるんだか。そんなことにもアタマ回らないわけ? そもそもマエサワが宇宙旅行に行けるほどの富を貯め込めているのはなぜか。 それは来中流・下流層に流れるはずだったお金を収奪しているからだ。 金持ちの民間人が宇宙旅行に行く

    前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/10
    前澤さんは余生を過ごしてるんだと思う。確かに消費しかしてないけど、定年退職した人が畑仕事したり退職金で高級カメラ買って写真撮ってるのと同じ。生産者や創造者であることを求めても仕方ない。
  • 大学教員から見た大学でのセクハラ問題

    別に特別なことは書かない 大学に限らない当たり前のとこしか書けない気はするが、とりあえず書く 学生時代も含め、今まで16年ほど大学にいる中で身近で見聞きしたセクハラは2件 ひとつは学生から学生へのもので、先輩から後輩へのもの これは大事にならずうやむやになった もう1件は先生から学生へのもので、これは学生が卒業と同時に告発して、先生が自主退職して終わった 一般的に言われる権力勾配の差とか、研究室の密室性とか、そういうのはもちろん影響はあるとして、どうしても気になる点を書いておく 一定数、媚びる学生がいるのだ 権力勾配がある、ということは、「教員がそれを盾に学生を好きにしようとする」ほうに捉えられがちかと思うが、それだけではない 権力勾配を利用しようと、学生自身が先生に媚びるのだ 小学生の時から、担任の先生に気に入られようとする子はいただろう あれが身についちゃってる子が一定数いるのだ で、

    大学教員から見た大学でのセクハラ問題
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/09
    媚びる学生がいるからなんなの?社会的な立場もあり年齢も上の人間が「俺たち非モテだから勘違いしちゃうんだ」って言い訳にもならない。こういうのは同業者に向かってしっかり啓蒙して
  • 一戸建てに付けてよかった設備

    タッチレス水栓洗剤のついた手、油のついた手、肉を触った手で蛇口を触らなくていい。蛇口に手が届かない娘も手を洗える。もうこれがない家には住めない。 90センチシンク水切りカゴをセットするとリビングの視界から器を消せる。 深型食洗機4人家族の夕分プラス水筒も突っ込める 無線lanエアコンスマホでどこでもスイッチが入れられる。部屋の気温も分かる。富士通製最高。日立のエアコンはどうしても繋がらなかったクソ。 カーポート玄関の軒にかかってるので、多少の雨なら濡れずに車に乗れる。車窓が凍らないのもすごい楽。 IHクッキングヒーター煮物かグリル料理がほとんどなので、手入れが楽で、タイマーもついてるIHが便利。ハンバーグもグリルでいい感じに焼ける。 65インチテレビとスカパーもっと大きくてもよかった。 普通の映画も面白く見える気がする アクセントボード学校や保育園のお知らせでいっぱい。 棚付きトイレッ

    一戸建てに付けてよかった設備
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/12/02
    コンロや食洗機が一体型のシステムキッチンは使いやすいんだけど、修理や交換が面倒で面倒で(いちいち業者を呼ばないといけない)
  • 「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる

    子どもを出産してクリスマスを楽しんでいたんだけど、サンタ設定にいつもモヤモヤしてたので今年からやめることにした。 でも、子どものワクワクもなくしたくなくて色々考えた結果、このようにすることにした。 1 ほしいプレゼントは親にお願いする 自分でほしいプレゼントを考えて、お願いする醍醐味は大事! で、親としてもそれには応えたいし、そのやりとりも楽しい。 ただ、ずっともやもやしてたのは、交渉が必要・親としてはプレゼントをあげたのに そのエピソードを話せず渡せない・子の嬉しい気持ちが自分たちにではない、ということ。 「子どもが喜んでるからいいじゃないか」もあるし、恩着せがましいのかもしれないけど、あげてからのやり取りもしっかり楽しみたいんだよ〜。 リサーチして用意したのは私達だ。サンタ、横取りすんな〜。みたいな気持ちになる。(器が小さい) ということを解消するために、欲しいプレゼントは親にいうこと

    「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる
    hokkorikun
    hokkorikun 2021/11/18
    「大草原の小さな家」だと、クリスマスには小さな子供以外は家族みんながそれぞれに一つずつこっそりプレゼントを用意して、ツリーの下に置いていた。あげる楽しさともらうドキドキの両方あって良かったな