ブックマーク / gigazine.net (317)

  • 旧約聖書でアダムとイブが食べた「禁断の果実」はなぜリンゴで描かれることが多いのか?

    旧約聖書の一節で、アダムとイブは神の命に背いて「禁断の果実」を口にしてしまったために、楽園を追放されてしまいました。この場面は人間の「原罪」が生まれた瞬間として多くの宗教画のテーマとなっており、そのほとんどで禁断の果実として「リンゴ」が描かれています。なぜ禁断の果実がリンゴで描かれるようになったのかについて、科学系メディアのLive Scienceが解説しています。 Was the 'forbidden fruit' in the Garden of Eden really an apple? | Live Science https://www.livescience.com/what-was-forbidden-fruit-in-eden.html アダムとイブの話は、旧約聖書の「創世記」に記されています。神は6日間かけて天と地を作り、7日目に休息を取りました。その後、土から最初の男で

    旧約聖書でアダムとイブが食べた「禁断の果実」はなぜリンゴで描かれることが多いのか?
    homarara
    homarara 2021/03/30
    神話なんてみんなバカバカしいものだが、キリスト教徒ってみんなこんな話を史実だと思ってるのかね。
  • 「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明

    培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。 Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic https://academic.oup.com/jid/

    「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
    homarara
    homarara 2021/03/24
    その点、高血圧の野郎はコロナに迎合しやがるからな。
  • 「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張

    Googleは検索エンジンだけではなく、GmailやGoogleドキュメント、GoogleアナリティクスGoogleスプレッドシートなど、さまざまなサービスを無料で提供しています。しかし、古くから「ただより高いものはない」といわれるように、無料で提供されるのにはそれだけの理由があるわけで、ウェブアプリ開発者のキャスパー・ブレーデ氏が「Googleアナリティクスは無料で提供されているが、使うのをやめるべきだ」と主張しています。 Google Analytics: Stop feeding the beast | Caspar von Wrede https://casparwre.de/blog/stop-using-google-analytics/ 近年のGoogleは検索エンジンを運営する小さく風変わりな会社ではなく、巨大な多国籍企業となりました。Googleの主な事業は検索エンジン

    「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張
    homarara
    homarara 2021/03/01
    そんなところ防いだって焼け石に水だ。Google先生は親より俺の事をよく知っとるわ。
  • YouTubeのAIがチェスの「白・黒」を人種差別だと誤判定してチャンネルを閉鎖した疑い

    100万人以上のチャンネル登録者数を誇る、チェス関連では世界最大級のYouTubeチャンネルが、2020年6月に突如「有害で危険なコンテンツを配信している」という理由で閉鎖されてしまいました。カーネギーメロン大学のコンピューター科学者の調査で、この不可解なチャンネル閉鎖は「AIが、チェスの白・黒という言葉を人種差別であると誤認してしまった」ことで起こってしまった可能性が高いとわかりました。 AI May Mistake Chess Discussions as Racist Talk | Carnegie Mellon School of Computer Science https://www.cs.cmu.edu/news/ai-may-mistake-chess-discussions-racist-talk AI mistakes ‘black and white’ chess c

    YouTubeのAIがチェスの「白・黒」を人種差別だと誤判定してチャンネルを閉鎖した疑い
    homarara
    homarara 2021/02/22
    この辺、膨大な量を相手にしてるから、個別案件の確認や調整なんてやる気ないしできないんだろうな。
  • 「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果

    男性の性的魅力には容姿や知能、性格などのさまざまな要素が含まれていると考えられていますが、「暴力的・攻撃的な行動」も一種の魅力となっている可能性も以前から指摘されています。合計で1万人以上の被験者を追跡したデータを分析した新たな研究により、「暴力的な傾向が強い男性はセックスパートナーが多い」との結果が示されました。 Brains, brawn, and beauty: The complementary roles of intelligence and physical aggression in attracting sexual partners - Seffrin - 2021 - Aggressive Behavior - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/ab.21934 L

    「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果
    homarara
    homarara 2021/01/20
    どっかで「そもそもセックスは暴力だ」みたいな言説を見た憶えが。(っつーか、セックスパートナーが一人じゃないという時点で既に道を踏み外してないか?)
  • 紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる

    コンビニやコーヒーショップで飲み物を購入した時や、公共施設の休憩スペースに設置されているドリンクコーナーなど、使い捨て紙コップは日常生活の至る所で使われています。そんな紙コップに注いだ熱湯を分析した研究により、紙コップでコーヒーやお茶を飲むと大量のマイクロプラスチックが飲料に溶け出すことが判明しました。 Microplastics and other harmful substances released from disposable paper cups into hot water - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304389420321087 Drinking hot beverages from paper cups poses health risks, shows

    紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
    homarara
    homarara 2020/12/21
    だから何だよ。
  • CentOS終了にコミュニティからは非難の嵐、CentOSの設立者が新プロジェクトの発足を発表する事態に

    by gustawho 2020年12月8日に発表されたCentOSの開発中止に対し、コミュニティのメンバーからは不満の声が上がっていると報じられています。また同時に、CentOSの後継プロジェクトであるRocky Linuxの発足も発表されました。 CentOS Linux is dead—and Red Hat says Stream is “not a replacement” | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2020/12/centos-shifts-from-red-hat-unbranded-to-red-hat-beta/ 2020年12月8日に、Linuxディストリビューションの1つ「CentOS」を開発しているThe CentOS Projectが、軸足を「CentOS 8」から「CentOS Stream」に

    CentOS終了にコミュニティからは非難の嵐、CentOSの設立者が新プロジェクトの発足を発表する事態に
    homarara
    homarara 2020/12/12
    CentOSをFedoraと勘違いしてないか? RHELの先行開発的な位置づけはFedora。CentOSはRHELから有償部分を抜いて無償化しつつ互換性を極力担保してる、言うなればジェネリック版だ。
  • 階級社会のイギリスでは「アクセントの違い」で差別を受ける

    地方から都市部に移住したことがある人の中には、意外な言葉が地元独特の表現だったことを知って驚いたり、方言を指摘されて気恥ずかしい思いをしたりといった経験がある人も少なくないはず。アメリカの南部なまりなど、地方ごとの話し方の違いは世界的に存在しますが、とりわけイギリスでは階級社会に根差した厳しい「アクセント差別」が今なお息づいていると指摘されています。 Accentism is alive and well – and it doesn't only affect the north of England https://theconversation.com/accentism-is-alive-and-well-and-it-doesnt-only-affect-the-north-of-england-148825 アイルランドの文学者ジョージ・バーナード・ショーが1913年に著した戯

    階級社会のイギリスでは「アクセントの違い」で差別を受ける
    homarara
    homarara 2020/11/30
    他国の地獄は見えにくい。
  • なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?

    世界中で愛されているネコは見た目や動きだけでなく「声」もチャームポイントのひとつですが、この鳴き声はネコ同士のコミュニケーションにはあまり使われていません。ネコが人間のためだけに特別な鳴き声をあげる理由について、動物の行動に関する専門家であるマーサー大学のジョン・ライト氏が解説しています。 Why do cats meow? | Live Science https://www.livescience.com/why-cats-meow.html 子ネコは母親の注意を引くために鳴き声をあげますが、大人のネコ同士はコミュニケーションをとるために鳴き声を使うことは少ないそうです。ネコが人間相手にだけニャーと鳴く理由について、専門家であるライト氏は「人間の家畜となったことが原因」と説明しています。 過去9000年間に存在した200匹以上のネコのDNA調査を行った2017年の研究では、「人間と共に

    なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか?
    homarara
    homarara 2020/11/28
    あれは「now」と言っている。つまり、今何時?と聞いてるのだ。
  • 「ファッキング村」が1000年の歴史に幕を閉じ改名へ、新しい名前とは?

    オーストリアの「ファッキング(Fucking)村」が2021年1月1日よりその名前を「フッギング村」に変更することになりました。 Austrian village of ′Fucking′ decides to change its name | News | DW | 26.11.2020 https://www.dw.com/en/austrian-village-of-fucking-decides-to-change-its-name/a-55740967 「fuck」は英語で「性行為」を表し、公共の場では使う事をためらうFワードの1つですが、オーストリアとドイツの国境付近に位置する村では「ファッキング(Fucking)」という地名が約1000年間使われてきました。 「ファッキング村」という名前は英語ではなく、6世紀のフォッコ (Focko)という人物に由来するといわれており、英語

    「ファッキング村」が1000年の歴史に幕を閉じ改名へ、新しい名前とは?
    homarara
    homarara 2020/11/27
    桐生市「kill you」
  • Amazonで購入したPS5が玄関先まで配送されたのに紛失してしまう事態が発生

    2020年11月12日に発売された「PlayStation 5(PS5)」をAmazonで購入したところ、配達員が玄関先まで商品を運んでいるにもかかわらず、最終的に紛失してしまい受け取ることができなかったという事例が報告されています。 Delivery driver no longer working on behalf of Amazon after PS5 goes missing | Oxford Mail https://www.oxfordmail.co.uk/news/18896541.delivery-driver-no-longer-working-behalf-amazon-ps5-goes-missing/ Amazon dumps driver who drove off with boy's birthday PS5 - Eurogamer.net https://

    Amazonで購入したPS5が玄関先まで配送されたのに紛失してしまう事態が発生
    homarara
    homarara 2020/11/27
    「ウォーカーさんはeBayなどで転売屋が販売しているPS5を購入することを避け、息子と一緒にPS5の予約注文などを検索して回っているそうです」←出品されてる中の一台が、盗まれた物だと思えば、悔しくて買えんわな。
  • 「背筋の凍るシステムダウン」についてIT企業の最高技術責任者たちが赤裸々に経験を語る

    ウェブサイトやアプリケーションは「常に稼働していること」が望ましく、大規模なサービスになればなるほど停止した際の損害は大きくなります。しかし、人的ミスやハードウェアの故障、予期せぬバグによるシステムダウンはいかなる時でも起こりうるもの。そんな恐ろしいシステムダウンの経験談を6人の最高技術責任者(CTO)が赤裸々に語っています。 6 Scary Outage Stories from CTOs – The New Stack https://thenewstack.io/6-scary-outage-stories-from-ctos/ ◆Honeycomb CTO:Charity Majors氏 Majors氏が語る障害は「プッシュ通知のシステムダウン」です。システムの状態は正常でMajors氏自身も通知を受信できており、テスト通知も成功していたため、最初は何が起きているのかわからなかった

    「背筋の凍るシステムダウン」についてIT企業の最高技術責任者たちが赤裸々に経験を語る
    homarara
    homarara 2020/11/08
    システムダウンも恐ろしいが、後から分かるデータ不整合はもっと恐ろしい。
  • 「お金を無限に増やせるバグ」を銀行に報告したホワイトハッカーが自身の受けた仕打ちについて解説

    「残高をマイナスにしてから帳消しにして無限にお金を増やせる」というバグをJPモルガン・チェース銀行に報告したセキュリティ研究者が報告後に敵対的な仕打ちを受けたとして、「銀行がセキュリティ研究者をどのように扱うのか知っておくべき」と警告を発しています。 DISCLOSURE: Unlimited Chase Ultimate Rewards Points | Chad Scira https://chadscira.com/post/5fa269d46142ac544e013d6e/DISCLOSURE-Unlimited-Chase-Ultimate-Rewards-Points JPモルガン・チェース傘下の商業銀行であるJPモルガン・チェース銀行にお金の無限増殖バグを報告したのは、セキュリティ研究者のChad Scira氏。コンピューター上で並行して行われる処理のタイミングの違いによって

    「お金を無限に増やせるバグ」を銀行に報告したホワイトハッカーが自身の受けた仕打ちについて解説
    homarara
    homarara 2020/11/05
    この話を公開すること自体が、ある種の意趣返しだよね。
  • ディズニーが「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」を開発、ただし人間らしい皮膚はなし

    ディズニーの研究部門であるウォルト・ディズニー・イマジニアリングが、大学の研究チームと協力して「人間の顔の動きを高いレベルで模倣したロボット」を開発しました。新たに開発されたロボットはまばたきや頭の微妙な動き、視線の移動といった仕草が非常にリアルな一方、人間らしい皮膚がない奇妙な見た目となっています。 Realistic and Interactive Robot Gaze – Disney Research https://la.disneyresearch.com/publication/realistic-and-interactive-robot-gaze/ Disney Made a Skinless Robot That Can Realistically Stare Directly Into Your Soul https://gizmodo.com/disney-made

    ディズニーが「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」を開発、ただし人間らしい皮膚はなし
    homarara
    homarara 2020/11/02
    スケキヨかよ。
  • 光の95.5%を反射する「究極の白いペンキ」が開発される

    カーボンナノチューブを使った世界で最も黒い物質やベンタブラックは、当たった光の99.9%以上を吸収し、塗布した表面の凹凸や奥行きがわからなくなるため、望遠鏡の内壁やカモフラージュの新素材として応用されています。そんなベンダブラックなどと反対に、当たった光の95%以上を反射する塗料が開発されました。 Full Daytime Sub-ambient Radiative Cooling in Commercial-like Paints with High Figure of Merit: Cell Reports Physical Science https://www.cell.com/cell-reports-physical-science/fulltext/S2666-3864(20)30236-8 This white paint could reduce the need for

    光の95.5%を反射する「究極の白いペンキ」が開発される
    homarara
    homarara 2020/10/27
    黒もそうだけど、ちょっと薄汚れただけで台無しになりそうな。
  • 数学の難問「巡回セールスマン問題」の近似解を求める最良のアルゴリズムが数十年ぶりに更新される

    巡回セールスマン問題とは、「複数の都市を移動するセールスマンが全都市をちょうど一度ずつ巡り、総移動コストが最小の経路を求める」という数学の難問です。長年にわたり「クリストフィードのアルゴリズム」が巡回セールスマン問題の近似度が最も高いアルゴリズムとされてきましたが、新たに「クリストフィードのアルゴリズムを上回る近似度のアルゴリズムがあると証明された」という論文を、コンピューターサイエンスの研究者が発表しています。 [2007.01409] A (Slightly) Improved Approximation Algorithm for Metric TSP https://arxiv.org/abs/2007.01409 Computer Scientists Break Traveling Salesperson Record | Quanta Magazine https://www

    数学の難問「巡回セールスマン問題」の近似解を求める最良のアルゴリズムが数十年ぶりに更新される
    homarara
    homarara 2020/10/12
    0.0000000000000000000000000000000002%改善したという事は、仮に1日に100km行動するセールスマンが新しいアルゴリズムで13兆6000億年(訂正)ほど仕事を行うと、古いアルゴリズムと比べて水素原子核1個分ほどショートカットできる。
  • 数学者も間違える確率の難問「モンティ・ホール問題」をイラストで解説

    by palbo モンティ・ホール問題は、高名な数学者まで間違えるほど「直感で正しいと思える解答と論理的に正しい解答が異なる問題」として有名な確率論の難問です。そんなモンティ・ホール問題について、イラストで視覚的に考え方を理解できる解説が公開されています。 Making the Monty Hall problem weirder but obvious - DYNO MIGHT https://dyno-might.github.io/2020/09/17/making-the-monty-hall-problem-weirder-but-obvious/ モンティ・ホール問題は、以下のような問題です。 「プレーヤーの前に閉じた3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレーヤー

    数学者も間違える確率の難問「モンティ・ホール問題」をイラストで解説
    homarara
    homarara 2020/10/09
    何をいまさら。
  • 「放射性の塗料を塗ったキツネ」を日本に放す作戦が第二次世界大戦で検討されていた

    太平洋戦争の火種となった1941年12月8日の真珠湾攻撃で、日軍からの奇襲によってアメリカ軍は大きな損害を受けました。この真珠湾攻撃に刺激されたアメリカ側は、日をどうにかして出し抜きたいと思うあまり、珍妙な作戦を多く考案。その中でも特に際立って珍妙な作戦が「放射性塗料を塗りたくったキツネを日中に放す」というものだったと、科学ニュースサイトのSmithsonian Magazineが解説しています。 The Unsuccessful WWII Plot to Fight the Japanese With Radioactive Foxes | History | Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/history/unsuccessful-wwii-plot-fight-japanese-radioactive-fo

    「放射性の塗料を塗ったキツネ」を日本に放す作戦が第二次世界大戦で検討されていた
    homarara
    homarara 2020/10/07
    「ナチス・ドイツ総統だったアドルフ・ヒトラーの食べ物に女性ホルモンを混入させてトレードマークの口ひげをなくして威厳を失わせる」←それができるなら毒で良いじゃんよ・・・
  • ローマ教皇が「パンデミックが自由市場の失敗を証明した」と訴える

    by Long Thiên ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が2020年10月4日に、世界の教会に向けて教皇の考え方を発信する公文書である回勅を発表し、その中で「パンデミックにより、自由市場ですべてを解決することはできないと示された」と述べて、改革の必要性を訴えました。 Fratelli tutti (3 October 2020) | Francis http://www.vatican.va/content/francesco/en/encyclicals/documents/papa-francesco_20201003_enciclica-fratelli-tutti.html Pope Francis Laments Failures Of Market Capitalism In Blueprint For Post-COVID World : NPR https://

    ローマ教皇が「パンデミックが自由市場の失敗を証明した」と訴える
    homarara
    homarara 2020/10/05
    フラグ立ておった。
  • NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?

    円周率は2020年時点で小数点以下50兆桁まで計算されるほど途方もない桁数を持つ数です。一般的には「3」や「3.14」のような数で計算が行われますが、桁が切り捨てられるほど結果の正確さは損なわれてしまうもの。正確さが必要そうな宇宙開発の現場では「円周率を何桁まで使っているのか?」という質問に対して、アメリカ航空宇宙局(NASA)が実際に使用している値とその理由について回答しています。 How Many Decimals of Pi Do We Really Need? - Edu News | NASA/JPL Edu https://www.jpl.nasa.gov/edu/news/2016/3/16/how-many-decimals-of-pi-do-we-really-need/ 「NASAのジェット推進研究所(JPL)は円周率を計算に使うとき、『3.14』を使用していますか?

    NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?
    homarara
    homarara 2020/10/04
    栗まんじゅう問題を考えると宇宙の小ささを感じる。