ブックマーク / www.tameyo.jp (8)

  • 安さに釣られて健康被害や情報を奪われないように注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    クレジットカードの奴隷 激安な商品をラインナップしたネット広告が多いこの頃です。 90パーセント引きなど、目を引きますね。 アプリを入れてしばらくしたら、覚えないの買い物をされ、クレジットカードを使用されるリスクや、カドミウムに汚染された玩具についてお伝えします。 スポンサーリンク クレカ情報の漏洩 カドミウム含むアクセサリー 不正アクセス まとめ クレカ情報の漏洩 数百円でかわいい雑貨が買える 私は1年前にクレジットカードの不正利用に気づいて、最寄りの交番に届けました。 なんとそのカードは、家族用で一度も使ったことがないのに、不正利用されたのです。 コンピュータでクレジットカード番号を総当たりして、不正利用されることもある。 昨年は540億円も不正利用されたクレジットカード。 注意が必要です。 クレカ不正利用、昨年の被害額は過去最悪の540億円…官民共同で監視する枠組み導入へ : 読売新

    安さに釣られて健康被害や情報を奪われないように注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hoshico2525
    hoshico2525 2024/05/27
    世の中どんどん便利になりますがその分危険も増えますね。自己防衛大切ですがどこまでできるか・・・。
  • 60歳からの新NISA!リスクを学んで転換の時代を乗り切る  #複利  #NISA - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    新NISAは資金力のある人が有利 新NISAを始めたばかりです。 SBI証券NISA口座を開設したのが5年前。 投資に向ける資金がないから、60歳でようやく始めることができたのです。 複利の効果やリスクについて、気づいたことをお伝えします。 スポンサーリンク 新NISA リスクは? 投資の教科書 まとめ 新NISA 金融庁からお借りした画像 今年から年間で360万円まで、NISA口座で運用できます。 つみたて枠と成長枠を合計して360万円。 私はつみたて投資枠で、試しに虎の子18万円をボーナス月として設定。 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に投資しました。 先だって、卵1パック300円余りが増えたことをご報告。 www.tameyo.jp 今日、口座を確認すると、卵3パック分の約1000円になっていたのです。 もしも富裕層が年間の投資枠360万円を投資

    60歳からの新NISA!リスクを学んで転換の時代を乗り切る  #複利  #NISA - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • 命が尽きるか金が尽きるか、それが問題!老後資金に悩む90歳まで生きられるか!? #寿命タイマー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ご長寿はめでたいけど、長生きリスクも いくつかの質問に答えたら、余命をおしえてくれるサイトがあります。 面白半分にやってみると、私の死亡の予定は2054年3月3日とでました。 30年後です。 90歳まで生きたら、老後資金はどうなるだろう? スポンサーリンク 寿命タイマー 長生きリスク 小さな暮らし まとめ 寿命タイマー 90歳まで働ける? 60歳になっても若作りの着物が好きです。 シニアブログを読んでいたら、「あなたの死亡予定日」を教えてくれるサイトがあると知りました。 その方は63歳の女性。 死亡予定日が70歳代と出て、慌てたとのこと。 寿命タイマーの質問は簡単なものでした。 生年月日を入れる 喫煙の有無 アルコール摂取 睡眠時間 持病など 私は遺伝的に高血圧で、夫の晩酌に毎日、付き合っている。 しかも小太りタイプ。 睡眠時間は長めの9時間です。 そうしたら、あと30年生きる出ました。

    命が尽きるか金が尽きるか、それが問題!老後資金に悩む90歳まで生きられるか!? #寿命タイマー - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hoshico2525
    hoshico2525 2023/12/26
    私はあと12年でした。ちょうどいいかも。
  • ダイソーのスリッパ300円とメリハリのある暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    税込み110円で買えたスリッパ デフレは完全に終わったと感じています。 理由は100均ショップに300円の商品が多くなったから。 この物価高なので、家にある在庫を再確認して、今こそ使い切る暮らしにシフト。 メリハリのある暮らしについて考えます。 スポンサーリンク ダイソー300円スリッパ 物価高と増税 まとめ ダイソー300円スリッパ ダイソー2023年10月のスリッパ売り場 夕べ、夫がダイソーの電池がほしいと言うので、ふたりで買いに行きました。 店頭の売り場に、300円のスリッパが並んであり、もう100円では買えないことを悟ったのです。 いつまでもあると思うな、100円の商品。 私は、数年前からこの物余りの状態が長く続かない気がしました。 資源の少ない日は、輸入に品も原油も天然ガスも頼り切り。 輸入がしにくくなれば、物の価格は上がるだろうと予感。 www.tameyo.jp 100均

    ダイソーのスリッパ300円とメリハリのある暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hoshico2525
    hoshico2525 2023/10/26
    100均でもセリアは全商品100円ですよ。スリッパもあります。でも100円で作れないと思われるものはどんどん姿を消していますね。あるいは量が減ったり…。経済を立て直してくれる政治家はいないんでしょうかね。
  • 60代夫婦の生活費・平均は22万円!もっと節約するには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    冷やし中華のおうちご飯 2024年1月17日更新しました。 7月の家計簿を集計したら、品をはじめガソリンなどの価格が上がっているため、生活費が予想以上にふくらんでいました。 60代夫婦の生活費は、平均が22万円4千円。 もっと節約するには、どうすればよいかのかを考えます。 スポンサーリンク 費の平均は? 住居費 水道光熱費 医療費 まとめ 費の平均は? 割引品をむだなく調理 60代夫婦の費の平均は65,789円 うちは夫の晩酌代も含めると、ちょうどその金額になります。 夫婦ふたりで1日2,000円の飲。 3を自炊飯にしても、決して贅沢はできません。 なのに7月は海へドライブをして、新鮮な魚介を買ってしまいました。 生まぐろとサザエ この買い物だけで2,100円だったので、気を緩めると月の予算を軽く超えてしまう。 グルメの贅沢は敵です。 住居費 固定資産税の引き落とし わが家は

    60代夫婦の生活費・平均は22万円!もっと節約するには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • ごみ屋敷の片づけに70万円・ぬかみそのタッパーをトイレに置く90代に仰天 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    祖父母の家を片づける孫娘 高齢になればなるほど、身体は動かなくなり、モノは増えていきます。 ゴミ出しがめんどうになることや、ゴミ分別やゴミの日がわからなくなることで、ゴミ山ができてしまう。 すさまじいごみ屋敷となった祖父母の家を、孫娘が片づけた体験に驚いたので、生前整理について考えます。 スポンサーリンク 90代になると家事がめんどうに 処分費用は? 平均は50万円 生前整理 まとめ 90代になると家事がめんどうに 残飯や使った器をバスタブに放置 ご夫婦そろって90代ですから、来ならめでたい長寿です。 でも賃貸のお部屋を、ごみ屋敷にしていたら、親族はほっとけない。 それで、業者に依頼したというのが、私が読んだエッセオンラインの記事の内容です。 90代老夫婦のゴミ屋敷掃除。浴室の扉を開けるとそこは「地獄の光景」でした… | ESSEonline(エッセ オンライン) 開かずの扉を開けたら

    ごみ屋敷の片づけに70万円・ぬかみそのタッパーをトイレに置く90代に仰天 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • 休眠口座の解約・娘名義の預金残高3,407円を取り戻すには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    娘名義の銀行預金 師走を前に、書類を整理しています。 古い年賀状や10年以上前の健康診断の結果など、不要なものを断捨離。 そのなかに、何と娘の預金通帳が混じっていました。 当時は信用金庫の担当者に頼まれるままに、家族の名前で通帳を作ったのです。 それで残高を引き出そうとしたら、人でないとダメというではありませんか。 わが家の休眠口座についてお伝えします。 スポンサーリンク 休眠口座 休眠口座の解約 預金口座を放置するデメリット まとめ 休眠口座 10年の放置で休眠口座 法律が変わって2020年から休眠預金等は、民間の公益活動に活用しても良いことになっています。 さて休眠口座とは、どういう状態を指すのでしょう。 休眠預金等活用法に基づき、2009年1月1日以降のお取引から10年以上、 その後のお取引のない預金等(休眠預金等)は、民間公益活動に活用されます。 長い間、お取引のない預金等はあり

    休眠口座の解約・娘名義の預金残高3,407円を取り戻すには? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    hoshico2525
    hoshico2525 2022/11/17
    私も結婚前の口座を残高0で放置していましたが、実家にずっと郵便物が来るのでちゃんと解約しようと思い出かけて行きました。名前が変わっていたので戸籍謄本が必要でまず名前の変更手続きをしてから解約でした。
  • 人気のFIRE本をブックオフに売る・後で知ったメルカリ値段にびっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ブックオフでいくらで売れる? 読み終えたを、ブックオフに持って行くことがあります。 値段がつきそうにない古は、紙のリサイクルに出すことも。 ブックオフで買取ってもらったと、その後で知ったメルカリの価格をお伝えします。 スポンサーリンク 年収300万円FIRE FIRAの中身 ブックオフ メルカリ まとめ 年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイア 早期退職をめざす甥っ子が、私と娘ふたりにプレゼントしてくれた。 『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』 著者 山口貴大 ライオン兄さん KADOKAWA発刊 同じがわが家に3冊もあるのですよ。 甥っ子はライオン兄さんが主催するオンラインサロンに入会。 その特典として、こちらのをもらったので、親戚に配ってくれたのです。 www.tameyo.jp 娘たちに送ろうと思いつつ、子育てに

    人気のFIRE本をブックオフに売る・後で知ったメルカリ値段にびっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
  • 1