タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (3)

  • Googleアナリティクス、ユーザー権限の割り当てを3種類に拡張

    [対象: 中〜上級] Googleアナリティクスでユーザー権限の割り当て範囲が3つに増えました。 今までは「管理者」と「ユーザー」の2種類でした。 これからは3種類になります。 Googleアナリティクスの新しい3つの管理権限 Manage Users(ユーザー管理): ユーザーの追加・削除と割り当て権限の変更が可能。ほかの「Edit」と「View」の権限は含まれていない。 Edit(編集): アカウントやプロパティ、プロファイル、フィルタ、目標など管理およびレポート関連の操作とレポートの閲覧が可能。下の「View」の権限を含む。 View(閲覧): レポートの閲覧のみ なおこの記事を公開する時点ではヘルプがまだ日語化されていないため、カッコ内は僕が割り当てた日語です。 役割の分離 変更の大きな特徴の1つはユーザー管理の部分が切り離されたところです。 「Manage Users」は各種

    Googleアナリティクス、ユーザー権限の割り当てを3種類に拡張
    hoshinasia
    hoshinasia 2013/03/12
    そんなことより招待されたプロファイルから自分で抜けられるようにしてくれ…
  • 8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon

    Googleのスパム対策強化やブランドリンク重視そしてその他もろもろを先日参加したPubCon Las Vegas 2010のレポートとして、お伝えしてきました。 今日はレポートをもう1つ追加します。 ECサイトを運営するサイト管理者、特に「ECサイトではオリジナルのコンテンツを作るのは無理」と“あきらめモード”に逃げているネットショップの運営者(そう、あなたのことです!)の参考になるはずです。 (たった数秒といえど)言い訳を探すのに費やすムダな時間と思考回路をこれからリストアップするコンテンツ増強のアイディアを探すことに向けてください。w モデルとなるのは、“狩猟犬アイテム”をオンラインで販売するGUN DOG SUPPLYというECサイトです。 このサイトが、当初の売上見込額の3倍の1,000万ドル(日円で8億数千万円)を6年間で増やすことに成功した施策の1つがサイトのコンテンツを増

    8億円の売上アップをもたらした、ECサイトでコンテンツを増やす9+1個の方法 at PubCon
  • Google Analyticsで検索順位を調べるフィルタ設定 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    1ヶ月ほど前に、Googleの検索結果のリファラーが変わるというアナウンスがありました。 下のビデオは、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏の新しいリファラーに関する解説です。 新しいリファラーに付くストリングスを取得して、アクセスを発生させたキーワードが検索結果で何位だったのかを、Google Analyticsを使って調べることができます。 すでに、いくつかのブログで設定方法が紹介されていますが、知らない読者さんもいることでしょうし、このブログにも残しておきたいので、解説することにします。 情報ソースは、How To Monitor Your Rankings Using Google Analytics Advanced Filter Segmentation – blogstormです。 Google Analytics(以下、GA)が、すでにインストールしてあり

    Google Analyticsで検索順位を調べるフィルタ設定 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ
  • 1