タグ

ネタと新聞に関するhosikenのブックマーク (4)

  • 日経新聞にニコニコが見開き広告 カオスすぎる内容に読者困惑

    7月2日付けの日経新聞に、niconicoの「プレミアム会員200万人突破大感謝祭」の広告が見開きで掲載されて話題になっています。内容は以前お伝えしたとおりですが、プレゼントの内容が内容なだけに、かなり紙面がカオスなことになっています。 なんだこれは、たまげたなぁ…… 神崎かおりさんのオフ会に行ける権利 ヤバすぎるネオヒルズ族「与沢翼」と7000万のロールスロイスファントムでドライブ&豪華自宅に行ける権利 ドワンゴ・夏野剛取締役のさわやかな笑顔もさることながら、「神崎かおりさんのオフ会に行ける権利」や、「ヤバすぎるネオヒルズ族『与沢翼』と7000万のロールスロイスファントムでドライブ&豪華自宅に行ける権利」とか、そこピックアップしちゃうのかよ! あ、でも日経新聞なら与沢翼はアリなのかも……(そうか?)。 あまりにも場違いすぎる内容に、Twitterでは「浮きっぷりが半端ないw」「香ばしすぎ

    日経新聞にニコニコが見開き広告 カオスすぎる内容に読者困惑
    hosiken
    hosiken 2013/07/02
    日経新聞の見開き…だと…。神崎さんが日経新聞の紙面に進出とか熱い。ドワンゴほんとに大丈夫か。(運営が病気的な意味で)
  • ネット右翼幹部を逮捕、トイレで会った82歳男性に暴行 - MSN産経west

    トイレで会った男性に因縁をつけ、暴行を加えてけがをさせたとして、大阪府警警備部などは19日、傷害などの容疑で、自称右翼団体「神鷲皇国会(しんしゅうみくにかい)総部」事務局長、満尾(みつお)昌利容疑者(41)を逮捕した。「まったく記憶にありません」と容疑を否認している。 逮捕容疑は3月19日午前9時15分ごろ、大阪市中央区の地下街のトイレで、肩からかけていたハンドマイクをのぞきこんだ男性(82)に「何見とんねん。表に出ろ」と因縁をつけ、トイレ前の通路で胸ぐらをつかむなど暴行。顔に切り傷を負わせたうえ、男性の眼鏡を取り上げ、踏みつけて壊したとしている。 府警によると、同会はネットを中心に在日韓国・朝鮮人らへの批判を展開する団体。幹部の少年(18)が18日、電気代の集金係を脅した恐喝容疑で府警に逮捕された後、関係者とみられる人物が「けじめを取って解散した」などとネット上に書き込んだ。府警は「解

    hosiken
    hosiken 2013/04/20
    「ネット右翼幹部」ってネタでありそうな表現なのにすごく斬新/団体名でググったらなぜかニコ百に詳しく書かれてた。とりあえずネット寄りの団体であるのは一応間違いはないのか。
  • 「採用されたかった」面接受けた会社に爆破予告 女を逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警大宮署は17日、威力業務妨害の疑いで、上尾市小敷谷の無職、八須里美容疑者(22)を逮捕した。 大宮署の調べでは、八須容疑者は2月12日午後8時50分ごろ、携帯電話からインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、「今日、面接を受けに来た八須●美を落としたらNTTソルコビルを爆破します」などと書き込み、コールセンター業「エヌ・ティ・ティ・ソルコ首都圏北支店」(さいたま市大宮区)に、店内やビルを警戒させるなどさせて業務を妨害した疑いがもたれている。 大宮署によると、八須容疑者は2月12日昼、同社のアルバイトの採用面接を受けていた。調べに対し、「なかなか採用されず、採用されたかったのでやった」などと供述し、容疑を認めているという。 警視庁の捜査員が書き込みを発見し、大宮署と支店に連絡。面接の情報や、携帯電話の通信記録から八須容疑者が浮上した。 八須容疑者が書き込んだ約2時間後にも、「NTTソ

  • asahi.com(朝日新聞社):ダイエットブーム、今度はバナナ テレビで特集、品薄に - 社会

    ダイエットブーム、今度はバナナ テレビで特集、品薄に2008年9月26日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 「日人が最もべている果物」のバナナが、品不足になっている。朝にバナナをべるダイエット法がワイドショーなどで取り上げられ、ブームの引き金になった。消費は世界的に伸びており、品薄が続く可能性がある。 セブン&アイ・ホールディングスによると、傘下のイトーヨーカドーなどでは20日から売り上げが大きく伸び、一部では品切れも。「入荷を増やすよう求めているが、なかなか応じてもらえない」という。ライフコーポレーションでも売り上げが前年比約7割増の勢いだ。東京都内の品スーパー担当者は「売り場に人だかりができ、遅い時間にはバナナが消える」と話す。 きっかけは、朝をバナナに変える「朝バナナダイエット」。昨年から書籍やインターネットで紹介されていたが、今年から度々テレビで取り上げられ、「その都度、

    hosiken
    hosiken 2008/09/26
    10年ぐらい前にあるあるでバナナ特集したときに本当に2~3週間ぐらい入手困難になったのを思い出した。人は進歩していないのね
  • 1