タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

フォントと人物に関するhosikenのブックマーク (2)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    hosiken
    hosiken 2008/06/15
    先週現地でこれを見て初めて修悦体を知った。ステキな書体。
  • ガムテープで案内文字を作る佐藤修悦さんと修悦体・修悦文字について トリオフォー[34]

    ガムテープ案内文字とは、駅構内でガムテープを切り張りして作った案内掲示板に使われている独特な書体のコト。視認性が高く、わかりやすいだけでなく、どこか暖かく、そしてデザインとしてかっこよい文字。作者である佐藤修悦さんにお話を伺いながら、このページは紹介しています。(俗に修悦体・修悦文字とも)<ガムテープ案内文字、修悦体って> 2003年、JR新宿駅の大規模な切替し工事の際、構内の案内文字が多くの人の目を引きつけました。 いわゆるゴシック体ながら、印刷とは異なり、しっかりと目立つ。でもちょっと個性的。近づいてよく見るとその文字はなんとガムテープらしきものを切り張りして作られていました。案内文字は、ブログやメディアなどで紹介され、話題となりました。この文字の作り手が、駅構内の警備員佐藤修悦さん。問い合わせの絶えないわかりづらい駅の案内をする仕事上でのアイデアであり、素材(色)の妙や、修悦さん

    hosiken
    hosiken 2008/06/15
    警備員さんによるステキフォントワールド
  • 1