タグ

memoに関するhrkntrのブックマーク (504)

  • OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    2024/04/16 - 12:48 見た目で職務質問やめて〜レイシャルプロファイリング訴訟 肌の色などの見た目を理由に頻繁に職務質問を行うのは人種差別だとして、日で生活する外国出身の男性3人が国などを訴えた裁判の第一回口頭弁論が15日、開かれた。原告側は憲法違反にあたるとして、損害賠償を求めている。 人種や肌 […]

  • BLOG「芦田の毎日」: 増補版(Version 17.0) 追悼・吉本隆明

    増補版(Version 17.0) 追悼・吉隆明 2012年03月17日 ●追悼のための銘辞 ぼくの孤独はほとんど極限に耐えられる ぼくの肉体はほとんど苛酷に耐えられる ぼくがたふれたらひとつの直接性がたふれる もたれあふことをきらつた反抗がたふれる ぼくがたふれたら同胞はぼくの屍体を 湿つた忍従の穴へ埋めるにきまつてゐる ぼくがたふれたら収奪者は勢ひをもりかへす だから ちひさなやさしい群よ みんなのひとつひとつの貌よ さやうなら ― 「ちひさな群れへの挨拶」(1952年)より ぼくが真実を口にすると ほとんど全世界を凍らせるだらうといふ妄想によつて ぼくは廃人であるさうだ おうこの夕ぐれ時の街の風景は 無数の休暇でたてこんでゐる 街は喧曝と無関心によつてぼくの友である 苦悩の広場はぼくがひとりで地ならしをして ちようどぼくがはいるにふさはしいビルデイングを建てよう 大工と大工の子の神

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hrkntr
    hrkntr 2012/02/17
  • あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信

    ワイも読んだで!! (れいこ) 2011-10-14 16:30:38 まうみさん 私は、リアルタイムで読んでいました。 故郷歌えない で泣きました。ピアノ挫折ですが、歌が大好き。下手の横好きですが。 ブログのテーマにしようと思っていましたが、あまりに、内容がーー。終わってからと思って、しそこなっていました。 せめて転用させて下さい。 ありがとうね。 まうみさんの祖国を想う気持ちに感謝!! 浪江町で育ちました (高瀬) 2011-10-14 23:50:30 父の転勤で、小学生から高校まで双葉と浪江の町境に住んでました。姉は双高私は原高卒(南相馬)です。 でももう20年も前なので、連絡を取っている人はほとんどいませんが、きっと多くの知人が暮らしていたと思います。話を聞くたび、まるで低温火傷のような痛みをおぼえます。 あの鮭がのぼる川、ほたるが舞う田んぼ、いつも遊んだ神社・・・もう行けない思

    あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信
    hrkntr
    hrkntr 2011/10/15
  • 院志望ですが、大学院でのアカハラ・パワハラは本当に存在しますか?具体的な内容を教えてください! - 高史明(たかふみあき)インタビュー

    至るところにありますよ。 ともかく研究室選びで重視しなければならないのは教員の人格ですね。邪魔さえされなければ、たとえ教員が無能でも研究はできるので。もちろん両方備わっていればいいけど、有能だけど人格が備わっていない教員は学生を搾取したりするので、どっちがいいかといえば人格。 さて、不幸にも私がついてしまった教員は、人格も能力も破滅的な教員でした。 なにせ、研究をしない。そのくせ仕事は強要する。論文コピーしてやったり場合によっては代わりに読んでやったり、調査・実験のための質問紙も何千部(もしかすると1万部に届くかもしれません)も印刷して製して実施してやったのに、6年かけて1回の学会発表にもなりませんでした。 ゼミも、“オレが考えた最高の教育法”を押しつけ、まるで無駄な“課題”(課題ですよ、大学院にも入って)を押し付けられて、研究の時間が大幅に奪われました。で、いざ実験しようとする

  • ランキングデータ(都道府県市区町村)

    人口は、各都道府県が公表している、2023年(令和5年)10月1日の推計人口によります。推計人口とは、2020年(令和2年)の国勢調査人口を基に、住民基台帳法に基づく届出を加減することにより算出した人口であり、外国人を含んでいます。ただし、北海道については推計人口を公表していないため、国勢調査人口と住基ネット人口から、当サイトで推計人口を独自に計算しています(協力:白桃市町村人口研究所)。 面積は、2023年(令和5年)7月1日の国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」によります(単位:km2)。北海道の面積および根室振興局(旧根室支庁)の面積には北方地域(歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島)の面積は含めていません。また、根室市の面積には歯舞群島の面積は含めていません。人口密度は、小数点以下第3位を四捨五入しています(単位:人/km2)。 人口は、国勢調査人口を基にした実数によ

    ランキングデータ(都道府県市区町村)
    hrkntr
    hrkntr 2011/01/15
  • 東大ブランドは世界には通用しない:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない:日経ビジネスオンライン
    hrkntr
    hrkntr 2011/01/12
  • www.さとなお.com(さなメモ): まだまだアイデアの出しどころってたくさんある

    昨日ツイッター上で教えてもらったこの動画は、なんだか頭をいろいろ活性化してくれた。 「Sketch-a-Move」。まだコンセプト段階みたいだけど素晴らしい。なるほどこういう方向なら、と、いろいろアイデアが出てきて脳味噌がかゆくなる。世の中ってまだまだアイデアの出しどころってたくさんあるなぁ。 ついでにご紹介すると、この動画も面白かった。「Pixels」。完成度がすごい。合成の馴染み方とか。 合成の馴染み方という意味では、ニコ動なのでログインがいるけど、これなんかすごかった(数ヶ月前に話題になったもの)。「[実写合成]お祭りに行ってきた~広島ふれあい街歩き[3D]」。まさに才能の無駄遣い(笑)。でもすごい。もうここまで普通に出来るんだなぁ。 動画といえば、これもすごかった。 動画としてすごいというより、「幼児(2.5歳)がファーストコンタクトでここまで使えてしまうiPadのインターフェース

  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
  • 収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース

    ついつい増えすぎてしまうや雑誌。しまう場所がなく、部屋が散らかる原因になっている人も多いのではないでしょうか?今回は収納のコツからを必要以上に増やさない方法、棚の作り方まで、「や雑誌の整理術」をご紹介します。 ■「の整理」、みんなはどうしてる? まずは他の人たちがどうやってを整理しているのか、色々なアイデアを見ていきましょう。 ▽「の整理」で悩んでる人の人力検索での質問集:[俺100] ▽棚のの整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。:アルファルファモザイクだった の整理に関する様々なアイデアが集まっているこちらのエントリー。の収納については、次のような方法をとっている人が多いようです。 分類してダンボールやブックケース、カラーボックス等に入れる。(数が多い場合は書籍管理ソフトを使う) 天井ぎりぎりまで空間を有効活用できる「タワー型」の棚を使う。

    収納のコツから本棚の作り方まで!「本・雑誌」の整理術 - はてなニュース
  • http://www.moleskine.co.jp/Online-Shop/Passions/moleskine-passionmusic

  • モレスキンから、あなたの情熱を受け止める「パッション」シリーズが登場

    モレスキン手帳は堅牢で使い勝手もよいですが、「読書ノート」や「健康メモ」にする場合に自分で体裁を作らなくてはいけないという部分がいままでネックでした。 そんな特別な用途のためのモレスキンが日6種類発表されました。その名も「パッション」(情熱)シリーズ。あなたが情熱を抱いていることをキャプチャーしようというタイトルですね。 レシピ 料理のための計量の情報や、材についての情報ページにくわえ。前菜、メインディッシュ、などのテーマで分けられたメニューを書き留めるための手帳ページの構成になっています。これを埋めることができるなら、相当の腕前になるはず ワイン 赤、白、などワインの種類に分けられたテーマ、ワインの語彙などについて書かれた情報ページが含まれます。表紙も豪華。これは買ってしまいそう…。 アルファベット順の目録で作る自分だけの読書ノートです。表紙に「響きと怒り」や「シッダールタ」のよ

    モレスキンから、あなたの情熱を受け止める「パッション」シリーズが登場
    hrkntr
    hrkntr 2010/02/02
    モレスキンのこれ、もう売ってるのかな。
  • 2ケタのかけ算もすぐできる?知っておきたい「暗算テクニック」 - はてなニュース

    仕事でも普段の生活でも、ふとした時に使えると便利なのが「暗算」。いちいち計算機に頼らなくてもパパッと答えが出せれば、時間も有効に使えますよね。そこで今回は、「暗算のテクニック」についてのエントリーを集めました。 ■まるで手品みたい?覚えておきたい暗算テクニック 九九はマスターしていても、2ケタ以上のかけ算になると急にややこしく感じますよね。実は「これで答えが出るの?」という意外な方法もたくさんあります。 「焼肉じゅうじゅう」方式の暗算って? ▽脳若返り! 究極役立ち計算術 : ためしてガッテン - NHK NHKの「ためしてガッテン」で紹介された暗算術がこちら。スーパーでの買い物を予算内に納める時に役立つ「どんぶり勘定」(100円を“1どんぶり”と考え、頭の中でどんぶりの数を足していく方法)や、「じゅういくつ x じゅういくつ」のかけ算に使える「焼肉じゅうじゅう」方式のかけ算などがあります

    2ケタのかけ算もすぐできる?知っておきたい「暗算テクニック」 - はてなニュース
    hrkntr
    hrkntr 2010/01/27
  • ケークウォーク - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ケークウォーク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年2月) この項目では、ダンスについて説明しています。ローランドから発売されているDAWソフトについては「Cakewalk SONAR」を、前身となったシーケンサソフトについては「Cakewalk (シーケンサ)」を、開発元企業については「ケークウォーク (企業)」をご覧ください。 ケークウォーク(Cakewalk)とは、黒人の間で発祥したダンスの一種。2拍子の軽快なリズムからなる。 起源[編集] 19世紀末にアメリカ合衆国南部で[注釈 1]、ミンストレル・ショーから

  • フォックストロット - Wikipedia

    フォックストロット(英: foxtrot)は、4分の4拍子または2分の2拍子の社交ダンス[1]。現在もアメリカンスタイル社交ダンスの1種目として踊られている。 呼称およびスタイルの種類[編集] これの別スタイルバリエーションのダンスに、クイックリズムダンス(Quick Rhythm dance)、クイックステップ(Quickstep)、ツーステップ(Two step)がある。 フォックストロット 米国では、競技スタイルと社交スタイルの双方でこの呼称を使い続けている。 クイックステップ それまでの競技種目だったワンステップに代わって採用され、1927年のスター選手権大会で、クイックフォックストロット&チャールストン(Quick Foxtrot and Charleston)と改名され、その後のICBCブリティッシュプロフェッショナル選手権でクイックステップに改名されている。 クイックリズムダ

  • www.さとなお.com(さなメモ): 阪神大震災から15年

    あの朝から今日で15年…。 当時ボクは神戸の夙川に住んでいた。そしてあの大地震を体験した。まぁ毎年この日にさなメモでお知らせしていることではあるが、そこで得られた教訓をいくつか以下に書いているので、ぜひお読みください。 地震が起こったら、まずこれをしろ! 地震が起こる前に、これだけはしておけ! 震度7の朝、妊娠9ヶ月だった。 佐藤尚之(さとなお) コミュニケーション・ディレクター (株)ツナグ代表。(株)4th代表。 復興庁復興推進参与。一般社団法人「助けあいジャパン」代表理事。 大阪芸術大学客員教授。やってみなはれ佐治敬三賞審査員。 花火師。 1961年東京生まれ。1985年(株)電通入社。コピーライター、CMプランナー、ウェブ・ディレクターを経て、コミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。2011年に独立し(株)ツナグ設立。 現在は広告コミュニケーシ

  • Evernote - メモ管理システム

    知的労働者にとって,メモ管理は悩ましい問題です.私はアイデアや文章の断片などの情報を日々記録するようにしていますが,複数台のパソコンで作業したり,手帳に書いたりもするので,意識して管理しないと分散してしまいます,そして,しばらくするとどこに何を書いたかを忘れてしまうのです. メモ管理用のシステムとして,Palm+Windows/Linuxデスクトップクライアント,Wikiなど,様々な方法を試みましたが,結局サーバ上のEmacsでChangeLog memoやhowmを使い,リモートで作業するという古いスタイルに落ち着いていました.出張が多くなってからはオフラインでも作業をする必要があったので,howmディレクトリを適宜サーバーへrsyncするという方法に変えましたが,rsyncは行うのを忘れやすく,また,複数台で作業しているとどれが最新なのかわからなくなって困るという事態が度々起こりまし

    Evernote - メモ管理システム
  • 知識の量に比例して人間は考えなくなる――『自分の頭で考える』を書いた外山滋比古氏(英文学者・エッセイスト)に聞く(1) | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

  • 2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース

    手帳を買ったものの、「結局ほとんど使わないまま1年が終わってしまった…」という経験はありませんか?2010年が始まり、新しい手帳を手に入れたという人も多いはず。そこで今回は、せっかく手に入れた手帳をもっと使いこなすためのヒントをご紹介します。 ■あなたは大丈夫?“ダメな手帳の使い方” まずは、ありがちな手帳の使い方の“失敗例”と、その対処法からチェックしましょう。 ▽ダメな手帳の使い方 :5つの例 - [営業・セールスの仕事]All About 「スケジュール管理」「TODO管理」「情報管理」「手帳の扱い方」についてのダメな例がこちら。スケジュールについては、各項目の所要時間や、週単位での計画も分かる形で書くこと、TODO管理については、重要度・期日・ボリュームの3つを管理することがポイントになります。また常に最新の情報に更新する癖を付けることで、商談の前に慌てる必要もなくなります。 ▽手

    2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース
  • マネジメントと管理はどこが違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    ゴールドラットの小説「ザ・ゴール」といえば、全世界で300万部を売ったベストセラーで、TOC(制約理論)のバイブルのようなである。「ラブストーリーの形をした生産管理の教科書」という、この奇妙なは、日でも2001年に翻訳が出て以来、ロングセラーを続けている。 ところで、このストーリーの中に、工場のコントローラーという人が出てくる。これは日ではあまり見かけぬ、なじみのない職種だ。翻訳すれば「工場管理者」になってしまうが、和訳ではどうなっているのだろうか。ちなみに、主人公のアレックスはPlant Managerであり、これも直訳すれば「工場管理者」だが、実際には「工場長」である。 つまり、米国の企業では一つの工場に二種類の管理者がいることになる。ということは、二種類の別々の管理の仕組みが存在する--そういうことだろうか? もちろん違う。小説を読めば分かるが、工場長は一応コントローラーの

    マネジメントと管理はどこが違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
    hrkntr
    hrkntr 2010/01/12