タグ

ブックマーク / qiita.com (11)

  • よく使う正規表現はもうググりたくない! - Qiita

    タイトル通りによく使う正規表現を毎回ググるのが効率悪いのでまとめてみました。各言語で正規表現のサンプルを書いてみました。 正規表現式 Emailアドレス ^\w+([-+.]\w+)*@\w+([-.]\w+)*\.\w+([-.]\w+)*$ ドメイン名 ^[a-zA-Z0-9][a-zA-Z0-9-]{1,61}[a-zA-Z0-9]\.[a-zA-Z]{2,}$ インタネットURL ^(http|https)://([\w-]+\.)+[\w-]+(/[\w-./?%&=]*)?$ ユーザー名 (Twitter username) ^[a-zA-Z0-9_\-.]{3,15}$ 固定電話 ^0\d-\d{4}-\d{4}$ 携帯電話 ^(070|080|090)-\d{4}-\d{4}$ IP電話 ^050-\d{4}-\d{4}$ フリーダイヤル ^0120-\d{3}-\d{3}

    よく使う正規表現はもうググりたくない! - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/12/14
    よく使う正規表現はもうググりたくない!
  • CSSプロフェッショナルのためのTIPS - Qiita

    CSS ProtipsというTIPS集があって、これ一応日語訳が既にあるんだけど、露骨に機械翻訳で何言ってるのか全くわからないので全編日語訳した。 あれ、あんまり変わってない気がしてきたぞ。 CSSの便利な小技・テクニックのまとめ Awesome CSSのプロフェッショナルになりたい人のためのTips集を紹介するよ。 CSS以外のAwesomeリストを探したいときは@sindresorhusをフォローしよう。 目次 テクニック サポート 翻訳 手伝いたい テクニック CSSリセット 異なるブラウザ間でスタイルの一貫性を保つには、CSSリセットが役に立つぞ。 NormalizeのようなCSSリセットのライブラリを使用するか、もっと簡単には以下のように書ける。

    CSSプロフェッショナルのためのTIPS - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/06/22
    CSSプロフェッショナルのためのTIPS
  • JSなんてもう怖くない!JavaScript/ES2015速習ガイド - Qiita

    はじめに 非フロントエンジニアの方々にとって、JavaScriptは独特でとっつきにくい言語だと思います。最近Reactが流行っていますが、JavaScriptが分からなくて手を出せない人も結構いるのではないでしょうか。 この記事では、普段JavaScriptをあまり触らない人を対象に、モダンなライブラリ等をさわるのに必要なJavaScriptの設計・思想・文法を解説します。関数オブジェクトや関数スコープ、thisに関しては知っておかないとES2015でも確実に躓くので、あえて比重を高くして説明しています。 ※厳密ではない箇所があるかもしれませんが、ご容赦ください。 JavaScriptとは 歴史 1995年にNetscape社により開発され、当時流行していたJavaの商標を使って「JavaScript」と名付けられました。文法は比較的似ていますが、JavaJavaScriptはインドと

    JSなんてもう怖くない!JavaScript/ES2015速習ガイド - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/05/30
    JSなんてもう怖くない!JavaScript/ES2015速習ガイド
  • CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - Qiita

    この記事は、加筆して「CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - ICS MEDIA」に引っ越しました。 引越し先の記事では CSS Grid Layoutを使ってよかったこと 逆に苦労したこと、解決できなかったこと IE 11対応には工夫が必要 Autoprefixerの最新版を使えば、IE 11向けのコードに変換してくれる という内容をまとめています。 ※Google検索で辿り着いた方がリンク切れだと申し訳ないので、投稿は残しておきます。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat yo

    CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/04/19
    CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感
  • APFSで再燃したNFD問題 - Qiita

    iOS 10.3 でAPFSが番投入されました。それでiPhoneiPadが文鎮化するなどの深刻な問題はみられなかったものの、やはり無問題とはいかなかったようで。 iOS10.3で不具合の出るアプリは、APFS関連の影響かも(Unicode Normalizationの振る舞いが変わったらしい)。GoodReaderとDropboxの同期でエラーが出るようになったのだが、ファイル名に濁点を含むファイルを除いたら同期できるように。 — 山路達也 (@Tats_y) March 29, 2017 原因を調べてみました。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use feature ':all'; use Encode; use Unicode::Normalize; use utf8; binmode STDOUT, ':utf8';

    APFSで再燃したNFD問題 - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/04/12
    APFSで再燃したNFD問題
  • iOS10.3 APFSの対処 - Qiita

    やらかしたので反省文 iOS10.3にてファイルシステムが HFS+からAPFSに強制変換されましたが 濁点など含むファイル名にてfopenなどの下位関数にアクセスする際 Stringなどからconst char* への変換は UTF8String ではなく fileSystemRepresentation を使いましょう。 ざくっと調べた 検証コードを整えるのが面倒なので結果だけ 合成された普通のもの NFC : "だ" 3080 (1文字は1文字) 正規化分解NFD : "だ" 305F 3099 (濁点分割して検索なんかも楽しそうよね) HFS+でもAPFSでもファイル名は正規化分割NFDされて保存される (前からそう) HFS+では分割されていてもいなくても(NFD,NFC)同じNFDファイル名にアクセスできる、おそらくどこかでうまく処理してくれていたのだろう APFSではfope

    iOS10.3 APFSの対処 - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/04/12
    iOS10.3 APFSの対処
  • デザイナーに届けたい…マテリアルデザイン事始め Part.2 - Qiita

    今回はマテリアルデザインの主なコンポーネントについてです。 前回散々、UIパーツだの要素だの言ってきましたが、そいつらは実際どんなものがあるんだい?ってところを拾っていきます。 いつの日か「ここのUIってこんな感じもどうですかね?」「あー。確かにAndroidってこんな感じのUI多いよね。」「でしょー!」みたいな話ができるようになることを祈って、説明向け資料をまとめていきます。 Part.2 : マテリアルデザインのコンポーネント(小) 前回 Part.1 : マテリアルデザインの概観 次回 Part.3 : マテリアルデザインのコンポーネント(中) コンポーネントってなんなのさ? 機器やソフトウェア、システムの構成する部品や要素のこと。 今回の場合は、マテリアルデザインを表現するための部品のこと。 コンポーネントを知ると何がいい? デザインはコンポーネントをうまく組み合わせていくという作

    デザイナーに届けたい…マテリアルデザイン事始め Part.2 - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/03/27
    デザイナーに届けたい…マテリアルデザイン事始め Part.2 - Qiita 今回はマテリアルデザインの主なコンポーネントについてです。 前回散々、UIパーツだの要素だの言ってきましたが、そいつらは実際どんなものがあるんだい
  • 【デザイナー向け】これからAndroidのデザインをする人へ - Qiita

    はじめに 自己紹介 私は日Androidが上陸したAndroid 1.6の時代(2009年頃)からAndroidの開発者としてAndroid7系になった今も(執筆時2017年)Androidエンジニアを続けています。 Android歴史をずっと側で見守り続けた私がエンジニア目線で思っている事を述べるので、これからAndroidのデザインをするデザイナーに見て頂きたいです。 ※ この記事の内容は一個人の意見で所属先は一切関係ありません 一番言いたいこと まず、普段iPhoneを使っているデザイナーは最新もしくは1つ前のOSが入ったAndroid端末をメイン端末とまではいかなくても2台持ちにして常用して下さい。 ハッキリ言ってこれが全てです!! 良さ気なUIのアプリを一通り入れて数十分触るだけでは全く意味がありません。 Androidの良さは通知やIntentと呼ばれるアプリ間の密な連携

    【デザイナー向け】これからAndroidのデザインをする人へ - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/03/09
    【デザイナー向け】これからAndroidのデザインをする人へ - Qiita はじめに 自己紹介 私は日本にAndroidが上陸したAndroid 1.6の時代(2009年頃)からAndroidの開発者としてAndroid7系になった今も(執筆時2017年)Androidエンジニアを続けてい
  • 「JavaScript初級者のためのコーディングガイド」に補足を試みる - Qiita

    はじめに http://qiita.com/raccy/items/bf590d3c10c3f1a2846b を見ていたら、はてブに「理由がないから」ということがよく挙がっていたので、理由をつけてあげたら有益な内容になるかな?と思い、拙いながらも補足を試みようと思います。 【2017 1/3 15:10 追記】 元記事の前提はgulpなどを使ってminifyなども行なえる(もしくは行う目標がある)前提の様子なので、中級者以上がターゲットかなーと思いました。そのつもりで読むととてもいい記事だと思っています。 「最新のJSの書き方を覚えてあとは変換機能に任せればレガシーなJSのキツイところに向き合わなくて済みますよ?」みたいなイメージだとわかりやすいかな? ==、!= 理由 暗黙の型変換が発生して、別の型の比較が真で扱われてしまう場合があるため。 解説 サンプルコードにも出ていますが言葉足らず

    「JavaScript初級者のためのコーディングガイド」に補足を試みる - Qiita
    htn_50koma
    htn_50koma 2017/01/07
    「JavaScript初級者のためのコーディングガイド」に補足を試みる - Qiita はじめに http://ift.tt/2iVtT2a を見ていたら、はてブに「理由がないから」ということがよく挙がっていたので、理由をつけてあげたら有益な内容になるかな
  • プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】 随時追加、整理していきます。 名前をつけるときには、名詞、動詞の違い、複数形、過去形などに注意しましょう。 オブジェクト指向では、クラス名は名詞、メソッドは動詞とします。 使ってはいけない言葉 get / set アクセサ (getter / setter) やプロパティによく使われている。 それ以外に使うと混乱を招くのでよくない。 get は軽量な処理と考えるので、中に重い処理は書いてはいけない。 単純な取得/設定以外で使いたくなったら他の言葉を考える。 load, save, commit, store, enable, disable, fetch, register, configure, add, etc... check 意味が広すぎて何をしているかわからない。 できるだけ別の言葉を使う。 具体的に何をしているかに分解して考え

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】
    htn_50koma
    htn_50koma 2016/11/21
    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】 - Qiita 随時追加、整理していきます。ツッコミ歓迎します。 名前をつけるときには、名詞、動詞の違い、複数形、過去形などに注意しましょう。 クラス名は名詞、メ
  • CSSだけで幅を超えた文字列を...で省略する - Qiita

    ある幅に合わせて文字列を省略したいときがありますが、 レンダリングされる文字によって幅が違うので、文字数で制御するのは割と面倒ですね。 ですが以下のようにcssを書いておけばきっちり決めた幅であふれた部分を「...」で省略してくれます。 p{ width: 100px; white-space: nowrap; overflow: hidden; text-overflow: ellipsis; -o-text-overflow: ellipsis; /* Opera9,10対応 */ }

    CSSだけで幅を超えた文字列を...で省略する - Qiita
  • 1