ideal_realのブックマーク (245)

  • 中学生自殺“水かけズボン脱がそうとするも いじめにあたらず” | NHKニュース

    4年前、東京・葛飾区の当時中学3年生の男子生徒が自殺した問題で、区が設置した第三者委員会は、同じ部活動の生徒による男子生徒への行為は社会通念上のいじめにはあたらず、自殺との因果関係は認められないとする報告書をまとめました。 第三者委員会が28日に区に提出した報告書では、男子生徒が自殺した当日、部活動のチーム決めが希望通りいかずうずくまっていたところ、複数の生徒に霧吹きで水をかけられたりズボンを脱がされそうになったりしたとしています。 報告書では、こうした行為はいじめ防止対策推進法で定義されているいじめに該当する可能性があるものの、社会通念上のいじめにはあたらず、「ふだんの遊びの域を超えないもの」と認定し、自殺との因果関係は認められないと結論付けています。 いじめの定義をめぐっては、総務省による調査で、法律上いじめにあたる行為なのに、継続して行われていないなどと定義を限定的に解釈していじめ

    中学生自殺“水かけズボン脱がそうとするも いじめにあたらず” | NHKニュース
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/28
    やっぱ学校なんて行っちゃ駄目なんだよ。
  • https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/03/24/172024

    https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/03/24/172024
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/25
    人は信じたいものを信じる。
  • 自分の名前をググってみたw - 稲葉景のちょっと為になるブログ

    こんにちは。 稲葉です。 先ほど、ランチべていた時に友人の、「自分の名前をググってみようぜ」という、小学生レベルの提案に乗っかって、2人で盛り上がっていました。 正直、自分の名前を検索なんてしたことがなかったので、何も意図していなかったのですが、読み方は違いますが僕と同姓同名の女子大教授と、名前が絶妙に似ている歴史上人物が検索されましたので、実績で勝負することにしました。 これにて稲葉景三つ巴の乱が勃発したわけです。 ちなみに僕以外の御二方はかなりの大物な雰囲気を醸し出しています。 稲葉 景通(江戸時代の大名) VS 稲葉 景(女子大教授) VS 稲葉 景(凡人) プロフィール 稲葉 景通(いなば かげみち) 江戸時代初期の大名であり、織田信長と明智光秀の両名の血を引いている、チート級の血統の持ち主。 経歴として、用人職、勘定頭などの新設。地方(じかた)知行制の廃止。城下の整備、新田開

    自分の名前をググってみたw - 稲葉景のちょっと為になるブログ
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/22
    過去の偉人がヒットすると「自分もスゴイ奴なんじゃないか!?」と思える素晴らしいアイデア!!
  • www.customablog.com is Expired or Suspended.

    「 www.customablog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.customablog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.customablog.com is Expired or Suspended.
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/22
    すごいわかる。私は家を出たら素晴らしいほどに気楽になった。家族を嫌いとは言わないけれども、無遠慮にプライベートに干渉してくる人間は絶対的なストレス!
  • www.customablog.com is Expired or Suspended.

    「 www.customablog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.customablog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.customablog.com is Expired or Suspended.
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/21
    教える事で奴隷化を目論む人は警戒が必要ですね。立場が変わると考えも変わるのが人間の怖い所。
  • 僕らを縛りつけるもの - Everything you've ever Dreamed

    好きなことで生きていくと決めたのなら、誰にも縛られず、好き勝手に、この世界の片隅で生きていけばいい。だが、現実をみると、そううまくはいかないらしい。きっつー。会社を辞めたりするなどして、自由な生き方を選択しなさった人から見れば、20年以上もサラリーマンをやっている僕など、会社に縛られている人間としか見えないだろう。ナウくいえば「社畜」。給与に縛られ、上司や部下といった人間関係に縛られ、納期・〆切に縛られ、就業規則に縛られ…確かに会社員は縛られてばかり。こんな束縛からの逃避、この支配からの卒業を考えてしまうのは、尾崎豊世代でなくとも、当然のことだ。ただ、ここで発生する「辞める」「辞めない」の選択肢は、どちらも正解であり、等価値だ。一方、人間とは実に小さな考え方をする素晴らしい生き物で、程度の差こそあれ、自分と違う選択をした者を良く思わない傾向がある。中傷や攻撃をするような輩もいる。僕もそうだ

    僕らを縛りつけるもの - Everything you've ever Dreamed
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/20
    自己の精神に起因する問題はいくら環境を変化させようとも追跡してくる。自己を縛りつけるものは何か?いずれにせよ人はそこと向き合わざるを得ない。
  • 自分だけは自分を尊重する、ようにする - 書き殴りたいことやまやまです

    こんばんは、懺悔の時間です。 ホワイト企業に入社しても残業しなければならない日は来ます。帰り道に愚痴を書く次第です。有意義な残業だったので、満足しています。 愚痴の内容は全然別の話です。 私は電話をするのも受けるのも苦手ですが、メールだけというのは難しいものですね。既読スルーかどうかもわからないし。 メールで送っておいた案件、返信がなくて、でも催促するのは不安で(私の方が立場が下、と思っている。私ごときが催促するなんて、と思ってしまっていた)、1週間くらい待って今日やっと催促したらお返事が。文面からはなんとなく、放っておかれていた様子を感じました。他の人の案件も多数抱えていらっしゃったので、状況はわかります。でも、「ああ、やっぱり私は立場が下で、他の人たちよりも下なんだなあ」という気持ちが湧いてさみしくなってしまいました。大切にされていないんだなあと。……なあんて、拗ねているだけですね。い

    自分だけは自分を尊重する、ようにする - 書き殴りたいことやまやまです
    ideal_real
    ideal_real 2018/03/20
    ホントに思うのは「仕事のストレスって人間関係だよなぁ」ってこと。そして心の底からやる気がなくなる時って「他人が自分に対して不誠実」だとわかった時。
  • アルコールは脳に悪い?それでもお酒は飲んでいいと思う

    こんにちは!肥後庵の黒坂です。 「最近、お酒は体にいいとか、悪いとか色んな話を見かけるけど結局どっちなんだ!?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか?「酒は百薬の長」「酒に十の徳あり」ということわざが昔からあります。「アルコールは適量をキープできるなら体にいいのだが、飲みすぎると毒になる」なんて言われてきて、それが正しい情報だと長らく信じられてきました。 ですが、そんなお酒の健康効果に冷水を浴びせるような話がイギリス・スタンフォード大学の発表した研究結果によってもたらされました。彼らは「お酒は少量でも脳に影響がある」と主張しています。 ※研究結果は次のURL先に詳細が掲載されています(英語)。 Moderate alcohol consumption as risk factor for adverse brain outcomes and cognitive decline: longi

    アルコールは脳に悪い?それでもお酒は飲んでいいと思う
  • 不便は手間だが役に立つ|無駄や回り道を楽しむ発想法『不便益の本』 - ぐるりみち。

    ある日、新宿駅で友人と待ち合わせたときのこと。 歌舞伎町方面から歩いてきた僕を見て「買い物でもしてたの?」と問われ、「池袋から歩いてきた」と言うと、驚いた顔をされた。友人曰く、「コスパ悪いし、疲れるだけじゃね?」と。──うん、まっことそのとおりである。 たしかに、電車にバスにタクシーといった移動手段が充実している東京23区で、わざわざ歩いて目的地に向かおうという人はそう多くはない*1。実際、池袋~新宿間だったら、埼京線を使えば5分の距離。片道154円で安く速く移動することができる。それが徒歩だと片道1時間はかかるのだから、コスパの悪さは言うまでもないでしょう。疲れるし。 じゃあどうして体力を浪費してまで歩くのかといえば、純粋に「好きだから」というところに落ち着く。歩くのが好き。お店を新規開拓するのが楽しい。徐々に街並みが変化していく様がおもしろい。最短距離をとっとこ歩くのもいいけれど、脇道

    不便は手間だが役に立つ|無駄や回り道を楽しむ発想法『不便益の本』 - ぐるりみち。
    ideal_real
    ideal_real 2018/01/17
    長所と短所は表裏一体ということですね!結局、それは「特徴」でしかないのだから、「便利or不便」という凝り固まった考えが未知の楽しさを見逃してしまうのかもしれないですね。
  • バナナが体を冷やすのは本当?

    ideal_real
    ideal_real 2017/12/29
    “南国系の果物にはカリウムが多く含まれており、利尿作用をもたらすので体温が下がりやすいのですね。”
  • ヨメレバ・カエレバのデザインをCSSで変更するカスタマイズ! - Yukihy Life

    はてなブログだけでなく、アマゾンや楽天・ヤフーショッピングの商品を紹介する際にはブロガーのかん吉さんが作ってくださったサービス「ヨメレバ・カエレバ」を使うことで 簡単にリンクを作成することができます。 それらを綺麗に表示させるカスタマイズはもう出ているのですが、先日あるブロガーさんに会ったときにカスタマイズをしたら喜んでいただけたので、紹介したいと思います! 参考リンク 実装図 カスタマイズの注意点 カスタマイズ PC スマホ レスポンシブ その他のカスタマイズ 最後に 参考リンク 今回のカスタマイズはほとんど今までやってこられていた方をちょっと変更したような形になっているため、あらかじめ参考リンクを貼っておきます。ありがとうございます! shufulife.com 実装図 実際に導入した様子はこんな感じになります。 PC スマホ PCでバランスよく表示させたのと、スマホではなるべくコンパ

    ヨメレバ・カエレバのデザインをCSSで変更するカスタマイズ! - Yukihy Life
    ideal_real
    ideal_real 2017/12/23
    使わせて頂きます!
  • はてなブログカスタマイズ ヘッダー画像がスマホで小さくならない - うぇぶじん

    このブログを開設した時に行ったカスタマイズを紹介いたします。 せっかくヘッダー画像を準備したのに,レスポンシブデザインを採用した時,スマホで見えるヘッダー画像サイズが小さくならずに苦労しました。 その時の対応を備忘録を兼ねて記事にしました。 使用したテーマははてなブログテーマで一番人気がある「Brooklyn」です。 ヘッダー画像が小さくならない CSSの設定をしなくちゃいけない 問題解決しました ヘッダー画像が小さくならない タイトル画像で準備したサイズは1000 × 200です。 レスポンシブ・デザインということでパソコンのデザインが,そのままスマホでも縮小されて表示されるはずですが,何故か縮小されず大きなタイトル画像のままなのです レスポンシブ・デザインモードにするとスマホのカスタマイズ設定は無効になります。 ということは何らかパソコン画面で設定を行わなければいけないということです。

    はてなブログカスタマイズ ヘッダー画像がスマホで小さくならない - うぇぶじん
    ideal_real
    ideal_real 2017/12/18
    役に立ちました!
  • クリックすると展開表示する"折りたたみメニュー"をホームページに簡単に作る方法 | ふかふか交易所

    「小項目があり過ぎて、全部表示するとゴチャゴチャして見づらくなってしまう!」 そんな時には、クリックすると中身を展開したり閉じたりすることのできる "折り畳みメニュー"がとても役に立ちます! そこで今回は、面倒なjavascript等の記述をせずに、htmlに数行追加するだけで簡単に実現することのできる方法を紹介します! ※ "折りたたみメニュー"の実装例は以下のようになります。

    クリックすると展開表示する"折りたたみメニュー"をホームページに簡単に作る方法 | ふかふか交易所
    ideal_real
    ideal_real 2017/12/10
    助かる。
  • "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ

    年収は約800万円、月収は手取りで38万円という40歳の独身男性。でも毎月の貯蓄はほぼゼロ。その理由は、「」への強いこだわりと、家計管理のずぼらさでした。ファイナンシャルプランナーの指導で支出を見直したところ、毎月8万6000円の支出減に成功しました。その一部始終をご紹介しましょう――。 40代独身貴族「貯金0円」の理由は自分自身 「年齢のわりに貯蓄が少ない気がして……」 そう言って肩を落とすのは、会社員で独身男性のTさん(40)。今のところ結婚の予定はなく、老後も一人かなと思いながら40歳を迎えた時、友人に「俺たちも初老に入ったね」と言われ、ハッと「老後がまずいんじゃないか」と思ったそうです。 Tさんの貯蓄額は230万円。急に不安になり、どうしたらよいかわからず、私のところへ相談にいらっしゃいました。 現在はIT系の会社員ですが、向上心があり、昨年から通信制の大学院で心理学の勉強をされ

    "年収800万で貯金ゼロ"独身40男の言い訳 毎月12万円「美食」のツケ
    ideal_real
    ideal_real 2017/11/26
    節約を悪いとは言わないけれども、金を生む支出や本当に大事にしている事まで削らないように気を付けようかとも思う。
  • 自分の意見に肯定的な人とばかり付き合うといつか詰むよという話。 | OMGmag

    人生経験や社会人経験が長くなってくると当にいろんな人と出会います。自分の場合はネット上の人たちもそう。大半は自分の人生にとって割とどうでも良い人たちなのだけど、ちょっと気になってることがあります。 タイトルにある通りなんですが、自分に肯定的な意見を言う人としか付き合わない人って結構いません?そういう人の未来がとても心配になって来ます。 肯定されるのは気持ちがいい これは人間みんなそうだと思います。「認めてもらった」とか「応援してくれる人がいる」というのは力になるし嬉しいこと。同時に承認欲求が満たされて気持ちがいいものです。 が、個人的にはそういう人と“しか”付き合わないっていうのはすごく危険だと思っています。なんか裏がありそうだし、自己成長の妨げにもなりうるから。 そして人の心は移り変わります。この前まで肯定してくれてた人がたくさんいたのに、気づいたら一人ぼっちになってた…みたいな。 批

    自分の意見に肯定的な人とばかり付き合うといつか詰むよという話。 | OMGmag
    ideal_real
    ideal_real 2017/10/08
    ポジティブ意見大歓迎もネガティブ意見嫌悪も、結局は「他人に対しての依存心」という自立心のなさの表れだからアンバランスなのかもしれませんね。自立した上で他者の意見を参考にするのが大切なのだと思いました。
  • ドイツ人の赤ちゃんを日本人のおじさんが泣き止ませた日 - ちしきよく。

    最近忙しいので、知識系の記事を書くヒマはないが、代わりにこの前遭遇した「夢のような話」について語っていく。あ、ほんとの話ですんで。保証しようはないけど。 近くの銭湯施設でのこと。 私が岩のおフロ(露天風呂)に浸かっていたら、白人で鼻と背がすごく高い、かなりイケてる男の人が、赤ちゃんを抱いて入ってきた。抱いてってのは背中におんぶじゃなくて、普通の抱き方ね。 「oh~すっごい背の高さ……」 と思っていたら、後を追うようにクソガキたちも入ってきた。 日語しゃべってたから別に男の人の子どもでもないと思う。 子どもは好きなんだけどクソガキと呼ぶのは、このクソガキ3兄弟がすごく騒がしかったからだ。 湯船にタオルを付けるのはもちろん、泳いだり、お湯を互いに掛け合ったりしている。 端的に言えば騒がしい。かなり。 「あ~あ、なんかもったいないなぁ、せっかくゆっくりできると思ったのに」 と考えながらも、近く

    ドイツ人の赤ちゃんを日本人のおじさんが泣き止ませた日 - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2017/07/03
    語感やらインパクトやらで、泣くという行為から意識をずらすってのが大事なのかなぁと思いました。もしくは「いないいないばあ」はドイツ語で「黙れ糞ガキ」という意味なのかもしれない。
  • なぜ近親相姦(インセスト)は禁忌(タブー)なのか【その1】 - ちしきよく。

    構造主義って何だろう 今日は久々に堅苦しいことを書いていく。 タイトルで釣られた方も多いかもしれないが、別に私独自の見解を述べようというわけではなくて、一昔前に流行った「構造主義」、そのもととなるレヴィ=ストロースという人類学者が唱えた説をわかりやすく解説していこう、という趣旨だ。 ええい、もっと簡単に語れんのか!!草生やせ草を!草をwwwww くっさ(草だけに)。やっぱりやめとくわ。 近親相姦(きんしんそうかん)ってのはいわば「自分のキョウダイや親、子供など、ごく近い血縁関係にあるものと関係を結ぶ」ことだ。これ以上深堀りするとGoogle様に怒られるからやめとく。 性的な話ではなく、ごくまじめな学問の話だ。 そもそもサイトの趣旨からして違うと思うし、そこらへんはご理解願います。 で、たまに話にあがるのが、「どうして近親相姦は否定され続けてきたか?」という謎ね。 まあ、当に近親相姦が長い

    なぜ近親相姦(インセスト)は禁忌(タブー)なのか【その1】 - ちしきよく。
    ideal_real
    ideal_real 2017/07/01
    ありがたい記事!
  • 大人になって「どうすればプロブロガーやイラストレーターになれますか?」という質問をしてくる人は絶対にその職業に就けないと断言出来る - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    どうすればその職業になれますか?という質問 こんにちは。最近どうも寝付けが悪く朝方まで起きてしまう事もあって体が少し怠いダンボーです。さて今回は「どうすればその職業に就けますか?」と聞いてくる人。「え、そんなの解らないから聞いてるんじゃん」と思う人がいるかも知れませんが、例えばブロガーで多いのは「ライター業」や「イラストレーター」の人が多いと思うのですが、私の読者様でライター業、もしくはイラストレーターの方がいらっしゃったら正直に答えて欲しいのですが「その質問困りませんか?」という話。 これが中学生、高校生くらいまだ「お!君もなりたいんだね!」となるのですが大学生で「とりあえず話を聞きましょう」というレベル。そして大人になって聞いてくる人はいるのですが、私として「え?何言ってるの?」となってしまう。その理由を書いていきたいと思います。 プロブロガーになりたいんです!と言われると困るでしょ?

    大人になって「どうすればプロブロガーやイラストレーターになれますか?」という質問をしてくる人は絶対にその職業に就けないと断言出来る - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    ideal_real
    ideal_real 2017/06/25
    口だけ野郎ほどに役に立たない人はいない。今の自分で、できる限りの事をやった上で誰かに相談するようにしたいと思った。
  • masato07.com

    ideal_real
    ideal_real 2017/06/24
    人間は明確な目印がなければ怠けてしまう生き物ですからね!締切なんかの時間の限界があると急に頑張りだす自分を見るとつくづくそう思います。
  • ブログに広告を貼ることの是非なんてどうでも良くて、問題は価値の提供でしかない - 鈴木です。別館

    ここ最近、ブログに広告(AdSenseアフィリエイトリンク等)を貼ることの是非について書かれているブログ記事が何件かあったのですが、そもそもブログに広告を貼ることの是非なんて、どうでも良いことだと思う鈴木です。 問題はそのブログで価値の提供が出来ているのか?ということだけで。 ブログで稼ぐことの是非なんてどうでも良い 先日、ブログで稼ぐことの是非に関するブログ記事がホッテントリにありましたが、論点が別のところにいっていて、( ゚д゚)ポカーン となりました。 昨年2016年の1月に会社をやめてその後はほぼアフィリエイトだけで生活しているので、ある意味ブログで稼いで生活しています(メインはサイトアフィリエイトではなく、ブログアフィリエイトですから)。 そうなってくるとブログで稼ぐことの是非なんてどうでも良いと思えてきます。 でも、1つだけ気をつけていることがあります。 価値の提供が出来て

    ブログに広告を貼ることの是非なんてどうでも良くて、問題は価値の提供でしかない - 鈴木です。別館
    ideal_real
    ideal_real 2017/06/20
    ただただ、納得。