タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インターンに関するiemukotのブックマーク (5)

  • 意識の高い学生(笑)がはてなインターンシップに参加すべき5つの理由 - 5.1さらうどん

    Diary, Event | 06:44この度、8月18日から9月9日の3週間、「はてなサマーインターン2011」に参加してきました求人情報:募集要項:インターンシップ - はてなはてなサマーインターン2011募集開始! - Hatena::Engineeringこの3週間、目新しいことだらけで、周りを振り返る余裕のないほど突っ走り続けてました。今回、インターンシップに参加させてもらって、非常に素晴らしい体験ができ、何よりも強い思いは、他の学生プログラマみなさんにもぜひ参加を検討して頂きたいということです。 熱も冷めやらない中、自分の得てきた体験を世に伝え、皆にはてなのインターンシップに興味を持ってもらいたいという使命感に駆られています。というわけで、次年度以降に参加を希望される学生さんへ向けて、はてなインターンシップのカリキュラムや、参加して良かった点などを大きく5つ紹介させて頂きます。

  • はてなインターンに意識の低い学生が参加して社長にTシャツ売りつけた話 - ヤルキデナイズドだった

    はてなインターンの体験記を書いたらいいことあるヨとそそのかされたので一筆啓上つかまつろうかと思ったのですが、 id:gigi-net に意識高い記事で先を越されたのでやめました。意識低いマンには真似のできない記事です。 そういうわけで、って寝て合間にコード書ければ幸福が実現する程度のマンから見て、はてなインターンはどうであったか感想を述べることにします。対象読者はって寝て合間にコード書ければ幸せなみなさんです。向上心と目的意識で目を爛々と輝かせた学生諸賢は上記の記事を読めばいいのでは? ホテルが快適すぎて実家に帰りたくない 夏休みは何もしたくないから実家に帰ってタダ飯って寝ていたいと考えているあなた、あるいは実行したあなた、残念でした。はてなインターンに参加するべきでした。 遠方からの参加者はホテルに23泊。休日含めて毎朝つき。オフィスまで徒歩3分。9時半に起きてうまい朝飯ってふ

    はてなインターンに意識の低い学生が参加して社長にTシャツ売りつけた話 - ヤルキデナイズドだった
  • はてなインターン2011リーダーがレポートを書きました - ポクポク

    こんにちは、はてなインターン2011リーダーのpokutunaです。 意識の高い記事は id:gigi-netが、面白おかしいテキストは id:uasiにやられてしまった。 他のインターン生のレポートも素晴らしいものばかり、もう私が特別述べるべきことはありません。 なので僕は人に欠かすことのできない""についての情報を発信しようと思います。 インターンについて詳しく知りたい方は他のインターン生のレポートを読めばいいのではないでしょうか。 はてなインターンが終わって始まった - 夜から朝にかけて はてなエンジニアインターンに女子で初めて参加したよ!その1 - 失敗は成功の元 意識の高い学生(笑)がはてなインターンシップに参加すべき5つの理由 - 5.1さらうどん - 過去ログ はてなインターンに意識の低い学生が参加して社長にTシャツ売りつけた話 - Yarukidenized:ヤルキデナイ

    はてなインターン2011リーダーがレポートを書きました - ポクポク
  • 就活に失敗した俺がはてなのエンジニアインターンに参加してきた話 - 日記

    はじめましてid:OKU_s62と言います。現在M2です。就活失敗しました。 そんな自分が、先日(といってもだいぶ経ってしまいましたが…)はてなインターンに参加してきました。 一応、はてなのインターンがいかに素晴らしいかを多くの人に知ってもらうのが趣旨ですので、あまりここで自分語りをしてもしょうが無いのですが、似たような境遇におられる方の道標になればと思いブログにまとめることにしました。 目次 最初はそんなに長々と書くつもりはなかったのですが、気づけばやたら長文になってしまっていたので、目次を。 就活に失敗 はてなのアルバイトに応募→インターンで来てね インターンに応募 事前課題 インターン初日 前半の講義 サービス企画〜成果発表 後半戦スタート 社員さんとの飲み会 近藤社長のお話 in 飲み会 リリース 最終プレゼン インターンを終えて―はてなインターンは精神と時の部屋か 来年以降の参加

    就活に失敗した俺がはてなのエンジニアインターンに参加してきた話 - 日記
  • はてなエンジニアインターンに女子で初めて参加したよ!その1 - わすれっぽいきみえ

    その2はうごメモファンブック開発の話。 ちゃんと生還しました!! よくやった!!やらかしたった!!おめでとう!! はてなでは2008年からインターンをやっている。 なので今年で4回目のインターンになるのだが、 これまで一度も女性でエンジニアインターンに参加した人はいなかったんだって。 (デザイナーインターンの方は女性参加者がいた。) 話に聞くと 「そもそも女の子で応募する子がいない」 という。 えっ?ミスった?? って思ったw まぁでもはっきりさせておきたいことがあったから応募した。 私はプログラミングこそやったことがあるが、 ほとんど独学だし、webサービスを作ったこともない。 「webサービスを作ったことがない人は何をはてなで作ってみたいか小論文を書いてください。」 とあったので、それだけ書いて履歴書を送った。 で、ダメならITに向いてないと思うことにしていた。 インターンにも参加でき

    はてなエンジニアインターンに女子で初めて参加したよ!その1 - わすれっぽいきみえ
  • 1