ブックマーク / www3.nhk.or.jp (616)

  • 東京都 8人の感染確認 10人下回るのは1週間で5回目 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染者が10人を下回るのは25日までの1週間で5回目です。 1日の感染者が10人を下回るのは25日までの1週間で5回目です。 8人はいずれもこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、このうち ▼5人は家庭内で、 ▼2人は友人や知人から、感染したということです。 感染経路がわからない人はいませんでした。 これで都内で感染が確認された人は5160人になりました。 一方、都は、感染が確認された50~90代の男女8人が死亡したことを明らかにしました。 これで都内で死亡した感染者は288人となりました。

    東京都 8人の感染確認 10人下回るのは1週間で5回目 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/26
    人が死んでんでんで
  • 競馬場から逃走 馬が車と衝突 かつては逃げ馬として活躍 東京 | NHKニュース

    25日、東京 品川区の大井競馬場から馬が逃げ出し、近くの交差点で車とぶつかる事故がありました。関係者によりますと、現役時代、逃げ馬として地方競馬で活躍した馬だったということです。 25日午前11時20分前、東京 品川区東大井の交差点で、馬と車がぶつかったと110番通報がありました。 警視庁によりますと、馬は近くにある大井競馬場の敷地内で牧草をべていたところ突然、走って逃げ出したということです。 高さ1メートル60センチほどある柵を飛び越えて、敷地の外に出て行ったということです。 関係者によりますと、馬はオスのセイントメモリー号で、大井競馬場でデビューし、現役時代は逃げ馬として地方競馬で活躍した馬だったということです。 今は競走馬をコースに先導する誘導馬となっています。 近くの防犯カメラには、馬が車や自転車に交じって車道の左端を走る姿が記録されていました。 車の運転手にけがはありませんでし

    競馬場から逃走 馬が車と衝突 かつては逃げ馬として活躍 東京 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/25
    誘導馬廃止に拍車がかからないといいけど
  • 東京 新たな感染確認14人 10人超は今月21日以来 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は24日、都内で新たに14人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された9人が死亡したことを明らかにしました。 14人の内訳は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が5人、今のところ感染経路が分かっていない人が9人です。 感染の確認が14人だったことについて都の担当者は、「この1週間で最も多くなったが保健所からの報告のタイミングがたまたま重なった面もある。きょうで15日連続で30人以下となり、減少傾向に変わりはない」としています。 これで都内で感染が確認された人は合わせて5152人になりました。 一方、都は、これまでに感染が確認されていた50代から90代の男女9人が死亡したことを明らかにしました。 都内で感染が確認され死亡した人は合わせて280人となりました。

    東京 新たな感染確認14人 10人超は今月21日以来 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/24
    人が死んでんでんで
  • 東京都 2人が新たに感染 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は23日、都内で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、22日の都内の「陽性率」は暫定値で1.3%でした。 1日に確認された感染者数としては、先月7日に緊急事態宣言が出されて以降、最も少なく、この1週間で10人を下回るのは5回目です。 2人のうち、60代の女性は同居家族の感染がすでに確認されていて濃厚接触者にあたり、30代の女性は医療従事者ですが、今のところ感染経路は分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5138人になりました。 新たな感染者数が2人だったことについて、都の担当者は「間違いなく外出自粛の効果だと思うが、まだ感染者数が2桁になる日もあるので、あともう少しだと思う」と話していました。 また、22日の都内の「陽性率」は暫定値で1.3%でした。 一方、都は、感染が確認された60代から90代の男女8人

    東京都 2人が新たに感染 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/24
    人が死んでんでんで
  • 3か月ぶり“ひこにゃん”登場 コロナ感染防止で50m離れて | NHKニュース

    滋賀県彦根市では23日から国宝 彦根城の公開が再開され、市の人気キャラクター「ひこにゃん」もおよそ3か月ぶりに姿を見せました。 国宝 彦根城は、新型コロナウイルスの影響で、3月5日から公開を休止していましたが、23日から天守など一部の建物を除いて公開を再開しました。 城の庭園には市の人気キャラクター「ひこにゃん」が、およそ3か月ぶりに登場し、訪れた人たちと交流しました。 感染を防止するため、ひこにゃんとは池をはさんで50メートルほど距離がとられましたが、訪れた人たちは互いに距離をとりながら、ひこにゃんを写真に収めたり、手を振ったりして楽しんでいました。 滋賀県栗東市の50代の男性は「会いたくてしかたなかったので、とてもうれしかったです。ひこにゃんに会えて気持ちも明るくなりました」と話していました。 彦根市によりますと、これまでひこにゃんは市内の商店街などにも出かけていましたが、人が密集する

    3か月ぶり“ひこにゃん”登場 コロナ感染防止で50m離れて | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/23
    ひこにゃんに会いたくて仕方なかった50代男性を見てよくわからない感情で泣きそうになってしまった
  • 東京 7人死亡 新たな感染確認は3人 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は22日、都内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また21日の都内の「陽性率」は暫定値で1.4%でした。 3人の内訳はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者が1人、今のところ感染経路が分かっていない人が2人となっています。これで都内で感染が確認された人は合わせて5136人となりました。 また都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。このうち6人は50代から90代の男女で、もう1人は遺族の同意が得られず年代や性別を公表できないとしています。これで都内で死亡した感染者は263人となりました。 東京都の小池知事は22日夜、記者団に対し、「3人で抑えられたことは皆さんの協力のおかげに尽きる。ウイルスなので人と人との接触を減らすため、我慢していただいた。その結果がきょうこのように出ていると思う」と述べました。 そのうえで、政府が東京

    東京 7人死亡 新たな感染確認は3人 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/23
    人が死んでんでんで
  • 黒川検事長の定年延長「問題なかった 責任は私に」安倍首相 | NHKニュース

    緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた東京高等検察庁の黒川検事長が辞職した問題をめぐり、衆議院厚生労働委員会で、野党側が、黒川氏の定年を延長したことの責任を追及しました。これに対し、安倍総理大臣は定年延長自体に問題はなかったとしたうえで「責任は私にある」と述べました。 これに対し、安倍総理大臣は「黒川氏については、検察庁の業務遂行上の必要性に基づき、適正なプロセスを経ており勤務延長自体に問題はなかった。法務省、検察庁の人事案を最終的に内閣として認めたもので、その責任は私にあり批判は真摯(しんし)に受け止めたい」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は「脱法的なものではないし、検事総長にするために勤務延長させたものでもない。すでに辞職を承認する閣議決定が行われた中で、勤務延長の閣議決定自体を撤回する必要はない」と述べました。 また、黒川氏を訓告の処分としたことについて「検事総長が事案の

    黒川検事長の定年延長「問題なかった 責任は私に」安倍首相 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/23
    安倍ちゃんってもしかして責任能力問えないタイプのアレなのかな
  • 新型コロナウイルス 東京都で新たに11人感染確認 陽性率1.7% | NHKニュース

    東京都は、21日、都内で新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、20日の都内の「陽性率」は暫定値で1.7%でした。 11人の内訳は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が2人、今のところ感染経路が分かっていない人は9人となっています。 感染経路が分かっていない人のうち、男性3人は飲・接客業に従事していて市中感染が疑われるということで都の担当者は「大型連休が明けて状況が変わってきていて、あす以降もこういうケースが増えてくることを危惧している」と危機感を示しました。 一方、東京都は都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人の数について、保健所からの報告が遅れたり、重複して計上したりしていたミスが見つかったとして、累計が47人増えると発表しました。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5133人になりました。 また、20日の都内の「陽性率

    新型コロナウイルス 東京都で新たに11人感染確認 陽性率1.7% | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/22
    人が死んでんでんで
  • 緊急事態宣言 関西解除を表明 首都圏・北海道は継続 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、安倍総理大臣は、大阪、京都、兵庫の関西2府1県で解除する一方、東京など首都圏の1都3県と北海道は継続することを正式に表明しました。

    緊急事態宣言 関西解除を表明 首都圏・北海道は継続 首相 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/22
    テレビ制作の人たちもまた頭を悩ますタイミングだな。日本中だいたい解除されてるのにまだリモート収録なんてやってんの?ってなる
  • 黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題で、森法務大臣は、黒川検事長の辞表を受理したことを明らかにしました。黒川氏の辞任は、22日の閣議で正式に認められる予定です。 東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言が出されている中で、賭けマージャンをしていた問題をめぐり、森法務大臣は21日夕方、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談しました。 このあと森大臣は記者団に対し「黒川検事長は、東京高等検察庁の検事長という立場にありながら、緊急事態宣言下の今月1日と13日の2回にわたり、報道機関関係者3名とマンションの1室で会合し、金銭を賭けたマージャンを行っていたことがわかった」と法務省の調査結果を安倍総理大臣に報告したことを明らかにしました。 そのうえで「この行為は誠に不適切と言うほかなく、極めて遺憾で、黒川検事長を、訓告の処分とした。先ほど黒川検事長

    黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/22
    こいつらいつも痛感してんな
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/21
    強く生きてね
  • 東京都 新たに5人感染 陽性率1.9%(暫定値) 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は20日、都内で新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、19日の都内の「陽性率」は、暫定値で1.9%でした。 一日の感染確認が5人となるのは今月17日と19日に続いてで、先月7日に緊急事態宣言が出されて以降、最も少ない人数です。 1日当たりの感染者が2日続けて1桁となるのは緊急事態宣言が出されて以降、初めてです。 また、感染者が30人以下となるのは11日連続です。 5人は、いずれもこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者だということで、感染経路が分かっていない人はいないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5075人になりました。 また、19日の都内の「陽性率」は、暫定値で1.9%でした。 一方、都は、感染が確認された70代と80代の男性3人が死亡したと明らかにしました。 これで都内で死亡した感染者は247人となりました

    東京都 新たに5人感染 陽性率1.9%(暫定値) 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/21
    人が死んでんでんで
  • ビジネス特集 コロナ危機で考える おいしいとんかつと金融 | NHKニュース

    「融資は、傷にとりあえずばんそうこうを貼るようなもの」 城南信用金庫の川恭治理事長はそう語る。新型コロナウイルスの大打撃を受けている中小企業の資金繰りを、金融機関は緊急融資で支えている。しかし、それだけではだめだという。14日に39の県で緊急事態宣言が解除され、コロナ問題は新たなフェーズに入った。経済活動の再開が見えはじめた。だが、暮らしも商売も「コロナ前」に戻ると、いまは考えにくい。感染拡大の第二波、第三波に警戒しながら事業の継続を模索する企業に、金融機関はどう向き合っていくのか。(経済部記者 野口恭平)

    ビジネス特集 コロナ危機で考える おいしいとんかつと金融 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/20
    いいかい、学生さん、トンカツをな、トンカツを電子レンジじゃなくてトースターで温めなよ。それが、フニャフニャでザ・テイクアウトのトンカツって感じにならない、ちょうどいい温め方ってとこなんだ。
  • 東京 新たに5人感染確認 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、18日の都内の「陽性率」は暫定値で2.2%となりました。 1日の感染確認が5人となるのは先月7日に緊急事態宣言が出されて以降、最も少なく、17日に続いて2回目です。 また、30人以下となるのは10日連続です。 5人の内訳は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者が2人、今のところ感染経路が分かっていない人が3人となっています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5070人になりました。 また、18日の都内の「陽性率」は、暫定値で2.2%となりました。 一方、都は感染が確認された60代から80代の男性3人が死亡したと明らかにしました。 都によりますと、このうち1人は自宅で亡くなったあとに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 これで都内で死亡した感染者は

    東京 新たに5人感染確認 緊急事態宣言以降で最少 新型コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/19
    人が死んでんでんで
  • スターバックス 新型コロナで休業の850店 きょう営業再開 | NHKニュース

    コーヒーチェーン大手のスターバックスは、新型コロナウイルスの感染拡大で休業していた13都道府県のおよそ850店舗で、感染防止対策を徹底したうえで19日から営業を再開します。 茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5つの県は店内での営業も再開するということです。 このほかの34の県にあり、これまで持ち帰りのみで営業していたおよそ350の店舗も店内の営業を再開します。 一方、休業中の商業施設の中にあるおよそ350店舗は休業を継続するということです。 会社は、店内の座席を減らしたり座席の配置を変更したりして客どうしの間隔を保つようにするほか、混雑した時には入店を制限するなど感染防止対策を徹底するとしています。 コーヒーチェーンではドトールコーヒーやタリーズでも休業していた店舗を再開する動きが出ています。

    スターバックス 新型コロナで休業の850店 きょう営業再開 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/19
    じわじわ日常が帰ってきてるのかな
  • 官房長官着用で話題 アイヌ民族の魔よけ文様マスクが人気 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、北海道登別市の団体がアイヌ民族に伝わる魔よけの文様を刺しゅうしたマスクが人気を集めています。 アイヌ施策を担当する菅官房長官が、今月7日の記者会見で着用して話題を呼びました。 菅官房長官は会見で「登別のアイヌの方から頂戴したもので、手作りだということだ。刺しゅうの文様には病気を体に入れないという魔よけの願いが込められていると伺っている。お守りを兼ねてアイヌ文化の発信にも資することから着用させていただいている」と述べました。 マスクはすべて手作りで、木綿とさらしを縫い合わせた1枚のマスクにアイヌ文様を刺しゅうするのに1時間はかかるということです。 刺しゅうの文様は、アイヌ語で「とげ」を表す「アイウ※シ」と、渦巻き状の「モレウ」を組み合わせたもので、とがった文様には病気を体に寄せつけない魔よけの願いが込められているということです。 また、チェーンステッチの

    官房長官着用で話題 アイヌ民族の魔よけ文様マスクが人気 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/18
    はてこ氏がホッテントリ入った日にこれがホッテントリに入ってくるの、持ってるな
  • 約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の病院のおよそ8割で、外来や入院の患者数が減少して経営が悪化し、特に新型コロナウイルスの入院患者を受け入れた病院では、悪化がより深刻になっていることが全国の医療機関でつくる団体の調査で分かりました。団体は「経営悪化で今後の感染症の対応が適切にできなくなるおそれがある」としています。 この中で、ことし2月から先月までの外来や入院の患者数について尋ねたところ、およそ8割の病院が去年の同じ時期に比べて減少したと答えました。 特に新型コロナウイルスの入院患者を受け入れている病院では、患者数の減少幅がより大きく、これに伴って先月の利益率は、平均で10%以上のマイナスになっているということです。 また、院内感染が起きるなどして一時的に病棟を閉鎖した病院では、患者の減少幅や利益率のマイナスがさらに大きくなっているということです。 背景には感染をおそれて、ほかの病気

    約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/18
    必要もないのに病院に来るジジィとババァの話は病院勤務の知り合い6人中6人から聞いたからマジだと思う
  • 約1万作品のアダルトビデオ 申請受けて販売停止などの対応 | NHKニュース

    アダルトビデオへの出演強要問題を受けて発足した第三者機関に対し、作品の販売停止などを求める申請が2年余りの間におよそ1万2000の作品について出され、およそ1万の作品について販売停止などが行われていたことが分かりました。 それによりますと、申請はことし4月までの2年余りで、1万2445の作品について出され、メーカー側は1万508の作品について、販売の停止や出演者の名前を削除するなど、対応を取っていたことが分かりました。 申請の理由は、周囲に知られたことや結婚や婚約、それに社会からのバッシングへの不安を挙げた人が多く、出演強要が確認されたケースはごく少数だったとしています。 一方、565の作品は第三者機関に加盟していない無修正の作品などで対応できないとしています。 AV人権倫理機構の理事を務める桐蔭横浜大学副学長の河合幹雄さんは「以前は裁判を起こさなければならなかったが、今は名前と生年月日が

    約1万作品のアダルトビデオ 申請受けて販売停止などの対応 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/18
    ちょっとやりすぎと思われるくらいに手厚くていいと思う。チャットレディの控室がバカ豪華みたいなもんで
  • 妊婦向けマスク検品費 8億円でなく800万円未満 厚労省 コロナ | NHKニュース

    国の妊婦向けの布マスクの検品にかかる費用について、厚生労働省は、国会で担当局長が答弁した「8億円」は、その大半が全世帯向けの布マスクの検品の費用で、妊婦向けは800万円未満であると明らかにしました。 加藤厚生労働大臣は15日の参議院会議で「8億円は、全世帯向けと介護施設向けなどの布マスクの検品も含めた契約額で、妊婦向けマスク分は1%にも満たない」と述べ、妊婦向け布マスクの検品の費用は800万円未満であると説明しました。 厚生労働省によりますと、8億円のうち大半は全世帯向けの布マスクについて配送前に行っている検品の費用だということです。 厚生労働省では「きのうの国会答弁は正確だったと考えているが、わかりやすかったかと言われれば別かもしれない」と話しています。

    妊婦向けマスク検品費 8億円でなく800万円未満 厚労省 コロナ | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/16
    全世帯配布用からはカビとか見つかってないって話だったのに検品に8億かけたの?やっぱカビてたの?
  • 東京都 新たに9人コロナ感染確認 10人下回るのは3月22日以来 | NHKニュース

    東京都は15日、都内で新たに9人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また14日の都内の「陽性率」は暫定値で3.7%でした。 都内の1日の感染者が10人を下回るのは、ことし3月22日以来で、先月7日に緊急事態宣言が出されてからは初めてです。また、15日までの13日連続で100人を下回りました。 9人のうち、3人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、6人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5036人になりました。また、都が独自の方法で算出した14日の「陽性率」は暫定値で3.7%でした。 一方、都はこれまでに新型コロナウイルスへの感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますとこのうち6人は60代から80代の男女で、残る1人は家族の同意が得られないとして年代や性別を公表していませ

    東京都 新たに9人コロナ感染確認 10人下回るのは3月22日以来 | NHKニュース
    ifttt
    ifttt 2020/05/15
    タイトルの日付の3が全角で22が半角なの見て盛大にゲロ吐いちゃった