タグ

コミュニケーションとアピールに関するihokのブックマーク (1)

  • 信頼される人は「オウム返し」で聞いていた!

    信頼されないのは、相手と波長があっていないから 目の前の人と会話で信頼関係を築くうえで、欠かせないのが「波長合わせ」の技術です。これを心理学の用語で「ぺーシング」と呼びます。 ペーシングの技術は、私がこれまで執筆したすべての書籍で必ず紹介しているほど、とても重要なスキルです。 相手の“ぺース”に合せるから、ペーシングです。なんとなく「この人とは馬があうな」「気が合うな」と思う人がいるかもしれませんが、それはその人と自分のペースが合っているからなのです。ペーシングは意図的に相手と自分のペースを合わせるテクニックです。 一方、自分がリードして、会話の方向性を誘導することを「リーディング」といいます。商談などで、名刺交換をしたら、ずっと自社製品のアピールをする人がいますよね。こういうアピールや売り込みが、リーディングです。 ぺーシングをしないで先にリーディングしようとしても、相手はついて来ないし

    信頼される人は「オウム返し」で聞いていた!
    ihok
    ihok 2016/06/01
    「森へお帰り ここはおまえの住む世界じゃないのよ」と返すと。
  • 1