タグ

宇宙とmemoに関するihokのブックマーク (2)

  • 【ウェザリングで恥をかかないために】理論を元に「宇宙での汚れ」をリストアップしてみた。|ジンのガンプラ研究室

    この度、「MGボール ver.Ka」を宇宙ウェザリングで制作していくにあたって、「宇宙ウェザリング」というものに挑戦してみることにしました。 そこで、ふと疑問になるのが、「宇宙の汚れってなんぞ?」ということ。 「宇宙ウェザリングで仕上げてみた!!」とか言う記事を堂々とネット上にアップしておいて、機体が「サビだらけ」だったら、全世界の笑いもの にされてしまうし、記事の信憑性ないしは、このnoteアカウントの信憑性がガタ落ちになってしまう。 (自己満だったら全然OKですけどね。) ということで、制作を始める前に「宇宙での汚れ」について、事前にリサーチして参りました。(とは言ってもネットサーフィンですが。) なので、今回は、そのリサーチ結果をリストアップして、科学的根拠と共に解説していきたいと思います。 先に断っておきますが、「当にそんな汚れが実在するかどうか」については、私は宇宙に行ったこと

    【ウェザリングで恥をかかないために】理論を元に「宇宙での汚れ」をリストアップしてみた。|ジンのガンプラ研究室
  • 写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし

    Kindleで50%オフセールをしていて、とはいえ欲しいは既に買っているのでめぼしい物もなく。 つらつら見ているとこの写真集が300円だったので買ってみた。 定価1,994円の写真集が300円とは。 【スポンサーリンク】 ロシア連邦宇宙局の管轄下にあるバイコヌール宇宙基地。 未だにソユーズロケット打ち上げ地として使われるバイヌール宇宙基地だが、その脇に朽ち果てた整備棟が建っている。 この写真集は、整備棟内部の様子や放置されている訓練用シャトルの様子が写されている。 朽ち果てた廃墟の写真が、魅力的に見えるというのは、いわゆる侘び寂びを感じさせるからか。 ロケットやその工場といった最新鋭設備として報道され映しだされることが当然の物が朽ち果てた廃墟の中に放置され、埃にまみれ、朽ちるままに捨て置かれている。 こういった光景は日常見ることがないし、その無機質で入り組んだディテールだけでも面白いのに

    写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし
  • 1