タグ

考え方とテーマに関するihokのブックマーク (2)

  • 昔のアニメが復活する周期について

    anond:20180201172320 これアニメのリメイクの話ってことでいいんですよね? ぜんぜん網羅してるわけではないが主だったテレビアニメを適当にピックアップ。 網羅してないっつってんだろクソが!!!!>ブクマカ 鉄腕アトム鉄腕アトム1963-1966鉄腕アトム1980-1981ASTRO BOY 鉄腕アトム2003-2004アトム ザ・ビギニング2017-2017PLUTO?だいたい20年周期くらいか。 鉄人28号鉄人28号1963-1966太陽の使者 鉄人28号1980-1981超電動ロボ 鉄人28号FX1992-1993鉄人28号2004-2004鉄人28号ガオ!2013-201610年〜15年周期くらいか。 オバケのQ太郎オバケのQ太郎1965-1967新オバケのQ太郎1971-1972オバケのQ太郎1985-198710年周期くらいだが最近は制作されていない。 おそ松くん

    昔のアニメが復活する周期について
    ihok
    ihok 2018/10/11
    この中に機動戦艦ナデシコが記載される日が、いつか、いつか…きっと。
  • この世は夢かうつつかを高校生みたいに考えてみた - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    新しいはてなブログを今回から試してみることにする。旧ブログはこちら。 最近、ぼくのまわりでは養老孟司さんの「唯脳論」がブームである。ぼくのまわりというか正確には、ぼくともうひとり某Sさんとの間で唯脳論に関する話題が熱くて、もう2ヶ月ぐらい、思い出したように繰り返し議論している。なんだか、高校生のころみたいだなあ、となかなか楽しいのだ。 このブログはだいたい文章が長いし理屈っぽいので、きっと理屈っぽいのが嫌いではないひとが多く読んでいるのだと思う。 そして理屈っぽいのが嫌いじゃないひとは、きっと、高校生のころ、同じく理屈っぽいのが嫌いじゃないクラスメイトときっといろんなテーマを議論しあったに違いない。どうして、大人になったら、こういう熱い議論ができないのか?いくつか理由を考えみると、まず、恋愛論や友情論なんかが大人になるとできないのはわかりやすい。ひとことでいうと、大人になると、こっぱずかし

    この世は夢かうつつかを高校生みたいに考えてみた - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 1