タグ

blogと内角の和に関するihokのブックマーク (1)

  • 数学って面白い!? : 三角形の内角の和は本当に180°か? - livedoor Blog(ブログ)

    あなたが中学校の数学の先生だったとしましょう。 生徒に『三角形の内角の和は何で180°なんですか?』と訊かれたら、あなたはわかりやすく答えてあげられるでしょうか? 即座にわかりやすい解説ができるなら、あなたは少しだけ数学通です。 ちなみに答えは、こんな感じ↓ すごくわかりにくい図ですが許してください(笑) 左の三角形ABCにおいて、点Aを通り辺BCと平行な線を引きます。また、辺ABを少しだけ伸ばしてあげます。すると平行線に対して同位角は等しいので赤い角の角度は同じです。また錯角は等しいので青い角の角度も同じです。今、角Aと赤い角と青い角を足すと直線、つまり180°になりますから、すなわち角Aと角Bと角Cの和は180°です。 これ、一度は必ず習うはずなんですが、そのうち「そんなものだ!」と思ってしまうため、きちんと証明できる人は決して多くありません。 ですから即座にこの証明を思いついて、質問

  • 1