タグ

newsと農業に関するihokのブックマーク (1)

  • 農地が痩せたのはだれのせいか?:日経ビジネスオンライン

    料問題を考えるための指標として、新たに「料自給力」が注目を集めている。いざというときに、田んぼや畑で料をどれだけつくれるのかを示す指標だ。だが農地の広さだけ測っても、料の供給力が分かるわけではない。日の農地の地力はどうなっているのか。農業・品産業技術総合研究機構の中央農業総合研究センターで土壌の研究をしている新良力也上席研究員に話を聞いた。 大豆をつくる水田は肥沃度が低い 日の農地の地力はどうなっていますか。 「我々が調べているのは、水田の地力です。州以南の地域は水田が大部分を占めている。その地力が広く落ちている可能性があります。とくに注目しているのが、生産調整(減反)の結果、水田で稲以外の作物をつくっている農地の地力です」 「例えば、富山県では、減反が始まったころ、転作作物として水田で大豆をつくると、10アール当たりで250キロぐらいとれていた。最初は一生懸命つくっ

    農地が痩せたのはだれのせいか?:日経ビジネスオンライン
  • 1