iji108のブックマーク (8)

  • FXや株のデイトレードに役立つピボットの基本と使い方 - 日本一即戦力なFXブログ

    海外の大口トレーダーや機関投資家はピボットを使ってデイトレードをしていると言われています。 FXや株のデイトレードをしているあなたなら、一度はピボットのことを聞いたことがあると思います。そしてピボットに対して何とも言えない神秘的な魅力を感じているのではないでしょうか。 この記事ではその魅力的なピボットを丸裸にしてみようと思います。 ・ピボットとはなんなのか? ・ピボットを使ったトレード手法とは? ・どんな種類のピボットがあるのか? を詳細に、そして誰よりも分かりやすく解説します。 ピボットとは?FXでも株でも先物でも、大口トレーダーや機関投資家の多くは、ピボットをサポートライン/レジスタンスラインとしてデイトレードをしているという話をよく耳にします。 実際にチャートを観察していると、ピボットポイントでチャートが反転したり、ピボットポイントを超えるところから値動きが強まったりするのをよく目の

    FXや株のデイトレードに役立つピボットの基本と使い方 - 日本一即戦力なFXブログ
    iji108
    iji108 2015/06/07
  • http://kabooo.net/archives/44476579.html

    http://kabooo.net/archives/44476579.html
    iji108
    iji108 2015/06/05
  • 株式投資を始めるなら読んでおきたい本(初心者から経験者まで) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株式投資に役立つをまとめ 投資は結構地雷が多い。わたしが持っていたり、書店で立ち読みしたりして、これはおすすめできるってをあげていきます。 おすすめのスタンスとしては、基的にはバリュー投資(株式の源的価値に注目した投資、みたいな意味)ですが、マーケットものなので市場心理に注目した書籍も紹介します。 目次 株式投資に役立つをまとめ 初心者はまずこれ「No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい株式の」 バリュー投資の基はこれで学べる。数理に基づいた「賢明なる投資家」 芸術的なバフェットの銘柄選択方法を具体的に紹介 生活実感に根差した銘柄選択「ピーター・リンチの株で勝つ」 効率的な知識の習得には 「バリュー投資アイデアマニュアル」 「マーケットの魔術師」は、達人たちの考え方を学ぶのに最適 需給に注目した名著「生き残りのディーリング」 投資におけるメンタル面の重要性「投資苑シ

    株式投資を始めるなら読んでおきたい本(初心者から経験者まで) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    iji108
    iji108 2015/06/05
  • 株式投資の初心者向けまとめ(入門者用の自薦記事) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株式投資初心者向けの記事まとめ 今回は投資初心者向けに書いてみた自分の記事をまとめます。 結構時間をかけて書いたものもありますので、お読みいただければありがたいです。 ファンダメンタル分析を中心に、初心者でも分かるように書いています。それと世の中は価値を分析することを重視するバリュー投資派が多いですし、わたしもその一人です。 一方で、株式投資は市場全体の値動きにも大きく影響を受けるので、経済分析系の記事も一部掲載しています。 目次 株式投資初心者向けの記事まとめ 株式価値分析の基礎 リートは分析の練習に最適 経済指標についてのまとめ 米国の金融政策に関して 株主優待 初心者におすすめのネット証券比較 株式価値分析の基礎 自動車メーカー、ホンダの決算短信を例に、企業が稼いだ収益をどのように株主に還元するのかって観点から、配当利回りとPERの関係について書いています。 PERって何? って人か

    株式投資の初心者向けまとめ(入門者用の自薦記事) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    iji108
    iji108 2015/06/05
  • 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄いver2015

    株は16年の経験で専業投資家歴12年目です。 マイナスは2014年!に今回初めて年間マイナスになりました(-500万ぐらい)。 子養ってる上に親の資金も運用してます。(援助受けているという意味ではないです) 2014年のマイナスは自分が小さな池の中(新興市場)ではくじらであることに気付くのが遅れてです。 毎日ボタンを押すだけで、全然相場を見ていませんでしたが対策を済ませたのでまたいつも通りにこれからも儲かると思います。 さて 今までのスレでかなり真剣にうまくいく方法を書いたつもりでした。 もう3年間も質問に答えていたのでいい加減うまく行っている人もいると思うんですけど・・・。 2014年「はてなブックマーク 年間ランキング」で前のスレは6位ということでした。 http://hatenanews.com/articles/201412/23137 たくさんの人がスレを見たと思いますので、今

    株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄いver2015
    iji108
    iji108 2015/06/05
    2ch
  • 【海外旅行】銀行や空港より圧倒的にお得で簡単な両替のコツ! | マネーハッカー

    私のが外国人ということもあり、海外に行く前に日円を外貨に両替する機会がよくあります。 今回、ご紹介する「お得で簡単な両替のコツ」を知る前は、私も空港や銀行で”これが正解”とばかりに両替しておりました。 しかし、空港や銀行での両替には意外と高い手数料がレートの中に含まれています。 その手数料が高くなればなるほど、両替で損をすることになります。 銀行では、1ドル当たり3円・1ユーロ当たり6円程度の両替手数料がかかってきます。 1ドル100円であれば97円に価値が目減りしていることになります。 レートにもよりますが、例えば米ドルだと 20万円を両替した場合の両替手数料は 約6,000円程度かかってきます。 空港ではさらに高いケースがあります。 こんなに高い手数料を知らず知らずのうちに払っていたのかと思うと 「失敗したな。事前に別の方法を調べておくべきだったな。」と後悔しております。 知らなき

    【海外旅行】銀行や空港より圧倒的にお得で簡単な両替のコツ! | マネーハッカー
    iji108
    iji108 2015/06/05
    両替
  • 損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書

    損切りとは、損失を抱えている(=含み損)の状態で、保有している株式や通貨ペアのポジションを反対売買することによって決済し、損失を確定することです。ロスカットとも言います。 この損切りは、利益ではなく損失を確定させる行動なので、当然イヤなものです。 しかし、明確な損切りの基準を持たないでトレードすると、遅かれ早かれ資金を失うことになります。その時の雰囲気で損切りすればいいだろう、という軽い気持ちでポジションを持とうとしていたら、絶対に考え直して下さい。 なぜなら、損切りができずに、マーケットから退場する人が後を絶たないからです。せっかくFXを始めたのに、お金を減らして辞めてしまうなんて、目も当てられません。 そこで、この記事では、あなたがFXで勝てるようになるために重要な、 損切りが重要な根的な理由 投資スタイルごとの損切りの設定方法 を中心にお伝えします。損切りができるようになると、それ

    損切りとは|億トレーダーが徹底している3つのロスカットルール | 投資の教科書
    iji108
    iji108 2015/06/05
    損切り
  • FXのデイトレードで初心者が勝てるようになるために必要なこと全て | 投資の教科書

    FXのデイトレードで大きな利益をあげるには、どうすればいいのか? あなたは、このようにお考えではないでしょうか。実際に利益を出している「具体的なデイトレード手法」を知りたくありませんか?その手法を実践し、FXで勝てるようになりたいですよね。 この記事では、FXで1億円以上稼いだ私が、初心者がデイトレードで勝つため必要なことの全てを、10のステップに分けて具体的に解説します。 前半の1章から3章は、デイトレードとは何かを含め、メリットとデメリット、トレードに必要な環境、おすすめの口座やチャートソフト、稼ぎ方のコツを説明します。 そして、後半の4章から9章では、具体的なデイトレード手法に踏み込んでいきます。最後の10章で、デイトレードの心構えとリスクの対処法を説明します。 余すことなく書いたため、少し長くなっていますが、最後までお読みいただくと、初心者の方が勝つために何をすればいいか、具体的に

    FXのデイトレードで初心者が勝てるようになるために必要なこと全て | 投資の教科書
    iji108
    iji108 2015/06/05
    デイトレード
  • 1