タグ

ブックマーク / techlife.cookpad.com (2)

  • たのしくなるコードレビュー - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!サービス開発部でAndroidアプリの開発をしているこまたつ(@k0matatsu)です。 みなさんコードレビューしていますか? 最近ではとりいれているチームも多いと思いますが、良い効果をもたらしてくれる一方で、負荷の高い作業でもあります。 また、コードレビュー自体に馴染みの薄かった人はなにをどうしたらいいのか難しいですよね。 同僚から得たアドバイスと自分なりのノウハウをあわせて、コードレビューの指針を考えていたので公開してみようと思います。 前提として、クックパッドではGitHub Enterpriseとプルリクエストを使った開発プロセスを採用しています。 また、コードレビューの前には自動テストと静的解析ツールによる単純なフォーマット、コードスタイル、頻出バグのチェックは行われているものとします。 静的解析による機械的なチェックはコードレビューよりも低コストで有効な方法ですの

    たのしくなるコードレビュー - クックパッド開発者ブログ
  • 広告ブロッカーの検知と計測について - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは広告事業部の芳賀(@func09)です。 iOS9からの新機能である Content Blocking Safari Extensions を利用して広告の表示をブロックするアプリがリリースされて、ネットでも結構話題になっていました。 広告コンテンツをブロックするツールということで、普及の仕方によってはメディアの収益に影響を与えうるものです。実際に広告ブロッカーアプリをインストールして、Safariを利用すると 一部の広告はブロックされるようになりました。現時点では英語圏のネットワーク広告などは消えるが、日語圏の広告にはまだ対応されていないことが多いようです。 収益にどのくらい影響を与えるのか?ということを調査するにも、まずどのくらいの利用者が広告ブロッカーを使っていて、どのくらいのインプレッションに影響があるのかを、定量的に計測することが必要だと考え、その仕組みを導入していま

    広告ブロッカーの検知と計測について - クックパッド開発者ブログ
  • 1