ikedayuutoのブックマーク (1,412)

  • 念願叶ってバリ島へ!寺院&遺跡(とホテル)観光編【旅行】|しゃなりの箱庭。

    しゃなりぉー!(・ω・)/ アニソントラベルブロガーの南 咲希(@syanario)です。 5年越しの夢だったバリ島への旅が実現しました! 憧れのビーチやスパを堪能した翌日は、いよいよ観光がメインになります。 バリ島旅ログ第二弾! さっそく綴っていきます。 紫外線焼けの弊害 ビーチから戻った日の夜、あまりの痛みに目が覚めました。 時刻は夜中の4時半。(日時間では5時半) 目を閉じていられないほど痛かった。 原因は、紫外線焼けした目… サングラスを忘れてきたので、紫外線をモロに受けたようです。 パラソルの日陰にいてもダメージがあるんですね。 ↑ずっとこういう日陰で過ごしてたのに。 太陽の光が海に反射して眩しかったのは確かです。 夢と現実を行ったり来たりな意識の中、持参していた目薬をさした記憶があります。 朝目が覚めると、手の中には蓋だけがありました。 体はどこへ…笑 目薬をさしてそのまま

    念願叶ってバリ島へ!寺院&遺跡(とホテル)観光編【旅行】|しゃなりの箱庭。
  • 無職のうさぎたんにフォローされて嬉しい話 - ゆーと伝記

    2017 - 06 - 13 無職のうさぎたんにフォローされて嬉しい話 どうも、最強ゆーとです。 今日はちょっとした自慢話を( ^ω^)・・・ なんと、先日、、、  無職のうさぎたんさんに Twitter フォローしていただきました!!☆ 僕の好きなブロガーの一人でもあります「無職のうさぎたん」さんがこんな呟きをしていたのがキッカケでした。 L'Arc~en~Cielの NEO UNIVERSE がいま無性に歌いたい。 — 無職のうさぎたん.inc (@tusagitan) 2017年6月11日 僕はL'Arc~en~Cielが好きで高校時代の時は何曲もバンドでコピーしたなぁ。 最近はL'Arc~en~Cielの32作目シングル「DAYBREAK'S BELL」にハマっていたので、それが歌いたいとリプライしました。 僕はDAYBREAK'S BELLが無性に歌いたいです。 — 最強ゆーと@

    無職のうさぎたんにフォローされて嬉しい話 - ゆーと伝記
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/14
    おめでとう
  • 李さんの台所に行ってきた感想と口コミ。実際のところどうなの?【越谷レイクタウン】|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 一人焼肉評論家。 無職のうさぎたんです。 用事があり、その帰りに越谷レイクタウンによってきました。 なぜか平日なのに、どこのグルメのお店も混んでました。 李さんの台所が比較的空いていたので行ってみることにしました。 お店の前の看板には、テレビで紹介されましたー的な看板がありました。 こういうお店って地雷臭がするのですがどうなのでしょうか。 焼肉がべたいのと韓国料理が気になったのです。 ちなみに私は一人焼肉べ放題が好きで、特に牛角のべ放題によくいっています。 *1 今回は、越谷レイクタウンの李さんの台所に行ってきた感想を語っていきたいと思います。 目次 良くなかったところ。

    李さんの台所に行ってきた感想と口コミ。実際のところどうなの?【越谷レイクタウン】|30代派遣社員の逆襲
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/12
    和幸に一緒に行こうか
  • 21の若造の僕がネットで批判しかできない人を見て可哀想と思った話 - オモロク

    2017 - 06 - 12 21の若造の僕がネットで批判しかできない人を見て可哀想と思った話 僕が趣味でブログを始めてから半年。表面上は綺麗に見える僕のブログも、様々な方位から批判、誹謗中傷を受けている。今回は、批判・誹謗中傷。ネガティブなコメントについて、思いのままに綴ろうと思う。あまりに低俗なエントリなので、注意が必要だ。 批判について  批判はムカつく。批判をする人は全員う●ちを漏らせばいいと思う。僕は極力批判されたくない。なぜなら批判されるたびに「う●ち漏らせ」と強く念じなければならないからだ。これには強いエネルギーを使う。しかし、 僕ごときの人間がブログを運営している以上、批判されないことはまず不可能だ。 唯一、批判されないブログをあえて挙げるとするならば【aska_burnishstone’s diary】くらいだろう。 【aska_burnishstone’s diary】

    21の若造の僕がネットで批判しかできない人を見て可哀想と思った話 - オモロク
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/12
    プロブロガーは大変。お金を稼ぐためになりふり構っていられないから。。。
  • 痛いブロガーの25個の特徴|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは ほっとけない。 無職のうさぎたんです。 世の中には、痛いブロガーというのが存在しています。 彼らはリアルで居場所がなくなったため、ネットに居場所を求めています。 しかし、痛いブロガーというのは、痛いところを指摘するのは大変です。 痛いブロガーは、自分の過ちを気づきたくないがために、必死に反論してくるからです。 恐らく、心の底ではその痛さに気づいているのですが自分を否定されたくないために認めたくないんだと思います。 しかも、痛いブロガーは、認めないどころか指摘した人に対して、人格否定までして攻撃してきます。 このような事があるので、良識のある人は指摘をしません。 このままでは、この

    痛いブロガーの25個の特徴|30代派遣社員の逆襲
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/12
    すでに戦いは始まっている。。。
  • バカの25箇条

    先日、バカを相手にして精神的にも肉体的にも疲弊する経験をしました。 最近、高学歴な人か、IQが高い人か、ビジネスの世界でプロな人としか喋ってなかったから、久しぶりのバカを相手にして「バカってこんなにも無個性で腹が立つのか」と言う事を久しぶりに思い出しました。 …そうなんです。 バカは無個性なんです。 バカ当人は自分のことを個性的だと思ってるけど、自分で言葉を紡ぐ能力も想像する知性もないからバカとは無個性なものなのです。 そこで、「バカの25箇条」と称して、バカの特徴をまとめてみることにしました。 世の中のバカ達に少しでも自分が迷惑で無個性で、無価値なことを自覚してもらうためでもございますが、筆者自身の美学・美意識を整えるためでもあります。 元ネタは、宝塚式「ブスの25箇条」に学ぶ「美人」養成講座というに載っているブスの25箇条です。これはこれで、いいものなので、よかったらチェックしてみて

    バカの25箇条
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/12
    ふふふ
  • プログラミングスクールを勧める記事を書くのはなぜ?筆者の狙いとプログラマーの現実 - 女医はつらいよ

    最近プログラミング推しの記事をちらほら見かけます。 例えばこれ。 オンラインで学べるプログラミングスクールの大手5社を徹底比較。社会人は独学で消耗するな! - TraveLife 自分で体験されて紹介している記事も。 検討中のあなたへTechAcademy(テックアカデミー)を受講した感想・評判口コミレビュー - いつまでもアフタースクール プログラミングスクールをよく研究されて、質の高い記事だと思います。 かくゆう自分も、過去にプログラミングのススメ記事を書いたことがありました。 www.costcogogo.com その後月1,000円のオンラインスクール ・prograte ・ドットインストール に登録してプログラミングをある程度勉強しましたが、途中で挫折しました。 決定的はイケダハヤト先生。コンスタントにプログラミング推しの記事をあげています。 先生はスポンサーがついているので、実

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/12
    アドセンスにプログラミングが出てきて笑いましたw
  • 念願叶ってバリ島へ!ビーチ&スパ(とホテル)編【旅行】|しゃなりの箱庭。

    しゃなりぉー!(・ω・)/ アニソントラベルブロガーの南 咲希(@syanario)です。 5年前から行きたいと夢見てやまなかったバリ島へ行ってきましたー! 今回はその記録を、旅ログとして綴っていきます。 念願叶ってバリ島へ! ずっと言い続けた夢が、6月に叶うことになった。 憧れ過ぎた結果、それに関するアルバムまで作って、寝る前に眺めてた。 そのうち叶うと思って忘れていたけれど、実現するとやっぱり嬉しい。 夢の実現にはタイムラグがあるなと、つくづく思う。 — しゃなり@アニソンブロガー (@minamix_syanari) 2017年4月18日 4月にツイートした夢とは、「バリ島へ行くこと!」 5年以上も夢見ていた場所です。 憧れの景色を見て楽しむためだけの贅沢さ…! 成田空港からインドネシアの空港・デンパサールまではおよそ7時間。 どうしても焼きたくなかったので、日焼け止めの他に帽子・長

    念願叶ってバリ島へ!ビーチ&スパ(とホテル)編【旅行】|しゃなりの箱庭。
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/11
    無事でなによりです
  • VALUとかいう貢ぎサービスを語る - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 今回は最近Twitterでモリモリしている「VALU」というものについて語ります。 VALUって何? VALUについて簡単に説明すると、VALUというのは個人に対して「ビットコイン」を使って投資できるサービスです。 このVALUを宣伝・拡散しているのは「インフルエンサー」と呼ばれる方々。 乃木坂46の「インフルエンサー」って曲があるので、「インフルエンサー」という単語をしている人もいるのではないでしょうか。 インフルエンサーとは、「影響力のある人」という認識でOKです。 そういった方々が、「VALUヤバいw」、「VALUを知らないなんて人生損してる」とかなどの煽るツイートを最近バンバンしています。 主に目立っているインフルエンサーは、「イケダハヤト」や「ホリエモン」などですね。 あとは何をしているのかよくわからない「プロブロガー」と自称する方や胡散臭い人が頻

    VALUとかいう貢ぎサービスを語る - そういう類いのものじゃなくて
  • 「まず何かで成功経験を積みたい」という甘さ - かつおログ

    ちょっと悪口に近くなるかもしれません。 以前ギャンブル依存症だったらしい僕の義弟(嫁の弟)の話をさせてください。 義弟 余り話したことはないのですが、僕より6つぐらい年下の義弟がいます。 大学を一留した後、卒業はできたものの就職はせずにふらふらしているようです。 それだけなら特に今時珍しくない若者の姿だと思うのですが、問題はもともとギャンブル依存症の気があったということ。嫁の実家はかなり裕福だったのでカバーできる範囲ではあったそうですが、なかなか荒い使い方だったようです。 で、最近はギャンブルに関しては落ち着いているみたいなんですけど、次の問題はFXで成功体験を積みたいと言っていること。 彼の言い分では「今まで何かで成功した経験がないから、まずはFXで成功して自信を付けたい」ということなんですが、この発言に違和感を感じるのは僕だけでしょうか? FXに関しては疎いのですが、「何かで成功したい

    「まず何かで成功経験を積みたい」という甘さ - かつおログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/10
    FXで成功体験したいってやばくないっすか?
  • 転職した事ない奴が転職アフィすんなと言ったらプロブロガーの信者達に絡まれたんだが - 癒されたい味のりのブログ

    よくプロブロガーの方がこの転職サイトオススメです!と言って転職アフィリエイトをしている事がある。しかし、彼らはフリーランスであり転職経験もない。 転職サイトを使って転職した事のない彼らのオススメをどうして信じられるのか? 転職を経験した人の記事を読んだ方が有意義であると、そうTwitterで呟いた所、プロブロガーの信者の方々からコメントを頂いたので面白いのをピックアップしてみようと思う。 じゃあ、あなたは異世界転生ものの小説は異世界に行った事がないのだから読むに値しないと言うのか?頭おかしい。 なるほど。その発想は無かった。 よくそんな斜め上の発想が出来ますね。 まず、あなたはご存じないかも知れませんが、異世界ものはもちろん、ドラゴンボールやNARUTO、他の作品にも言える事ですが、別に実体験だと思ってる人は居ません。 アニメや小説はそれが実体験だと思って観たり読んだりしていないので根

    転職した事ない奴が転職アフィすんなと言ったらプロブロガーの信者達に絡まれたんだが - 癒されたい味のりのブログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/10
    あんちゃさんには僕も失望してる
  • 俺のブログ、パクってんじゃねーよ!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは パクリは許さん! 無職のうさぎたんです。 どう考えても私のブログを、パクってるブログって存在してるんですね。 目次 俺のMac信者を煽る記事パクってるんじゃねーよ! 俺と一緒にするんじゃねーよ。 俺の無職コンサル、パクってじゃねーよ! 俺のバチェラーの記事、パクってんじゃねーよ! 俺のMac信者を煽る記事パクってるんじゃねーよ! 私のバズったMacの記事があります。 blog.gyakushu.net 無職ブロガーヨシダさんは、以下の記事で私のMacのネタをパクってます。 diary.netank.net コスパが悪いとか、USBタイプCが不便とか主張もパクられてるんですね。 こ

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/10
    祭りじゃ祭りじゃ~☆
  • 「幸せになってほしくない」って言われる事について - 警察官クビになってからブログ

    ・・・最近ちょっとだけ「幸せだな」って思うんです。 「もうダメだ!」と ヤケクソで書き始めたブログのおかげで、 仕事の依頼もチラホラ来ていまして・・・・ 今では月に1か2「コラム」や「取材記事」を書いて、 数万円ではありますが収入を得る事も出来ています。 ほんとここ最近の話なのですが、 「ロカフレ」というメディアや 「SPOT」というメディアからもお声がかかりました。 (今後どうなるかは全然わからないんですけど) 腰を入れれば、 こういうメディアのライターとして ある程度はべていける?かもしれません? しかし不安はあります・・・悩みどころです。 こういうのフリーなんとかって名乗って良いんですかね? 2年近く寝たきりでしたからね・・社会復帰の第一歩ですよ。 あっあと前お話したTV出演は断りました。(怖いので) で・・さいきんは凄くバタバタしておりまして・・・・ 出版社さんからも改めて

    「幸せになってほしくない」って言われる事について - 警察官クビになってからブログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/10
    ハルオさんガンバ!
  • ブログ更新を続けているんだが、俺はもう限界かもしれない|近所の気ままなゆるブログ

    「リライトをする」その心得とは恥ずかしながらここまでリライトなんて両手で数えられるほどしかしてません。 アドセンスを差し込んで結局スクリプトを見つけたから、それを取り外す作業をして、見出しを突っ込む作業をしたのがトラウマです。 これをリライトと言うなれば回数はかなり増えますけどね。 しかし加筆と言う意味ではほぼ皆無。 リライトは重要らしいので一度腰を入れてやってみようと思います。 ただ…追加するような情報あるかな…。 オープン記事は行けたらいいんだけどどれもこれも遠いし。 今パッと出来そうなリライトと言えば相当昔の記事を今風に書き直すとかかな? そう考えたら平日の片手間じゃなくて休日に1日使って作業しようかな・・・。 新しい記事を投稿したつもりでガッツリと。 あと最近気が付いたことで「昨日」とか「この前」って表現はブログにはふさわしくないね。 自分や他の人のブログ見てて思ったんですが 「

    ブログ更新を続けているんだが、俺はもう限界かもしれない|近所の気ままなゆるブログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/09
    毎日更新すごい
  • VALUの優待制度が・・・・これってどうなの? - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    個人に寄付ができるサービス「VALU」 評価経済学の実験だと謳い新しい風雲児かのように出現したサービス。 こぞって炎上ブロガーやインフルエンサーがおすすめですよ!と進めていた実態は、 自分たちが儲けるためのいわば、一般人から搾取する評価経済ではなく信者ビジネスでした。 でもそんな搾取される側の一般人の中にも「VALU」に期待している人がいるわけで。 実際に寄付をしている人がいますわよ。 私が思う寄付のイメージは、 「それなりの社会的意義のある事に使ってもらえる。」 「寄付したひとたちに納得してもらえる使い方をする。」 ということなんですが、実際にどう使われているのでしょうか。 インフルエンサーやブロガーがどんな優待制度を出しているのか色々調べてみたので紹介します。 炎上ブロガーのあんちゃさん ありがとうをツイッターで言うサービス(3000円) 【あんちゃ#VALU 情報】 まずは軽めの優待

    VALUの優待制度が・・・・これってどうなの? - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/09
    投資に対する還元がひどいと感じる。ただのぼったくりだよ。
  • 私がビットコインとかよくわかってないものには投資しない3つの理由 - こつこつとスマートに暮らそう

    2017 - 06 - 09 私がビットコインとかよくわかってないものには投資しない3つの理由 資産運用 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket はじめに こんにちは!ひめだか (@kotsu2life) です。 最近ビットコインやクラウドファンディングといった新しい投資対象に熱い視線が向けられています。 ブロガーさんなどのブログでもビットコインに投資し、結構儲かったという鼻息の荒い話しをよくブログ界隈でも見かけるようになっています。 新聞でもビットコインなどの仮想通貨にまつわる記事をしょっちゅう見かけます。まさに注目される投資案件なのでしょう。 今日はこのことについてお話ししたいと思います。 はじめに 私は投資しない 投資しない理由 よくわからないから イケイケのときに投資しても高値掴みになるから 相場感がないから それでも投資した

    私がビットコインとかよくわかってないものには投資しない3つの理由 - こつこつとスマートに暮らそう
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/09
    全財産ぶち込むのは絶対辞めた方がいいね
  • リフレーミングとは?生きやすくなるポジティブ思考変換 - 羆の人生記

    リフレーミングってご存知ですか? ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を枠組みをはずして、違う枠組みで見ること リフレーミング - Wikipedia 早い話 「コップにあと半分しか水が入ってない」 と考えるところを・・・ 「コップにあと半分も水が入っている」 と考えることですね。 嫌なことはつきもの 気持ちは大事 リフレーミングがへたくそな人 リフレーミングしよう 嫌なことはつきもの 例1 朝、出勤時に犬の糞を踏んでしまった これ、マイナスに考えると 「朝から犬の糞を踏んで気分が悪い」 ですよね。普通は、こう考えちゃうかも。 これをリフレーミングすると 「ウンコだけに運がついたと考えよう♪」 ってところでしょうか。 または「今後、糞に対して注意力が増すことで、大事な場面で踏むことを未然に防げた」とも解釈できますね。 例2 挨拶した同僚が、返答しない マイナスに考えると 「私、嫌われ

    リフレーミングとは?生きやすくなるポジティブ思考変換 - 羆の人生記
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/08
    リフレイン
  • 採血時、留置針と普通の注射器どっちが痛い?治験の経験者が解説!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 注射嫌い。 無職のうさぎたんです。 治験では、15分おきくらいに採血がある時間帯があります。 大体、薬を飲んだ後、頻繁に採血があることが多いです。 その時、病院によって、採血が留置針と普通の注射にわかれています。 私は、両方のパターンの採血を体験しています。 どちらが痛いのか、どんな感じでどのくらい痛いのかこの記事で解説していきたいと思います。 目次 留置針とは何なのか? 採血は、留置針と普通の注射どちらが痛いのか? 痛いかどうかは病院と看護師の腕による。 注射があまり痛くなかった病院を紹介。 他の治験の記事を紹介! 留置針とは何なのか? 留置針とは、その名の通り、針を腕に刺しっ

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/08
    留置針は怖そう
  • 【ダブルレクタングル】はてなブログのレシポンシブデザインでダブルレクタングルを最初のタグ上に自動配置する方法 - 薪、欲しいんです。

    はてなブログでレスポンシブデザインを利用されている方で最初のタグ上にアドセンス広告を2つ横並びに(ダブルレクタングル)入れたい方に読んでいただきたい記事です。 はじめに 参考記事 ダブルレクタングルが自動配置される位置 アドセンスコードを変更する HTMLコードを作成する HTMLコードをデザイン設定に貼り付ける デザインCSSコードを貼り付ける おわりに はじめに この記事は下記のような方にお役に立てると思います。 「ファーストビューにアドセンスが入ることを避けて広告を2つ横並び(ダブルレクタングル)に入れたい!」 このことはつまり、 「最初のタグ上に自動配置でアドセンスを入れる」 「はてなのレスポンシブデザインでPCとスマホでアドセンスの表示数を変える この2つを実現しましょうということです。 ソースコードを記載していますのでぜひ利用してください。こういう記事の性質上必ず自己責任でご利

    【ダブルレクタングル】はてなブログのレシポンシブデザインでダブルレクタングルを最初のタグ上に自動配置する方法 - 薪、欲しいんです。
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/08
    役立つ情報だわ
  • 夏に食べなきゃ損する!AFURIの冷やしラーメンが最高すぎた - ゆいたび

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2017/06/07
    意外とリッチなんだね