タグ

ilovegolfのブックマーク (2,317)

  • ドライバーのライ角がフラットでも気にならないのはなぜ? - ゴルフの図書館

    ドライバーは構造上、ライ角を調整することができません。 仮にフラットなシャフトであれば、その傾きに合わせてアドレスするか、自分のスイングに合わせてライ角を無視することになります。 そこで実際のスイングを元に、ライ角調整についてご紹介していきます。 ドライバーのフラットなライ角が気になるタイミング 「例」のカチャカチャができてから、一般のゴルファーもライ角について感心を持つようになってきています。 以前であればライ角調整をするのは、上級者の中でも限られた人くらいのもので、大半のゴルファーはクラブに合わせてスイングを作ったものです。 ライ角は地面とシャフトの内角を表したシャフトの傾きのことです。 シャフトの傾きを角度で示すことによって、それまで感覚でとらえていた「しっくり」「ピタッとくる」といった感想が数値で示されるようになったわけです。 一度でも数値を見てしまうと、それ以外の角度には不安が起

    ドライバーのライ角がフラットでも気にならないのはなぜ? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2021/04/09
  • ゴルフスイングで重要なのは手首を柔らかくして力を抜くこと - ゴルフの図書館

    ダフリやトップなどのミスショットが多いなら、ゴルフクラブを握るときの手首の力が抜けていないのかもしれません。 手首がカチコチに固まっていると、ミスショットを連発するものです。 そこでスイングに重要な手首の役割と使い方についてご紹介していきます。 ミスショットの原因はゴルフクラブを握る力と手首の稼動域 ダフリやトップの症状が現われるときは、ゴルフスイングに原因があると考えるものです。 左肩が沈んだ姿勢でインパクトを迎えると、ダウンブロー気味にヘッドが入り、ダフリやすくなります。 またダウンスイングで右肩が下がると、フェース面が開いてトップしやすくなります。 スイングのときの姿勢によって、ミスショットが起きることは間違いのないところです。 ただ一般ゴルファーの大半が、左肩が沈むインパクトの形や右肩が下がるダウンスイングの姿勢になっていて、お手通りの綺麗なスイングをしている人のほうが珍しいはず

    ゴルフスイングで重要なのは手首を柔らかくして力を抜くこと - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2021/03/15
  • ゴルフスイングでは左足を上げて左膝を曲げるほど踏み込む? - ゴルフの図書館

    最新のゴルフスイングでは、左膝を曲げると飛距離がアップすると言われています。 従来の捻転をしてパワーを溜めるスイング法と、近年の身体を回転させるスイング法の違いや、新しいスイングのメカニズムについてご紹介していきます。 左膝を曲げるとスムーズにゴルフクラブを引ける テークバックで左膝を曲げると、トップの位置までスムーズにグリップを引くことができます。 肩幅にスタンスを開き下半身を安定させて、腰から上を捻るのがテークバックの基です。 しかしながらこのテークバックを教科書通りにできるのは、プロゴルファー並みのアスリートな柔軟性がなければなりません。 休日に打ちっぱなし練習場でゴルフスイングをするときに、身体を捻る程度だと、不動の下半身で上半身だけ捻るのは難しいと思います。 仮に捻れたとしても、その中にパワーを溜めてダウンスイングに生かすところまでは行ってないかもしれません。 まずはトップの位

    ゴルフスイングでは左足を上げて左膝を曲げるほど踏み込む? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2021/02/12
  • ゴルフのやりすぎ!?左脇周辺が痛いときの原因と対処方法 - ゴルフの図書館

    ゴルフをした翌朝に左脇周辺が痛いと感じたら、ゴルフスイングのどこかに問題があるのではと思って心配になりませんか。 運動不足による痛みや柔軟性、またスイングの姿勢など原因は多岐にわたります。 今回はその左脇の痛みの原因と対処法を解説します。 ゴルフスイングが原因で左脇周辺が痛いことはある? ある日突然、左脇周辺の痛みで朝起きられないほど苦しむことがあるようです。 原因として考えられるのが、始めたばかりのゴルフしかなければ、慣れない練習のしすぎかもしれません。 学生時代に運動をしていたとしても、すでに何年も経過していて運動といえば通勤時の歩行と階段の昇り降りくらいのもの、運動らしい運動をしていない人に特に多いようです。 しかもゴルフ程度の運動であればと軽く考えて、準備運動もせずに打ち始めると、いままで動かしていない筋肉は必ずと言って良いほど悲鳴を上げてしまいます。 ゴルフによって左脇腹の辺りの

    ゴルフのやりすぎ!?左脇周辺が痛いときの原因と対処方法 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2021/01/08
  • ゴルフクラブを握る左手甲の向きはトップでリセットされる - ゴルフの図書館

    ゴルフの基は再現性にあるといわれますが、アドレスで左手甲が上を向くストロンググリップは、インパクトでターゲットのほうを向いていて、再現はしていないようです。 アドレス、トップ、インパクトでの左手甲の動きを通じて再現性についてご紹介していきます。 ゴルフの再現性はトップからインパクトの左手甲の向きが重要 再現性のスポーツであるゴルフは、アドレスとインパクトが同じであるようにとイメージをします。 実際にはクラブを振っているので、ダウンスイングにはさまざまな力が加わっています。 アドレスのときのどこにも力の入っていない、自然体のような姿勢をダウンスイングとることはできません。 ただ再現することをイメージすることで、そのギャップは最小限に抑えることができます。 もちろんこれは精神論ではなく、それぞれの箇所でイメージに近づけるための補正がおこなわれて、正しいフェース面でボールを捉えることができるわ

    ゴルフクラブを握る左手甲の向きはトップでリセットされる - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/12/11
  • ゴルフで右手首が痛いときの原因と再発防止の修正法 - ゴルフの図書館

    ゴルフが原因で右手首が痛いとしたら、その原因を探して修正しなければ、何度も再発してしまうことになるでしょう。 左手主導のゴルフスイングで右手首にダメージを受けるのは限られていますので、今回は痛みの原因となる動作と、その修正法をご紹介していきます。 ゴルフが原因で右手首が痛いのはグリップを強く握りすぎ? ゴルフが原因で右手首が痛い場合は、グリップの握る力に問題があるかもしれません。 アドレスに入るときには、最初に左手でグリップを握り、次に右手を左手にかぶせるように握ります。 このとき右手は人差し指から中指の第二関節から先でグリップをしたから支え、親指で上から押さえているだけです。 つまり「強く握る」ことはできなかったはずです。 それなのに右手首が痛い原因に握る強さとしているのは、その不自然な握りにあるからではないでしょうか。 10の指すべてで握るベースボールグリップでは、特定の指に力がかか

    ゴルフで右手首が痛いときの原因と再発防止の修正法 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/11/13
  • ドライバーショットでティーが後ろに飛ぶようなら問題あり? - ゴルフの図書館

    ドライバーショットでティーが後ろに飛ぶと、ゴルフスイングが上達したと言われることがあります。 一方でティーが後ろに飛ぶのは、ミスショットになっているという考え方もあるようです。 どちらの考え方が正解なのでしょうか? 今回はドライバーでティーが後ろに飛ぶスイングについて考えていきます。 ドライバーショットでティーが後ろに飛ぶことが気になる? ドライバーのティーが後ろに飛ぶときは、どんなスイングをしていることになるのでしょう。 ティーの飛ぶ位置でドライバーショットの評価をすることがあります。 数年間隔で訪れる評価方法と言っても良いかもしれませんが、何年か以前とは評価の仕方が変わっているため、ネット上で溢れているすべての情報をみると混乱することもあるでしょう。 その理由は、単純にスイングの仕方が変わってきているからです。 スイングフォームが変われば、スイング軌道も変わるので、インパクト前後のヘッ

    ドライバーショットでティーが後ろに飛ぶようなら問題あり? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/10/09
  • 知っておくべきシャフトのキックポイントとトルクと硬さ - ゴルフの図書館

    シャフトと聞くと何を思い浮かべますか。 多くの人はフレックス、すなわち硬さが最初に思い浮かぶのではないでしょうか。 そのシャフトには、硬さだけでなく、キックポイントやトルクといった他に知っておくべきポイントがあります。 今回は、シャフトについてお話します。 シャフトは硬さだけでなくトルクやキックポイントも考慮する シャフトを選ぶ際に、硬さだけを気にしていませんか。 その硬さだけでシャフトを選ぶことはあまり良くありません。 シャフトには、キックポイント、トルク、そして重量といった様々なポイントがあるからです。 これらを総合的に考えて選ぶ必要があります。 後ほど細かい話はしますが、なぜそれほどシャフト選びにこだわる必要があるのか考えてみましょう。 それは手の動き、つまり自分がどのようにヘッドを動かすかの意思伝達をする部分に当たるからです。 上級者に、『シャフトが合っていないのでは?』と聞かれた

    知っておくべきシャフトのキックポイントとトルクと硬さ - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/08/17
  • アイアンのスチールシャフトは突然に寿命が来るわけではない - ゴルフの図書館

    アイアンのシャフトの多くは丈夫なスチールシャフトですが、それでも使用しているとやがては寿命を迎えてしまうものです。 昨日まで大丈夫だからと言って、明日が大丈夫とは限りません。 スチールシャフトに寿命が来る理由と、その覚悟について紹介します。 アイアンに装着されているスチールシャフトには寿命がある 年代によって平家物語を習った時期に違いはあるかもしれませんが、中学か高校のときに「諸行無常」からの一節を暗記した覚えはありますか。 諸行無常は、形あるものはいつか壊れるところから、栄枯盛衰の儚きものと解されたわけです。 ゴルフの道具にも諸行無常の「寿命」があり、大事に扱っていてもいつかは壊れるときがやってきます。 ただゴルフの場合には、尊い教えに納得するだけで、なにも対処せずに使い続けているわけにはいきません。 ゴルフクラブが壊れる時期、諸行無常に即すると「時節到来」がいつなのかを知っておくことは

    アイアンのスチールシャフトは突然に寿命が来るわけではない - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/07/10
  • アイアンはティーアップして練習するとミートが上手くなる - ゴルフの図書館

    アイアンは正しいインパクトの形が作れないと、いつまで経ってもピッと止まる球筋にはなりません。 正しいインパクトをするためには、ティーアップする練習方法が効果的です。 今回はティーアップするアイアンショットの練習方法と注意点を紹介します。 アイアンショットの練習はティーアップすると上手くなる? アイアンショットが上手くなるには、ティーアップしたボールでスイング練習をすると良いと言われています。 アイアンはレベルブローのスイングが基です。 レベルブローのスイングは、練習場の人工芝の上にボールを置いて、払い打つようにインパクトをする打ち方です。 アイアンのソールが人工芝にぶつかって、グリップを握る手や肘に衝撃があるようなら、正しいレベルブローのスイングにはなっていません。 レベルブローのスイングの場合には、人工芝とアイアンのソールが擦れる「シュ」という音が聞こえるようなスイングが理想です。 ボ

    アイアンはティーアップして練習するとミートが上手くなる - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/06/12
  • アイアンがスライスしないための打ち方は意外に簡単! - ゴルフの図書館

    アイアンショットがスライスするときは、構え方や打ち方をチェックしなければなりません。 スランスの元凶となる、インパクトでフェースが開かないようにするための方法と、ボールを擦るカット打ちを防ぐ方法を紹介します。 アイアンのスライスは打ち方が間違っているから? アイアンはターゲットを定めてピンポイントにボールを運ぶための道具ですから、正確な距離と打ち出す方向が大切です。 まず正確な距離を打つためには、ロフト角に合わせた打ち出し角が必要です。 一般的なアイアンは、番手間のロフト角が4度差で設定されていて、この4度の差によって飛距離は10ヤード刻みになっています。 そのため正確な距離を打ち出すためには、インパクトでロフト角の通りにボールをとらえなくてはいけません。 どれだけ飛ぶかよりも、安定した距離を打ち続けられることが正確な距離の打ち方に必要なことなのです。 打ち出す方向を安定させるためには、タ

    アイアンがスライスしないための打ち方は意外に簡単! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/05/08
  • ドライバーのシャフトの硬さについて初心者は勘違いしている - ゴルフの図書館

    ドライバーのシャフトの硬さがなぜ必要なのかを、初心者と中級者では違いがあるようです。 軟らかいシャフトによってヘッドが遅れてフェースが開き、スライスの原因となってしまうという間違った考えを持っている方がいます。 今回は初心者がシャフトの硬さを考えるタイミングについてお話しします。 初心者はドライバーの硬さにスライス対策を求める? 初心者に合うドライバーと、初心者が求めるドライバーには乖離があるようです。 おおむね初心者のドライバーショットはスライスし、しばらくはこれが悩みの種となります。 もちろんその前段ではフェースでボールをとらえるという初歩的な問題はありますが、それをクリアするとドライバーの来の役割である飛距離を求めて練習をし、それに伴ってスライスが散発されていきます。 やがてスイングが固まってくると、スライスするスイングフォームが体に染み付いてしまい、なかなか抜け出すことができなく

    ドライバーのシャフトの硬さについて初心者は勘違いしている - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/04/10
  • ドライバーが曲がるときはレディース用のロフト角がおすすめ - ゴルフの図書館

    ドライバーに限らずゴルフクラブにはレディース用があります。 外形的には一般のクラブと変わりませんが、中には女性に合うように作られているものもあり、その1つとしてロフト角の違いがあります。 今回はレディース用のドライバーのロフト角に注目してお話しします。 レディース用のドライバーはロフト角に特徴がある? 以前はレディース用というカテゴリはありましたが、閉鎖的と言われるゴルフ界も男女の区別をつけない傾向が強まっています。 服装に関するウェアやキャップなどは現在もレディースタイプとして用意されていますが、ボールやグローブなど直接プレーにかかわる用具は男女共用になってきています。 ところがドライバーにはまだまだレディース用と称される区分があります。 もちろんメーカーによっては区分を作っていないところもありますが、すでに性別で人を判断する時代ではないという世界的な潮流の中で徐々に共用を主体としてきた

    ドライバーが曲がるときはレディース用のロフト角がおすすめ - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/03/13
  • ウェッジのシャフトは柔らかいほうが良いのは本当なの? - ゴルフの図書館

    ウェッジのシャフトは、アイアンよりも柔らかいほうが良いと言われています。 フルスイングをすることのないショートアプローチを主体とするウェッジですから、シャフトの硬さは必要ないのかもしれません。 そこで今回は使用するウェッジのシャフトの硬さをワンダウンしたほうが良いのかを考えます。 ウェッジのシャフトはアイアンよりも柔らかいほうが良い ウェッジのシャフトは、アイアンよりも柔らかいほうが良いというのはご存知でしょうか? ちまたではウェッジとアイアンは同じ形をしているので、いわゆる番手の区分としてウェッジの名称を使っているのではないかという考え方が多いようです。 しかしながらウェッジが発明されたときの状況をみると、その考え方には間違いがあるようです。 そもそもアイアンにはウェッジは存在していませんでした。 現在の9番アイアンに相当するニブリックが最小のクラブだったため、アプローチの主役はニブリッ

    ウェッジのシャフトは柔らかいほうが良いのは本当なの? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/02/17
  • パターの長さのルールの意味が変わっていることはご存知? - ゴルフの図書館

    パターの長さにはルールによる制限がありますが、実質のプレーに影響することはありません。 ただしパターの長さが有利に働いていると理解されてしまうと、形状以外で規制されていくのが現行のルール改正です。 今回はパターのルール改正の変遷を紹介していきます。 パターの長さはルールで定められているけれど意味はない? パターの長さはルールによって定められています。 ゴルフクラブの長さの単位はインチで、パターの長さも同様にインチ表示です。 長さに上限はありませんが、下限は18インチと決められています。 日人の多くはセンチで馴染んでいるので、18インチがどれほどの長さなのかは実感することができないかもしれません。 メーカーやモデルによって違いはありますが、一般的な9番アイアンの長さが36インチですから、その半分の長さがルールで定められたパターの長さの下限となります。 18インチをセンチで換算すると45.7

    パターの長さのルールの意味が変わっていることはご存知? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/02/10
  • ドライバーの引っ掛けはシャフトの前に確認することがある - ゴルフの図書館

    ドライバーで頻繁に引っ掛けが出ると思い切りの良いティーショットが打てず、リズムも悪くなりがちです。 ドライバーが安定しない場合、シャフトを疑うことをすすめられがちですが、その前に自分のスイングを確認することで解決できることがあります。 ドライバーで引っ掛けが出やすいスイング 引っ掛けやチーピンが出る根的な原因はインパクトにあります。 インパクト時にフェースが被りすぎていることが大きいですが、なぜそのようなインパクトになってしまうか、いくつか原因を紹介します。 ●スイング軌道 被ってインパクトしてしまう理由に、右に曲がるスライスを嫌ってアウトサイドインの軌道が強くなっていることが挙げられます。 ただ単にアウトサイドインの軌道が強くなると余計にスライスを誘発リスクがあり、さらにフェースを被せる癖が無意識についています。 ●インパクト時の重心 ドライバーでヘッドスピードを上げようと、シャフトの

    ドライバーの引っ掛けはシャフトの前に確認することがある - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/02/03
  • アイアン用シャフト!プロジェクトXの特徴と使い勝手! - ゴルフの図書館

    アイアン用のシャフトは今やダイナミックゴールドだけでなく、NS PROシリーズやプロジェクトXとたくさんの種類があります。 今回はスチールシャフトについて、その中でもプロジェクトXの特徴に注目して話をします。 アイアン用スチールスチールシャフトの特徴 ダイナミックゴールドをはじめ、プロジェクトX、KBSなどアイアン用スチールシャフトは数多くあります。 まずこれらスチールシャフトの特徴を押さえていきましょう。 スチールシャフトの比較対象となるのは、カーボンシャフトです。 カーボンシャフトと違い、どのような特徴があるのでしょうか。 まずもっとも大きな違いは硬さと言って良いでしょう。 柔軟性、反発性、復元力に優れるカーボンと違い、スチールは金属特有の粘りがあります。 そのせいか同じ重量帯、フレックス表記の場合、スチールシャフトのほうが硬く感じやすいです。 カーボンは柔軟性、反発性を活かし、楽にオ

    アイアン用シャフト!プロジェクトXの特徴と使い勝手! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/01/27
  • アイアンでスチールシャフトに挑戦!硬さはどう選ぶ? - ゴルフの図書館

    ヘッドスピードが遅い、力がないという理由だけでカーボンシャフトを使っているゴルファーは多いかもしれません。 すべてのカーボンシャフトが悪いわけではありませんが、操作性を考えるとスチールシャフトのほうが優位なものが多いようです。 今回はアイアンのシャフトの素材、硬さ、選び方など特徴を紹介します。 アイアンはスチールシャフト?カーボンシャフト? アイアンのシャフトと聞くとはじめに思いつくのが、スチールシャフトかカーボンシャフトのどちらかではないでしょうか。 なんとなくスチールシャフトは上級者が使うイメージがあるかもしれませんが、プロゴルファーでもカーボンシャフトを使っている人もいます。 どんな違いがあるのか、簡単に押さえていきましょう。 ●硬さの違い まず、大きな違いとして硬さがあります。 シャフトの硬さの表現には色々ありますが、ここでは粘り感を前提に話をします。 スチールシャフトとカーボンシ

    アイアンでスチールシャフトに挑戦!硬さはどう選ぶ? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/01/20
  • ドライバーは国内外のメーカーによって特徴的な違いはあるか - ゴルフの図書館

    ドライバーはメーカーによって違いますが、その特徴を知るとより良いドライバーを見つけることができるかもしれません。 ゴルフ用品の先駆者たる海外メーカーと、日人のために作っている国内メーカーの違いについて考えていきます。 ドライバーはメーカーの特徴を理解すると合うものが見つかる ドライバーはメーカーによって特徴があると言われています。 自分に合ったドライバーを選ぶことができれば、それだけストレスなくティーショットを迎えることができます。 ドライバーを構えたときの違和感があっても、その理由が分からなければ引きずってミスショットに繋がることがあります。 ドライバーを選ぶときは、第一に飛距離を求めるわけですが、ストレスを感じさせないことも考慮すると、より信頼度の高いドライバーを見つけることが重要です。 その信頼度とは経験則による場合もありますし、伝聞によるものもあります。 また有名プロゴルファーが

    ドライバーは国内外のメーカーによって特徴的な違いはあるか - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/01/14
  • ウェッジの選び方のポイント!たくさんのロフト角を持つこと - ゴルフの図書館

    市場にはたくさんのウェッジが出ていますが、すべてを持つわけにはいきません。 その選び方の基準は各々のゴルファーによって違いますが、単にロフト角と飛距離の関係のような簡単なものではないようです。 一般ゴルファーはたくさんのウェッジを持ったほうが良いという考え方がありますから、今回はそこに注目してお話しします。 ロフト角の違うウェッジが生まれて選び方が複雑になった 最近はアイアンセットにウェッジが含まれていなくて、別売が当たり前のようになってきています。 メーカーにとってはアイアンセットと込みで販売したほうが儲かるはずなのに、あえて単品販売をしています。 その影響か、アイアンとは違うメーカーのウェッジを組み合わせる可能性もあるため、メーカーにとっては損を承知でウェッジを外していることになります。 このようにウェッジがアイアンセットに含まれなくなったのは、ウェッジの役割が大きくなったことに関係が

    ウェッジの選び方のポイント!たくさんのロフト角を持つこと - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2020/01/06