ブックマーク / r.gnavi.co.jp (12)

  • 西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ひにしあいです。突然ですが、一人立ちしてから西友のない街には住んだことがありません。 そう、都内近郊でよく見かけるスーパー「西友」。 庶民に寄り添った価格帯でお世話になっている読者も多いのでは? まあ、筆者もその一人なわけです。西友には「みなさまのお墨付き」というPB(プライベートブランド)があり、特に価格が安い。 その中でもカレーの種類がやたらある。もはや、どれを買ったらいいかわからんレベル。 それなら西友でカレーを開発している人に話を聞けばいいじゃないか。軽い気持ちで聞きに行ったら、とんでもないことになった。 なぜか? ・開発者の考える「一番うまい西友のカレー」 だけでなく、 ・無印良品で一番うまいと思うカレー ・松屋のカレーについてどう思うか …… え、それ言っていいの?レベルのことまで聞けてしまった。 おまけに「西友のカレーに他社製品のこれ足すともっと美味くなるぞ!」な

    西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2021/07/20
    クリーミーバターチキンカレーがチキンカレーがかなりお気に入りでめっちゃリピしてる
  • ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    紹興酒が1時間1,000円飲み放題の店を見つけてしまった…… しかも、好みの自然派ワインを冷蔵庫から勝手に選べるというやばいシステムだったり、スパイス系や発酵系の味に定評があったりする「味坊グループ」の一員というではないか! アジア好きにはもう、店構えから完全に「これだ!」となるはず…… 初めて店の前を通りかかった時、まじで二度見しました。もう完全にアジアの街角すぎる。 これが御徒町から1分のとこにある……幸せ………… 入り口に「紹興酒が蛇口から出てくる極楽体験」と貼ってある。行きたいよ、極楽。 というわけで、海外旅行気分で潜入だ! なんだか、いつもできない行為にニヤニヤしてきた。 御徒町にある中国の裏路地に潜入開始 まず、気になり過ぎた「紹興酒飲み放題」をオーダー。蕎麦猪口的な大きさの入れ物に、なみなみ注がれてすぐ登場! おかわりは勝手に注ぎに行けとのこと。1時間に3杯以上飲むともとが取

    ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2021/07/07
    入店から異国を感じられる中毒性の高い店なんですわここ。
  • もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん

    もんじゃ焼専門店でべるもんじゃ。 すごい美味しいし、プロの技で焼いてくれるから安心感ハンパない。 もんじゃに懐疑的だった若い頃、当に美味しいもんじゃを初めてべて一気に好物になったのを思い出す。まじでうまいのだ、専門店のもんじゃは。 なので、お店でべると大満足でいろんなもんじゃを楽しめる。だけれども……定番の「明太もちチーズもんじゃ」価格にすると1枚で1,500円くらいが相場。 「ちょっと高いよなー」 そう、内心思ってました。 てな訳で、筆者はホットプレートで作る「家もんじゃ」作りの研究をもうずっと重ねてきました。 そして、この度ついに… 簡単で絶対に美味しい「もんじゃ」を作ることに成功。 ねえさん、事件です。 え、出汁? →めんどくさいよね、取らないで全然OK!だって、ズボラレシピですから。 もうね、極限までラクチンにできることを目指しました。 今回は定番の「明太もちチーズもんじゃ

    もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2021/03/25
    これ以前作ってもらったことがあるんだが、下町もんじゃネイティブの私もお気に入りのレシピ!
  • そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん

    新譜を出したアーティストにメシの話を聞くこのシリーズ。 今回は、約14年間ほぼ毎日そばをべ続けたことで「マツコの知らない世界」に出演。一躍、「そばがめちゃくちゃ好きなアーティスト」として注目されたDEENの池森秀一さん。 そば好きが極まり、通常のアーティスト活動とは別に「そば専門のYouTubeチャンネル」まで開設。 チャンネルTOP画面より。現在までに40超の動画がアップされている 巡ったそば屋の紹介、アレンジメニューの作り方、コラボそばのおいしいべ方までご人がものすごく楽しそうに出演。 DEENの配信限定シングル「そばにいるだけで」の「蕎麦ver」もかなり気合が入っている。 あまりの愛に言葉も出ない。 そんな完全に「そばの人」と化しているDEENの池森さんに、お家で楽しめるおすすめ乾麺から各地方のおすすめの蕎麦店まで、そばへの熱い想いや思い出を語ってもらいました。 デビュー当時

    そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2021/03/09
    まさかのDEEN。懐かしすぎるw
  • 激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん

    すっぱ辛いべ物が好きだ。それに、山椒のしびれが合わさると最高過ぎる。 あと台湾まぜそば的なのも超好き。 そんな 「唐辛子系の辛さの中に酸味と旨味とシビレがぐぐぐっと、そそり立つ」 そんな味に目が無い。 急に筆者のの好みを申しましたが、同じような酸っぱ辛い味が好きな人にぜひとも試して欲しい中国のB級グルメを都内で見つけました。 先に見せちゃうね。はいドン! これ!どこを、どう見ても「激辛極太春雨」である。 テイクアウトとは思えぬ格派…。これ、マジで日で売られているのは、このお店だけらしい… お店のオーナーが中国・重慶の現地でべてハマり過ぎて、日で試行錯誤しまくって専門店を出しちゃったという、オーナーさんのやばすぎる熱意で作られたものらしいのだけど、 そもそも「極太春雨」ってなんだよ?って思いましたよね。 しかも、激辛マニアたちが攻めに行きまくっている知る人ぞ知るお店だなんて……

    激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2020/10/28
    辛いもの食べるとハッピーホルモンがどかどか出てストレス解消になるってきいた。
  • 【この油は罪の味】博多のソウルフードが東京で食える?! 鉄板焼肉の専門店「大当り」が異次元の旨さだった - ぐるなび みんなのごはん

    この単語、聞いたことありますか……? 初めてこの単語を聞いた関東育ちの筆者は 「鉄板でただ焼かれた肉」と普通に思いました。が…… 全然、違いました。 福岡・博多に伝わるソウルフードの「鉄板焼肉」は 「そんなん絶対美味いだろ、それ」 という要素が全部入りのすごい代物でした。 実はみんなのごはんでも過去に場福岡の「鉄板焼肉」のお店に取材に行ってたりするのですが、 都内でべられる店があると聞いたのでさっそく「鉄板焼肉」を体験してみることにしました。どんな肉なんだよー! 「鉄板焼肉」を東京でべられる店は「経堂」にある 小田急線経堂駅から農大通りを歩いて3、4分。路地を1入ると… やたらといい店構えの「鉄板焼肉 大当り」 ここにそのソウルフードがあるのだ。 ちなみにこちら、「博多華丸」さんも「あの味がべれる!」と来ているお店。 東京でびっくり亭がべれる! 経堂の大当り屋さん あの味あのニ

    【この油は罪の味】博多のソウルフードが東京で食える?! 鉄板焼肉の専門店「大当り」が異次元の旨さだった - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2020/09/02
    砂糖と油はいにしえより伝わる禁断のマリアージュ・・・
  • サラダチキンで一番美味いのは!? あの「アマタケ」のサラダチキン全20種類を食べ比べしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。自粛生活中もおうちで美味しいものをべ続け一向にやせる気配のない非常勤ライターのひにしです。 でも、やっぱりやせたいんですよ。やっぱり事制限が大事っていうじゃないですか。 というわけで、「サラダチキンの中でも特に1番うまい」とよく聞く「アマタケ」のサラダチキンを全20種類どどーんと取り寄せてべ比べ、 「毎日べてもご機嫌なサラダチキンを見つけようじゃないか!」 というのが今回のテーマです。 私を含めて3人でサラダチキンをべ比べました。味の好みによる偏りが出ないよう配慮。 【もくじ】 サラダチキン審査員のみなさま 調査対象は4シリーズ20種類 調査方法は6項目を5段階評価 いきなりTOP5から発表!!! ランチシリーズ、味の再現度ランキングはこれだ!! スポーツシリーズ3種は筋トレ後の補給? 練り込みシリーズはどれもいい意味でTHE平均点 1枚肉シリーズ6種類のうち3種類

    サラダチキンで一番美味いのは!? あの「アマタケ」のサラダチキン全20種類を食べ比べしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2020/07/14
    アマタケ…はじめてみたな…今度近所のスーパーをローラー作戦するやつ。
  • スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、お久しぶりです。ひにしです。 約1年ぶりにみんなのごはんで記事を書くのですが、この間私が何をしていたか…それは 「スパイスカレー作りにハマっています」 日々作り続けているカレーたち カレーです。そう、カレー。「スパイスカレー作り」にハマりにハマっています。「スパイスカレー、ガチでハマる。まじでやばいぞ」とは聞いていたんですが、これが当に沼!!!!!!!!!!!!!!!! 毎日のようにカレーを作りすぎて冷凍庫が自作したスパイスカレーだらけになる日々を送っております。 そう、スパイスカレーは最高に楽しい趣味。 「でも、ルーを使わないカレーはやっぱり難しそうだし、ハードルが高いよねー」 そんな「興味はあるけどなー」と思っているけど、まだ手を出してないスパイスカレー作り初心者の皆さん! そんな方向けにこそ読んでほしい! 同じようにハマりたての私が、 お得にスパイスを調達する方法 超おすす

    スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2020/05/21
    この沼だけは足を踏み入れてはいけないと思いつつ、料理クラスタとしては気になりすぎるそれ。
  • あのデカ盛り居酒屋はやっぱり赤字だった……上板橋「花門」がそれでもデカ盛りをやめない理由 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! 最近は昼ご飯が1じゃ足りず、友人とのランチの後にこっそりもう1軒行っている大いグルメライターの田です。 この頃、テレビやネットで話題に上がっている上板橋の「花門」。イラン人店主が経営する居酒屋で、とにかくデカ盛りで安いと評判です。一体どれだけすごいのか、怖いもの見たさで突入してみました。 お店は上板橋駅から徒歩7分ほどの商店街はずれにあります。 外観からして「普通の店ではないな」ということが分かります。 店内に入ってもカウンターの上が尋常じゃないことに気付きます。 店主のマンスールさんは底抜けに明るい53歳。「今お店が流行ってもねえ~若い時にいっぱい来てほしかったヨ!」と笑います。 噂どおり全品税込400円 カルボナーラパスタ、チャーハン、オムライス、ジャージャーめんなどメニューは50種ほどあり、まさかの全品400円です。冷やしトマトとオムライスが同じ値段というのも不思

    あのデカ盛り居酒屋はやっぱり赤字だった……上板橋「花門」がそれでもデカ盛りをやめない理由 - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2017/05/30
    こういう話にほんとに弱いw
  • 贅沢なのにリーズナブル!絶品の高級焼き鳥コースを2,000円以下で楽しめる新店がどんどん増えてる【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ひにしです。 皆さん焼き鳥は好きですかーーーー? 私は大好物です。 近所の居酒屋で・・・ガード下で・・・屋台で・・・様々な場所で気軽にべられる焼き鳥ですが、1串300円以上するような、いわゆるちょっと贅沢な焼き鳥という分野があります。 1100円前後の焼き鳥も、もちろん美味しいのですが、丁寧に1~2ずつ供されるようなちょっと贅沢な焼き鳥は、ハレの日や大事な事にも使えるような高級感も魅力の1つ。 そんな贅沢感があるのに、リーズナブルにコースで楽しめる!といった「ちょっと高級な焼き鳥屋さん」が都内に続々と増えているんです。 今回はあえて、オープン間もなくまだまだ広くは知られていませんが、ジワジワと地元の方の口コミで人気が出てきているという噂のお店をチョイスしました。 というわけで【東京東西飲み屋大喜利】3回目のテーマは… 「贅沢な高級焼き鳥コースが2,000円以下で楽しめる

    贅沢なのにリーズナブル!絶品の高級焼き鳥コースを2,000円以下で楽しめる新店がどんどん増えてる【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2016/11/01
    この時間にメシテロすぎる。うらやまけしからん。
  • 荻窪の勝手につまみがどんどん出てくる店! 「さかもと」は良心的すぎる和食割烹【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ひにしです。 「勝手につまみがどんどん出てくる店」 をテーマに前回は、東京の東側のお店へお邪魔したわけですが、今回は西側の番! JRと丸の内線が通る荻窪駅にやってきました。 東京東西飲み屋大喜利とは? これから数回にわたって、バリバリの東京西派杉並区在住の筆者が1つのテーマをもとに、東京の東側、西側のお店に飲みに行き、もっと西への愛を深めるのか、東の良さに悔しいながらも気づかされてしまうのか!? そんな企画がこの「東京東西飲み屋大喜利」になります。 荻窪の商店街を行く 住みたい街ランキングの上位である中央線の駅の中でも、最近人気を伸ばしている荻窪駅。杉並区在住でバリバリの東京の西側が好き!な私にとっては、西側の底力を見せつけていきたいところなわけです。 目的のお店はそんな荻窪駅の南口から、仲通り商店街を歩いて5分の場所にありました。 割烹「さかもと」さんです。 これは…、ものす

    荻窪の勝手につまみがどんどん出てくる店! 「さかもと」は良心的すぎる和食割烹【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2016/07/28
    つまみがどんどん出てくる店のエレクトリカルパレードwwww[ひにしあい]
  • 北千住の勝手につまみがどんどん出てくる店! 中華屋「礼花」はもはや居酒屋!?【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん

    はじめまして、非常勤ライターのひにしあいです。 日私は人生で2回目くらいの、北千住に来ています。 突然ですが東京在住、東京近郊出身の皆さん、あなたは一体… 東京の東派、西派どっち!? でしょうか 引っ越しても西側(東側)には絶対住みたくない! 東京の東側(西側)の方がいい店が多い! 錦糸町ってどこ?最果て?(西派がいいがち) 阿佐ヶ谷ってなに?山?(東派がいいがち) など、東京の東派閥、西派閥が敵対している場面に遭遇したこと、一度はあるのでは無いでしょうか? ちなみに私の考える東京23区の分布としてはざっくりこんな感じで、 北、南、都会の皆さんとは異なり、西と東の住民の地元への愛情やこだわりはより強いと感じます。 これから数回にわたって、バリバリの東京西派杉並区在住の筆者が1つのテーマをもとに、東京の東側、西側のお店に飲みに行き、もっと西への愛を深めるのか、東の良さに悔しいながらも気づか

    北千住の勝手につまみがどんどん出てくる店! 中華屋「礼花」はもはや居酒屋!?【東京東西飲み屋大喜利】 - ぐるなび みんなのごはん
    imai01
    imai01 2016/07/27
    西の人がとうとう東側に進出してきたぞ・・・[ひにしあい]
  • 1