タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と人生に関するinforegのブックマーク (5)

  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた文章がすべて消えてしまい心折れかけましたが、やはり大事なことなので、増田さんに伝わればと願って改めて書き直します。 お祖父様のことをお悔やみ申し上げるとともに、今回このような形で、増田さんやお母様が悲しまれる結果になってしまったこと、痛惜に堪えません。 結論から言わせていただくと、リモート葬儀それ自体に否はありません。そんなもので台無しになるのが仏の教えならば、仏法は2500年も受け継がれたりなどしません。 私から言わせれば、死者を軽んじ、葬儀を台無しにしているのは、ご親族の方だと思います。 葬儀とは「弔(とむら)い」であります。弔いとは元来、「訪(とぶら)い」という字を用いました。これは遠近様々な場所から死者の元へと人々が訪れる様子を意味していますが、決してそれだけではありません。 死者に出会うということは、まだ生きてい

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
    inforeg
    inforeg 2021/01/15
    深い
  • 寂しいという感情がわからない

    生まれつきわからないのか、育ち方の問題でわからなくなったのかは不明です。 進んで人付き合いをする方ではないけど、社会的に浮いてしまうような拒絶的なことはしません。 親族付き合い、仕事の付き合いは、必要十分の範囲でこなしてます。 私的交友は人数も頻度もかなり少ないです。ただ例えば10年会わずにいても、昨日会ったのとそんな変わらずに付き合えるような感じです。 静かな空間が好きで、引きこもり志向です。書斎で、に囲まれて、ネットにつながったPCがあれば連続で何ヶ月でも過ごせると思います。 賑やかな空間は、昔はかなり苦手でしたが、今は長時間でも耐えられます。これは社会人になってからの訓練によるものです。 社会に適応する必要から、わかる人に話を合わせることや、わかる人のフリはできるようになってます。 必要なら、そういう人が寂しい思いをしないように、自発的に配慮をすることもできます。 これはある程度の

    寂しいという感情がわからない
    inforeg
    inforeg 2013/01/21
    ふーむ
  • 20代半ばで初めて失恋を経験した

    友達にもどりませんか、と言われた。初めての彼女だった。 フラれた理由を聞いてみると「なんとなくしっくりこない」である。なにそのフワフワした理由。 人生捧げてもいいくらい大好きだった。死ぬほど凹んだ。 仕事がクソ忙しい時期にまるで手がつかず有休使って丸一日ボーっとしたり、 酒飲みながら友人に一晩中愚痴ってみたりもした。 というわけでいつまでも腐っていてもしょうがないし、ダメだったところ直して、さっさと次へ行こう、である。 自分なりに反省してみると 会話をうまく盛り上げられない 物事を男らしくスパっと決められないといったあたりが、直接の原因だったのかどうかはともかく改善の余地ありと踏んだ。 まず会話に関するやウェブサイトをいくつか読みかじり、人と雑談する機会を意識的に増やした。 自分の姿勢と表情に気を配るようにした。相手を観察し、挙動や表情を相手に合わせてみる練習をした。 相手が気持よく話せ

    20代半ばで初めて失恋を経験した
    inforeg
    inforeg 2013/01/21
    お互い無言の時間が流れても違和感がない、嫌じゃない人が見つかるといいね
  • 婚活を終えた喪女からの伝言

    こんにちは、新婚です。タイトルはホッテントリメーカーから。 いや結婚はいいよマジで。仕事終わってクタクタで帰るだけで好きな人にくっつく特権が!そして相手も満更でもなさそうな顔でニヤニヤしてたりして!それより何より家に男の人がいるってだけですごく安心するよ。ありがとう夫、愛してる夫! ……そんな幸せいっぱいの三十路喪女ですが(ええ、結婚しても喪は喪です)、かつては婚活なんかもしておりました。結婚を意識して動き出して結婚まで7年ほどかかりましたよ。何しろ喪ですから。そんでも!そんでも!アタシいま愛されちゃってるしぃ~、幸せのおすそ分けに?これは効果あったんじゃないかなぁって思ったことを増田に書いてみるよ。だって自分が結婚できたからってリアル友人に上から目線でアドバイスするの恥ずかしいんだもん。 . 目次手に職をつける女装するマーケティング男の人がいそうなところに行くルールズ. ==== . 手

    婚活を終えた喪女からの伝言
  • 好きな人を作ろう?

    何時の間にか25も過ぎ、社会人になって新人として扱われない年齢になっていた。 最近、周りの友達のうち何人かが結婚とかしはじめ、すごくビックリした。 小学生の時に受験勉強して、三流私立の男子校に入った。 もちろん中高一貫教育。中学の時は、同級生とと毎日ゲーセンに行って遊んだ。 高校に入ってからネットにふれ、完璧にいわゆるオタになった。 推薦で進んだ大学は工業大学でこれまた男友達とつるみ、酒飲んだりダラダラして暮らした。 さらには大学院にも進み、リーマンショックの煽りも受けず、そこそこ良い会社に就職した。 この間全く女性というものに触れずにいたので、会社に女の子がいるのにまず戸惑い、仲良くなった同性の同期にも彼女がいて、さらに戸惑った。 で、最近当に皆彼女作ったり結婚したりしてるのですごく戸惑っている。 大学時代までは全く彼女かいない事とか気にならなかったし、 結婚なんかも考えた事なかった。

    好きな人を作ろう?
  • 1