タグ

ブックマーク / note.com/ymizu7321 (942)

  • 題... 円安-株高のバブル経済崩壊の兆し|Y.mizu

    ◆ 私も、そんな気配を感じています。~~< 以下 引用 >~~   ■ アップルショック、象徴銘柄の急落が怖い理由 ⇒ http://bit.ly/2SJwm20 ■     アップルショックが、また金融市場を襲った。業績下方修正の理由が中国での販売不振であったため、企業業績全体への懸念に広がり、世界的な株安が進んでいる。ただ、マーケットが不安視しているのは、業績悪化だけではない。同社株を組み込んでいたファンドへの影響や、自社株買いの減少など需給面への警戒感も株安の背景だ。象徴的銘柄の急落は、上昇相場を支えてきたマネーの逆回転を引き起こしつつある。 ◆ 私はここ10年ほどの金融バブルが崩壊し始めた兆しに感じます。 日経平均は1989年末に史上最高値3万8,957円を記録。その翌年の正月からは長期下落傾向に転じました。毎日毎日上がる気配がなく、ズルズルと下がりはじめました。 私は、何となくで

    題... 円安-株高のバブル経済崩壊の兆し|Y.mizu
    intell3
    intell3 2019/01/05
      私は、この正月の世界的株安は、円安株高のバブル経済崩壊の兆しだと感じますね。 特に、わが国の場合は、金利は下げられない水準に張り付いたままなので、アメリカ以上に深刻だと思います。
  • 題... 誤ちは繰り返さないことが大切|Y.mizu

    ◆ 私も同感です。~~< 以下 引用 >~~   ■ 「トランプ再選阻止」へ布石か=ロムニー氏が公然批判-米 ⇒ http://bit.ly/2GQNMIP ■     2012年米大統領選の共和党候補だったミット・ロムニー氏(71)が米メディアへの寄稿でトランプ大統領を公然と批判した。「イエスマン」が目立つようになった共和党内からの攻撃は珍しく、トランプ氏が目指す20年大統領選再選を阻止するための布石という見方も浮上している。   1日のワシントン・ポスト紙(電子版)で、相次ぐ閣僚らの辞任に触れ「結局のところ2年間で大統領としてふさわしい地位に到達していない」と厳しく指摘した。◆ さすがに、トランプ氏に2期も大統領をさせてはダメでしょう。 自分が指名した閣僚や補佐官などを片っ端からクビにする大統領など、前代未聞。 まともな神経の良識ある人なら、トランプ氏の下では仕事をする気にはならないと

    題... 誤ちは繰り返さないことが大切|Y.mizu
    intell3
    intell3 2019/01/04
      どんな人でも必ず“誤ち”をおかします。 誤ちそれ自体を四の五の言っても仕方がありません。 大切なことは、同じ過ちは繰り返さないことだと思います。 人々は、なぜか、同じ過ちを繰り返しがちです。
  • 題... ついに差し押さえの事態になりました|Y.mizu

    ◆ ついに、はじめてしまったという感じです。~~< 以下 引用 >~~   ■ 資産差し押さえ手続き着手 徴用工側、新日鉄住金へ ⇒ http://bit.ly/2BZ3Gei ■     韓国最高裁が昨年10月、元徴用工の訴訟で新日鉄住金に賠償を命じた問題で、原告側は2日、韓国国内にある同社資産の差し押さえを裁判所に申し立てたと発表した。原告側は「新日鉄住金は判決の履行に誠意を示していない」と強い遺憾の意を表明するとともに、「日政府は判決に従わないよう企業に圧力をかけている」と批判した。   日政府は「1965年の日韓請求権協定で解決済み」との立場で、韓国政府に早急な是正措置を求めているが、韓国政府は対応策を打ち出していない。日政府は原告側の判決履行には対抗措置も辞さない構えを見せており、日韓関係はさらに悪化しそうだ。◆ 正式な裁判で判決が出れば、当然、そうしたくなるのも無理ありま

    題... ついに差し押さえの事態になりました|Y.mizu
    intell3
    intell3 2019/01/03
      裁判所が過度の忖度をしてしまうとややこしいことになります。 徴用工騒動は、民間企業の資産差し押さえの事態に進んでしまいました。 すべては韓国政府の責任。 日本の企業としては無視するしかありません。
  • 題... お神札を更新してきました|Y.mizu

    ◆ 今朝、夜明け前に高良大社にお参りしてきました。 最近の私の年初の恒例行事。正直、めんどうくさい習慣がついたものだと思います。でも、これをやらないと、何か落ちつかない。 というわけで、去年の正月にいただいたお神札をお返しし、今年のを頂いてきました。[#お神札] 今年は、去年のとは少し違うタイプのお神札にしました。私にとってはどんなタイプのお神札でも何の問題なく、むしろ同じものでは飽きてしまいます。 “有効期限”よろしく、なぜか、お神札の類は1年で更新する習わしがある。誰が考えたシステムなのか、うまいしくみ。天の邪鬼な私でも、あえて、それに逆らうほどの度胸はないのです。◆ 当は昼頃に少し暖かくなってから行きたいのですが、車の渋滞がひどい。 高良大社への道路事情はあまり良くない。山の中にある神社なので、山に入ってからの道路が狭く、駐車場も広くはない。なので、車の渋滞がひどい。[#渋滞] 早

    題... お神札を更新してきました|Y.mizu
    intell3
    intell3 2019/01/02
      夜明け前の早朝に、高良大社に初詣してきました。年に数十回もお参りしている神社なのでことさら正月にお参りする必要もないのですが、最近の私は、高良大社のお神札を正月に更新するのが習慣になっています。
  • 題... 賀 正|Y.mizu

    業は経営コンサル。企業の改善活動・人材開発・マーケティング調査や自治体関係の調査・策定が得意。現在、業は開店休業状態。 生活のため近所の工場で派遣労働者をしています。 “生活文明郷の徒然日記~成熟経済社会に向けた日のビジョン~”という著書の他、専門誌のコラムも多数あります。

    題... 賀 正|Y.mizu
    intell3
    intell3 2019/01/01
      あけましておめでとうございます。 旧年中は多くの“いいね”のご声援を頂きありがとうございました。  今年もよろしくお願いお願いするととともに、皆様のより一層のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
  • 題... ぜひとも成功させてもらいたい|Y.mizu

    ◆ こりゃ、良いことだと思います。~~< 以下 引用 >~~   ■ 防衛省、高出力レーザー兵器開発へ=ドローン、迫撃砲対策 ⇒ http://bit.ly/2LDxu4R ■     防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を格化させる。今年度予算には開発費として87億円を計上。年明けに陸上配備型の研究試作機製作の入札を行い、23年度までに技術的検証を終えたい考えだ。◆ こんな武器なら、わが国の技術力だけで開発できそうな気もします。 武器は、自力で開発しないと何かと具合が悪いと思います。自分で開発できれば、必要以上に他国の顔色をうかがうようなことも必要なくなります。[#自力開発] 私は、できれば、戦闘機などにも搭載できるサイズにしてもらいたい。将来的には、人工衛星などにも搭載できるようにすべきだと

    題... ぜひとも成功させてもらいたい|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/31
      レーザー兵器というのは、武器としてはめずらしく、夢を感じる兵器だと思います。 巻き添えで周りにもダメージを与えることが少ないところがいい。 ターゲットだけをピンポイントで破壊できます。
  • 題... “免疫力”は天からの贈り物|Y.mizu

    ◆ “免疫力”というのはすごいもののようですね。~~< 以下 引用 >~~   ■ 免疫系を強くするウイルス発見? 医学の常識にも反する作用が判明 ⇒ http://bit.ly/2EVt20F ■     <普通ならウイルスは、免疫系にとって天敵のはず。ところが免疫を弱めるのではなく、強化すると思われるウイルスが特定された──>     ●隠れていた微小器官が予防医療を変える     ●より有効なワクチンの開発に     ●抵抗力を弱くする5つの悪習慣  1. ストレス  2. 睡眠不足  3. アルコール  4. 質の悪い事  5. 肥満◆ 所詮、人間が思いついたことはたかが知れているというと。 私は、自然の中で身につい能力こそが最強だと考えています。“免疫力”というのは、その最たるものではないでしょうかね。[#免疫力] 昔から、“修験者”たちは、木々の多い山中を歩き回るのを好んでい

    題... “免疫力”は天からの贈り物|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/30
      免疫力(または、抵抗力)は、生きものが本来もっているはずの能力です。 いかにしたらそれを高められるかは永遠のテーマだと思います。 私は、自然の中に、そのネタがあるはずと考えています。
  • 題... 軍隊がなめられては存在意義がない|Y.mizu

    ◆ すっとこどっこいな安倍首相ですが、今回ばかりは安倍首相の対応に賛成。~~< 以下 引用 >~~   ■ 渋る防衛省、安倍首相が押し切る=日韓対立泥沼化も-映像公開 ⇒ http://bit.ly/2Sq1tQe ■     韓国駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射問題をめぐり日韓の主張がぶつかる中、防衛省が「証拠」として当時の映像の公開に踏み切った。同省は防衛当局間の関係を一層冷え込ませると慎重だったが、韓国にいら立ちを募らせる安倍晋三首相がトップダウンで押し切った。   日の正当性を世論に訴える狙いだが、泥沼化する恐れもある。◆ 私は、泥沼化云々などどうでもいい。映像公開でも生ぬるいと思います。 まぁ、冷静に見れば、今回の出来事は、韓国の駆逐艦に非があるのは誰にでもわかる。 私は、何度も繰り返して脅しとも挑発ともとれる行為をされた場合は、警告したうえで威嚇射撃くらい

    題... 軍隊がなめられては存在意義がない|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/29
      韓国駆逐艦のふざけた行為に対しては、厳格に対応すべきです。 今回は大した騒動にならずに済みましたが、もしこれが日本以外の国の戦闘機だったら、攻撃されていたかもしれないほどの無謀な行為だと思います。
  • 題... 過ぎたるはなお及ばざるがごとし|Y.mizu

    ◆ 良いことだと思います。~~< 以下 引用 >~~   ■ 小売り・外、広がる「元日休業」=人材確保、働き方改革を意識 ⇒ http://bit.ly/2GQRzpE ■     スーパーや外業界などで、2019年の元日を休業とする動きが広がっている。少子高齢化で生産年齢人口が減少する中、政府が進める「働き方改革」も意識した最低限の休日取得を可能にしなければ、人材確保が難しくなるという事情もある。こうした元日休業の動きには、消費者も一定の理解を示している。◆ 何も、正月元日から仕事をすることもないというもの。 私が子どもの頃は、正月三が日はほとんどのお店が休みでした。まぁ、極端に言えば、正月から大々的に営業しているのは神社仏閣とその参道のお店くらいなもの。 一般のお店などが正月早々から仕事をするようになったのは、“コンビニエンスストア”が日に入ってきた頃からですかね。 ちょうど私が

    題... 過ぎたるはなお及ばざるがごとし|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/28
      元日に無理に営業しても大して意味はないと思います。 みんなが休む時には、みんなが休む方がいい。 コンビニがアメリカから入ってきた頃は、長時間営業のお店は確かに便利だとも思いましたが …
  • 題... 安倍首相は相変わらずの経済オンチ|Y.mizu

    ◆ やはり、安倍首相は経済オンチなのですね。~~< 以下 引用 >~~   ■ 安倍首相、経団連に賃上げ要請「景気回復、より確かに」 ⇒ http://bit.ly/2BENT4d ■     安倍晋三首相は26日、経団連の審議員会であいさつし、消費税対策を説明したうえで「経済界にも協力をいただきたい。景気の回復基調をより確かなものとできるような賃上げをお願いしたい」と語った。   だが、今年5月に就任した中西会長は「官製春闘」について「賃金は労使で決めるものでナンセンス」と発言。経団連としても、12月19日の経営労働政策特別委員会で、19年の春闘指針には政府からの要請を盛り込まないことで一致した。◆ 安倍首相がこんな世間ウケねらいのパフォーマンスにうつつを抜かしているから、日の景気は良くならない。 そもそも、日人で景気が良くなっていると実感している人はほとんどいないと思います。株価だ

    題... 安倍首相は相変わらずの経済オンチ|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/27
      安倍首相は、やはり経済オンチですね。“たわけ者”です。 経済浮揚と言うより、自分のパフォーマンスしか気にしていない。“私は庶民の味方です”ということを演出しているつもりなのでしょうね。
  • 題... 読書で健康寿命がのびるってホント?|Y.mizu

    ◆ たぶん、ホントだという気がします。~~< 以下 引用 >~~   ■ 『NHKスペシャル』で放送された「読書をすると健康寿命がのびる」ってホント!? 東大教授に聞いてみた! ⇒ http://bit.ly/2BENT4d ■     10月放送の『NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン 第3回「健康寿命」』では、「健康寿命をのばすには、『運動よりも事よりも、や雑誌を読むことが大事!?』」という画期的な提言があった。   イェール大学の研究でも、を読む人のほうが、性別や健康状態などに関係なく長生きできるという。や雑誌を読むと、健康寿命がのびる、長生きできる──それってホント!? ということで、番組にも出演されているデータサイエンスの専門家で東京大学教授、以前は経済産業省の官僚としてさまざまな社会問題と向き合ってこられた坂田一郎氏にお話をうかがった。◆ たぶ

    題... 読書で健康寿命がのびるってホント?|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/26
      読書が健康寿命と大きく影響しているという指摘が多くなってきたようです。 私は、読書ももちろんですが、“知的好奇心”のようなもののが大切と思います。 つまり、“おもしろい”ことをやるのがいい。
  • 題... まぁ、原告としてはそうするつもりでしょうが …|Y.mizu|note

    ◆ 資産を差し押さえるなら好きにさせればいい。まぁ、ほとんどの日企業は、韓国内に大した資産もないと思います。~~< 以下 引用 >~~   ■ 近く資産差し押さえ=新日鉄住金、協議応じず-韓国徴用工訴訟 ⇒ http://bit.ly/2T9NQV5 ■     韓国最高裁が新日鉄住金に韓国人の元徴用工への賠償を命じた判決をめぐり、原告側弁護士は24日、期限までに同社が協議に応じる意思を示さなかったとして、資産差し押さえの手続きを近く開始すると明らかにした。   ただ、日韓当局間の協議が行われているため、差し押さえ期日は協議の状況を考慮して決めるという。◆ 問題は政府の対応。特に、韓国政府の対応が大切です。 新日鉄住金などの企業としては、徹底的に“シカト作戦”でいくのがいいと思います。 日側としては、あくまでも、政府間の取り決め(補償金も含め)によって“解決済み”の案件。解決済みのこと

    題... まぁ、原告としてはそうするつもりでしょうが …|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/25
      こりゃもう難癖以外の何者でもない。 要するに、いちゃもんをつけているのです。 問題は、それを政府が放置していることだと思います。 まぁ、この種のことは相手が気づくまで放置するしかありません。
  • 題... 人種差別主義者は毛嫌いされる|Y.mizu|note

    ◆ 人種差別主義者への逆風はアメリカでも盛り上がっているようですね。~~< 以下 引用 >~~   ■ ガーナで撤去された「差別主義者」マハトマ・ガンジーの像 ⇒ http://bit.ly/2GOZ9kD ■     「差別主義者」の像に対する逆風は、アメリカのキャンパスでも強まっている。   8月にはノースカロライナ大学チャペルヒル校で、19世紀の南北戦争時に奴隷制存続派だった南軍の兵士の像が抗議活動家たちによって引き倒されている。    4月には、バージニア大学で同大学の創設者でもある第3代大統領トマス・ジェファソンの像に「人種差別主義者+レイプ犯」という落書きがされた。ジェファソンは奴隷制廃止を主張した半面、生涯の間に600人以上の奴隷を所有していた。差別主義者は、たとえ建学の父であっても許されないようだ。◆ アメリカでの騒動は、ガーナとはちょっと背景は違うのかも。 ガーナの大学で

    題... 人種差別主義者は毛嫌いされる|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/24
      先日ガーナの大学で起きたガンジー氏の像の引き倒し騒動を取り上げましたが、実は、アメリカでも同じようなことが頻発していたらしい。 世界中で、人種差別主義者への反感は大きい。良い傾向だと思います。
  • 題... 国連でも中国は躍進してきている|Y.mizu|note

    ◆ 国連でもそんな感じになっているのですね。~~< 以下 引用 >~~   ■ 国連分担金で日中逆転 中国2位浮上、日に逆風 ⇒ http://bit.ly/2Gzb3yA ■     国連総会第5委員会(行政・予算)が22日までに合意した2019~21年の国連通常予算の新たな国別分担率で、中国が2位に浮上し、日が3位に転落したことが分かった。近く第5委と国連総会会議で採択される見通しだ。   日は1956年の国連加盟後、経済成長を示す形で分担率を高め、83年に初めて10%を突破。ピークの2000年には20・57%に達したが、経済の低成長を背景に低下していた。◆ 中国は、文字通り、世界で第2位の実力の国になったということ。 国連重視のわが国としてはある面ではくやしいことですが、今の国の実力から言って、日中国より下になるのも仕方ない。悪いことではないと思います。[#国連分担金] 

    題... 国連でも中国は躍進してきている|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/23
  • 題... ホンダの革新的な小型ジェット|Y.mizu|note

    ◆ やっと日でも買うことができるようになったようですね。~~< 以下 引用 >~~   ■ ホンダジェット、日に初納入 羽田空港でセレモニー ⇒ http://bit.ly/2Cruo0F ■     ホンダは20日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」を日の顧客に初めて納入した。羽田空港でセレモニーがある。6月に始めた日での受注は10機を超え、順次出荷する。米国で生産するホンダジェットは最大7人乗りで、価格は525万ドル(約5億9千万円)。最大航続距離は2661キロで、羽田空港から中国・北京や台湾・台北まで給油せずに飛べる。◆ ホンダらしい、革新的なジェットと思います。 たぶん、エンジン自体もホンダ製。自分で革新的なものを作るのが、ホンダの社風。 そのエンジンの取り付け位置まで革新的と思います。まさか、エンジンがもぎ取れないか心配になりますが、私ら素人が心配することでもない。

    題... ホンダの革新的な小型ジェット|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/22
      ホンダのジェットが、やっと、日本でも買うことができるようになりました。 直接ハワイまでは飛べないようですが、アジア諸国やグァムあたりまでなら一気に飛べるとか。 ホンダファンの私は、欲しくなります。
  • 題... 保釈はすべきですが、無罪では具合が悪い|Y.mizu|note

    ◆ ゴーン氏ほどの人は、わずかなお金よりは名誉回復の方が大切でしょう。~~< 以下 引用 >~~   ■ ゴーン容疑者「絶対、裁判のため戻る」=無実訴え ⇒ http://bit.ly/2Gtv5KW ■     日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の弁護人を務める大鶴基成弁護士によると、ゴーン容疑者は20日夜の接見で、「海外に行ったとしても、絶対に裁判のため日に戻る」などと話した。保釈を意識した発言とみられ、「自分の名誉を回復するため、公判で無実を主張するしかない」とも語り、保釈申請書に書き込んでほしいと訴えた。◆ 事実上の検察の負けの印象。 私は、ゴーン氏が完全に“無実”とは思っていませんが、長期間保釈もしないほどの罪とも思っていませんでした。それは、以前のブログで指摘した通り。(→ 注1) 今回の件は、“森友騒動”で検察がやった剛腕ぶりとはだいぶ違うようです。さすがに、

    題... 保釈はすべきですが、無罪では具合が悪い|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/21
  • 題... 法治国家なら当然のことでしょう|Y.mizu

    ◆ ようやく、韓国国民もあたりまえのことをする気になったようです。~~< 以下 引用 >~~   ■ “元徴用工”ブーメランに文在寅大統領は? 約1100人が韓国政府を提訴へ ⇒ https://www.fnn.jp/posts/00402810HDK ■     ●韓国人と遺族、約1100人が韓国政府に補償を求めて提訴     ●日韓請求権協定での日の援助をもとに韓国政府に補償請求     ●文在寅大統領支持率は45%に落ち込む…どう対応するのか◆ それなら、法治国家として普通のことだと思います。 戦後補償云々は、韓国政府がしかるべき補償金を日政府から受け取っているにもかかわらず、国民にそれをきちんと分配しなかったのは韓国政府の落ち度と考えるのが普通。 政府たるもの、国と国との信用を台なしにするようなマネをしてはいけません。 まずは、国と国との約束を守り、そのうえで金額などの面でもう

    題... 法治国家なら当然のことでしょう|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/20
      韓国国民も、やっと、普通の発想ができるようになったらしい。 良いことだと思います。 日本憎しも、程度をわきまえないと、韓国は法治国家ではないと諸外国からも相手にされなくなってしまいますからね。
  • 題... あのガンディー氏にも意外な過去があったのですね|Y.mizu|note

    ◆ ガンディー氏にも、そんな面があったのですね …~~< 以下 引用 >~~   ■ 「ガンジーは人種差別主義者」と像を撤去 ガーナ大学生の主張 ⇒ https://bbc.in/2EARvbq ■     インド独立運動の指導者として有名なマハトマ・ガンジーの像が、西アフリカ・ガーナの首都アクラにあるガーナ大学の敷地内から撤去された。撤去されたのは11日とみられる。   学生の1人は現地メディアのジョイ・ニュースに対し、「マハトマ・ガンジーの像が敷地内から撤去されたのは、彼が人種差別主義者だからだ。ガンジーはアフリカ人の敵だったのだから、像の設置はその人種差別的な考えを支持するようなものだ」 と話した。◆ 学生さんがそう考えるのも、当然です。 要は、私がガンディー氏に特別な関心がなかったから知らなかっただけなのでしょう。 私は、ガンディー氏は“聖人君子”のような人だと勝手に思い込んでいた

    題... あのガンディー氏にも意外な過去があったのですね|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/19
      あのガンジー氏にも意外な過去があったようです。 まぁ、過去と言うよりは、人生修行中の一コマだったのかもしれません。 ともかく、人生というのはおもしろい。 途中で何があるか、本人にもわかりません。
  • 題... “ファーウェイはずし”の影響は|Y.mizu|note

    ◆ ことが、どんどん大きくなっていく印象です。~~< 以下 引用 >~~   ■ ファーウェイ、日企業80社から部品調達 総額は6800億円 ⇒ http://bit.ly/2Erjvxb ■     日米政府が政府調達機器からの排除方針を示している中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品には約80社の日企業の部品が使われている。華為の調達額は2018年見通しで、前年比36%増の6800億円規模に達する見通しだ。世界的に華為排除の動きが広がれば、日企業にも影響が及ぶ。◆ アメリカ中国の言い分はどっちが正しいのでしょうかね? 私は、アメリカの主張が“いいがかり”なのか、それとも、当にファーウェイの製品にセキュリティ上の問題があるのかは、残念ながら判断できません。(→ 注1) ほとんどの人が私と同じ程度にしか理解できていないと思いますが、現状は、世界中で“ファーウェイはずし”

    題... “ファーウェイはずし”の影響は|Y.mizu|note
    intell3
    intell3 2018/12/18
      “ファーウェイはずし”が世界中に広まっています。 この結果、先端部品をファーウェイにも供給している日本企業たちにも少なからぬ影響がありそうですが、まぁ、必要以上に心配することでもありません。
  • 題... ドラスティックなイメチェン|Y.mizu

    ◆ この1年で、金正恩氏はドラスティックなイメチェンに成功した印象です。~~< 以下 引用 >~~   ■ 金正恩氏の公開活動に大きな変化 軍事分野急減 ⇒ http://bit.ly/2rBvmRP ■     聯合ニュースが朝鮮中央通信などの北朝鮮メディアの報道を基に集計した結果、金委員長は今年1月1日から今月14日まで、視察や首脳会談など計123件(報道件数基準)の公開活動を行った。   外交関連52件、経済関連43件で、外交・経済関連は計95件に上り、全体の77.2%を占めた。    経済活動も27件だった昨年に比べ、59.2%増加した。   軍事関連の活動は昨年の41件から今年8件と、80.5%急減した。◆ 核兵器開発に成功し、その後は、一気にイメチェンをめざしている感じ。 イメチェンも今のところはうまくいっている。核兵器というものは、それほどまでに人を変えてしまうもののようです

    題... ドラスティックなイメチェン|Y.mizu
    intell3
    intell3 2018/12/17
      まさに、“イメチェン”。しかも、そこそこうまくいっている印象。 このイメチェンが単なるポーズではないことを期待したくなりますね。 私は、国の指導者のこんな大胆なイメチェンは、はじめて見ました。