タグ

IEに関するirasallyのブックマーク (8)

  • Big Sky :: さよならIE6たん

    君と会わなくなって随分と年月が過ぎたね。 最近になって僕は何度か君の事を思い出してる。 君と初めて会った時、僕はまだNetscape Communicatorっていう恋人と付き合ってたんだよね。 彼女はブラウザとしてだけじゃなくって、メーラなんかもこなせる、ちょっとポッチャリした娘だったんだよ。 まぁ僕の友達から言わせると「ポッチャリどころじゃねぇだろ」って言ってたけどね。 でも君と出会って僕の人生は大きく変わった。 君はとてもお茶目で、よく僕に「不正な処理を行いました」なんて可愛いメッセージを見せてくれたよね。 今でも鮮明に覚えてるよ。 何かあるとすぐクラッシュしたよね。CSSで「:first-letter」とか指定すると、簡単に落ちちゃったよね。 一緒に青い画面、よく見に行ったっけ。 互換性の無い独特な仕様も、君らしくて愛くるしいとも思えた。 buttonタグのvalue属性の値とか、

    Big Sky :: さよならIE6たん
    irasally
    irasally 2011/04/01
    wwwwwwww
  • IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法:phpspot開発日誌

    IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法がNettutsにて紹介されています。 どれも、なんでだろうと頭を悩ましそうな問題なので解決法を知っておくと簡単に対処できそうです。 1. センタリングが効かない問題 margin: auto を指定した場合の期待する結果 IEの場合以下のようになりますが↑にするための解決法が書かれています 2. 横に並べたいリストが階段状になってしまう IEの場合以下のようになってしまいますがこの解決法も記載されています 3. ダブルマージンフロートバグ マージンの指定が期待通りに出ている例 ↓ IEの場合、margin: 30px 0 0 30px;  で定義した値が正しく適用されない例も解決法があります 4. heightの高さ指定が効かないバグ height:2px を指定した場合の想定する表示 IEはなぜか2pxにならないのでこれも解決法が示されて

  • IE1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8の確認が同時にできる -Internet Explorer Collection

    Internet Explorerの異なるバージョン(1, 1,5, 2, 3, 4, 5, 5.5, 6, 7, 8)を同時に起動して、確認ができる「Internet Explorer Collection」を紹介します。 Utilu IE Collection 同時起動できるIEのバージョンは、インストールするWindowsのバージョンによって異なります。 当環境(XP SP3+IE7)では、上記のキャプチャのようにIE1.5, 2, 3, 4, 5, 5.5, 6, 7, 8を同時起動できました。 ※元のIE7には特に影響はありませんでした。 古いバージョンが必要ない場合は、インストール時にチェックをはずせばインストールしないと思います。

  • IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル:phpspot開発日誌

    Select Cuts Off Options In IE (Fix) IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル IEでSelectの幅を指定してしまうと、内容もその幅に伴い、次のように縮小されてしまいますが、中身はちゃんと見せるサンプルが公開されています 次のように、ちゃんと中身は表示できるようになります。 派手なテクニックではないですが、色々なところで使えるテクニックかもしれませんね。 関連エントリ クリーンなデザインでピュアCSSなフォームを作るサンプル 斬新なコメントフォームデザイン集 CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサンプル CSSでフォームデザインをする際のチュートリアル

  • 意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう

    横浜で巨大グモを見た (04/18) アルファブロガー・アワード2008について二言いっとくか (12/25) いまさら気づいた (12/21) 931SHのPCメール機能はOP25B (12/03) こっ、この馬鹿者がっ! (11/29) ア・マ・ゾーン! (11/27) monitってさ… (11/20) ウザいアイブラスター広告ふたたび (11/20) 拝啓、古森オサマ義久さま:マケインは「ジョン・シドニー・マケイン3世」と書いてください (11/19) テケノレソバ一丁! (11/14) 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 (11/13) yahotter (11/12) The Economistがライバルか… (11/08) 擁護どころか惚れるだろ (10/28) USBメモリSSD (10/28) Windows Home Server評価版を注文するのと「日経Lin

    意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう
    irasally
    irasally 2008/06/17
    それでも3年か・・・
  • [CSS]IE5からIE8までのCSS 2.1の対応一覧表

    米マイクロソフトのIE5, IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1, IE8のCSS 2.1の対応一覧表の紹介です。

  • IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ:phpspot開発日誌

    IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ。 沢山あるのでまとめてみました。 IETester IE5.5, IE6, IE7, IE8でのページレンダリングを1つのソフトで一括チェックできる超優れものソフト。 Vistaでも使えるようで今後のWEB開発に必須となりそうなツール。 IEとFirefoxの同時レンダリングはCSSVistaが便利。 DebugBar IEに便利機能のついたツールバーを追加 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10% 〜 800% まで拡大/縮小表示できる( IE の Zoom 機能使用 ) 画像やFlashなどのobject も拡大縮小できます ソースコードをハイライト付きで表示 オリジナルのソースと、IEが解釈した後のソースを見比べることも可能 指定文字列ハイライト検索機能 Comp

  • IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス

    Dave Woodsのエントリー「IE6 -CSSのバグとその解決方法」から、IE6でよく遭遇する3つのCSSのバグとその解決方法の意訳です。 IE6 - CSS Bugs and Fixes Explained IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、hasLayoutプロパティによって起こるバグ IE6で、小さい高さを指定した場合に起こるバグ IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、フロートした要素のマージンが2倍になってしまうバグと解決方法の紹介です。 下記のコードで、IE6はマージンが20pxになります。 sample:バグ #navigation{ float: left; width: 200px; margin-left: 10px; } #content{ float: right; width: 500px; margin-right: 10p

    IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス
  • 1