irigemaのブックマーク (40)

  • 2chやふたば、増田では自分が何にも努力しなくても有名なスレッドに書き込..

    irigema
    irigema 2023/12/13
  • 別に世の中に出して面白い成果を出してるわけでもないし、給料と労働環境..

    別に世の中に出して面白い成果を出してるわけでもないし、給料と労働環境と出身大学でマウントを取り合うことでしか交流できないみたいな可哀想な人たちしかTwitterのおすすめに出てこなくなってマジでキツい

    別に世の中に出して面白い成果を出してるわけでもないし、給料と労働環境..
    irigema
    irigema 2023/12/07
  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ

    生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日で住み就職もしている。今20代前半。 最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。 https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」 これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。 便宜上、「アメリカ」「日」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。 アメリカ

    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
    irigema
    irigema 2023/12/07
  • Twitter検索でOR@iコマンド使えなくなったの未だに不便

    Twitter検索でOR@iコマンド使えなくなったの未だに不便

    Twitter検索でOR@iコマンド使えなくなったの未だに不便
    irigema
    irigema 2023/09/15
    なにこれ?
  • 2022年の冬に死ぬつもりだった

    2022年の冬に死ぬつもりだった。 理由については「社会に向いてなかった」と言われて想像できる程度の話で、特に面白味もないので深くは触れない。時期についても自分にとってキリが良いとかその程度の理由だった。 とにかく、死ぬことすらも「まあいいか」と投げやりに考えてしまうくらいには限界だったんだと思う。 不思議なもので、自分の死期を決めた春あたりからは比較的楽に過ごすことが出来た。タイムリミットが分かっていると「今やりたいこと」に対する躊躇がなくなる。気になっていた漫画を大人買いし、SNSで見かけた美味しそうな料理を通販で取り寄せる。傍から見たら人生を満喫しているように映ったかもしれない。 それでも、「まああと一年もせずに死ぬんだけどさ」という薄暗い気持ちが消えることはなかった。「今日は楽しかったな」と思いながら布団に入っても、電気を消して目を閉じた瞬間にすんと心の奥が冷たくなってしまう。気が

    2022年の冬に死ぬつもりだった
    irigema
    irigema 2023/09/14
  • イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ

    2024/2/14 タイトル一部変更 自分の意見は「二次創作が伝統的に許されてるのにイラストAIになった途端許容しないのはダブルスタンダードだろ」という意見が核になってます。 なんなら自分も二次創作は好きなんですが、「俺の作品!」みたいな面されると反感持つだけです。 とはいえ今から追記するとゴチャゴチャにしそうなので波線以下文章は手入れてません。 ・論点ボロボロ 当にすみません ・お前のお気持ちだろ 仰る通りです 〜〜〜 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAIの問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。 自分の立場として、 ・AIが話題になるずっと前からfanboxFantiaのガイドラインに許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。 ・イラスト生成AIは肯定派だが、

    イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ
    irigema
    irigema 2023/08/30
  • もう直ぐ生誕50周年ですわ。 なんか疲れたなー。けっこう俺頑張ったんち..

    もう直ぐ生誕50周年ですわ。 なんか疲れたなー。けっこう俺頑張ったんちゃうかなー。 親は福祉にあずけて。俺は失踪して、そのまま死んでももうええんちゃうかなあ。 よく頑張ったよ。なんかこんなモブの人生なんて対して大事でもなんでもなかったなあ。 人権がどうやら大事だってことで、いろいろ他人に危害を加えないように生きてきたけど、 結局、いかに人の人権を侵害して自分の利益にするかうまくやってる人間ばかりが幸せになる。 なんだったんだろうな。なんか生きててもどう考えても無駄だよなあ。 かと言って犯罪者として生きていくのもめんどくさい。 やっぱ死ぬのが一番正解な気がする。 モブの命なんて対して価値はないわな。うん。

    もう直ぐ生誕50周年ですわ。 なんか疲れたなー。けっこう俺頑張ったんち..
    irigema
    irigema 2023/08/29
  • スシランドが差別用語な意味が分からない

    ベトナム人アイドルが日の事をスシランドと呼んだといって、差別用語を使ったとして叩かれているみたいだけど これって正直理解出来ない その地を代表するべ物をもって「○○の国」みたいに表す表現って 日だと割とメジャーだよね? 青森県をりんごの国とか、香川県をうどんの国とか… それって親しみを込めた表現だし、言われる側も寧ろ名産品として誇りに思ってるようなところがあるので 全然差別用語だとは思えないんだけど。 国単位で言うと、イタリアだったらパスタランドとか、アメリカだったらハンバーガーランドとか? どれも差別用語になる気がしない しかも寿司って今の日では一般的に言って高級料理だしなあ…ますます言われても特に悪い気はしないっていうか

    スシランドが差別用語な意味が分からない
  • アーマードコア6が発売されて、ひとりのブクマカを思い出した

    アーマードコア6が発売されたな。 初代から遊んでて続編がいつまでたっても出なくて、 精神的続編?のデモンエクスマキナの出来に涙を流したりしたけど、 ようやくAC6が出たな。いまダウンロード中だ。楽しみだ。 AC6が出るにあたって、俺は一人のブクマカのことを思い出したんだ。 なんの記事か忘れたけど、俺がブコメで「体は闘争を求める」みたいなこと書いたんだよね。 別にネットミームを使っただけでさ、深い意味ないんだ。 ちょいちょい星がつくのをみつつ、他のブコメも見てたんだよね。 そしたらそいつがこう書いてたわけさ。 「何が体は闘争を求めるだよ、つまんねーんだよ、なんたらかんたら」 詳細は違ったけど、たしかこんなん。 俺と似たようなこと書いてるやつらを小馬鹿にするような感じだったんだ。(と思う。なにせ数年も前だから) んでまあ俺のこといってるのかーこいつ嫌なやつだな!って思ってたわけよ。 でもそいつ

    アーマードコア6が発売されて、ひとりのブクマカを思い出した
    irigema
    irigema 2023/08/26
  • 30になる妹のツイートが悲しすぎる

    妹はイラストを見てもらいたくてTwitterに絵垢なるものを持っている 30になる妹は不登校で中卒でニート、実家暮らし、体重は90キロ、趣味はapex 描いてる絵はわざわざアカウント作るほどか?というクオリティで、ワンチャンプロになるのも難しいと思う。 さらに悲しいのがその絵の内容で、 8月の夏休みの絵日記風イラストなのに、なぜか冬服を着た女子高生が出てくる。 不登校だったから冬服の概念を知らないみたい。 朝4時まで徹夜でapexやって有給使うか悩むイラスト、当日に私用で有給くれるバイトって無いよ。 冷凍庫を発掘してたらアイスが出てきた!のイラスト、ウチの冷凍庫汚いもんね。 すごく太ってる自分の体型が自然と絵に現れてて、絵のキャラもふくらはぎがストーンとしてる。 女子高生が証明写真を撮って働きたくね〜みたいなイラスト、そのままの妹の姿で悲しい。 apexで知り合った人が「うまーい!」とか何

    30になる妹のツイートが悲しすぎる
    irigema
    irigema 2023/08/26
  • 俺が技術者派遣を辞めた理由

    先月末で約15年程勤めた技術者派遣を辞めてメーカーの正社員に転職した。 辞めるに当たって思っていた気持ちとかを書いておくので、技術者派遣に就職・転職しようと思ってる人は是非参考にしてほしい。 ただし、以下は俺が所属していた技術者派遣会社の話と、派遣先で一緒になった他の技術者派遣会社の人から聞いた話だけなので 全てが全て当てはまるわけでは無いとだけは言っておく。 辞める理由について辞める理由は大体3個くらいあって、 理由1:給料が上がらない理由2:正当に評価されないケースが多い理由3:家族、親戚、友人から誤解される以下でそれぞれについて説明する 理由1:給料が上がらないもちろん技術者派遣会社にも寄るが、労働組合があっても機能していない(ただ存在があるだけ)のケースが多く、 世間がやれベースアップだ、物価高高騰してるんだから給料上げろみたいな風潮になっても 上がる給料は所属年数で上がる昇給額の

    俺が技術者派遣を辞めた理由
    irigema
    irigema 2023/08/23
  • 絵を描くのをやめてみたら幻想が解けた話

    これまでずっとお絵描きばかりしてきた人生だった。といっても絵を仕事にできるほどでもなくて、趣味のレベル、同人活動未満、それでもたぶん幸福だったと思う。毎日毎日次に何を描こうかと考えて、何かひとつ描き終えたら一息つくけれど、間もなく意味も無い「何かを描かなきゃ」に急かされて、一週間経たずに何かを描く。しばらく何も描かずにいると『自分はダメなやつだ』と思えてきて、慌てて次に何を描くのか考えた。私の絵はいわゆる普通の萌え絵や漫画絵の部類で、毎週少年誌を読むたびに真似できそうな技術を紙面に探した。ひまさえのあれば他人の服のしわや、自分の指の形を見ていた。 自分が格別絵が上手いとは思わない。これまでに何度か、絵の報酬に金銭を受け取った経験はあるから、少なくとも人並み(ここでの『人』とは日常的に絵を描かないひと描くひと老若男女全てを含めたものとする)以上ではあるはずだ。けれど、今日び知れ渡っているよう

    絵を描くのをやめてみたら幻想が解けた話
    irigema
    irigema 2023/08/19
    😢
  • 絵を描き始めて30年経った

    絵を描き始めて30年経った。 多分、頭がおかしかったから続けて来れたんだと思う。 絵を描いている最中は楽しいと思いながら描いている。絵を描き上げた時は傑作ができたと思っている。 しかし絵をSNSに流すと、全部のSNS合わせても20〜30いいねくらいが普通だし、そもそも閲覧数自体が1000行けばいい方である。 これを読んだ貴兄らは俺の絵は下手くそなんだろうと思っただろう。俺だってそう思う。 でも、でもだ。俺は自分の絵が上手いと思っている。しかし数字がついてこない。 分かってる。これは客観的に下手なのだということは。そもそも絵を描いて30年。絵柄のアップデートも頑張ってはいるが、どこか古いのかもしれない。 それでも描くのをやめられない。これは相当におかしい。 中学生くらいの頃は、大人になったら絵を描くのをやめるのかもしれないと思っていた。 大学生くらいの頃は、絵を描くのを仕事にしたくて相当に頑

    絵を描き始めて30年経った
    irigema
    irigema 2023/08/19
  • 創作趣味をしてる人がそうじゃない人を区別する現象って

    大なり小なり「創作趣味をかじり始めて日が浅いビギナー」がだいたい通るやつだと思う。 創作趣味を持つ人を過剰に特別視したり、持たない人を「消費だけのお客様」と無駄に下に見たりするやつ。 自分も作曲(DTM趣味を始めて15年ぐらい経つ。今は身辺が忙しくてあんまりできてないけど 少し前まではインターネット上の動画サイトに曲をアップしたり、音系の同人即売会に作品持っていったりしてた。 始めて最初の頃は、友人の間で作曲したりネットの人と交流したりしてるのが自分だけだったこともあって、 「自分はみんなと違うことができる人間なんだ」みたいな優越感に近い気持ちになったのを覚えている。 でも、例えば自分の友人知人でも、フットサルや手芸みたいに自分が苦手な分野を楽しんでる人がいたり、 ワインに詳しいとか釣りが好きとかみたいに自分が知らない趣味の世界を知ってる人もいるし、 それと並べたら自分だけがそんな特別な

    創作趣味をしてる人がそうじゃない人を区別する現象って
    irigema
    irigema 2023/08/17
  • はてサが牛の乳搾りしたいって言うから 牧場の体験会に連れて行ったら 乳搾..

    はてサが牛の乳搾りしたいって言うから 牧場の体験会に連れて行ったら 乳搾りして興奮してきたのか ぼくのミルクも絞ってと牛にちんぽを差し出したら 牛は餌と勘違いしたのか金玉ごとはてサのちんぽをべてしまった はてサは悲鳴を上げながら気持ちよさそうにしてたよ はてサにそんな趣味があるとは知らずドン引きしたわ

    はてサが牛の乳搾りしたいって言うから 牧場の体験会に連れて行ったら 乳搾..
    irigema
    irigema 2023/08/11
  • ASMR どうしても浅村って読んでしまう

    どうしても浅村って読んでしまう

    ASMR どうしても浅村って読んでしまう
    irigema
    irigema 2023/08/10
    わかる
  • あれだけ好きだったVtuberに冷めてしまった

    元々、ただのオタクリーマンだった自分が4月頃にツイッターを眺めてたらキズナアイの動画が流れてきて そこからVtuberの存在を知った。最初は、今でいう大手(キズナアイ、ミライアカリ)の動画だけ見ていたが に〇さんじのVtuberを知り、恥ずかしい話ドハマりしてしまった。可愛いキャラが可愛い声で自分の好きなゲームやアニメの話をしてる。ハマるにはこれで十分だった このサイト見てる人間に若年層は居ないと思いながら敢えて書くけど、自分は所謂「ちょwwおまww」(この表現も古いかな) みたいな人間とは相容れないと思っていたが、コメントしそれにVtuberが返事をくれるのは嬉しいものだった。 そこからはそのVtuberのツイッターもフォローして、配信がある日は上司に早上がりを願って配信の前にはPCに立つ自分がいた。それだけ興味を惹いていたコンテンツだった。 でも、ある日の配信でVtuberが「〇〇さん

    あれだけ好きだったVtuberに冷めてしまった
    irigema
    irigema 2023/08/05
    Vに対してじゃないけどこんな風に思ったことはある、嫉妬なのかな
  • はぁぁんッ♡だっ、ダメですよぉぉ〜っ… っこ、こんな人前でぇっ!

    増田なんか見ちゃ…ぁ 何考えてるんですかぁ… そ、その…、赦されると思ってるんですか、こ、こんなトコロで… !!! ひっ!ひにぁぁっッ♡ 駄目だめっ♡ そんな急に書き込まないでっ! はぁん♡ もぉ、ちゃんと、読んだんですかあ!? えっ えっ!? はぁああンッ♡ 即レスはやめれぇええぇ あんっ ハァハァ… …すぅー はぁー …? うそうそぉぉ…みてないの…? アタシのコト? もっと、よくみてください… その…、私の増田を… もっと、かまってください あたしだけを、みて♡ ああ… もう、我慢できなぁい/// どうにかなっちゃいいそう 早く、あなたのブクマがほひぃのぉ♡ もう、書き込みたくて我慢できないのぉ/// セルクマじゃ、もう満足できないのぉ はぁあっん♡ おかしいでしょ! こんなのぉ〜 こんな煽りが通用すると思ってんのぉぉ!? フニャああッ!? あたし、どうにかなっちゃいそうっ!!! だ

    はぁぁんッ♡だっ、ダメですよぉぉ〜っ… っこ、こんな人前でぇっ!
    irigema
    irigema 2023/08/04
  • ゲームをしなくなった

    俺はゲーマーだ。いや、かつてゲーマーだったという言い方が正しいのかもしれない。 ちょっと今までの俺のゲーム人生を軽く振り返ってみたい。 ■年齢一桁代 スペースインベーダーがブームになった頃。ゲーセンは学校で禁止されていた。 当時なぜか、仲の良かった友達の家にスペースインベーダーの筐体が置いてあり、そこに毎日入り浸って取り憑かれたようにプレイしていた。 今思うと、これが俺のゲームとの最初の出会いだった。 ■10代 ファミコンブーム到来。と言っても、ファミコンは持っておらず、ホビーパソコンを使って自作ゲームでよく遊んでいた。でも今考えると当時は、ファミコンもパソコンもグラフィックが随分しょぼかった。 ゲーセンのゲームはそれに比べると遥かに高次元で、ファミコンやパソコンのゲームで物足りなかった俺は、ゲーセンに入り浸るようになった。学校帰りは常にゲーセン。 ファイナルファイトなんかの横スクロールベ

    ゲームをしなくなった
    irigema
    irigema 2023/08/01
  • なんでもいい。なにか1つでも成功体験のある人間になりたかった。

    成功体験がなにひとつない人生だ。 頭も悪く、運動もできず、好きなことすら人並み以下。 ずっと劣等感がついてまわる。 どうせ上手くいくわけがないという諦めの気持ちが、新しいことを始めようとする気持ちを毎回折りに来る。 そうやって30年生きてきて、やらない言い訳を考えるのがすごく上手くなった。 自分のスペックが低いことを自覚しているので、上を見ると人並み以上にメンタルボコボコになるのはわかってはいるのでなるべくやらないようにしているが そうはいったって目についてしまう。 最近Twitterでフォローしているお姉さんが色んなことに挑戦していて羨ましいなぁと感じる。 そのお姉さんはどうやら医学部?出のようで、医療系のお仕事をしているオタクらしい。 自頭が良くて、さらに勉強も頑張って、自分の人生を勝ち得たんだなぁと思う。 この人は「努力をすれば大概のことはできるようになる」ってことを知っている人間で

    なんでもいい。なにか1つでも成功体験のある人間になりたかった。
    irigema
    irigema 2023/07/30
    かなしい