ブックマーク / togetter.com (29)

  • 【悲報】やだ・・・未完の教会「サグラダ・ファミリア」が完成しちゃう

    tn @tn_spain サグラダファミリア、2026年に完成予定と設計責任者が発表。La construcción de la Sagrada Familia finalizará en 2026: http://t.co/qLo0EOF9P5 vía @LaVanguardia 2013-09-17 23:08:05 𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd 永遠に完成しない建築物の代名詞が、ちょうどガウディ没後100周年に完成宣言。RT @tn_spain: サグラダファミリア、2026年に完成予定と設計責任者が発表。http://t.co/wpXrNaYyMN 2013-09-17 23:39:31 𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd 当初300年以上かかるという見積もりだったサグラダファミリアの完成が、着工から144年目(1882年〜2026年)と早まったのは、

    【悲報】やだ・・・未完の教会「サグラダ・ファミリア」が完成しちゃう
    isseium
    isseium 2013/09/28
    建設途中のサクラダファミリアが見られるのはいまだけ!!!!
  • 「農業大規模化」崩壊の歴史

    shinshinohara @ShinShinohara 「農業の大規模化」がマスコミを騒がしている。しかし、大規模農業が行われては崩壊を繰り返す歴史が日にあることを、多くの人が知らない。そのことを紹介してみたい。 2013-07-24 18:27:27 shinshinohara @ShinShinohara まず、奈良時代に「口分田」、いわゆる班田収授法ができて、農民は強制的に小規模農家となった(例外多し)。しかし怠けたり生活に困ったりして田畑を売ったり耕作放棄する例が絶えず、政府はやむなく墾田永年私財法を発布。「荘園」という大規模営農が全国に広がるようになった。 2013-07-24 18:32:23

    「農業大規模化」崩壊の歴史
    isseium
    isseium 2013/07/25
    歴史上、大規模営農は過去3回やってて、昨今さわがれてるのは新しいことじゃなく、現代の荘園とのこと。ただ過去と大きく異なるのは機械化とグローバル化
  • Linuxディストリビューション総選挙

    hota @lindwurm Linuxディストリビューション総選挙とかシェア関係なしに怖いひとたちが殴りこんできてArchかGentooが1位になってそう 2013-06-08 21:05:09

    Linuxディストリビューション総選挙
    isseium
    isseium 2013/06/09
    Gentooってなんでコアなユーザおおいの
  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 2013-05-28 08:00:22 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えるこ

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
    isseium
    isseium 2013/05/29
    はんこ屋さんの反対が利己的すぎて...
  • Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSで”蝉ガール”と呼ばれる女性が増えているのをご存知ですか? 今回は、ネット上で蝉ガールと呼ばれる一定数の女性たちの正体を迫ってみたいと思います。 <登場人物> エリコちゃん パソコンを持ってないのにスマートフォンを買った女性。誰か、パソコンなしでiPhoneをアップデートする方法を教えてあげてください。 ミカ先輩 遺伝子レベルからすべてにおいて、エリコを凌駕する頼りになる上司。 なんなのよこの女! 人がフォローした途端に彼氏作ってノロけやがって! どこのお人好しが、赤の他人の恋愛事情を読んでよろこぶと思ってるのよ! エリコちゃん、また仕事中にTwitterを見てるの? 先輩! あたしが公の場に自分の恋愛事情を晒すような女になったら、射殺してください! いったい何を言ってるのよ…。 見てくださいよ! この子のツイート! 恋人が出来た

    Twitterで増殖し続ける”蝉ガール”その生態に迫る!
    isseium
    isseium 2013/05/08
  • (・w・)食器用洗剤で野菜を洗うのは非常識  (・ワ・) 安全上は問題ないよ Σ(=д=)えっ?

    野菜用洗剤の話から始まる器用洗剤と野菜とかの話。 実は、品衛生法適用+安全性の話を検証してるので器用洗剤は事実上無害扱いってお話 (・w・;) 意外っ;

    (・w・)食器用洗剤で野菜を洗うのは非常識  (・ワ・) 安全上は問題ないよ Σ(=д=)えっ?
    isseium
    isseium 2013/03/04
    食器用洗剤は野菜も洗えるとのこと
  • 結城浩さん「現代では各個人も『私はこういう価値観で生きている』という言葉が必要ではないか」

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 『数学ガール』作者。結城メルマガとWeb連載を毎週書いてます。文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。気軽に絡んでくださいね。 mm.hyuki.net/n/nad7b15b20102 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 会社はたいてい耳に心地よく心に響く社是やスローガンやクレドを備えているものですが、現代では各個人もそういう「私はこういう価値観で生きている」という言葉が必要ではないかと思います。 2013-02-19 20:05:44 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki なぜかというと、現代という時代は「会社」という枠組みがちょっぴり緩んでいて、特に能力が高い人ほど「個人のあり方」によって仕事を進めていますよね。まあハヤリの言葉でいえばモナドですけど(いささか濫用されすぎてますが)。 2013-02

    結城浩さん「現代では各個人も『私はこういう価値観で生きている』という言葉が必要ではないか」
    isseium
    isseium 2013/02/20
  • Open Hack Day Conference まとめ #openhackday - Togetter

    おしながき アーカイブ動画:http://yhacks.jp/ohd1/conference/ 1 JAXA/JAXAにおける太陽系探査 2 IDCF/Hack DayにIDCFクラウド初登場! 3 OLYMPUS/ウェアラブルディスプレイで何が見たい? 4 GREE/LWFの活用事例 5 KDDI/たった数行のコードでウェブと電話を繋げよう! 6 大和ハウス/住宅APIを活用したスマートハウスサービス開 7 nifty/Webサービスをすぐに作れる「ニフティクラウド- C4SA」 8 MicrosoftWindows クライアント プラットフォーム 最新動向 9 楽天楽天APIの紹介 10 神奈川工科大学/HEMS認証支援センターにおける取り組み 11 NEC/使おう!車のデータ! 12 Yahoo!/使おう!YConnect! 13 (CyberAgent、Klabのご紹介)

    Open Hack Day Conference まとめ #openhackday - Togetter
    isseium
    isseium 2013/02/09
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    isseium
    isseium 2011/11/12