タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,283)

  • 奥歯失うと認知症になるリスク増加か 九州大の研究グループ | 毎日新聞

    奥歯のかみ合わせが失われるとアルツハイマー型認知症の発症リスクが高まるという研究結果を、九州大の研究グループがまとめた。2040年に高齢の認知症患者数が584万人になるとの推計もある中、研究グループは奥歯のかみ合わせの維持が認知症予防につながると指摘している。4~10日は「歯と口の健康週間」。 九州大大学院歯学研究院の鮎川保則教授(歯科補綴=ほてつ=学)らは、複数自治体が参加した健康関連データベースから、17年4月~20年3月のレセプト(診療報酬明細書)を分析。65歳以上の約2万2000人について、奥歯のかみ合わせがそろった箇所の数と、アルツハイマー型認知症の診断時期を照らし合わせた。 その結果、奥歯のかみ合わせが全てそろっている人に比べ、歯の欠損でかみ合わせが一部失われた人は、認知症の症状が1・34倍表れやすかった。前歯も含めてかみ合わせが全くない人だと1・54倍高かった。 鮎川教授によ

    奥歯失うと認知症になるリスク増加か 九州大の研究グループ | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/06/11
  • 日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り | 毎日新聞

    1991年の長崎県雲仙・普賢岳大火砕流に関して、日テレビは3日、運営するX(ツイッター)への「報道関係者や警察、消防、海外の火山学者など多くの人が犠牲になりました」との投稿を削除した。この際、「人災とも言える」と指摘する第三者の書き込みも共に削除し、インターネット上で批判が集まっている。 日テレ広報部は取材に対し、第三者の書き込みは誤って削除してしまったとした上で「誤解を招くような対応でお騒がせしたことをおわび申し上げます」とメールでコメントした。 問題となっているのは、日テレが天気や防災情報を発信している「@ntvsorajiro」のアカウント。43人が犠牲になった大火砕流の発生から33年を迎えた3日、長崎県島原市での追悼式の様子などを伝えるニュースとともに担当者がコメントを投稿した。 その後、第三者が投稿を補足するため「コミュニティノート」という機能を使って「避難勧告が出ていた地域に

    日テレがXの投稿削除 雲仙・普賢岳大火砕流巡り | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/06/06
    "大火砕流発生の2日前には、報道関係者の一部が無人の民家から電源を無断使用していたことが発覚"
  • フェリー乗客の親子2人が行方不明 海に転落の可能性 新門司港 | 毎日新聞

    4日午前6時45分ごろ、新門司港(北九州市門司区)に入港した阪九フェリー「ひびき」の船員から、親子2人が行方不明になったと門司海上保安部に通報があった。門司海保などは2人が海に転落した可能性もあるとみて、巡視船などで周辺の海域を捜索している。 門司海保などによると、2人は成人女性と小学生の娘で、乗船名簿などから3日午後5時半に泉大津港(大阪)を出航したフェリーに2人で乗船したとみられる。フェリーが新門司港に到着した際、客室には2人の荷物が残され、船内では乗っていた車も見つかったという。【井土映美】

    フェリー乗客の親子2人が行方不明 海に転落の可能性 新門司港 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/06/05
  • 「行政は継続こそ力」小池都知事、「出馬」匂わせつつも明言せず | 毎日新聞

    東京のリーダーを選ぶ都知事選は2024年7月7日投開票。選挙戦のニュースを通じて、1400万人が暮らす巨大都市のこれからを考えます。

    「行政は継続こそ力」小池都知事、「出馬」匂わせつつも明言せず | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/29
    都内の市区町村長に出馬要請を出させておいて未だに表明しないって何なんだろな。
  • 熊本市電も全国ICカードから離脱へ 乗客半数が利用しているが… | 毎日新聞

    全国交通系ICカードからの離脱方針を決めた熊市電=熊市中央区で2024年5月28日午前10時33分、中村敦茂撮影 熊市内を走る路面電車の熊市電は2026年に全国交通系ICカード(全国IC)による運賃決済を取りやめる。市交通局が28日明らかにした。24年中にも全国ICを取りやめる地域のバスなどと決済方法を合わせるためだが、現状で乗客の半数以上が全国ICを利用しており、デメリットも現れそうだ。 廃止する全国ICはJR系の「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)」「SUGOCA(スゴカ)」、福岡市地下鉄の「はやかけん」など全10種類。地域独自の「くまモンのICカード」は引き続き使える。 熊県内のバス・電鉄5社は、27日に全国ICの廃止を発表。機器更新費が高額になるためで、25年度からクレジットカードのタッチ決済やQRコード決済を導入するという。 市交通局は、地域内の支払い方法統一

    熊本市電も全国ICカードから離脱へ 乗客半数が利用しているが… | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/29
    "熊本県内のバス・電鉄5社は、27日に全国ICの廃止を発表。機器更新費が高額になるためで、25年度からクレジットカードのタッチ決済やQRコード決済を導入するという。"
  • 40秒「全力」で筋力アップ 週1、2回で効果 早大など解明 | 毎日新聞

    休憩を挟んで計40秒のスプリント(全力運動)を実施すると、酸素の消費量や太ももの筋肉の活動が大きく増加することを早稲田大などの研究チームが明らかにした。研究結果は米スポーツ医学会誌で発表された。世界保健機関(WHO)は週150分以上の有酸素運動などを推奨しているが、多忙な現代人の間で「タイパ」(タイムパフォーマンス、時間対効果)を意識した運動は注目を集める可能性がある。 近年、休憩を挟んで短時間の全力運動を繰り返すことの効果を確かめる研究が盛んに行われている。研究チームは今回、メカニズムを詳しく調べようと、自転車型の装置を使って運動効果を測定した。

    40秒「全力」で筋力アップ 週1、2回で効果 早大など解明 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/26
    最近コーヒーの飲み過ぎで高負荷の運動がしんどい。
  • 「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞

    大阪・関西万博への子どもの無料招待に対する見解を示す山景・大阪府交野市長=交野市役所で2024年5月24日午後0時59分、面川美栄撮影 2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業を巡り、同府交野(かたの)市は24日、市立の全小中学校が参加を希望しなかったと明らかにした。記者会見で山景市長は、交通手段の確保や万博会場の安全面に懸念を示し、「学校単位で行く必要はない」と述べた。 無料招待は府内在住の4歳から高校生と特別支援学校生の計102万人が対象で、学校単位での参加を基としている。23年8月、吉村洋文知事が招待を表明した。府が24年5月末を期限に府内の学校に意向を確認している。【面川美栄】 山市長の記者会見での発言要旨 市は万博そのものを否定、反対しているつもりはない。ただ、全て万博に賛成かというとそうではなく、特に今回おかしいなと思っているところが、子どもの無料招

    「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/25
  • 大阪府の意向確認は「踏み絵のよう」 万博参加校ゼロの交野市長 | 毎日新聞

    大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」=東京都港区で2024年4月13日午後3時44分、北山夏帆撮影 2025年大阪・関西万博(25年4~10月)に子どもを無料招待する大阪府の事業を巡り、同府交野(かたの)市は24日、市立の全小中学校が参加を希望しなかったと明らかにした。記者会見で山景市長は、交通手段の確保や万博会場の安全面に懸念を示し、「学校単位で行く必要はない」と述べた。府は5月末までに府内の学校に意向を確認しているが、自治体単位で参加見合わせが出たことは、波紋を広げそうだ。 市によると、市立の小学校9校と中学校4校に確認したところ、いずれも参加の意向を示さなかった。府の調査には希望しないことを含めて「未定・検討中」と回答したという。 大阪の北東部に位置する交野市は万博会場の大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)まで直線距離で約30キロある。山市長は会見で、移動に貸し切りバスを

    大阪府の意向確認は「踏み絵のよう」 万博参加校ゼロの交野市長 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/25
  • 維新・馬場代表、政権との「部分連合」言及 自公過半数割れなら | 毎日新聞

    維新の会の馬場伸幸代表は23日の記者会見で、次期衆院選で自民、公明両党の議席が過半数を割った場合の対応について、政策ごとに政権に協力する「パーシャル(部分)連合」の可能性に言及した。 馬場氏は衆院選後の対応を問われ、「どの政党と組むか組まないか、(他党と組まずに)我が道を行く考え方もある」と説明。その上で政権に協力する際の選択肢として、政権への「連立入り」、閣僚を出さない「閣外協力」、「パーシャル連合」の三つを例示した。重視する要素として「我々も大阪都構想をはじめ、いろんな政策を持っている。政策をどうすれば現実のものとできるか、という立ち位置に立った他党との協力は絶対にないということは、私は言い過ぎだと思う」と語った。 「パーシャル連合が一番現実的という考えか」と問われると、「それはわからない。選挙の結果を見てどうするかということを、みんなで考えるということだ」と述べるにとどめた。 【

    維新・馬場代表、政権との「部分連合」言及 自公過半数割れなら | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/24
    令和の民社党
  • どうなる自民党裏金問題 告発人の「バンダナ」教授に聞いた | 毎日新聞

    自民党派閥の裏金事件を刑事告発した神戸学院大の上脇博之教授=神戸市中央区の同大で2024年4月11日午後2時28分、関谷徳撮影 法廷でも、記者会見でも頭にかぶったバンダナを外すことはない。神戸学院大法学部教授で憲法学者の上脇博之さん(65)は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、刑事告発を続けている。政治とカネの問題を20年以上追及してきた上脇さんに、政治資金規正法の改正に向けた議論のポイントから、トレードマークのバンダナを身に着ける理由まで聞いてみた。【聞き手・山田麻未、関谷徳】 ――一連の事件では、自民党の国会議員3人と、安倍派、二階派、岸田派の会計責任者ら7人が政治資金規正法違反(虚偽記載)で立件されました。一方、派閥の幹部議員については会計責任者との共謀は認められないとして立件が見送られました。 ◆2022年11月、「しんぶん赤旗」日曜版が自民党の5派閥によるパーティー券収

    どうなる自民党裏金問題 告発人の「バンダナ」教授に聞いた | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/23
    ちゃんと見出しでも実名で紹介しないと、「バンダナ教授」では秋山仁かと思った。
  • つばさの党、田村淳さんらの自宅特定し街宣 否定的見解に反発か | 毎日新聞

    iwasi8107
    iwasi8107 2024/05/17
    "捜査関係者によると、街宣活動の対象には、フジテレビの港浩一社長やタレントの田村淳さんが含まれていたという。"
  • 日本保守党公認の候補者、全国第1号当選 愛知・碧南市議選で | 毎日新聞

    保守党ののぼりを持ち選挙活動する森下敏弥氏=愛知県碧南市で2024年4月19日午後0時54分、川瀬慎一朗撮影 作家の百田尚樹氏が代表、名古屋市の河村たかし市長が共同代表を務める政治団体「日保守党」の公認候補が21日、愛知県碧南市議選に初当選した。党公認の第1号当選者となる。 当選したのは、元会社員の森下敏弥氏(60)。碧南市議選には定数22に対して26人が立候補していた。

    日本保守党公認の候補者、全国第1号当選 愛知・碧南市議選で | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/04/22
    "河村市長率いる地域政党「減税日本」の議員らも選挙を手伝った。" 愛知県外でどれだけ議席取れるのかは疑問。
  • 令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞

    教科書検定で指摘を受けた申請段階の令和書籍の教科書。「現存する世界最古の国家は、我が国なのです」という記述は改められた=東京都千代田区で2024年、宮武祐希撮影 文部科学省は19日、2025年度から中学生が使う教科書の検定で「未了」となっていた社会の歴史の2点について、合格にしたと発表した。過去4回にわたり不合格とされた「令和書籍」の教科書で、日を「現存する世界最古の国家」とした記述など100カ所以上を修正して検定を通過した。 同社は多くの欠陥を指摘されたこれまでの申請図書を「文部科学省検定不合格教科書」と銘打ちネットなどで販売してきた。保守色の強い中学の歴史教科書は、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した自由社版や、育鵬社版などがあるが、文科省によると、24年度の需要に対するシェアは両社合わせて約1%にとどまる。 「令和書籍」の社長は作家の竹田恒泰氏。21年度検定版として販

    令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/04/20
  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/02/15
  • 自民・木原誠二氏 政治資金規正法に連座制は「なじみにくい」 | 毎日新聞

    自民党の木原誠二幹事長代理は13日、BS日テレの番組で、政治資金規正法の改正で会計責任者と同等の責任を議員にも負わせる「連座制」を導入すべきかどうかについて「個人的にはなじみにくいのかなとは思う」と述べ、導入に消極的な見解を示した。 木原氏は「会計責任者のみならず政治家が一定の責任を取ることが重要だ」とした上で「不記載であ…

    自民・木原誠二氏 政治資金規正法に連座制は「なじみにくい」 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/02/14
  • 丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞

    丸川珠代元五輪担当相は1日、自身の政治団体の政治資金収支報告書に2018年から5年間で計822万円の不記載があったと明らかにした。自民党部で記者団に「派閥からノルマ超過分は持ってこなくていいと言われた。資金は(自分の)口座で管理していた」と述べた。離党や議員辞職は否定した。 不記載分について「派閥から一時的にお預…

    丸川珠代元五輪相、不記載822万円 「超過分は口座で管理」 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/02/07
  • 国民・玉木氏、3党協議打ち切る考え トリガー条項協議進展なく | 毎日新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除に向けた自民、公明両党との3党による協議を打ち切る考えを示した。協議の進展がなく、これ以上続けても凍結解除を実現できないと判断した。 玉木氏は国会内で記者団に「これ以上、協議を続ける意義を見いだせない」と語った。国民民主は7日の両院議員総会で3党協議の打ち切り方針を協議し、正…

    国民・玉木氏、3党協議打ち切る考え トリガー条項協議進展なく | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/02/06
  • 自民・安倍派、95人の寄付不記載 5年6.7億円 収支報告書訂正 | 毎日新聞

    自民党の清和政策研究会(安倍派)が訂正した2020年の政治資金収支報告書。支出時期を「不明」とする所属議員側への寄付が多数追加された=東京都千代田区で2024年1月31日、玉城達郎撮影 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件を受け、清和政策研究会(安倍派)は31日、2020~22年分の政治資金収支報告書の訂正を総務省に届け出た。パーティー券収入計4億3588万円を追加し、所属議員側への計4億2742万円の支出も追加した。また、安倍派はこの3年分を含む18~22年の5年間で、所属議員95人(元職らを含む)への総額6億7654万円の寄付が記載されていなかったことを明らかにした。 安倍派などによると、追加された寄付額はパーティー券販売のノルマ超過分。派閥からキックバック(還流)を受けたり、事務所内でプールされたりして議員側で裏金化していたとみられる。今後、議員側も収支報告書を順次訂正する。

    自民・安倍派、95人の寄付不記載 5年6.7億円 収支報告書訂正 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/01/31
  • 山梨知事を地検に告発 市民団体、1182万円報告書不記載巡り | 毎日新聞

    山梨県の長崎幸太郎知事が代表を務める資金管理団体が派閥からの現金1182万円を政治資金収支報告書に収入として記載していなかった問題で、市民団体は30日、政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)の疑いがあるとして、知事と当時の会計責任者を甲府地検に刑事告発した。地検は内容を精査した上で受理するかを判断する。 告発状によると2019年8月ごろ、知事らは、自民党の派閥「志帥会」から政治資金パーティー券の販売ノルマを超えた一部である現金1182万円を受領したが、19年分の報告書に記載せずに提出したとしている。

    山梨知事を地検に告発 市民団体、1182万円報告書不記載巡り | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/01/31
  • 自民・山谷えり子氏、5年分2400万円不記載 「深く反省」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    自民・山谷えり子氏、5年分2400万円不記載 「深く反省」 | 毎日新聞
    iwasi8107
    iwasi8107 2024/01/27
    全文有料なの?まいったなあ。