ブックマーク / blog.sapico.net (170)

  • コストコでクリスマス大作戦!クリスマスイブのコストコ周辺は修羅場と化していました - みんなたのしくすごせたら

    今日は12月24日、クリスマスイブです。 家族のクリスマスパーティーはクリスマスケーキを予約した以外がノープランでしたが、激混みが予想されるコストコへ行くことにしました。 来年以降への自分メモも兼ねて、12月24日クリスマスイブのコストコレポートをまとめてみたいと思います。 オープンは朝9時のはず・・・ コストコは通常朝10時からオープンですが、12月23日から30日の間は朝9時、そして12月31日は朝8時の開店となっています。 というわけで今日は朝9時前につけるようにと家を出て、コストコには8時40分になる少し前くらいに着きました。 が、もうお店の外の駐車場の入り口に4、5台ではありますが駐車場の列が!! え?オープン前なのに? そしてもうお買い物を終えたと思われる車が何台も駐車場から出てきています。 あれ? 朝9時じゃなかったの?? 2階の駐車場ももういっぱいで車がぐるぐると回っていて

    コストコでクリスマス大作戦!クリスマスイブのコストコ周辺は修羅場と化していました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/24
    寿司食べたくなってきました
  • 北海道開拓の村の「むらのもちつき&クリスマス」に行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    今日は12月23日、天皇誕生日です。 そしてクリスマスイブの前日でもあります。 今日は穏やかな天候に恵まれた1日でしたので、屋外展示施設でおなじみの北海道開拓の村で行われているイベント「冬・むら・ロマン もちつき&クリスマス」に参加してきました。 冬の北海道開拓の村は初めてでしたので、雪いっぱいで大丈夫かな、とか屋外施設だから寒いかなとか心配していたのですけれど、思っていたよりも寒くもなく、とても楽しめましたよ。 たんず劇場のクリスマスお芝居 北海道開拓の村には何度も来ていますが、村の旧開拓使札幌庁舎(ビジターセンター)の地下講堂は立派なステージになっているのを初めて知りました。 この日はたんず劇場のお芝居「サンタ探検隊」が上演されていました。 最後にあかはなのトナカイをみんなで歌って終了です。 たんず劇場のみなさま、おつかれさまでした。 年中行事「もちつき」 お芝居をたのしんだ後はおた

    北海道開拓の村の「むらのもちつき&クリスマス」に行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/23
    北海道開拓の村なんてあるんですね。子供と来たいですね。久々にクリスマスパーティとかしてみたい
  • チャレンジ3年生のやる気アップウォッチが到着! - みんなたのしくすごせたら

    子供は進研ゼミのチャレンジ3年生を受講中ですが、学年が上がるとともに付録も徐々にグレードアップしています。 今回送られてきたのは「やる気アップウオッチ」! 時計としてもかなりしっかりしているので、ちょっとびっくりしました。 やる気アップウォッチ こちらが「やる気アップウォッチ」の入っている箱です。 早速取り出して電源をONにしてみます。 日付と曜日と時間を合わせないと使えませんね。 まずは使い方を読んでからじゃないと。 この使い方に出ている時計の写真の中のキャラクターが成長していくらしいです。 今時の子供がうらやましいですね こんなスペシシャルシールまで。 表紙のキャラクター2人も同じ時計をつけています。 小学4年生から新しいキャラクターに 未就学児向けのこどもちゃれんじのキャラクターは今や大人気のしまじろうです。 うちの子供もしまじろうが大好きでした。 そして小学校に入学してからはこちら

    チャレンジ3年生のやる気アップウォッチが到着! - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/19
    コラショがランドセルの妖精だって事始めて知りました
  • 『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』を観て来ました - みんなたのしくすごせたら

    昨日の話になりますが、子供と一緒に『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』をみるために朝一番で映画館に行ってきました。 朝8時45分から上映の回だったのですが、いつもの妖怪ウォッチの初回上映よりも空席が目立っていました。 そして小さい子の姿が意外と少なく、いつもはそれほど目立たない大きなお友だちの方が目立つくらいです。 やはりあの姿になってしまったジバニャンやコマさんが怖いという子も多かったのかもしれませんね。 今回の妖怪たちはこれまでの可愛らしい雰囲気が一変しちゃっていますから。 ポップコーンバケツはエンマ 毎度恒例のポップコーンバケツですが、今回はこんな感じで上部に大きなフィギュアがつけられるようになっています。 こちらがポップコーンバケツと別に手渡されたエンマ大王のフィギュアです。 これ、結構重いんですよ。 なので映画館ではポップコーンバケツには取り付けずに、家に持ち帰って

    『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』を観て来ました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/17
    パッケージがすごい気合い入ってますね。
  • トイレマットもトイレスリッパも消えていた話 - みんなたのしくすごせたら

    先日、よそのお宅のトイレにお邪魔してハッとしたことがありました。 これまでお邪魔したお宅のトイレにはトイレマットかスリッパがありましたが、たまたまそのお宅にはスリッパもトイレマットもありませんでした。 あれ? なんだろう、この感覚。 普通のような普通じゃないような・・・、と思っていたら、我が家のトイレにもトイレマットもスリッパもないことに気がつきました。 これってお客様からしてみると、かなり違和感があったかもしれない。 まあお客様といっても我が家にくるのは近しい人だけなので、そんなに問題になるようなこともないのかもしれませんけど、やっぱり自宅以外のトイレでスリッパやマットがないのは違和感があるかもしれないと思ったのです。 トイレからマットとスリッパが消えたのはいつ? トイレの床はフローリングと同じ高さで、トイレ内はクッションフロアになっているのですけど、昔はたしかにトイレマットもトイレスリ

    トイレマットもトイレスリッパも消えていた話 - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/16
  • VdomusのLEDデスクライトは安いのにとても便利でした - みんなたのしくすごせたら

    先日のアマゾンサイバーマンデーセールで購入したLEDデスクライトが到着しました。 blog.sapico.net 数量限定のタイムセールの際に1086円という価格で購入したのですが、これが予想以上に便利だったのでご紹介してみようと思います。 ちなみにこれ、タイムセールじゃなくても1300円ちょっとで販売されている商品です。 三段階調光 180°調節可能 タッチ式 体の下の電源マークのところをタッチすると点灯するのですが、タッチする回数で明るさが変わります。 まず1回タッチ。 このくらいの明るさです。 下に写っているLEDを見るとわかりやすいかもしれません。 そして次が2回タッチ。 このくらいでもいいかな、というくらいに十分明るいです。 そして最後が3回タッチ。 これなら十分の明るさ! を読んだり、縫い物をしたり、ちょっと細かい作業をするときに明るくしたいときなどにかなり便利です。 コー

    VdomusのLEDデスクライトは安いのにとても便利でした - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/15
    ライトべんりですねえ
  • 第16回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    今年も大通公園で開催中の「第16回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」へ、先日家族で行ってきました。 昨年もちょうどこの時期に行っていたのです。 blog.sapico.net 今年も寒い日でしたが楽しんできましたよ。 3時を過ぎると暗くなってくる 今の札幌は午後3時を過ぎるともう夕方のような空になってきます。 なので小学生の帰宅時間は12月は午後4時と決められているんですよ。 午後4時を過ぎるともう夜のようになってしまいますからね。 というわけでこの日はもうすぐ暗くなってイルミネーションも楽しめる時刻、午後3時にテレビ塔下をスタートしました。 ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoは午後3時くらいが一番人が少ないんじゃないかなと思います。 なのでとても場内を歩きやすい! 混んでいると通路が人でいっぱいになってお店をゆっくり見ることができないので、お買い物をしたい場合は

    第16回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoへ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/12
    綺麗ですね。もうクリスマスかー。
  • 業務スーパーおすすめ!ドイツ直輸入のシュトーレンがお手頃価格で購入できます - みんなたのしくすごせたら

    久しぶりの業務スーパーおすすめ! 今日はもうすぐクリスマスということでドイツ直輸入のシュトーレンを見つけたので買ってみました。 シュトーレン、11月頃になるといろんなお店で販売されていますが、なかなかのお値段なんですよね。 あとカロリーもなかなか高いという問題もあるのですけど。 シュトーレンと呼ぶことが多いのですが、来はシュトレンというらしいです。 シュトレン(独: Stollen)は、ドイツの菓子パン。オランダ語ではストル(stol)と呼ばれる。シュトーレンとも表記されるが、ドイツ語の発音規則としては正しくないとされる[1]。ドイツとオランダでは伝統的にクリスマスにべられる品で、その時期で売られるものはクリスマスのシュトレン(独: Christstollen, Weihnachtsstollen、蘭: kerststol)という。 シュトレン - Wikipedia より引用 クリ

    業務スーパーおすすめ!ドイツ直輸入のシュトーレンがお手頃価格で購入できます - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/10
    おいしそー!
  • サンタさんは何歳まで?「ママはサンタの手下なの?」と聞かれました - みんなたのしくすごせたら

    もうすぐクリスマス。 小学生以下のお子様をお持ちの方はきっとクリスマスプレゼントをそろそろ用意されている頃だと思います。 さぴこの子供は小学3年生。 先日9歳になったばかりなのですが、このお年頃ってサンタの存在を信じる子供と信じない子供と、クラスの中でわかれているらしいのです。 去年もサンタなんていないよといっている同級生がいたみたいなのですが、今年はさらにその人数が増えていて、しかも今年は数件のご家庭である事件があったようでして・・・。 押入れにプレゼント 子供と同じクラスのお友達2名が押入れの中にあるクリスマスプレゼントを発見したらしく、サンタなんて当はいないしプレゼントは親が買っていると、今日の休み時間に言っていたようなのです。 我が家の場合、親からのクリスマスプレゼントとサンタさんからのクリスマスプレゼントを別々に分けているので、そのプレゼントは親からのものじゃないかと思ったらし

    サンタさんは何歳まで?「ママはサンタの手下なの?」と聞かれました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/07
    いつの間にかサンタさんは信じていませんでしたね。あの時は夢も希望もあったなあとか思ったりして。
  • 柳月の「魔女のパンプキン」というかぼちゃそっくりのお菓子はオススメですよ - みんなたのしくすごせたら

    さぴこが大好きな北海道のお菓子屋さんの1つ、柳月。 以前も「どらクリムI世」やいちごのショートケーキをご紹介したことがあります。 blog.sapico.net blog.sapico.net 今日はその柳月の秋冬限定のお菓子、「魔女のパンプキン」をご紹介してみようと思います。 かぼちゃよりも美味しいかぼちゃ風味のバウムクーヘン この魔女のパンプキン、さぴこの住むところではよくCMが放送されています。 【柳月】魔女のパンプキン パッケージがおとぎ話調なのは「どらクリム」I世に似ています。 こちらがパッケージの中。 両サイドと上部にぎっしりと文字が書かれているのがご覧いただけると思います。 両サイドは裏側にも物語が続いているんですよ。 この物語が気になった方は下記の公式サイトで全文見ることができます。 www.ryugetsu.co.jp 1箱5個入り750円 この「魔女のパンプキン」は

    柳月の「魔女のパンプキン」というかぼちゃそっくりのお菓子はオススメですよ - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/05
    おいしそー!箱もいい感じです!
  • ダイソーのむき甘栗が美味しすぎる!コスパが高すぎてびっくりです - みんなたのしくすごせたら

    最近はなんでも売っているようなイメージのある100円ショップ。 いろいろな便利グッズやおしゃれアイテムなんかもありますが、その中でもさぴこが最近一番ハマっているもの、それはこのダイソーの「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」と「選りすぐりのむき甘栗」という甘栗です。 選りすぐりのむき甘栗 まずは「選りすぐりのむき甘栗」からご紹介しますね。 さぴこが最初にダイソーで購入した甘栗はこちらの「選りすぐりのむき甘栗」でした。 80グラム入りで特選という文字がなんだかスペシャルな感じがして、こちらを選んでみたのです。 粒がしっかり揃っています。 味も最高! 昔はこの「甘栗むいちゃいました」にハマったこともありましたが、あれってあっという間になくなっちゃうんですよね。 クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました 35g×10個 出版社/メーカー: クラシエフーズ メディア: 品&飲料 この商品を含むブロ

    ダイソーのむき甘栗が美味しすぎる!コスパが高すぎてびっくりです - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/12/04
    たくさん入ってお得感ありますね!
  • 真穴みかん「ひなの里」は予想を超えた美味しさでした - みんなたのしくすごせたら

    先日、今年も真穴みかんの季節がきましたよという記事を書きました。 blog.sapico.net この記事で真穴みかんの中からさらに厳選されたという「ひなの里」を注文したと書きましたが、今日届きましたので早速ご紹介してみます。 ひなの里 いつもは緑の箱に入っている真穴みかんですが、ひなの里は紫色の箱に入っていました。 普通の真穴みかんでも十分どころか最高に美味しいというのに、その真穴みかんの最高級品というのですから、どんな味なのかとても気になります。 さぴこの購入した「ひなの里」はSサイズですが、一番甘いのは2Sサイズなのだそう。 Sサイズでも先に購入してべていた真穴みかんに比べるとかなり小さいのです。 左が「ひなの里」Sサイズで、右が真穴みかんMサイズ。 真穴みかんのMサイズがかなり大きく見えますが、普通にスーパーで販売されていたMサイズのみかんの方が一回りくらい大きかったです。 なの

    真穴みかん「ひなの里」は予想を超えた美味しさでした - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/30
    みずみずしくておいしそう!
  • Amazon Echoの招待メールがやっと来ました - みんなたのしくすごせたら

    先日、このブログで「Amazon Echoの招待メールがまた届かない」と書きました。 blog.sapico.net あれから早くも11日が経過。 ついに日、このようなサブジェクトのメールがさぴこの元に届いたのです。 「Echoの招待者に選ばれました。4,000円OFFでご購入いただけます。」 やった!! ついにEchoの招待メールが届きました。 Amazon Echoの招待メール さぴこの場合はAmazon EchoとAmazon Echo Dotの2つに招待メールの希望を出していましたが、事前の情報通り1機種のみの招待ということのようで、Amazon Echoの招待メールのみでした。 こちらが送られて来たメールです。 早速注文を確定させましたが、さぴこが住む札幌はAmazonでお買い物をするといつも到着まで2日ほどかかるため、このAmazon Echoも到着予定は12月1日となってい

    Amazon Echoの招待メールがやっと来ました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/29
    いいなー
  • ココスで誕生日のお祝い!ドラえもんぬいぐるみとの記念写真を子供が喜んでいました - みんなたのしくすごせたら

    今年も子供の誕生日を祝ってもらうためにココスへ行ってきました。 blog.sapico.net メインの誕生日パーティは別の場所で行ったのですが、今日は土曜日だしせっかくだから夕はココスで誕生日をお祝いしてもらおうということに! ここ数年、子供の誕生日の前後にはココスに行っている気がします。 今年いただいた子供向けプレゼント 今年いただいた小学生以下の子供向けココスオリジナルドラえもんグッズは、昨年より一回り大きいサイズのタオルハンカチでした。 昨年いただいたのはミニタオルハンカチという感じでポケットにいれておくにはちょうどいいサイズでしたが、今回はちょっと大きめなので手を拭いたりするのに使いやすそうです。 たたんだ時にちょうどドラえもんが見えるデザインもいいですね。 記念撮影はドラえもんのぬいぐるみと 昨年までは家族みんな一緒に写真を撮ってもらっていた記念撮影でしたが、今年は子供も成長

    ココスで誕生日のお祝い!ドラえもんぬいぐるみとの記念写真を子供が喜んでいました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/26
    そんなサービスが!ココスは近くにありますけど行ったことないなあ
  • ひどいツルツル路面の札幌!これ、どうしたら滑らないの? - みんなたのしくすごせたら

    今日も11月とは思えない寒さの札幌。 一日中ツルツル路面との戦いです。 アスファルトは一切見えず、道路はどこも上の写真のように氷ついています。 ううう、寒い・・・。 11月からこんなにツルツルなんて、ちょっとうんざりですよ。 ツルツル路面には砂 札幌市ではツルツル路面対策といて交差点等に砂箱というものが設置されています。 砂箱の設置と協働による取組み/札幌市より 交差点は氷がタイヤで研磨されたようになってしまうため、当に危険な場所が多いのです。 今日買い物に行ったお店もこんな感じで砂がまかれていました。 でも「砂があるから大丈夫」と思って油断すると滑ることがあるので要注意です。 とくに坂のように斜めになっているような場所では危険! 滑りにくいでも滑る 今日の札幌は滑りにくいでも滑ります。 blog.sapico.net 氷の上に薄く水分があるような状況だと、もうなにをやっても滑るんで

    ひどいツルツル路面の札幌!これ、どうしたら滑らないの? - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/21
    つるつるすぎて歩きたくないですねえ。滑るー。
  • 札幌は一気に積雪29cm!嵐のコンサートで札幌へいらっしゃった方々お疲れ様でした - みんなたのしくすごせたら

    ついにやって来ました・・・。 17日の夕方までは積雪0センチだった札幌ですが、今日はなんと積雪29センチと11月中旬ではこれまでに歴代3番目となる速さだったようです。 朝、起きて外をみたら愕然としましたね。 一夜にして真冬の景色ですから。 我が家の梅の木の上にも大量の雪が積もっていました。 札幌ドームでは嵐のコンサートが開催 金曜日から今日まで札幌ドームで嵐のコンサートがあったということもあり、全国からたくさんの人が札幌にいらっしゃっていたようなので、積雪地帯以外にお住まいの方でしたら1夜にしてこの景色になったことにさぞかし驚かれたのではないでしょうか。 最寄駅である地下鉄福住駅から札幌ドームまでは結構距離があるので、足元の悪い中大変だったことと思います。 おそらく前日までの天候を考えると、服装やなどは秋仕様の方が多かったのでは? いきなり29センチで地元民ですら戸惑っている状況ですから

    札幌は一気に積雪29cm!嵐のコンサートで札幌へいらっしゃった方々お疲れ様でした - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/19
    雪かあ。今年はまだ見てないなあ。
  • 家計簿を続けている人を尊敬します - みんなたのしくすごせたら

    年の初めから始めたくなるものってありますよね。 新品の手帳を使い始めるというのももちろんですが、さぴこがずっとずっと新年からやろうと思って続かないことがあるのです。 それは「家計簿」です。 ちなみに写真の家計簿は主婦と生活社のリラックマ家計簿2018。 リラックマ家計簿2018 (別冊すてきな奥さん) 作者: サンエックス 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2017/10/05 メディア: ムック この商品を含むブログを見る この時期、書店にいろんな家計簿が並ぶ 大型の書店に行くとこの時期平積みになっていることが多い家計簿。 先日も2018年の新しい家計簿がいっぱい並んでいました。 先ほどご紹介したリラックマの家計簿をはじめとした可愛いタイプのものや、昔からあるオーソドックスなものまで、かなりいろいろな種類があります。 白ゆり家計簿2018 出版社/メーカー: 潮出版社 発売日:

    家計簿を続けている人を尊敬します - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/15
    主婦には大助かりですね。
  • ティッシュを洗濯してしまったのでメーカーのサイトで対処方法を調べてみました - みんなたのしくすごせたら

    今日は朝と夕方2回洗濯をしたのですが、夕方の洗濯では子供の上着も一緒に洗いました。 これまで、何度も子供の衣類のポケットに入ったポケットティッシュのせいでゲンナリしたことがあったので、最近は移動ポケットを使用させるようになってからはティッシュのお洗濯回数は激減していたのです。 そう、上の写真のような移動ポケットは上着にはつけないんですよね。 今日は子供と出かけたのですが今日は日曜日で学校ではないので、子供は上着にティッシュとハンカチを入れていたようです。 そう、もうおわかりかと思いますが、その上着を洗濯カゴにいれていました。 しかも未使用の大容量ポケットテイッシュです。 ・・・。 もう、言葉になりません。 まるで雪のように積もるティッシュ 夕方のお洗濯は衣類は比較的少なく、シーツ類やタオル等の大物が多かったのですが、洗濯槽から洗濯物を取り出した瞬間、床の上には大量の白い塊が。 あ”ーーーー

    ティッシュを洗濯してしまったのでメーカーのサイトで対処方法を調べてみました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/12
    洗濯機でティシュ・・・何度か経験したことがあります。
  • 業務スーパーおすすめ!すっきりザクロ酢は炭酸水で割っても牛乳で割っても美味しいです - みんなたのしくすごせたら

    かなり久しぶりの業務スーパーおすすめシリーズ! 今日は業務スーパーで見つけた「すっきりザクロ酢」をご紹介します。 すっきりザクロ酢500ml ザクロ酢ってご存知ですか? ザクロを発酵させて作られたお酢ですが、韓国では紅酢(ホンチョ)と呼ばれ美容と健康に良いとのことで大ブームになっていました。 コストコなどでもよく試飲販売をしていたので味は知っていたのですが、購入したのは今回が初めてです。 今回、業務スーパーで購入したのはこの「すっきりザクロ酢」500mlで、1のお値段は298円! このザクロ酢、ネット通販などではなかなかのお値段。 飲む紅酢(ホンチョ) ザクロ酢 500ml 出版社/メーカー: 清浄園 メディア: その他 この商品を含むブログ (1件) を見る 同じ500mlのこちらは700円ちょっとのようなので、半額以下ですね。 原材料名を見ると、ザクロ酢の他に糖類、りんごやにんじん、

    業務スーパーおすすめ!すっきりザクロ酢は炭酸水で割っても牛乳で割っても美味しいです - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/05
    ザクロ酢の炭酸割りおいしそう!
  • バーガーキングの47%OFFチケットをグルーポンで購入しました - みんなたのしくすごせたら

    バーガーキングというお店をご存知でしょうか? バーガーキングは札幌には1店舗だけあるのですが、自宅から遠いということもあり行ったことはありませんでした。 ちなみに北海道1号店は札幌ではなく、なんと小樽なんです。 しかも北海道には小樽と札幌の2店舗しかないんですよね。 札幌店がオープンしたのは5年も前なのですが、今回グルーポンでクーポンを購入したのをきっかけに初めて行ってみました。 2,840円分の引換券が1,500円 今回、グルーポンで2,840円相当の商品引換券のセットが1,500円という、定価の47%OFFで販売されていたので購入してみました。 グルーポンはかなーり久しぶりの利用で、購入後に当にチケットが送られてくるのか不安になったほどです。 バーガーキングに行ったことがないためメニューもよくわからないので、このチケットが当にお得なのかどうかもよくわからなかったのですけれど、バーガ

    バーガーキングの47%OFFチケットをグルーポンで購入しました - みんなたのしくすごせたら
    iwatako
    iwatako 2017/11/04
    おいしそう!