iwmatのブックマーク (13)

  • Playframework 3.0.0にアップデートしてみた - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。 この記事はScala Advent Calendar 2023 20日目の記事となります。つまり今日は12月20日です。 AssuredではバックエンドアプリケーションにScalaおよびPlayframeworkを採用しており、直近メジャーアップデートとなる3.0.0が公開されたため、2.8.x→3.0.0のアップデート対応をしていました。作業メモとして公開しますのでご参考になれば幸いです。 何が変わったのか? ハマったこと Pekko関連ライブラリがバージョン解決できずDI(Dependency Injection)が失敗する 設定ファイル経由でのExecutionContext生成ができない Dockerコンテナが動かない おわりに 何が変わったのか? Playframeworkのメジャーアップデートは久しぶりで、今回2.9.0と3.0.0が同時期に

    Playframework 3.0.0にアップデートしてみた - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2023/12/28
    ライブラリやフレームワークを最新にして迎える年末は気持ち良いですね
  • GKEクラスタ内部であってもイベントを直接転送できるEventarcの意外な落とし穴 - Assured Tech Blog

    こんにちは。エンジニアの岩松です。たまにVisionalグループの軽音部でベースを弾いています。最近エフェクターを買ってみたのですが、欲しいものが次々と増えてきて困っています。 この記事はGCP(Google Cloud Platform) Advent Calendar 2023 15日目の記事となります。( Assured Tech Blog でアドベントカレンダーは初参加! 🎉 ) TL;DR Eventarcを使えばイベントドリブンなリソース連携をマネージドかつ手軽に管理できる イベント転送先にはGKEクラスタ内部のエンドポイントも直接指定できるのでPub/Subや Cloud StorageのイベントをPush型で処理しやすくなる Terraform経由だとEventarcが作成ができず、関連リソースが🧟‍♂️になるバグと遭遇したが、サポートとやりとりを続けて解消できた やり

    GKEクラスタ内部であってもイベントを直接転送できるEventarcの意外な落とし穴 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2023/12/15
    Eventarc便利です!どんどん使ってどんどん便利にしていきたい
  • 『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。 直近 Assured プロダクトチームで「スタッフエンジニア」というの輪読会を開いていたので、総仕上げとして振り返りの座談会を開いてみました。そしてその様子を ポッドキャスト形式で配信してみました! youtu.be 今回は Google Cloud の Speach-to-Text に書き起こししてもらい、 ChatGPTで要点をまとめてみました!(便利すぎる) 読んでみての感想 スタッフエンジニアの役割はコードを書くだけでなく、戦略的な側面や組織の運営にも関わることが意外だった。 スタッフエンジニアは従来の技術スペシャリストではなく、プロダクトマネージャーやマネジメントの要素も含む多様な役割を果たす。 役割が定義されておらず、自己管理が求められる点や他の部門と連携し最適なソリューションを見つける点が印象に残った。 スタッフエンジニアの役割とプロダク

    『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2023/11/01
    収録&編集&書きました!
  • 【2023年8月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。最近引っ越しのために荷物を整理していました。自分はあまり物を持っていないと思っていましたが、実際には押入れに物を詰め込むスキルが向上していただけだということに気が付きました。 ということで、今月もプロダクトチームのメンバーにどんな行動指針に取り組めたか聞いてみました! 今月はどういったこと(に挑戦した|を学んだ|で速さを追求した|を楽しんだ)か教えてください 内山 プロジェクト制で組織や職種を超えた活動 Assuredはセキュリティの調査・評価機能だけでなく ウェブ評価 サービス台帳(利用サービス管理) サービス(シャドーIT)検知 などの新機能を追加してきました。一方で新機能は出してからがスタートであり、よりお客様にフィットする機能に磨き上げていくためにプロジェクト制を導入することになりました。プロジェクト制とは組織や職種を超えた横軸チームで課題解決に当

    【2023年8月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2023/09/27
  • 【2023年7月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog

    こんにちは。エンジニアの岩松です。今年の夏は日傘に手持ち扇風機、ウェアラブルクーラーと万全の体制で臨んでいますが暑いものは暑かったですね。 Assured note の誕生により社外報のような組織文化に関する記事はそちらで発信することになりましたが、プロダクトチームとしての活動を引き続き細やかに発信していけると良いなということで、新たに「今月の行動指針」を始めてみることにしました!毎月、チームメンバーにそれぞれ「今月はどういったこと(に挑戦した|を学んだ|で速さを追求した|を楽しんだ)か教えてください」と聞いてみることで、プロダクトチームが日々どんなことに取り組んでいるのか、何を考えているのかご紹介できればと思います!また、これを続けることで行動指針をより意識できるようになるのではないかとも期待しています 😎 今月はどういったこと(に挑戦した|を学んだ|で速さを追求した|を楽しんだ)か教

    【2023年7月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2023/08/30
    書きました!組織の行動指針を浸透させるため毎月の行動を振り返り、良かったものを取り上げてみることにしました。
  • Rich Hickey GPTを作ってみた

    TL;DR 最近流行りのChatGPT APIを活用したPaul Graham GPT(GitHub)にインスパイアされたので、Clojureの作者であり「Simple Made Easy」等で著名なRich Hickey版を作ってみました。 Rich Hickeyのありがたい言葉をすぐに解説してくれるぞ! ついでにTypeScriptでのOpenAI APIの扱い方も解説しておきます。 使い方 $ git clone https://github.com/iwamatsu0430/rich-hickey-gpt $ cd rich-hickey-gpt $ npm install $ export OPENAI_API_KEY=YOUR_API_KEY $ npm run answer "What is Simple?" 処理の流れ 家(Paul Graham GPT)の処理をほぼ参考

    Rich Hickey GPTを作ってみた
    iwmat
    iwmat 2023/03/13
    Rich Hickeyを召喚しました
  • 「Assured」の評価フォーマット(質問表)はどう改訂されているのか - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。スプラトゥーン3発売以降ずっと遊んでいましたがポケモンの新作も発売され、余暇の使い方に選択と集中を迫られています。 Assuredはクラウドサービスのリスク評価情報を集約したプラットフォームです。このリスク評価情報は、クラウドサービス事業者様にセキュリティに関する評価項目へご回答いただき、その内容をセキュリティの専門資格を保有するAssuredのリスク評価チームが評価することで集約しています。セキュリティチェックといえば、メールやエクセルでのやりとり(いわゆるセキュリティチェックシート)が一般的ですが、Assuredはサービス内に独自の評価フォーマット(質問表)を用意しており、常に最新のセキュリティトレンドに合わせた網羅的な評価が集約できるよう改訂を続けています。 Assuredの評価フォーマット回答画面 なぜ改訂するのか Assuredの評価フォーマット

    「Assured」の評価フォーマット(質問表)はどう改訂されているのか - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2022/11/21
    書きました!
  • SAML認証開発で使えるIdP無料利用枠 - Assured Tech Blog

    こんにちは、岩松です。連日の暑さに耐えかねてネッククーラーを買おうとしてみましたが、軒並み売り切れもしくは高騰していたので、この夏に出遅れたことを後悔しています。 ところで、先日「Assured」はSAML認証(Single Sign On: SSO)に対応しました 🎉 help.assured.jp セキュリティ品質向上やログイン操作の簡略化、アカウント管理の効率化といったメリットがあり、エンタープライズ領域で要望の多いSAML認証機能ですが「対応するのはなんだか難しそう🤔」というイメージはありませんか?特に、機能を検証するためにはIdP(Identity Provider)の環境を用意する必要もあるため どのサービスを使えばいいのかわからない サービスの費用もかかりそうだし大変そう 何をどう設定すればいいのかわからない といったハードルが出てきます。安心してください!実は多くのId

    SAML認証開発で使えるIdP無料利用枠 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2022/07/19
    書きました!おかげさまでSAML認証は意外と対応しやすかったです
  • 【2022年6月】Assured Tech Blog 社外報 - Assured Tech Blog

    こんにちは、岩松です。ここしばらくゲームに集中してましたが、ようやく満足したので家での筋トレを再開しています。好きなYouTuberはなかやまきんに君さんです(パワー)。 「Assured」では毎月様々な取り組みをしているので「Assured Tech Blog 社外報」として、一つの記事にまとめてご紹介してみることにしました!「Assured」開発チームも日々頑張ってるんだなとお見知りおきくだされば幸いです🙌 ポストモーテムを開始 プランニングの格化 Wevox Values Card を使った相互理解促進 おわりに ポストモーテムを開始 2022年1月の正式リリース以降、機能リリースを重ねてきましたが、サービス利用の増加に伴い、より安定した高いレベルでのシステム運用を目指して、ポストモーテムを始めることにしました。目的を整理しておくと メンバー全員が問題を正しく認識し、再発を防止し

    【2022年6月】Assured Tech Blog 社外報 - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2022/06/27
    今月の取り組みです
  • なぜ、セキュリティチェックシートはなくならないのか|大森厚志

    はじめまして、セキュリティチェックシートの一元化に取り組むサービス「Assured(アシュアード)」の事業責任者を務めている大森と申します。 準備期間を含め約2年以上にわたりセキュリティチェックの課題に向き合ってきたことから、問題について、私見を述べられたらと思い、この記事を書いています。 何か少しでも、同じ問題意識を持たれている方のお役に立てれば幸いです。 そもそも、セキュリティチェックとはSaaS/ASPの利用(検討)企業様(以下、クラウド利用企業様)とSaaS/ASPの提供企業様(以下、クラウド事業者様)の間で行われる、セキュリティに関するリスク評価業務を指します。 ※広義には委託先管理全般で用いられる言葉ですが、記事では上記に絞り書かせていただいています。 多くは、各クラウド利用企業様毎に保有する、EXCEL等で作成された質問表をクラウド事業者様との間でやり取りする形で行われま

    なぜ、セキュリティチェックシートはなくならないのか|大森厚志
    iwmat
    iwmat 2022/06/17
  • ScalaMatsuri 2022 で登壇しました - Assured Tech Blog

    こんにちは、岩松です。先日「Assured」として ScalaMatsuri 2022 にスポンサーセッションで登壇させていただきました。この発表では入社直後だった内山と「Assured」のScalaオンボーディングを振り返ってみたのですが、記事ではこの発表を改めて要約、整理してみました。 speakerdeck.com TL;DR 「Assured」はScalaを採用したからこそ「捨てやすいコードである」ことに注力した 「捨てやすいコードである」ためにアーキテクチャ、ビジネスロジック、リファクタリング、ドキュメントにおいて認知的負荷を下げるよう工夫した 新規事業では「どう作るか」という前提は変わり得るので「どんな事業をつくるか」に集中できる環境づくりが大事である 新規事業でScala? 「Assured」ではバックエンドの開発言語にScalaを採用しています。ScalaはVisiona

    ScalaMatsuri 2022 で登壇しました - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2022/06/14
    3ヶ月遅れの登壇レポです
  • テックブログはじめました - Assured Tech Blog

    はじめまして。「Assured(アシュアード)」エンジニアの岩松です。「Assured」の技術やデザイン、セキュリティに加え組織や採用などプロダクト開発に関わる取り組みやノウハウを発信するために「Assured Tech Blog」を立ち上げました。 まずは「Assured」の紹介と、なぜテックブログをはじめるのかお伝えさせてください。 クラウドリスク評価「Assured(アシュアード)」とは 「Assured」は、クラウドリスク評価業務を効率化するためのSaaSです。国内外のクラウドリスク評価情報を一元化し集約することで、これまで各社が個別に行う必要のあったクラウドリスク評価業務を効率化し、企業の安全なクラウド活用の実現を目指しています。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 「Assured」の全体像 なぜテックブログをはじめるのか このテックブログの目的は「『Assured』に少しで

    テックブログはじめました - Assured Tech Blog
    iwmat
    iwmat 2022/06/14
    書きました!三日坊主にならないよう運営がんばります!
  • 新規事業における逆説的な技術選定とモノづくり

    こんにちは、Assured事業部の岩松です。先日、Visionalグループとしてクラウドリスク評価「Assured(アシュアード)」を正式にリリースしました。記事ではこの新規事業がどのように仮説検証を進めてきたのか、技術観点でどのような取り組みをしてきたのかご紹介します。ここで紹介する技術や仕組みは、新規事業という文脈において「やらなくても良いのではないか」「悪手なのではないか」と感じられるものもあるかもしれません。 Startups are very counterintuitive. ~ Before the Startup 「スタートアップは極めて直感に反する」というY Combinator創業者Paul Grahamの言葉通り、スタートアップもしくは急成長を目指す新規事業においては、一見うまくいかないと判断される反直感的な選択が正しい場合も多いのではないかと考えています。そこで「

    新規事業における逆説的な技術選定とモノづくり
    iwmat
    iwmat 2022/03/07
    書きました
  • 1