ブックマーク / anizumu.hatenablog.com (25)

  • スマートフォン依存。 - アニイズム

    2016 - 05 - 25 スマートフォン依存。 スマートフォン依存。 スマートフォン依存とは恐ろしいもので情報をすべてネットで取得しようとするため、 自分も含めてを読まなくなり、ネットの情報こそすべてだと思ってしまう。 それに付け加えてフェイスブックを見ては友達がリア充な姿をみて、 俺はこいつらと違ってなんて不幸なんだあああとおもってしまう。 現実はリアルの少しの幸せをフェイスブックに自慢しているだけなんだけど。 そしてやることがないときははてなブックマーク、newspickでコメントを打ちながら 時間をつぶす。 それに飽きたらヤフーニュースをみて情報収集。 それにも飽きたらはちま気功を見に行くという徹底ぶり。 はちまは記事内容は面白くないのでコメント欄を見に行くようなものだけど。 その一連の作業は365日夜の21時から24時までやるというスマートフォン依存ぶり。

    スマートフォン依存。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/25
    自分の学生時代に、もしスマホがあったら…と思うと恐ろしくなりますね。
  • newspicksを使ってみて感じたこと。 - アニイズム

    2016 - 05 - 24 newspicksを使ってみて感じたこと。 newspicksを使ってみて感じたこと。 newspicks最初は面白いと思ったけど実名ありきのブックマークサイトなので、 皆音で言いたいことを書いていないのでいまいちコメントを読んでもこころに突き刺さらない。 なのでもう使うのをやめようかなと思っている。 なんだかんだはてなブックマークのコメント欄は殺伐として、 皆が匿名で言いたい放題書いているので見ていて爽快。 自分自身もブックマークで叩かれても、ここまで叩くか、 よくここまで人を叩くことが思いつくなと感心するレベルである。 上記のことから判断して、 はてなブックマークはあらぶりまくっているところが超面白い。 それに比べてnewspicksときたら、 実名なので思っていることもかけないで、 当たり前の一般論的なコメントばかりで見ていてもつ

    newspicksを使ってみて感じたこと。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/25
    はてなブックマーク文字数制限なくなったらいいですね~炎上したら大変なことになりそうですけど(^o^;
  • はてなブックマークはやっぱり面白い。 - アニイズム

    2016 - 05 - 23 はてなブックマークはやっぱり面白い。 はてなブックマークはやっぱり面白い。 最近newspickeというブックマークサイトでニュースを使うようになったのだが、 皆名でやっているせいかぶっとんだコメントがなく、 世間体を気にしたつまんねえありきたりな言葉ばかりで、 コメント欄をよんでいて思い白いなと思ったことはない。 個人的には匿名性は好き勝手文句言っていくる うっとうしいハエくらいにしか思っていなかったが、 いざ名が当たり前のブックマークサイトを使ってみると、 模範的解答みたいなコメントばかりでなるほどという風にしか思わないし、 xveraCEOのような質を貫くコメントもほとんどない。 その現実に直面しておもったのは、 ネットは匿名のおかげで音で発言できるから 面白いコメントも多いし、なんだこいつと思うようなコメントも多いので、

    はてなブックマークはやっぱり面白い。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/25
    匿名だからできる批判。はてなブックマークはやっぱり面白い…ですね!
  • 社畜VSプロブロガーって不毛だよ。 - アニイズム

    2016 - 05 - 16 社畜VSプロブロガーって不毛だよ。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 社畜VSプロブロガーって不毛だよ。 高知のプロブロガーが社畜は会社に雇われて エサを与えられて飼われているだけと発狂していたが、 社畜やりながらブロガーで社畜で稼げる分の給与稼いだ方が安定だよ。 プロブロガーだけならドメインがペナルティーらったら明日から生活保護だけど、 社畜兼ブロガーならドメインがペナルティーらおうが会社からの給与があるから安心。 要するに二束のわらじを履いているのでどちらかがだめでももう一つで利益が出ているため死ぬことはない。 だから、社畜兼ブロガーは最強なんじゃねと思うわけです。 後、社畜やっている限り毎月最低20万円もらえるし、 ブロガーは記事を書けば書くほどもう

    社畜VSプロブロガーって不毛だよ。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/16
    副業禁止の会社もあるので難しいですね。バレた時のリスクが怖いです。二足のワラジどころか一足すら履けてない私が言うのは気が引けますが…
  • 茶トラの素晴らしさを書いていく。 - アニイズム

    2016 - 05 - 13 茶トラの素晴らしさを書いていく。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 茶トラの素晴らしさを書いていく。 なんといっても茶トラはかわいい。 野良でエサ漬けされていれば エサを与えていない人でも差わせてくれるし膝の上にのってくる。 野良は爪をきっていないので膝の上に載られたらめちゃくちゃ痛いのでたまったものではない。 一度膝に乗せてみたが爪が痛いので1分くらいしか耐えきれなかった。。 後、茶トラはむやみやたらに同じテリトリーに住んでいる野良を襲わないので、 としてもそこまで攻撃的じゃなくてフレンドリーだなと感じる。 フレンドリーすぎて家に持ち帰りたくなる衝動に駆られるほどである。 個人的に好きなの毛並は 茶トラ>黒>白>サバ虎>三毛という感じである。

    茶トラの素晴らしさを書いていく。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/13
    ウチの茶トラにそっくり!!茶トラの顔つきってみんな似てますよね!性格も可愛いですよ〜(^^)
  • 野良猫ほど可愛い猫はいない。 - アニイズム

    2016 - 05 - 12 野良ほど可愛いはいない。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 野良ほど可愛いはいない。 野良は変に人になついていないので人の姿を見るなり逃げ出してしまう。 そういう家にはない野生らしさが見ていて面白いし引き付けられるし、 これが野生なのか、かわいいなあと思ってしまうことが結構ある。 の魅力は犬と違って見知らぬ人に吠えたり襲い掛かってこないし、 野良なら人に慣れていないのか人の姿をみても攻撃してこないので 近くにいても安心だし、少し人に慣れているなら触らせてくれるので愛着がわく。 僕はは好きだけど、犬は怖いので触れないタイプだったりする。 後、エサ付されているであればのほうから甘えてくるので、 エサをやらなくても触れるという特典がある。

    野良猫ほど可愛い猫はいない。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/12
    野良猫には飼い猫にない目の鋭さというか、顔つきをしていますよね!猫ブームが廃れて更に野良猫が増えないといいなぁ。
  • マンチカンという猫。 - アニイズム

    2016 - 05 - 10 マンチカンという。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ マンチカンという。 最近ペットショップに行くと50パーセント以上の確率で見るマンチカン。 マンチカンの値段 短足マンチカンだと値段は60万を超えるという高値である。 長足マンチカンだと値段は15万ほどだったりする。 生後3か月ほどで値段が24万ほどに値を下げる。 正直そこらへんにいる野良や保健所にいるはただなのに 足が短いだけで60万円もするとは驚きだ。 個人的に感じるのは真の好きならばマンチカンをペットショップから買うべきではない。 真の好きならば野良を買うか保健所で明日の命もわからないを飼うべきである。 皆が野良や保健所のを飼うようになればペットショップは廃業して ブリーダーも廃業

    izaka
    izaka 2016/05/10
    猫は雑種の方が免疫力が強くて長生きするとか言われてますよね〜
  • ブログで稼いでフリーランスになりますはありだと思うよ。 - アニイズム

    2016 - 05 - 10 ブログで稼いでフリーランスになりますはありだと思うよ。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ ブログで稼いでフリーランスになりますはありだと思うよ。 ブログで稼ぐために必要なものはレンタルサーバーとドメインのみ。 レンタルサーバーを借りるのにかかるお金は4000円。 ドメインを契約するのにかかるお金は1000円。 合わせて5000円程度。 しかもブログは記事を書けば書くほどもうかるし 赤字になることはほとんどないビジネスだから 借金で身を滅ぼすことがないという点から ブログで稼いでフリーランスになることはいい選択だと思うけどなあ。 逆にFXでフリーランスになりますといったほうがやばいと思う。 FXだったら絶対に儲かるなんてことはないし、 下手したら追証らって

    ブログで稼いでフリーランスになりますはありだと思うよ。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/10
  • ブログのキーワード選び。時代はyoutuber - アニイズム

    2016 - 05 - 07 ブログのキーワード選び。時代はyoutuber ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ ブログのキーワード選び。時代はyoutuber ブログのキーワード選びについて書いていきたいと思います。 先日フリーライファーさんがイケダハヤトとヤギログで上位表示したのに 全然アクセスが来ないとツイッターで嘆いていました。 そもそもイケダハヤトなんてブロガー以外はしらないだろうし、 やぎろぐなんて一部のはてなブロガーしか知らない。 イケダハヤトのブログをたまたま見た一般ユーザーなんて なんかへんな骸骨が社畜乙といっているぞと思って終わりで、 イケダハヤトの名前を覚えることなく終わってしまう。 ヤギログなんて一般人がたまたま記事を見ても、 早稲田でてる大学生が新卒フリーランス

    ブログのキーワード選び。時代はyoutuber - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/07
  • 被リンク獲得用にお勧めなキュレーションサイトについて書いていく。 - アニイズム

    2016 - 05 - 06 被リンク獲得用にお勧めなキュレーションサイトについて書いていく。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 被リンク獲得用にお勧めなキュレーションサイトについて書いていく。 キュレーションサイトとはネットに転がっている情報をまとめていくサイト。 誰でも簡単にまとめられて記事にリンクを自由にぶち込むことができます。 しかもキュレーションサイトはページランク6以上のサイトも多く、 キュレーションサイトからの被リンクは検索順位を上げるためには 必要不可欠なもといっても過言ではいでしょう。 ということでおすすめなキュレーションサイトについて書いていきます。 第一位NAVERまとめ。 NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム] NAVERまとめは誰

    被リンク獲得用にお勧めなキュレーションサイトについて書いていく。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/06
  • はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 - アニイズム

    2016 - 05 - 05 はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 最近割とはあちゅうさんが可愛すぎて 気になるのではあちゅうブログを見に行くことが多い。 そしてはあちゅうのブログを見続けている僕が気づいたことが一つだけある。 はあちゅうさんは自分のツイッターでつぶやいたことを、 自分のブログに張り付けてツイッターだけでコンテンツをつくるのだ。 さすがに、手抜きをしすぎなんじゃないかと思ってしまった。 来は、ツイッターはツイッター、ブログはブログでコンテンツを作っていくべきだし。 はあちゅうさんのツイッターを見ている人からしたら はあちゅうさんのブログをみてもツイッターと同じことが書いてあるので みるだけ無駄と

    はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/05
  • ブログを辞める理由についてかいていきたい。 - アニイズム

    2016 - 05 - 04 ブログを辞める理由についてかいていきたい。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ ブログを辞める理由についてかいていきたい。 ブログを辞める理由は根性が足りないからといって炎上していた散るログのチルドさん。 辞める理由なんて人それぞれなんですよね。 だから根性がないと決めつけたエントリーを書いたら炎上しても仕方がないかも。 ということでブログを辞める理由について書いていく。 ブログに飽きた。 当にやめる人のほとんどの理由がブログに飽きただと思う。 毎日ブログを書くネタもないし、文章書いてなんになるんだろと思い始めたら ブログを辞めてしまう可能性が大きくなってくる。 ブログより人生で大切なものとは何かを探し始めてしまうと、 ブログよりも趣味や彼女とのデート仕事を優

    ブログを辞める理由についてかいていきたい。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/04
  • はちま起稿の引用文が手書きだと発覚したことについて思うこと。 - アニイズム

    2016 - 05 - 03 はちま寄稿の引用文が手書きだと発覚したことについて思うこと。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ はちま寄稿の引用文が手書きだと発覚したことについて思うこと。 はちま寄稿の引用はコピペで楽しているだけかと思っていたけど、 まさかはちまのバイトが手書きで引用文を書いているとは知らなかった。 大切なキーワード名くらいはしっかりとコピー&ペーストでしっかりと貼り付けてもらいたい。 まさか狙ってオリエンタルラジオをオリエンタルランドと打ち間違えたのか。。 ディズニーランドに金をもらってオリエンタルランドと書けといわれたのかどっちなのだろう。 真相はいまだになぞに包まれている。。 引用文を見てもほとんどオリジナル要素がないからみんなコピペしてんじゃないのかなとおもっていただけ

    はちま起稿の引用文が手書きだと発覚したことについて思うこと。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/03
  • 就活落ちた日本死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 - アニイズム

    2016 - 05 - 03 就活落ちた日死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 就活落ちた日死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 僕も就活で会社選びすぎてて不採用通知をたくさんもらっていましたが、 ベンチャー企業の営業、ホテル業界、飲、小売り業界に面接しに行ったら すぐに内定もらえたし、早いところだとその日に内定がでたけどなあ。。。 後、僕自身、完全週休2日で17時帰りのホワイト企業の選考も受けたけど、 皆楽したいと思っている人が多いのか応募者も多かったし、 選考も3次選考まであったけど、僕は1次選考しか通らなかった。。 そこで僕は気づいて、完全週休2日を諦めて、皆が行きたくない会社を選べば すぐに内定なんぞ出るんじゃないかと思い、 週1休みの飲

    就活落ちた日本死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/05/03
  • 会社の悪口をSNSに書く社畜。 - アニイズム

    会社の悪口をSNSに書く社畜。 そもそも会社が雇ってくれいるから給与がもらえているという感謝の心を忘れているから、 会社に対する不平不満をネットにばらまく。 そんなに不満があるならとっとと転職でもなんでもすればいい。 最近、 僕の同級生も自分がこんなに優れているのにポストが上がらないとか やる気がなくなるわとかフェイスブックに書き込む人がいるのだけど、 そんなに会社に不満があるなら会社やめてさっさと起業すればいいと思うけどなあ。 どんな会社でも勤め人である限りは不平不満がなくなることはないのだから。 何年も会社にしがみついて何年も不平不満言っているうちに、 歳をとって転職したくても他の会社に移るにも移れない状態になる前にとっとと転職したほうが、 自分にとっても会社にとってもwinwinだと思うんだけどなあ。。 当に不満を言って転職しないとか真正社畜にしか見えない。

    会社の悪口をSNSに書く社畜。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/30
  • ナンパは迷惑だ。 - アニイズム

    ナンパは迷惑だ。 最近出会いに飢えている僕はイオンでナンパをしようと試みたのだが、 クラブのように出会いを求めてきているのではなく 買い物をしにきている層にナンパするのは迷惑だよなと。 僕が気分よりイオンでぶらぶらしたいと思ってイオンに来ているのに、 見知らぬやつにナンパされて絡まれたら相手にするのも面倒でたまったもんじゃない。 後、屋も静かなスペースで好きなを探したいからくるわけで、 静かで自分ひとりでのびのびしたい時間を見知らぬ他人に壊されてたらたまったもんじゃないなと。 そう考えるとナンパというの基的に迷惑な行為なわけだ。。 しかしナンパしないと多くの女性と知り合えないという厳しい現実。 ナンパしない出会いというのは友達の紹介とかサークル出の出会いとか 決まりきったつながりでしか出会えないわけで 普段関わりあわない層とは出会うことなどないわけだ。 そう思

    ナンパは迷惑だ。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/29
  • 中身がない記事を書くことについて - アニイズム

    中身がない記事を書くことについて 中身がない記事を書くんじゃねえという意見が最近多いと思いますが、 中身がある記事ばかり書こうとして記事を書いていたら、 役に立つこと書かねばならんという強烈な恐怖観念駆られてしまい、 記事を書くだけですさまじいほどのストレスがたまる。 ブログが長期間続いている人というのは、 中身がなかろうがそんなことを一切気にしないで更新続ける人だし、 ブログ界のベテランのイケダハヤトさんも中身がない記事がおおいし、 はあちゅうさんに関しても中身がない記事が多い。 だけど、ブログのアクセスは多いし、アンチもファンも多い。 ということはブログでアクセスを増やそうと人気者になろうとしたら、 中身がなくてもいいから記事を更新続けることが一番の近道なわけだ。 アンチに中身がすかすかで読む価値がないといわれても 気にしないで中身がすかすかな記事を上げ続けるこ

    中身がない記事を書くことについて - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/27
  • ブログ運営で大切なことを簡潔にまとめてみた。 - アニイズム

    ブログ運営で大切なことを簡潔にまとめてみた。 ブログ運営で一番大切なのは、 文字数と、いかにサイトにリンクがついているのかという2点だけ。 いい記事を書いてもリンクがついていなければ、 グーグルにリンクがついていないから このコンテンツはそこまで重要ではないと判断されてしまい、上位表示できません。 なので自分の持っているブログ、キュレーションサイト、無料ブログから、 伸ばしたい記事にリンクを張り倒します。 そしてはり倒した後に、はてなブックマークでの拡散をさせることで グーグルに価値のあるコンテンツだということを認めさせて上位表示させます。 正直文字数を無理やり増やして被リンクゴリゴリはれば上位表示できますので、 文章力どうこう気にしないでごりごりリンクを張っていきましょう。 要するにグーグル=被リンク。 それで稼ぐ方法なんておしまい。 文章力で稼げるほど、ブログ

    ブログ運営で大切なことを簡潔にまとめてみた。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/26
  • ブログにおけるコンテンツの価値 - アニイズム

    ブログにおけるコンテンツの価値 僕もブログをやっていると面倒くさくなって駄文の連発をしてしまいますが、 来の価値のあるコンテンツというのは既存の検索エンジンでは知りえない情報のことであり、 nanapiクックパッドの二番煎じの記事を書いたところで、 ググれば出てくる情報になってしまうので、大きくバズることはないでしょう。 ここでいうバズるとははてなブックマークが増えて、 フェイスブックやツイッターで拡散されることです。 基的にハテブで大きく拡散される記事はまだ他のブロガーが言及していないテーマの記事が多い。 最近ブログを書いていて思うのは駄文を6000字くらい必死こいて書くより、 核となることを1500文字に詰めたほうが読者にとってはありがたいということ。 6000字になると大切ではない情報も詰め込まないといけないので、 読者からしたら役に立つ情報がどれなのかと探

    ブログにおけるコンテンツの価値 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/25
  • 被リンクがすべて。 - アニイズム

    被リンクがすべて。 いつの時代も今の時代も検索上位表示させようと思った被リンクが必要。 そもそもいい記事だから拡散されて被リンクがつくのだから、 グーグルが被リンクをアルゴリズムから外すわけがないし、 どれだけいい記事をかいても、相手がさらにその上を行く記事を書いて 記事にリンクをつけていたら100パーセント相手サイトより上位表示することができない。 僕はブログの記事で何度もコンテンツは大事だと記事に書いてきましたが、 いいコンテンツを作るのは記事を拡散させるためであって、 ただただ駄文を書けと言っているわけではありません。 要するに拡散したいと思うような記事を書くにはそれなりの文字数がないと いい記事を作ることはできません。 正直1000文字でいい記事を書こうと思ってもはしょりすぎると、 詳しく大切なことを読者さんに伝えることができないという結果を招く。 後、テク

    被リンクがすべて。 - アニイズム
    izaka
    izaka 2016/04/22