タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingと概論に関するjacobyのブックマーク (1)

  • 構造化プログラミングを知らない子供たち - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    それは私のことですがな*1。 サイエンス社から『構造化プログラミング』の日語訳が出版されたのが1975年で*2、それから30年以上経つ訳だけど、計算機科学とかソフトウェア工学とかそういった類の正規の教育を受けていないプログラマの中で構造化プログラミングについてそれなりにキッチリと勉強した人ってどれ位いるのだろうか? 年代や分野にもよるだろうけど、少なくとも比較的若手(20〜30代半ば?)の職業プログラマでは結構少数ではないか、と思う*3。 というのも最近は、 オブジェクト指向(例えばC++的なクラス指向なオブジェクト指向プログラミング)で開発するのが基。 だから最初からオブジェクト指向プログラミングを勉強しる。 「オブジェクト指向プログラミング > 構造化プログラミング」だから、オブジェクト指向の勉強だけでおk。 てか構造化プログラミングなんて常識だろ? 的なノリが主流らしく、わざわざ

    構造化プログラミングを知らない子供たち - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
  • 1