ブックマーク / ideco-ipo-nisa.com (3)

  • 銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点)

    銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点) 2019年11月24日 2021年5月31日 投資信託 共通KPI, 統計, 銀行 「顧客位の業務運営」を金融機関が行っているのかを客観的に確認するため金融庁が求めている「運用損益別顧客比率」など共通KPI。 2019年9月末のまとめ資料が先日発表されました。 昨年から共通KPIが発表されることになり、各社が投資信託販売時に顧客位となってきているのか昨年よりは改善傾向にあります。 しかし、そうでもないのが対面証券会社なのです。 今回は金融庁が発表した共通KPIのまとめ資料を元に銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件についてみていきます。 ※最新版はこちらの記事を御覧ください。 運用損益別顧客比率は昨年より改善傾向投資信託を買った顧客の運用損益別の比率は昨年2018年3月時点より

    銀行よりも対面証券会社のほうが投資信託で損した顧客が多かった件(2019年9月時点)
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/30
    興味深いです!
  • 1位は意外なあの金融機関。投資信託の金融機関ごと運用損益別顧客比率が発表

    1位は意外なあの金融機関。投資信託の金融機関ごと運用損益別顧客比率が発表 2020年9月19日 2021年5月31日 投資信託 共通KPI, 統計, 銀行 「顧客位の業務運営」を金融機関が行っているのかを客観的に確認するため金融庁が求めている「運用損益別顧客比率」など共通KPI。 2020年3月末のまとめ資料が発表されました。特に注目は運用損益別顧客比率です。 金融機関によってかなりの差があるんですよ・・・ コレを見ればどこが良心的な金融機関なのかがわかってきますね。 昨年までの資料はこちらを御覧ください。 運用損益別顧客比率は昨年より悪化投資信託の運用損益別顧客比率(全公表事業者の単純平均)2020年3月時点出典:金融庁「安定的な資産形成に向けた金融事業者の取組み状況」より 今回のデータは2020年3月時点ですから新型コロナで株が暴落した時のほぼ底です。 そのため、昨年、一昨年と比較す

    1位は意外なあの金融機関。投資信託の金融機関ごと運用損益別顧客比率が発表
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/28
    参考になりました。
  • 株式投資の有料noteを買うな!!同じお金を出すなら海外の著名投資家の書籍を買え!

    株式投資の有料noteを買うな!!同じお金を出すなら海外の著名投資家の書籍を買え! 2020年7月7日 2021年6月1日 株式投資 投資の基礎知識, 株, 詐欺 ここ最近、株価が乱高下した影響やグーグルコアアップデートの影響なのか株式投資界隈にも有料noteや情報商材の波が押し寄せています。 しかも、結構売れているようなのです。 しかし、私の個人的な意見として言わせてもらうならば「投資をするのに有料noteを必要ないし、買わないほうがよい」と考えています。 同じお金を出すなら海外の著名投資家の書籍を買うほうが有意義なんですよ。 今回はこの株式投資における有料noteについて考えていきましょう。 有料noteってなに?まず、今回の前提となる「有料note」ってなに?って方も多いでしょうからそこからみていきましょう。 noteとはnoteとは公式の言葉を引用すると以下のようなサービスです

    株式投資の有料noteを買うな!!同じお金を出すなら海外の著名投資家の書籍を買え!
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/23
    海外の著名投資家の本を読み、グローバルな知識・情報を得る!
  • 1