タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アジアと日本に関するjebelxc2002のブックマーク (1)

  • 第一話 南太平洋の神話から見た古代日本人の思想

    第1話 南太平洋の神話から見た古代日人の思想 この連載では、日の神話や沖縄の民話の中で、南太平洋に連なる事例を取りあげながら、古代日や南島に見られる海人的な思考の伝統を探ってみたい。私はここで“南太平洋"という言葉を、沖縄に連なる、台湾からフィリピン・インドネシア方面、さらにニューギニアからメラネシアやポリネシア、ミクロネシアの島々を指す意味で使いたい。台湾の先住民の言語はオーストロネシア(南島)語の系統であり、それは南太平洋に連綿と広がる一大語族の北端にあたるのだ。 日語の文法は韓国語に近く、単語や文字は中国語の影響を受けている。しかし日語の基語彙には謎が多く、まったく系統の異なる、南島語の伝統を基層にもっていた可能性がある。国立民族学博物館の崎山理の行った縄文語の復元推定には、南島語がモデルとして使われた。さらに京都大学の片山一道は人骨の分析により、縄文人とポリネシア人が近

  • 1