タグ

linuxとコマンドに関するjigarashiのブックマーク (2)

  • UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap

    xmodmap -pke とすると、現在の keycode (キーコード) と keysym (キーシンボル) の対応表が表示される。 % xmodmap -pke keycode 9 = Escape keycode 10 = 1 exclam keycode 11 = 2 at keycode 12 = 3 numbersign keycode 13 = 4 dollar (略) keycode 24 = q Q keycode 25 = w W keycode 26 = e E (略) keycode 100 = Left keycode 102 = Right keycode というのは、キーボード上のキーと一対一に対応している番号で、キーボードが変われば keycode も変わる可能性がある。keysym というのは、そのキーがどういう意味を持つかという論理的な識別子と考えるとよ

    UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap
  • findで特定のディレクトリを検索対象外(除外)にする - hogehoge foobar Blog Style5

    複数ディレクトリをfindで検索する場合、特定のディレクトリを検索対象外にする方法です。 findコマンドの「-prune」と「-o (-or)」オプションの組み合わせで実現することができました。 UNIXの部屋 コマンド検索: find より -prune それ以上ディレクトリを降りない。特定のディレクトリ以下を除外する場合に有用。 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?find -o または -or 検索条件を OR で結ぶ。 % find . -name abc -or -type d ⇒ abc という名前のファイル・ディレクトリか、あるいはディレクトリを検索 http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?find 例)1つのディレクトリを対象外として、ファイルを検索する 「-path ".

    findで特定のディレクトリを検索対象外(除外)にする - hogehoge foobar Blog Style5
  • 1