ブックマーク / konifar.hatenablog.com (7)

  • KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP

    2020年1月から1年ほどKyashEMをやっています。 今までチームをリードしてきたことは何度かありましたが、いわゆるマネジメントという役割は初めてでした。EMについて抽象化した話ができるほど自分の中で咀嚼できているわけではありませんが、思考整理を兼ねてやってきたこととやっていくことをまとめておこうと思います。 ここに書く内容は当然自分だけでやってきたわけではありません。他のメンバーによって支えられてきたことの方が多いです。文章量の都合で端折ることもありますが、自分だけで色々やってきたみたいに捉えられるとなんだかむず痒い気持ちになるので一応前提として書いておきます。 1~6月 : Android/iOSチームのEM 1月にiOSエンジニアが1名入社したタイミングで、Android/iOSチームのEMをやることになりました。 それまではTechチーム全体を@ymzkmctが見ていましたが

    KyashでEngineering Managerとしてやってきたこと / やっていくこと - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2020/12/21
    定義大事 “1on1の目的を『課題と期待のすり合わせ』と定義して”
  • Kyash Android で UIテストを導入した時の方針 - Konifar's WIP

    先日、KyashAndroidアプリのUIテストをEspressoで書いてCIで回すようにしました。 ユーザー登録、ログイン、カード登録のテストが、毎晩元気に走っています。 きっかけはKPTです。iOSでログイン直後に発生するユニットテストでは気づけない問題が見つかり、 Problem として上がってきました。 テストケースを15項目くらいSpreadSheetにまとめていて大きなリリースの時は手動で確認していたのですが、なぜか「今回はやらないで大丈夫」と判断した時に限ってバグが発生するんですよね。また、手動のテストケースはミスや形骸化しやすいので、 Try としてテストケースの一部を自動化してみることにしたのでした。 Espressoでテストを書く時は、@sumio_tymさんの素晴らしい資料があるので、下記2つを読んでおけば間違いないと思います*1。 DroidKaigi2017

    Kyash Android で UIテストを導入した時の方針 - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2018/08/13
  • Kyashに入社して半年くらい経ちました - Konifar's WIP

    早いもので、2017年12月にKyashに入社してから半年が経ちました。 最近は 「勢いある」「Kyashよさそう」と言っていただくことも増えてありがたいなぁと思うと同時に、中にいるとちょっと過大評価されているなと感じることもあります。 自分自身も後で見返せるように、実際どうなの?という話を自分の視点から書いておこうと思います。Kyash実際はこんな感じなんだーというのがなんとなく伝われば嬉しいかぎりです。 ちなみにこういう話は思いもしないところ思いもしないツッコミを受けるものなので結構緊張しています。何か気になる表現があれば@konifarまで直接連絡をもらえるとありがたいです。 入社直後の感想 2017年12月に入社した時、Kyash社内はめちゃくちゃ忙しい時期でした。開発もマーケも全員修羅場で、「オッやっとるな」という感じでした。 自分が入った時にすでに佳境だったので、そのプロジェク

    Kyashに入社して半年くらい経ちました - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2018/06/14
    SharedElementTransitionが秘密のツールかどうかの確認好き
  • DroidKaigi 2018 iOS appのApple審査が通るまで - Konifar's WIP

    FlutterでDroidKaigi 2018のiOSアプリを作りましたという記事を書いた後、Appleの審査で何悶着かありもう公開は無理だと諦めていたところ、DroidKaigi当日の2018年2月8日に奇跡的に審査が通りApp Storeからインストールできるようになりました。 DroidKaigi 2018 Flutter Yusuke Konishiユーティリティ無料 色々な人に知見をいただき、当に感謝しています。iOSアプリを開発している人にとってはよくあることなのかもしれませんが、自分にとっては新鮮な体験だったので忘れないうちに時系列で残しておこうと思います。いつか、どこかの誰かが同じ思いをした時に少しでも助けになれば嬉しいかぎりです。 1/31 (水) 残り8日 - 初Submit かいた DroidKaigi 2018のセッションの題材として、iOSアプリをFlutter

    DroidKaigi 2018 iOS appのApple審査が通るまで - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2018/02/11
    何度見ても雑にアイコンのツノが削除されてるの笑ってしまう
  • Cloud Functions for Firebaseを使って、自分にPush Notificationを送るデバッグメニューを作りました - Konifar's WIP

    Cloud Functions for Firebase(以下Cloud Functions)は、Firebase Databaseへの書き込みやHTTPSリクエストなどのイベントをトリガーにして、任意の処理を追加できるサービスです。 例えば Firebase Storageに画像が保存された時にサムネイル画像も生成して保存する Firebase Databaseにレコードが追加された時にPush Notificationを送る HTTPSリクエストのパラメータで渡したURLを短縮URLにして返す といった具合に、様々な処理をJavascriptコードで記述できます。 他にどんなことができるかは、公式のfunctions-samplesにまとまっています。 今回、仕事でCloud Functionsを使って自分にPush Notificationを送るデバッグメニューを作りました。Prod

    jmatsu
    jmatsu 2017/06/27
    もしもし・・・聞こえますか・・・今あなたの頭に直接話しかけています・・・Cloud Functionsを使うのです・・・面白そうだし・・・使うのです・・・Cloud Functions を使うのです・・・ “隣の同僚が語りかけてきた。”
  • SHIROBAKO12話の杉江さんが好きなのでただただまとめておきたい - Konifar's WIP

    月日が経つのは早いもので、SHIROBAKO Advent Calendar 2016も最終日となりました。何を書こうか迷いましたが、12話の杉江さんの話をすることにしましょう。好きな回をただまとめて終わるのも悪くないですよね。 [出典 : http://shirobako-anime.com/character-23.html] 12話では、『えくそだすっ!』最終話で無数の馬が疾走するラスト20カットが埋まらないという状況の中、宮森の提案で杉江さんに原画をお願いしに行くことになります。宮森はすでに帰宅していた杉江さんの家に赴き、経緯を説明します。 [出典 : http://anicobin.ldblog.jp/archives/42584529.html] 杉江「待たせて悪かったね」 宮森「あ、いえ。突然ですみません」 杉江「まずは、拝見しようか」 宮森から受け取ったコンテをパラパラと眺

    SHIROBAKO12話の杉江さんが好きなのでただただまとめておきたい - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2016/12/26
    「最後の1(ワン)カットだけは」だった気がする “最後の1日だけは”
  • エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP

    エンジニアのメンバーと話していると、 なんだかもどかしい気持ちになることがあります。 なんか話が噛み合わないというか、すごく他責な言い方をすると 「もっと開発のこと理解してほしいなぁ」と感じてしまう時があるんですよね。例えば、難易度の高い修正をさらっとできそうな感じで話されたりとか、逆に超簡単なのに難しいと思って遠慮されてたとか。そういう認識の違いから来るもどかしさです。 最近、このもどかしさを解消するには エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方がいいなぁと思い始めたので、考えをまとめてみます。 相手の立場に立って考え直す このもどかしさ何とかならないかなぁと考えていた時に、 SHIROBAKO 17話『私どこにいるんでしょうか…』を見ました。 anicobin.ldblog.jp この回では、新人制作の佐藤さんがアニメーターの遠藤さんにちょっとキツいスケジュールの仕事をお願いし行くシー

    エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP
    jmatsu
    jmatsu 2016/12/15
    好き “先輩「このうちのどれかがnullです。どれだと思う?」”
  • 1