FXに関するjob-jobのブックマーク (2)

  • 成功してる投資家の技術を盗む。株式投資のリバースエンジニアリングをざっくりやってみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株式投資のリバースエンジニアリングって? 「マネーマスターズ列伝」のあとがき?に、株式投資の「リバース・エンジニアリング」なる言葉が出てきます。 来、リバースエンジニアリングとは、競合他社の製品を購入するなどして入手し、それを分解・分析することで、自社の製品開発に活かすことです。 これを株式投資でもやってしまおうってことですね。 この場合、競合他社の製品にあたるものは、成功している投資家のポートフォリオになります。 すなわち、株式投資のリバースエンジニアリングとは、成功している投資家のポートフォリオの中から自分に合った銘柄を抽出しようってことのようです。 成功している投資家をスクリーニングフィルターとして活用しようともいえると思います(リバースエンジニアリングの意味と離れている気もしますが、銘柄選択の技術を盗むってとらえれば、まああんまり違和感ないかな)。 リバースエンジニアリングのルー

    成功してる投資家の技術を盗む。株式投資のリバースエンジニアリングをざっくりやってみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    job-job
    job-job 2014/02/19
    これ、ひふみ投信追うより成績優秀な長期投資のブロガーをコバンザメしまほうがよっぽど成績良くなると思う。優待株やバリュー投資系の。投資は自己責任で。
  • 株式市場の不思議な法則(アノマリー) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    アノマリーってご存じですか? アノマリーとは、理由はよくわからないものの、なぜかその通りなることが多い、という法則のことです。言い換えれば、実際の収益率が、理論上の予想値(期待収益率)よりも乖離する傾向(パターン)のことってなります。 (好き嫌いは別として)株式市場では広く話題にされているため、ちょっと書いてみます。今回は1月ということもあり、カレンダーに関わるアノマリーについてまとめます。 1月効果 アノマリーといえばこれです。例年、この時期になると 必ず話題になります。 ただ、一月効果といってもいろいろあり、 ①1月の株価の動きに併せて、年間の株価の動きが決まる(1月に株価が上がれば年間もプラス。下がればマイナス) ②1月のリターンが他の月に比べて高くなる ③3小型株のリターンがよくなる(小型株効果) ④低 PBR 銘柄のリターンがよくなる(低PBR効果) などがよく話題にされます。

    株式市場の不思議な法則(アノマリー) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    job-job
    job-job 2014/01/09
    アノマリー。結構バカにできない。
  • 1