ブックマーク / motomoto.hatenablog.com (10)

  • ★ホンダV4スーパーバイクにまつわる噂話 - 気になるバイクニュース。

    ホンダの次期スーパーバイクがどのようなものになるのかは未知数ですが、確かに研究開発の時間を考えると今の段階で内容が固まっていないと2017年には売れないでしょうね。V4のホモロゲモデルと直列4気筒の2立てを期待してはしまいますが。。 過去十年ほどホンダからホンダのMotoGPの経験を活かしたV4レイアウトのスーパーバイクが登場すると予想してきた。ホンダから登場したRC213V-Sはこの予想に一番近いと言えるものだったが、$184,000もの価格は予想を超えていた。 そしてまた2017年モデル登場の時期に合わせてV4のスーパーバイクが登場するのではないかという噂がある。またこれは直列4気筒のCBR1000RRに関しても同様である。今までの噂話は古臭いものだったが、今回の噂話はMCNからのもので噂にはある程度の証拠があるものの、事実を追っていくとホンダの計画は確かなものとは言えない。 我々が

    ★ホンダV4スーパーバイクにまつわる噂話 - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2016/03/03
    エンジン音を是非聞いてみたい!
  • ★Suterから「新型」の2ストロークバイクが登場 - 気になるバイクニュース。

    Suterが現代の技術を使用して新しい2ストロークバイクを作るらしい事は海外でかなり話題になっていましたが、遂にその姿が明らかになりました。公表されている重量が乾燥なのか装備重量なのか不明ですが、パワーウェイトレシオがなんと0.65という恐ろしい数値に。。 Suterの2ストロークのサーキット専用の新型バイクの詳細が遂に明らかになり、正式名称がSuter MMX 500と明かされた。予想されていたようにこのマシンはモダンな外観と伝統的なメカニカル部分を併せ持っている。 公式の発表では13,000回転で195馬力を発生し重量は僅かに127kgしかない。この恐ろしいパワーウェイトレシオのモデルは$123,360で購入する事が出来る。このモデルは99台のみ製作され、もちろん全てが顧客のオーダーを反映して製作される。 エンジンは576ccの2ストロークV4エンジン。ボア xストロークは56x58.

    ★Suterから「新型」の2ストロークバイクが登場 - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2015/11/05
    めちゃくちゃ早そう
  • ★スズキGSX-S1000/GSX-S1000F北米試乗レビュー - 気になるバイクニュース。

    全体的に安いことは素晴らしい!という感じの論調ですが、アメリカ市場でのスズキGSX-S1000/GSX-S1000Fの試乗レビューをお届けします。息の長いエンジンを使用しているとはいえフレームも新作ですし結構お買い得なんじゃないかと思います。管理人はK5のR1000は以前所有しており、軽量ハイパワーな傑作機だったと記憶していますが、機会があれば同エンジンのコイツも試乗してみたいと思います。 (※2015/08/05追記)マニアックな話題ですが、K5、K6のGSX-R1000は海外市場でウイリーのしすぎでフレームにクラックが入ったという謎のリコール扱いでフレームに補強が入り、その後のモデルは6kgほど重量増になったという歴史がありますが、このモデルの新設計のフレームはそういった問題もクリアしているんでしょうかね。 しっかりとしたネイキッドバイクが欲しいとしよう。しかし最新のフライバイワイヤな

    ★スズキGSX-S1000/GSX-S1000F北米試乗レビュー - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2015/10/10
    このバイクすごいですよ!
  • ★スズキ GSX-S1000試乗レビュー - 気になるバイクニュース。

    jsky
    jsky 2015/09/07
    デザインもいいし、エンジンもよさそう
  • ★BMW 2015年型F800Rを発表 - 気になるバイクニュース。

    一番最初にモデルが登場したころから比べると、ほぼ違うモデルになった感の強いF800R。2015年型は馬力や外観を含めて大きく進化しました。左出しマフラーはやっぱりかっこいいですね。 2015年型のF800Rはチューニングされたエンジンによって馬力がアップし、新しいサスペンション、シート、新しいスタイリングなどが与えられている。 登場時からの特徴でもあった非対称ヘッドライト、正立式フロントフォークは対称形ヘッドライト、倒立フロントフォークに変更となり、ラジアルマウントのブレンボキャリパーも装備される。2チャンネルのABSもスタンダードとなり、フロントブレーキサーキットに装備されたプレッシャーセンサーはより正確な作動を約束する。 新しいハンドルバーはよりリラックスしたポジションを実現し、フットペグはやや下方、そして前方に移動された。 BMWによると、新しいエンジンは”リチューンされた”というこ

    ★BMW 2015年型F800Rを発表 - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2015/05/14
    かなりカッコいい!
  • ★史上最も美しいMoto2マシン Vyrus986M2 - 気になるバイクニュース。

    いやはやこれはなんとも美しいマシンですね。ハブセンター・ステアリングのバイクというのはフロントサスペンションがあるべきところに無いという違和感を感じるものですが、見れば見るほどに機械的な美しさを感じる不思議な作りだと思います。構造上、ハードブレーキングをかけてもライダーは余裕を感じるみたいなので、ブレーキ勝負が得意なのでは?と思いますが、実際のレースの現場ではどうなんでしょうかね。 Moto2マシンのVyrus986M2は、 Asphalt & Rubberが今までに紹介してきた中で最も美しくアヴァンギャルドなデザインのバイクかもしれない。だが、Vyrus986M2は美しいだけでなく、Moto2クラスの"指定エンジンを使用していればシャーシは何でも良い"という精神そのものを良く表している。 そのワイルドなデザインは、ライバルのSuter、Kalex、FTRとも異なる。実際のところ他のチーム

    ★史上最も美しいMoto2マシン Vyrus986M2 - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2015/04/18
    速そう!しかもかっこいい!
  • ★市販間近?ホンダ SFAコンセプト - 気になるバイクニュース。

    サイクルショーで展示されるバイクというのは、いずれ市販されることになるモデルが多いですが、このモデルは市販間近という完成度ですね。 ホンダがSFAコンセプトを発表するのは今回が初めてではない。このモデルは昨年10月インドネシアのショーで発表されている。そして今週に日大阪で開催されるモーターサイクルショーに出展される。つまり、ホンダがこのモデルの販売を真剣に考えていると言える。 このモデルは新発表のCRF250ラリーと、RC213V-Sとともにショーの目玉になるだろう。詳細はあまり明らかになっていないが、ホンダのオフィシャル筋の話だと「ストリートファイタースタイルの軽量バイク、単気筒エンジン、トレリスフレーム採用」ということだ。 エンジンはCB150Rの150cc単気筒エンジンを使用しているようだ。 125ccクラスのバイクと考えるとポジションとしては面白い位置づけになるバイクと言え、片

    ★市販間近?ホンダ SFAコンセプト - 気になるバイクニュース。
    jsky
    jsky 2015/04/18
    かっこいいな!デザインも良い!
  • ★ホンダ コンセプトモデルBulldog(ブルドッグ)を発表 - 気になるバイクニュース。

    jsky
    jsky 2015/03/25
    これおしゃれですよ
  • ★2015年型YZF-R1の限定色バージョン(ストロボカラー)があったとしたら。。 - 気になるバイクニュース。

    jsky
    jsky 2015/03/25
    これ乗りたいですよね
  • ★ONE DOWN FOUR UPのYAMAHA DT250。 - 気になるバイクニュース。

    jsky
    jsky 2015/03/25
    すごい音がしそう
  • 1