タグ

音楽に関するjulajpのブックマーク (11)

  • 二宮和也カバー『Pretender』のアレンジヤバすぎて爆笑した - kansou

    open.spotify.com ヒィンッ……!!! 「(フェッ!)君とのラブストーリーィ!(テントンテッテン!)それは予想通りィ!いざ始まればァ(テントンテッテン!)一人芝居だァ……(フェッ!)ずっとそばにいたってェ(テントンテッテン!)結局ただの観客ダッダッダッ…… ピヨピヨ チリリリリィィーーーン! フゥウウーーーーーーーーン…… ダラララアラァァァアアアン!!!! 「感情のないアいやちょっと待て!!!!!?!??!!? え?これマジでPretenderか?なんかいきなりジジイのしゃっくりみたいな音聞こえなかった?えっえっギターイントロは?デレレーーーンデレレレテレレーーデレレレーーン!は? ヒィンッ……!!! 「君とのラブストーリーィ!それは予想通どこが予想通り???? いや、Pretenderってあの30秒を超えるクソ長いイントロこそが「核」だろうがよ、ギターアルペジオのループか

    二宮和也カバー『Pretender』のアレンジヤバすぎて爆笑した - kansou
    julajp
    julajp 2022/06/26
    原曲の感慨、浸りこみ、ぶち壊し~。笑っちゃえる凄さ。「すぐパズドラ課金するだろ。」恋愛も人生ゲーム、つべこべ言っている暇あったら課金してコンボを決めまくれ~。メタバースとかならこっち正解だろな~。
  • 日本の女性歌手が米国でウケない理由は?アメリカ人でもわかるJ-POP女性シンガーは彼女たちだ! - 日経トレンディネット

    あのヘビメタバンド、メガデスに所属していた伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析するコラム。月刊誌「日経エンタテインメント!」好評連載のネット版「延長戦」第3回目となる今回は「上木彩矢」「リア・ディゾン」「鬼束ちひろ」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌7月号では「B'z」「桑田佳祐」「アクアタイムズ」を斬っています。また6月中旬公開予定のネット版第4回では「スガ シカオ」「湘南乃風」「aiko」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) アメリカ人の知り合いにJ-POPの女性シンガーの魅力を伝えるときに、まずは誰から聴かせようってよく考えます。どうしてかっていうと、朋ちゃん(華原朋美)とかあやや(松浦亜弥)とか、僕が大好きな人って、なかなか気に入ってもらえなくって。それで何とかしたいなと(笑)。 たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎる

    日本の女性歌手が米国でウケない理由は?アメリカ人でもわかるJ-POP女性シンガーは彼女たちだ! - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2007/12/03
    東洋西洋の文化圏、言語圏での違いでリズム中心かメロディ中心かってのを凄い昔に読んだことあるような気がする。東洋だと、割合J-POPの順位で受け入れられるとか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    julajp
    julajp 2007/10/29
    http://dunga.cocolog-nifty.com/too_high/2007/10/midi_e799.html 11.3kgなら充分可般域? でもアコーディオンタイプのキーボードなんてあったら面白そうだな~なんて妄想してしまった。
  • ビル・ゲイツを驚愕させた由井啓之のスピーカー作り/Tech総研

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第6回は、新しい発想の音響理論から誕生した次世代スピーカーで今や世界に知られる存在になりつつあるタイムドメイン社長・由井啓之氏。あのビル・ゲイツ氏も驚いたという音はどのようにして生まれたのか。 オーディオマニアとしても知られるビル・ゲイツ氏は、そのスピーカーを試聴して「信じられない」を連発したという。自分の家の7000万円をかけたオーディオシステムより良い音だ、と。実際、タイムドメインでは、取材に訪れ、音を実際に耳にした報道関係者の多くが驚いてスピーカーを買って帰ってしまうらしい(実は我々取材班も例外ではなかった)。そのくらいすごいのだ。しかも試聴時のレコードプレーヤーは8000円、CDはポータブルプレーヤーと、機器を選ばない。わずか従業員7人の会社が、昨年ドイツで開催されたコンシュ

    julajp
    julajp 2007/10/23
    ばらして構造とか考え方を見てみたいな~。部分だけでもわかれば判ったとこだけでもフィードバック出来たら・・・
  • 初音ミク問題は実は初音ミク問題ではないと思う。: あんたジャージでどこ行くの

    2007年10月21日 muteit 音楽 単純にシーケンサーやサンプラーが良くて、初音ミクが駄目って理屈は通らないと思う。 理屈は通らないが、私自身は初音ミクが嫌いだ。 音声合成で歌を歌わせる、という考え方は嫌いではない、というか僕もかつてやっている。 多分、あえてそれをアニメ声でやったという部分、音声合成ソフトはそれこそ10年以上前から音楽向けにリリースされていると思うけれど、その格的な製品第一号がアニメ声だったというのが気にくわないのだと思う。 しかしまあ理屈ではないのだ。僕は宅録が好きだけれどDTMが嫌いだ。「同じじゃねえか」と言えば同じなのです。しかしいかにもDTM的な音楽、GM音源的だったり、いかにも「一台のシンセサイザーで作りました」という感じの音楽が大嫌いだ。 しかし「一台のサンプラーで作りました」とか「一台のカシオトーンで作りました」という音楽はわりと好き。 ここはもう

    julajp
    julajp 2007/10/22
    人は擬似であっても手にしたいもの。そら辺に原点があるのでは。当然バンド派は簡単にはとっつかない。でもDTM畑に投下すれば望まれたモノとして発火する。人はプレーヤーでもあり道具を使うオペレーターでもあるから
  • 初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    なんというか、初音ミク好きというのは、「初音ミクというバーチャルアイドルが好き」とは限らず、タダでわけのわからないクオリティのものを作ったりする職人達もすごく好きで、その心意気に惚れ込んだ同胞もひっくるめて好きだったりして、その高揚感をうまく言葉にするにも中々できずに(あるいは敢えて言葉にせずに)、その結果「初音ミクすごい」って言葉が出てきたりする。初音ミクは音楽ツールというより、そういうものの”象徴”なんですね。 (アイドルではあるけど、アイドルとはちょっと違う) ここで客観的に見れば、何かを媒体にかなりの人数が集まってて、なおかつメンバーにやる気があるんであれば何か生まれるのは当たり前で、何も生まれない方がおかしい。なんつーか8/31に発売されてまだ約1ヶ月半なのに関連動画数が5527件ってことは、毎日約110件の関連動画がアップされてる計算になるので、それだけで尋常じゃないのは確か。

    初音ミク界隈に見る既視感のある光景 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    julajp
    julajp 2007/10/21
    Linuxしかり。その取っ付き具合の良い加減によって、素人すらも寄せ集める熱を帯びている。丁度DTM用品がメーカーユーザー間でぐわ~と伸びた時期と似て。Geekな人々が良作置いてく。ASUS Eee PC701も熱帯びそう。
  • 今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で) - 北の大地から送る物欲日記

    初音ミクというヤマハの音声合成システム「VOCALOID 2」を採用した、クリプトン社開発のソフトウェア音源ソフトが話題になっています。まさしくいろんな意味で。 VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る いままでも同様のソフトはあったのだけど、ニコニコ動画という活動の場が存在したというタイミングもあってか、ものすごい売れ行きでブームとなったのですが、そのブームがいろんな方向へと発展して何がなにやら、という状態に。 自分のはてブでブクマってるリンクをまとめてみた。 初音ミクの可能性 「初音ミク」というソフトに注目した、来の意味での盛り上がりはここ。 初音ミク x ave;newで見えてくるボーカロ

    今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で) - 北の大地から送る物欲日記
    julajp
    julajp 2007/10/21
    この短時間でブクマで記事が出来てしまう勢いの凄さ-注目度ナンバーワン-人工生命体に命が吹き込まれる瞬間に立ち会っているかのような期待感
  • 狐の王国 未来が見えない人には、未来を見てる人は狂人に見える

    #1 未来が見えない人には、未来を見てる人は狂人に見える 未来が見えない人 を見掛けたので少しネタにさしてもらうかな。人工音声ソフトは「枯れた技術」で目新しいものでもなく凄さもわからない、というんだよなあ。 まあそのへんは実際その通りで、我々の目に触れたのが最近というだけのことなのは確か。 でもね、未来はもっと凄いんだよ? さあ、だったらこの初音ミクを使って、どんな想定外の使用法が生まれ、音楽に革命を起すことになるのか、その未来の片鱗ぐらい見せてくれないだろうか。とりあえず、現時点ではアニソンのカバーとアニソン風のオリジナル曲しか見つけてないんだ。 それが何を意味するのか、まだわからない? 初音ミクの登場によって、vocaloidというソフトウェアはもの凄い数のユーザーを得たんだよ。これがまず新しい。 そしてその膨大な数のユーザーは、インターネットを通してそのノウハウを猛烈なスピードで蓄積

    julajp
    julajp 2007/10/21
    "ハモリやコーラスがvocaloidだったら? デュエット相手になってくれるvocaloid"-昔イカ天なんてあったけど、vocaloidをベースラインに置くてコラボするなんて感じのコンテストは十分形に出来そう。
  • 本当に初音ミクが一般人にウケると思ってるの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    初音ミクの魅力はオタクにしかわからないのか? - Something Orange あくまで現状では、初音ミクの魅力がわかるのはオタクです。 - Je n'avais pas l'intention d'aller a la mer.-HINAGIKU SAID "LIVE OR DIE" 何故って、一般向けの曲をオタクは発掘しないから。 - Scott's scribble - 雑記。 正直なところ、あのパッケージイラスト*1の時点で⊂ミ⊃^ω^)アウアウ…だと思うのですけど。パソコンの中の女の子に歌わせるって点も私のオタセンサーにビンビンにキてます。 あまりにもミクの歌に感動しすぎた人が周りの一般人に「今、初音ミクってソフトがすごいんだぜぇ!」とか言って一斉にヒかれている姿が思い浮かびます。*2そして「みっくみっくにし〜てあげる〜♪」と歌いだしさらにヒかれる…。そんな感じが現実的だと思

    本当に初音ミクが一般人にウケると思ってるの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    julajp
    julajp 2007/10/20
    もっと色の無いvocaloidが提示→製作現場の仮歌で主流→vocaloidの仮歌を知らない歌手は居なくなった。なんて裏話が出来たりして。 
  • ポッドキャストのマーケティング技術 初音ミクで音楽作成コストが下がる!

    ポッドキャスト(Podcast)のリスナーを増やすためのさまざまなマーケティング技術を紹介していきます。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 声優業界、音楽業界で異変が起きています。 通常、歌手や声優さんに歌ってもらう前には「デモソング」なるものを作成し、歌手や声優さんはそれを聞いて参考にしながら実際に歌うことになっているわけです。 というわけで、ギョーカイには「デモシンガー」なる人が結構いらっしゃいます。 (呼び方はデモシンガーではないかも) さてここで、とある筋からの情報です。 ある声優さんがデモソングを受け取ったとき、なんとデモソングを歌っていたのが「初音ミク」だったそうです!! これは結構ショッキングな出来事です。 初音ミクの登場によって、デモシンガーさんがいらない状態になってきたのです

    julajp
    julajp 2007/10/20
    "声優さんがデモソングを受け取ったとき"→アニメか声優さんが歌う歌と思われ。特定のジャンル向けならあるのかも。DEMOソングやBGMがMIDIで置き換わり生演奏が駆逐されたと言う類の話と同様か。
  • マリオやFFなどをフル・オーケストラで!欧米で人気の“Video Games Live”がついにCD化 - CDJournal ニュース

    マリオやFFなどをフル・オーケストラで!欧米で人気の“Video Games Live”がついにCD化 スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説、ソニック ザ ヘッジホッグ、ファイナル・ファンタジー(FF)などの人気ゲーム音楽をフル・オーケストラで奏でるコンサート・イベント“Video Games Live”が、ついにCD作品として登場! クラシック音楽の名門レーベル、EMI Classicsより発売されます。 “Video Games Live”は、2005年頃より北米を中心に世界中をツアー公演しており、総観客動員10万人以上を記録するという、欧米では人気のイベント。実際のコンサートでは、先述のほか、ドンキーコング、魔界村、キングダムハーツ、MYST、Halo(ヘイロー)、メタルギアソリッド、ディグダグなどのゲーム音楽を、クラシック音楽スタイルのフル・オーケストラで奏で、また、各楽曲にちな

    マリオやFFなどをフル・オーケストラで!欧米で人気の“Video Games Live”がついにCD化 - CDJournal ニュース
    julajp
    julajp 2007/10/06
    ゲームに付随する音楽でなく、BGを彩る音楽作品として取り扱われている様子。数曲視聴できましたがオーケストラ演奏の広がりはやはり凄そうです。
  • 1