タグ

jun316junのブックマーク (315)

  • フォーサに『真空バッグ』が新登場!丸型・角型との真空保存容器比較も!使用レビュー&口コミ

    真空保存容器『フォーサ』の真空で保存することの良さについては、以前に角型・丸型の『フォーサ』についての記事をいくつか書いてわかってるので毎日使わせてもらってるのですが、「袋タイプも出てくれたらなぁ」と思い、実は色々と袋タイプの真空保存袋(真空バッグ)を物色していたんです。 ですが、最初に丸型を使った時「角型がでればいいのになぁ」と思ってたら登場した!という事があったので、「袋タイプもいつかでるはず!」と思い『フォーサ』の真空保存袋(真空バッグ)がでるのを待っていたところ、「やっぱり出た!」ということで、今回もゲットさせていただきました! 丸型・角型の『フォーサ』も勿論いいんですけど、この袋タイプの『フォーサ』、超便利!! というより、今ままでで一番『使えるやつ』といってもいいかも!です。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピングショップジャパン公式サイトはこちら>>> そんなわけで

    フォーサに『真空バッグ』が新登場!丸型・角型との真空保存容器比較も!使用レビュー&口コミ
    jun316jun
    jun316jun 2023/01/27
    これは超便利ですね!真空保存容器のフォーサはずっと使ってるんですが、この袋タイプが一番野菜などの食材を長持ちさせてくれるかもですね!これはオススメですね!!
  • 【AirPods Pro】本物と偽物の見分け方!12個(21箇所)+1の違いを写真・動画で比較&検証!MQD83J/A(第2世代)

    母親に『AirPodsって補聴器代わりになるのかな?』と聞かれたので色々調べてみたところ、第二世代のAirPods Proなら、数十万する高級補聴器並の性能があっていいらしい!という事がとわかったので、早速『AirPods Pro(第2世代)』を購入してみたのですが、、、最初に購入して届いたものが偽物だったんです。。 というわけで、今回は『AirPods Pro(第2世代)の物と偽物の違い・見分け方』です! 目次 偽物を手にした経緯 物と偽物の違い・見分け方 箱が違う マニュアルが違う 同梱物(ケーブル・イヤーチップ)が違う 体の梱包方法が違う 重さが違う ケースの質感・色味が違う ケースの形状が違う ケースに印刷されている文字やマークが違う ケースからでる音が違う(動画) ケースのランプの光り方が違う(動画) 磁力が違う(動画) 音質・性能が違う オマケ:偽物のシリアルナンバー ま

    【AirPods Pro】本物と偽物の見分け方!12個(21箇所)+1の違いを写真・動画で比較&検証!MQD83J/A(第2世代)
    jun316jun
    jun316jun 2023/01/27
    Apple製品の偽物、みたことも触ったことがなかったんですが、やっぱりあるんですね。でもここまで違うとバレバレな気もするんですが、、、そこはチャイナクオリティー?なのかな?
  • 『ブルーマジック』は座る時だけじゃない!「スタンディングマット」としてもオススメ!

    前回『昇降式スタンディングテーブル』について書いたのですが、『リコメン堂|ガス圧マルチデスク(昇降式テーブル)』を購入し、立ってパソコンをするようになってから「スタンディングデスクマット」を購入しようと色々検討するようになったんです。 ですが、ふと座っている時に使っている「卵が割れない!」でおなじみにの『ブルーマジック』(詳細記事は『ブルーマジックで卵は割れない?』にて)を「スタンディングデスクマット」代わりにに敷いてみたところ、思った以上に心地いい!ということに気づいてしまったので、今回はこれについてです! 目次スタンディングマットとはブルーマジックがオススメの理由ブルーマジックはやっぱりオススメ!超おすすめ!オシャレな昇降式デスクを色々比較してゲット!ブルーマジックで卵は割れない?腰痛にいいの? こんな感じですね。勿論こういう専用の『スタンディングマット』もいいかとは思うのですが、普段

    『ブルーマジック』は座る時だけじゃない!「スタンディングマット」としてもオススメ!
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    昇降式テーブルを購入し、立ってパソコンをするようになってから「スタンディングデスクマット」を購入しようと検討してたんですが『ブルーマジック』を代わりにに敷いてみたところ、思った以上に心地よかった!
  • 超おすすめ!オシャレな昇降式テーブルを比較&ゲット!小さくてぐらつきなしのデスクで腰痛改善も!

    パソコンで仕事をする方にとっては長時間座り仕事は当たり前で、ひどい時には1日8時間座り続けてることもザラですよね。気まぐれ管理人もその一人なのですが、今回購入した昇降式テーブルはそんな長時間座り仕事をしてる方に超オススメ!です!ここ数年で一番のオススメかも。 現在の価格 昇降式テーブルを購入するまで 実はだいぶ前から、パソコン作業も座ってするより立ってした方がいい!と聞いたことがあったので、昨年コロナ禍になってから普通のテーブルに箱などを置き、その上に板を置いて立って作業するようになってたんです。『昇降式テーブルの代用品』を使ってた感じですね。 最初のうちは『おぉ!これはいい!』ってことで立ったり座ったりして作業してたのですが、いちいち箱をどけたり、また積み上げたりする作業が面倒臭くなり、結局座った状態の位置で作業するように落ち着いてしまったんですよね。 思わぬメリット! ただこの環境に

    超おすすめ!オシャレな昇降式テーブルを比較&ゲット!小さくてぐらつきなしのデスクで腰痛改善も!
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    パソコンで長時間座り仕事をする方には『昇降式テーブル(スタンディングデスク)』は超オススメです!運動不足改善・視力回復にもつながりますし、ここ数年で一番のオススメかも。
  • Macの『メール』アプリの関連ファイルのある場所|アカウントやルールをバックアップ・保存する方法

    Appleのサポートセンターの人って、対応も知識もほんとにピンキリですよね。。すごく丁寧で知識豊富な方もいれば、呆れて物も言えない。。って方もいますよね。ま、致し方ないんでしょうけど、そういう方に何度も当たるとほんと辛い。。 今回『メール』アプリでのトラブルがあったので、なんとか解決したくサポートセンターに何度か連絡したのですが、『他社のアカウントが入っているので、Appleではそもそも解決策をお伝えできません。』なんて言われてしまいました。。『メール』に独自ドメインを登録して使ってるだけで、サポート対象外だそうです。。 トラブルは『メール』アプリに起因する問題なんですが、何を言っても『他社(XSERVER)にお尋ねください』の一点張り。もちろんXSERVERに連絡しても『メールアプリに起因する問題なので、うちではわかりかねます。。』と。こういう方に当たるとほんと時間も無駄&ストレスが溜ま

    Macの『メール』アプリの関連ファイルのある場所|アカウントやルールをバックアップ・保存する方法
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    Macのメールアプリでのトラブルがあったのですが、把握できた『メール』の関連ファイルの保存(格納)場所等は、解決できるとすぐ忘れてしまうので、やはりメモっておくのが一番ですよね!
  • テープが途中で斜めに切れる原因・対処方法|セロテープ®・セロハンテープ・OPPテープについて

    ここ数年「セロハンテープ」が途中で斜めに切れることが多々あり、テープを使う時になるとイライラしまくってたんです。。 考えられる原因としては、ここ数年「セロハンテープ」を100均で購入してたので、「100均=やすもんだからよく途中で切れるのかな?」 もしくは「使い切るまで時間がかかり、長いこと放置してたことが原因なのかな?」と勝手に決めつけていたのですが、、、 購入後でもすぐに途中で切れちゃうことがあったので色々調べてみると、原因はそこではない!ということがわかったんです。 そんなわけで今回はこの途中で切れる「セロハンテープ」についてです! 目次セロテープ®とセロハンテープは違うセロテープ®とOPPテープの違い結論セロテープ®:現在の価格 セロテープ®とセロハンテープは違う結論から言っちゃうと、よく途中で切れる「セロハンテープ」は、『セロテープ®』ではなく『OPPテープ』だったんですね。 『

    テープが途中で斜めに切れる原因・対処方法|セロテープ®・セロハンテープ・OPPテープについて
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    ここ数年「セロハンテープ」が途中で斜めに切れることが多々あり、テープを使う時イライラしまくってたんですが、原因は『OPPテープ』と『セロテープ®』の違いにあったんですね。これからは『セロテープ®』にします!
  • 腰痛にいい!NAIPOのヒーター付きマッサージャー EMK-129Mの口コミ&使い方!腰・背中用マッサージクッション

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ 腰痛にいい!NAIPOのヒーター付きマッサージャー EMK-129Mの口コミ&使い方!腰・背中用マッサージクッション 2021/06/12 2021/05/17おすすめグッズ, おすすめ家電マッサージ器 ひどいヘルニアから復活して7年かぁ。(詳しくは1ヶ月でヘルニアを治す!!その1にて) ヘルニアは完全に治ったんですが、やはり腰痛はなりやすいんですよね。 ですので、腰痛に関するおすすめグッズや家電についての記事はたくさん書いてきたのですが、またまたいいグッズに出会っちゃいました! そんなわけで今回は、NAIPO(ナイポ)『ヒーター付き マッサージピロー(EMK-129M)』(腰・背中用)についてです! 目次体・同梱品チェック動作チェック・使い方実際に使った感想(口コミ)注意

    腰痛にいい!NAIPOのヒーター付きマッサージャー EMK-129Mの口コミ&使い方!腰・背中用マッサージクッション
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    ヘルニアから復活して7年、ヘルニアは治ったんですがやはり腰痛にはなりやす体質なので、腰痛に関するグッズや家電は色々もっているのですが、NAIPOのヒーター付きマッサージ器、コスパすごくいいのでオススメです!
  • 座り型マッサージャー『スワロ』をクーポンでお得にゲットする!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器 最安値情報

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ 座り型マッサージャー『スワロ』をクーポンでお得にゲットする!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器 最安値情報 2021/05/23 2021/05/15おすすめグッズ, おすすめ家電ダイレクトテレショップ, マッサージ器 少し前にTHRIVE(スライヴ) の座り型マルチマッサージャー『スワロ』についてのレビュー記事を書いたのですが(詳細は『『スワロ』の口コミ&使い方』にて)、今日(2021/5/15)たまたまこの『スワロ』を取り扱っているダイレクトテレショップのテレビショッピングを見たので、ダイレクトテレショップ公式サイトをチェックしてみたところ、左下にこんなクーポンが配布されているのを発見!しました! そんなわけで今回は、このクーポンについての詳細(割引額・配信スケジュー

    座り型マッサージャー『スワロ』をクーポンでお得にゲットする!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器 最安値情報
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    たまたまテレビショッピングで『スワロ』を見て公式サイトをチェックしてみたところ、左下にクーポンが配布されているのを発見したのですが、今『毎日4回』もクーポンをゲットできるチャンスがあるようです!
  • 『H2O スチームユニオン』を使ってみた!汚れ・カビは本当に落ちる?付属品は?動画あり!

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ 『H2O スチームユニオン』を使ってみた!汚れ・カビは当に落ちる?付属品は?動画あり! 2021/04/10 2021/03/16おすすめ家電ダイレクトテレショップ 以前からずっと気になっていた、テレビショッピングでよく流れているスチーム系の掃除機?掃除用品?の『H2O スチームユニオン』なのですが、使ってみるとやっぱりイメージ通り!というか、想像以上にスチームがすごい!!ので、気持ちよく綺麗になってくれます!! ↑これ、実際に使って見たところなんですが、すごいでしょ? そんな訳で今回は、この『H2O スチームユニオン』についてです! 目次H2O スチームユニオンの外観H2O スチームユニオンの準備H2O スチームユニオンを使ってみた!H2O スチームユニオンの使用動画画H

    『H2O スチームユニオン』を使ってみた!汚れ・カビは本当に落ちる?付属品は?動画あり!
    jun316jun
    jun316jun 2021/06/02
    テレビショッピングで見て以前から気になっていた『H2O スチームユニオン』なのですが、想像以上にスチームがすごいですね。洗剤いらずで環境にも体にも優しくて、しかも洗浄力もすごい!ので、これはいいですね!
  • 調整ができる老眼鏡『ドゥーアクティブ』仕組み・ハズキルーペとの違い・口コミも

    最近よく「ダイレクトテレショップ」の商品を利用させてもらっていて、HPでまたまこの『ドゥーアクティブ』という調整ができる老眼鏡を発見したんですが、老眼鏡にはあまり見えず、なかなか画期的&オシャレ!ですね! 『ハズキルーペ、すごい!』のCMで一時期かなり話題になっていた『ハズキルーペ』のおかげ?で、それまで関心のなかった老眼鏡(シニアグラス・リーディンググラス)が身近なものに感じるようになり、今回ご紹介するこの『ドゥーアクティブ』も目に止まったのですが、最近スマホやタブレットの利用が増え、お年を召された方だけでなく、若い方の近視や老眼(若年性老眼)が気になる方も増えてるようですよね。 そんな訳で今回はこの『ドゥーアクティブ』についてです! 目次ドゥーアクティブの外観ドゥーアクティブの詳細スペックドゥーアクティブの仕組みハズキルーペと比べてみた!ドゥーアクティブの使い心地(口コミ)ドゥーアクテ

    調整ができる老眼鏡『ドゥーアクティブ』仕組み・ハズキルーペとの違い・口コミも
    jun316jun
    jun316jun 2021/01/29
    左右の視力差があっても、視力が変わっても調整できるのはいいですね!しかもあのハズキルーペ のように、結構柔軟性もあるので、これはオススメです!!
  • 超便利!ハンディマッサージャー『チョッパーフィット』の口コミ&使い方!by THRIVE(スライヴ)

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ 超便利!ハンディマッサージャー『チョッパーフィット』の口コミ&使い方!by THRIVE(スライヴ) 2021/05/15 2020/09/03おすすめグッズ, おすすめ家電ダイレクトテレショップ, マッサージ器 先日、座り型マッサージャー『スワロ』について書いたのですが(詳細はこちら)、その『スワロ』のおすすめセットを購入するとついてくる『チョッパーフィット』、おまけ程度のものかな?と思ってたのですが、思った以上に便利でいいです! 何がいいかというと、思った以上にパワフルで、背中など普通のマッサージ器では届かないところにしっかり届いてマッサージしてくれる!んです! チョッパーフィット開封! 早速 THRIVE(スライヴ)のハンディーマッサージャー『チョッパーフィット』(MD

    超便利!ハンディマッサージャー『チョッパーフィット』の口コミ&使い方!by THRIVE(スライヴ)
    jun316jun
    jun316jun 2020/09/26
    このハンディマッサージャーの『チョッパーフィット』、スワロと一緒についてたのですが、思った以上にいいですね!正直スワロよりも使ってるかもw
  • 脱毛の基礎知識2:効果的な脱毛期間は?毛周期は部位(腕・足・VIO・脇)によって違う!

    色々なサイトで差はありますが、まとめるとだいたいこんな感じのサイクルのようです。 これを見ると『脇はすぐなくなったのに、VIOはなかなかなくならない!』というように、部位によって差がでてくる理由がよくわかりますよね。 VIOは休止期が約1~1年半もあるので、いくら頑張ってもその4倍、最低でも4,5年はかかってくる。ということになるんですね。 毛周期を理解して効率的に脱毛をしよう! 脱毛はできるだけ早く終えたいですよね。ですが気持ちだけ先走って、何も考えず例えば1週間おきとかに脱毛しても、2週間おきに脱毛するのと結果は変わらない。ということも起こってきます。 ですので、それぞれの部位の毛周期を理解し、その部位にあったサイクルで脱毛することが、結果的に脱毛を早く終える近道!となってきますので、しっかり毛周期を理解して効率的に脱毛してくださいね!

    脱毛の基礎知識2:効果的な脱毛期間は?毛周期は部位(腕・足・VIO・脇)によって違う!
    jun316jun
    jun316jun 2020/09/26
    家で脱毛をするようになってからは、脱毛の期間など気にせず脱毛してたのですが、やっぱり毛周期を理解して脱毛しないと、効率的にはできないんですね。。これからはこれ見て効率的に脱毛したいと思います!
  • 脱毛の基礎知識1:レーザー脱毛と光脱毛(フラッシュ)の違い

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ クリニックやサロンで脱毛をすれば何十万もかかってきます。ですが家庭用脱毛器を買って家で脱毛できれば、その何倍も安くお得に脱毛できますよね。 ですが、何もわからないまま家庭用脱毛器を買ってしまうと、後で後悔したり、思ったような効果が得られなかったりしてしまいます。 ですので今回は脱毛の基礎知識として、家庭用脱毛器で使われている2種類の脱毛方法「レーザー脱毛・光脱毛」の違いについて書きたいと思います! 目次脱毛の種類レーザー脱毛レーザーの家庭用脱毛器光脱毛(フラッシュ)光(フラッシュ)の家庭用脱毛器「レーザー脱毛・光脱毛」のメリット・デメリット結局「レーザー脱毛・光脱毛」どちらがいいの?脱毛の基礎知識1:レーザー脱毛と光脱毛の違い脱毛の基礎知識2:効果的な脱毛期間は?毛周期は部位

    脱毛の基礎知識1:レーザー脱毛と光脱毛(フラッシュ)の違い
    jun316jun
    jun316jun 2020/09/26
    脱毛を家で自分でするようになってから、色々とレーザーと光の違いを気にするようになったのですが、いざ『どう違うの?』って聞かれたらなかなか説明できなかったので、これくらいわかっていれば大丈夫ですね!
  • ゆらころんについてる『リフレッシュツインボール』の使い方&口コミ

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ ゆらころんについてる『リフレッシュツインボール』の使い方&口コミ 2021/03/16 2020/08/30おすすめグッズ, 美容・健康ショップジャパン 2020年4月に発売されたばかりの、ショップジャパンの『ゆらころん』。この『ゆらころん』については以前『こちら』で詳しく書いたのですが、テレビショッピング等にもでてきたり、楽天のデイリーランキングでは1位を獲得!するなど、かなり人気商品になってるんですね! この『ゆらころん』を購入するとセットになっていることがよくある『リフレッシュツインボール』なのですが、正直いまいち何に使うのか、どう使うのかわからなかったんですよね。 リフレッシュツインボールの大きさ・重さ・質感 ショップジャパンの『ゆらころん』と『リフレッシュツインボー

    ゆらころんについてる『リフレッシュツインボール』の使い方&口コミ
    jun316jun
    jun316jun 2020/09/26
    『ゆらころん』とセットになっていることがよくある『リフレッシュツインボール』、正直どう使うのかわからなかったのですが、実際に手にとって使ってみると、やっぱりネットで見てるのとは全然違いますね。
  • これいい!座り型マッサージャー『スワロ』の口コミ&使い方!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器をクーポンでゲットする方法も

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ これいい!座り型マッサージャー『スワロ』の口コミ&使い方!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器をクーポンでゲットする方法も 2021/05/23 2020/08/27おすすめグッズ, おすすめ家電ダイレクトテレショップ, マッサージ器 腰痛って一度痛み出すとなかなか治ってくれないんですよね。腹筋やストレッチは毎日してるんですけど。。ですので、ジムに置いてあるマッサージチェアをトレーニング後に使ったりして『これ、家にあったらなぁ。』なんてよく思っていたのですが、大きい上に高いんですよね。。 でもこの THRIVE(スライヴ) の座り型マルチマッサージャー『スワロ』は、お手軽な上に大型のマッサージチェアーと遜色ない使い心地なんです!! スワロ開封! 早速届いた THRIVE(ス

    これいい!座り型マッサージャー『スワロ』の口コミ&使い方!THRIVE(スライヴ)のマッサージ器をクーポンでゲットする方法も
    jun316jun
    jun316jun 2020/09/26
    以前テレビでこの『スワロ』の宣伝をたまたま見て、なんかいいなぁ。と思ったのですが、実際使ってみるとなかなかいいですね!よくあるマッサージチェアの腰・お尻用みたいな感じで、思った以上によかったです!
  • 日付を自動更新で表示させる! 簡単コピペ その2!

    1.『getElementById』を使って日時を自動表示する方法としては『getElementById』を使って、html内から指定したidを取得して、表示させる方法です。 今回は と表示させます。 まずは 以下の記述を<head>や別ファイルに、 <script type="text/javascript"> var now = new Date(); var Y = now.getFullYear(); var M = now.getMonth() + 1; var D = now.getDate(); var W = now.getDay(); var DotW = ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土']; var h = now.getHours(); var m = now.getMinutes(); var s = now.getSeconds

    日付を自動更新で表示させる! 簡単コピペ その2!
    jun316jun
    jun316jun 2020/08/20
    以前はJaveScriptで『document.write()』を使ってhtml内に書いていたんですが、ダメなんですよね。。ですので『document.write()』を使わずに、日付を自動更新で表示させる方法!のメモ!
  • 検索結果に最終更新日を表示させてクリック率をアップする方法!新規投稿時には公開日を表示させる!

    検索結果に最終更新日を表示させてクリック率をアップする方法!新規投稿時には公開日を表示させる! 2020/08/20 2020/08/01HowTo, SEO 以前は検索結果で1ページ目上位3番目以内に半年以上表示されていた記事が、いきなり圏外となってしまいました。Googleのアルゴリズムアップデートが原因なんでしょうが、理由や原因がさっぱりわからず。。 そんなわけでそのページ含め、管理しているサイトのSEO対策をここ数ヶ月ずっとやっているのですが、ふと上位サイト等をチェックしていたところ、なぜか検索結果に表示される投稿日の表示が『最終更新日』になっていた!んです。 実は以前からこうなるように「公開日 更新日」ではなく「更新日 公開日」の順番にし、最終更新日が先に表示されるように試みてはいたのですが、この方法では変化がなかったんです。ですのでこれはできないものと諦めていたんですが、できる

    検索結果に最終更新日を表示させてクリック率をアップする方法!新規投稿時には公開日を表示させる!
    jun316jun
    jun316jun 2020/08/20
    検索結果に最終更新日を表示させる方法、Googleの方はないと言ってますが、できました!クリック率もアップするので、ぜひやってみてください!
  • Google Analyticsに設定する『グローバルIPアドレス』を確認&取得する方法

    Google Analyticsに設定する『グローバルIPアドレス』を確認&取得する方法 2020/08/20 2020/07/30HowTo, SEO, 管理 [Google Analytics]で「自分のアクセスを除外」するフィルタを設定し、自分のアクセスはカウントしないようにしていたのですが、ある修正作業をしている時に「やたら今日はPVが上がってるなぁ」と感じたことがあったんです。ですのでフィルタのチェックをしてみたところ、定義していたIPアドレス来定義されてないといけない『グローバルIPアドレス』ではなく、『プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)』が定義されていたんです。要は設定が間違っていたんです。。 そんなわけで『グローバルIPアドレス』を探そうとしたのですが、『プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)』のようにシステム環境設定等では確認できないんですね。

    Google Analyticsに設定する『グローバルIPアドレス』を確認&取得する方法
    jun316jun
    jun316jun 2020/08/20
    『グローバルIPアドレス』を探そうとしたのですが、システム環境設定等では確認できないんですね。ですがこのページにアクセスすれば確認できるので、メモ!
  • MySQL 5.5→5.7への移行手順:XSERVER(エックスサーバー)にて

    MySQL 5.5→5.7への移行手順:XSERVER(エックスサーバー)にて 2022/05/03 2020/07/11HowTo, 管理WordPress, XSERVER 数年ぶりに新規でワードプレスを使用したサイトを作ったのですが、MySQLのバージョン、5.7しか新規では追加できないようで、以前作った古いバージョン、MariaDB5.5(旧MySQL5.5)ではもう追加できないんですね。XSERVER(エックスサーバー)では。 とりあえず新規で早くサイトを立ち上げたかったので、よくわからないまま新しいバージョンのMySQL5.7で作ったのですが、その後旧バージョンのMariaDB5.5(旧MySQL5.5)をMySQL5.7に全て移そうとしたところ、以下のようなエラーがでて簡単には移行できなかったんですよね。。 そんなわけで今回は、XSERVER(エックスサーバー)にてMySQL

    MySQL 5.5→5.7への移行手順:XSERVER(エックスサーバー)にて
    jun316jun
    jun316jun 2020/08/20
    エックスサーバーは、MySQLのバージョン5.7しか新規では追加できないようで、以前作った古いバージョン、MariaDB5.5(旧MySQL5.5)ではもう追加できないんですが、MySQL 5.5から5.7への移行はできる方法はあるので、メモ!
  • Macで通信速度がやたら遅い時の原因・簡単にできる対処方法!

    AppleMac、美容・健康、オススメ商品・情報、音楽・歌、ファッション等、 気まぐれになんでもお届けするブログ 少し前にホームルーターを購入し、Wi-Fiの速度比較を結構な数やったのですが(詳細は『WiMAX HOME 02, L02 徹底比較!』にて)、その時にiPhoneMacbook Proでかなりの速度差があったんです。 結果としては『iPhone XS >>>>> Macbook Pro』って感じで『 Macbook Pro』がやたら遅かったんです。 繋ぎなおしたり再起動したり、色々試したのですが結果は変わらず。だったのですが、ふと以前ホームルーターのトラブルで対処していた時『システム環境設定でなにか設定を作り変えたら直ったことがあったかも』ということを思いだしたので、システム環境設定にあった設定を発見し作り直してみたところ、爆速になりました!というより、普通の状態に戻った

    Macで通信速度がやたら遅い時の原因・簡単にできる対処方法!
    jun316jun
    jun316jun 2020/08/20
    ホームルーターを購入したので速度を測ったところ、iPhoneとMBPでかなりの速度差があったんですが、システム環境設定の設定を作り直してみたところ爆速になりました!って、普通の状態に戻っただけなのでしょうけど。。