タグ

ブックマーク / this.kiji.is (49)

  • 年内のコロナ終息見込めずと尾身氏 | 共同通信

    政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は参院予算委で、コロナ感染の「終息」について「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る。季節性インフルエンザのように不安感がなくなれば終息となる」と述べた。

    年内のコロナ終息見込めずと尾身氏 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2021/03/05
    東京五輪終了のお知らせ。
  • 南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ | 共同通信

    千葉県船橋市内で見つかったアルゼンチンモリゴキブリ。日中、コンクリートブロックの穴に潜んでいた=2018年4月(加藤俊英さん撮影・提供) 南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」が1日までに千葉県の野外で確認された。このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており、一部が野外に放されたとみられる。現時点で生態系への影響は不明だが、繁殖が容易なため在来種を駆逐したり、人間にとって新たな害虫となったりする恐れもある。 千葉県在住の会社員、加藤俊英さんと農研機構農業環境変動研究センター(茨城県つくば市)の山迫淳介研究員の調査で判明。山迫さんは「外来種としてどのような影響をもたらすか分からないので、決して野外に出さないでほしい」と呼び掛けている。

    南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2021/02/02
    餌昆虫としてはトロい・鳴かない・臭わない・栄養価高いと四拍子揃った良い奴なんだけどねぇ……。
  • 大統領選結果改ざん圧力か トランプ氏、米有力紙報道 | 共同通信

    【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は3日、トランプ大統領が南部ジョージア州で大統領選を管轄したラフェンスパーガー州務長官(共和党)に対し、「再集計」で自身の敗北を覆すよう圧力をかけたと伝えた。事実上、票数の改ざんを求めたと受け止められる恐れがある。同紙は1時間にわたった両氏の電話会談の録音記録を一部公開した。 同紙によると、トランプ氏は「あなたが(票を)再集計したと言えばいい」とした上で「私は(バイデン次期大統領の得票を上回るための)1万1780票を見つけたいだけだ」と迫った。ラフェンスパーガー氏は要求に応じなかったという。

    大統領選結果改ざん圧力か トランプ氏、米有力紙報道 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2021/01/06
    トランプ大統領閣下、ジョージア州の上院選決選投票に向けて最高の援護射撃ありがとうございました。おかげで民主党が2議席確保できましたよ。
  • 14選管で署名の8割超が不正か 愛知知事リコール運動で | 共同通信

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。

    14選管で署名の8割超が不正か 愛知知事リコール運動で | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/12/29
    2010年の名古屋市議会リコールのときも少なくない数の無効署名が出たけど刑事告発とかいう話にはならなかった。今回は組織的に水増ししたと見られてるのかしら。
  • GoTo制限で午後に見解表明 首相、キャンセル補償も | 共同通信

    菅義偉首相は21日午後、新型コロナウイルス感染症対策部を官邸で開催する。感染が急速に拡大している地域に関し、観光支援事業「Go To トラベル」の適用制限を巡り見解を表明する。20日には新たに2427人の新規感染者が確認され、3日連続で過去最多を更新した。各知事の判断でキャンセル料の補償や新規受け付けを停止する案が浮上しており、経済への影響も考慮した上で、国民に理解と協力を呼び掛ける方針だ。 感染拡大防止と経済再生の両立を目指す首相は、観光業や飲業を支援する「Go To キャンペーン」の見直しに否定的だっただけに軌道修正を迫られた形だ。

    GoTo制限で午後に見解表明 首相、キャンセル補償も | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/11/21
    「見解表明」って記者会見とは違うんだろうか。
  • 加藤官房長官、法解釈変更せず 学術会議、新会員候補の任命拒否 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、日学術会議が推薦した新会員候補6人の任命拒否を巡り、日学術会議法の解釈変更はしていないとの認識を示した。「憲法との関係を含めて整理した。構造的な仕組みを変更しているわけではない」と述べた。 同法は、会議の推薦に基づき首相が会員を任命すると規定。政府は1983年の国会答弁で「実質的に首相が任命を左右することは考えていない」と明言していた。 加藤氏は、会議の関連予算として毎年約10億円を支出し、会員が特別公務員に当たると説明。「首相が任命権者としての責任において会員を任命してきた」と重ねて強調した。

    加藤官房長官、法解釈変更せず 学術会議、新会員候補の任命拒否 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/10/05
    法改正当時の答弁と真っ向反することをしても問題ないってんなら共謀罪や安保法改正の議論も一からやり直しだな。将来どんな解釈に「確定」されるか分かったものじゃない。
  • 自宅で乱交パーティー、8人逮捕 「何年も前から主催」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 大阪市内の自宅で参加者を募って乱交パーティーを主催したとして、大阪府警南署は4日までに、売春防止法違反(周旋)容疑で同市中央区島之内、無職村上芳浩容疑者(62)を逮捕した。パーティーに参加したとして、公然わいせつ容疑で30~50代の男5人と30代の女2人も現行犯逮捕した。いずれも3日付。参加者の男女7人は釈放された。 署によると、いずれも容疑を認め、村上容疑者は「何年も前から乱交パーティーを主催していた」と話している。 村上容疑者は「村雨会」の名前で、インターネット上で参加者を募集。男性参加者については面接を実施し、有料の会員制としていた。

    自宅で乱交パーティー、8人逮捕 「何年も前から主催」 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/10/05
    公然わいせつ罪の保護法益が性的自己決定権じゃなくて善良な風俗なのはちょっと古い気がするな。有料な点を問題視するなら風営法とか他の法律でいけないものか。/売春防止法違反もついてたね。それだけでよくない?
  • 菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 | 共同通信

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。 内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。 続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

    菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/09/13
    官僚の反対を政治判断で押し切るのと、反対した官僚に人事で報復するのとでは雲泥の差でしょ。
  • 立民、安倍首相謝罪像の撤去要求 韓国政府に「極めて遺憾だ」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は28日、慰安婦問題を象徴する少女像の前で謝罪する安倍晋三首相をモチーフにした像が韓国で設置された問題を巡り「極めて遺憾だ。韓国政府に、速やかに像を撤去するよう求める。強く抗議したい」と述べた。 同時に「日韓関係が決定的に悪くならないよう、韓国政府に善処を強く求めたい」と語った。 共産党の志位和夫委員長は記者会見で「韓国政府としての行動ではないと認識している。コメントしない」と述べるにとどめた。

    立民、安倍首相謝罪像の撤去要求 韓国政府に「極めて遺憾だ」 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/07/29
    「謝罪像 #立憲ボイス 」でツイート検索したら批判ツイートばかりで安心した。ホント、誰に向けたアピールなんだろうね。
  • 選手の差別抗議、五輪なら処分も 膝つきNG、IOCが指針 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】米ミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性暴行死事件を巡り、国際スポーツ界で人種差別行為に抗議する動きが広がっている。トップ選手の言動は注目を浴びるが、国際オリンピック委員会(IOC)が定めた五輪憲章は競技会場や選手村で政治的、宗教的、人種的な宣伝活動を禁じており、来年に延期となった東京五輪でも注意が必要だ。 IOCは今年1月、憲章第50条の当該条項について具体例を示したガイドライン(指針)を発表し、米プロフットボールNFLで人種差別に抗議するため国歌斉唱の際に一部選手が行った膝つき行為は認めないと明文化した。

    選手の差別抗議、五輪なら処分も 膝つきNG、IOCが指針 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/06/09
    BLM運動を白人対黒人の争いみたいに捉えることの方がよほど政治的では。IOCはかつてアパルトヘイト下の南アフリカを五輪から排除したが、それも「政治的」で誤りだったと言うのか。
  • 日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信

    【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日の対応に失望の声が出ている。 新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

    日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/06/07
    たまに対米従属一辺倒じゃない姿勢を見せたかと思えば……。腐っても自由と民主主義の国を標榜しているのだから、「香港への国家安全法制の導入」は批判しとかないと駄目じゃね?
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/05/25
    下手に突き放すようなことをして籠池氏みたいになるのを恐れたとか? こうやってバレたら余計拙いことになるとは考えなかったのかな。
  • 検察官定年延長、問題ないと菅氏 野党の削除要求を否定 | 共同通信

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、国家公務員法改正案に含まれる検察官の定年延長に会員制交流サイト(SNS)などで異論が相次いでいることに関し「内容に問題があるとは考えてない」と述べた。立憲民主党などでつくる野党会派は内閣による検察官の定年延長規定を削るよう求めているが、否定した格好だ。与党は13日の衆院内閣委員会で採決し、週内に衆院通過させたい考え。野党は削除しなければ採決に応じない構えだ。 与党は12日の衆院内閣委員会理事懇談会で、改正案を13日に採決するよう提案した。野党側は検察官定年に関連する一部を削除する修正案を提示し、13日の採決を拒否した。

    検察官定年延長、問題ないと菅氏 野党の削除要求を否定 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/05/12
    「問題ない」という結論を押しつけるだけで、何故問題ないかは説明しない。現政権の態度は「由らしむべし知らしむべからず」で一貫している。コロナ対策の政策決定過程が不透明なこともこれと同根。
  • 東電がJヴィレッジを除染せず返還 | 共同通信

    福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」の隣接駐車場で空間放射線量が比較的高い場所が見つかった問題で、一帯を原発事故収束作業の対応拠点として使っていた東京電力は23日、施設返還時に除染をしていなかったと明らかにした。

    東電がJヴィレッジを除染せず返還 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/03/24
    東電(国民がコロナ19に気を取られている今のうちに発表しておこう……)
  • 室工大、23日の卒業式中止 | 室蘭民報

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、室蘭工業大学(空閑良壽(くが・よしかず)学長)は、23日に予定していた年度の学位記授与式の中止を発表した。 感染拡大防止のため学位記授与式は当初、卒業生と大学院修了生に出席を限って行う予定だったが、学生や関係者の健康と安全を考慮して中止とした。同大学は「学位記の交付方法について、6日に学生用ページで告知する」としている。 (西嶋優輝)

    室工大、23日の卒業式中止 | 室蘭民報
    junpei191
    junpei191 2020/03/05
    もう直ってるけど「失業式」は流石に草。
  • 首相が17日にやじ謝罪、懲罰動議見送りへ | 共同通信

    自民党の森山国対委員長は立憲民主党の安住国対委員長に対し、安倍首相が17日に衆院予算委員会集中審議で自身のやじについて謝罪すると伝えた。安住氏はこれを受け、懲罰動議の提出を見送る考えを伝達した。

    首相が17日にやじ謝罪、懲罰動議見送りへ | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2020/02/14
    やじではなく国会軽視の態度が問題。仮にもっと声量が小さく内輪の内緒話程度のものだったとしても、その内容が漏れ伝わっていたら同じように問題になっただろう。
  • 政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日ロシアによる北方領土での共同経済活動のパイロット(試行)事業として10月末~11月初旬に実施された国後、択捉両島への観光ツアーで、日政府が委託先の旅行会社を通じ、参加者に「北方領土」という表現を現地で口にしないように注意喚起していたことが16日、分かった。政府は「4島はロシアに実効支配されており、ちょっとした言動がトラブルにつながりかねない。やむを得ない対応だ」(外務省幹部)と理解を求めている。 関係者によると、政府は出発前に旅行会社の担当者を介し、住民との交流時には北方領土と言わずに「北方四島」と呼ぶよう参加者に協力を求めた。

    政府、「北方領土と言わないで」 ロシアとのトラブル懸念 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2019/11/17
    さすがは外交の安倍、相手国への気配りが行き届いてるね。/というのは皮肉だけど、原理原則に拘って尖閣問題を再燃させた前原とどっちがマシか悩ましいところではある。
  • ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信

    【ウィーン共同】日とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日大使館は5日までに公認を取り消した。東京電力福島第1原発事故や安倍政権を批判的に扱った作品などが問題視されたとみられる。 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に参加していたグループも出展。放射線防護服に日の丸の形に浮かんだ血が流れ落ちるようなオブジェや、安倍晋三首相に扮した人物が韓国中国に謝罪する動画も展示されていた。昭和天皇を風刺する作品もあった。

    ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2019/11/06
    「反日」作品より政府の対応の方がよほど国辱。
  • 文科相、英語試験巡る発言で謝罪 「身の丈に合わせ頑張って」 | 共同通信

    萩生田光一文部科学相は28日、大学入学共通テストの英語で導入される民間検定試験に関して「自分の身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」とテレビ番組で述べたことについて、報道陣の取材に応じ「国民、特に受験生に不安を与えかねない説明だった。おわびしたい」と謝罪した。 民間試験導入を巡っては、受験生の経済状況や居住地によって不利が生じるのではないかと懸念の声が高まっており、全国高等学校長協会は2020年4月開始の延期を求めている。 番組は24日に放映され、萩生田氏は不公平への懸念について「『あいつ予備校に通ってずるい』というのと同じだと思う」との見方も示していた。

    文科相、英語試験巡る発言で謝罪 「身の丈に合わせ頑張って」 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2019/10/28
    “受験生に不安を与えかねない説明だった”いつもの謝罪モドキ。どうせ試験制度自体は押し通すつもりなんだろ。
  • 自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信

    2019/10/15 17:56 (JST)10/15 19:26 (JST)updated ©一般社団法人共同通信自民党の二階俊博幹事長は15日、台風19号の被害が「まずまずに収まった」とする13日の発言を事実上、撤回した。党部で記者団に「被災地の皆さまに誤解を与えたとすれば、表現が不適切だった」と述べた。

    自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2019/10/15
    “被災地の皆さまに誤解を与えたとすれば”こういう謝罪になってない謝罪もどきをどうにかして駆逐したい。