タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (41)

  • GDP粉飾疑惑を追う

    <最近、中国の地方政府がGDPの粉飾をカミングアウトしはじめた。かつては経済運営の成功をアピールしたがった地方政府が、苦しい財政事情からみせかけの成長率を下げてでも補助金を獲得する必要が出てきたからだ。結局、統計が政治的目的を達成する手段になっていることは変わらない> 今年1月26日の日経済新聞は、中国の地方政府が経済統計の水増しを相次いで修正していると伝えた。とりわけ天津市の経済規模が水増しの是正によって2割も減った、という。 これを読んで、さもありなんと思った。中国の地方政府が発表するGDP(域内総生産。正しくはGRPだが、中国の慣例に従って"GDP"と呼ぶことにする)の統計は多かれ少なかれ粉飾されている疑いがあるが、なかでも天津市のそれはかなり怪しい。 なにしろ天津市の統計に従えば、天津市の一人あたりGDPは2011年に北京市、上海市を抜いて全国トップとなり、それ以来、2015年ま

    GDP粉飾疑惑を追う
  • 絶対的に不平等な「税金逃れ」と「税金取り立て」の実態

    <日の税制の現実を浮き彫りにした『ルポ 税金地獄』。富裕層や大企業には税金を逃れるための抜け道がいくつもあるのに、サラリーマンや非正規労働者の負担はどんどん大きくなっている> 『ルポ 税金地獄』(朝日新聞経済部著、文春新書)は、日の税制の現実を浮き彫りにしたノンフィクション。 家族の状況などにもよるが、年収七百万円のサラリーマンだと実際の手取りは七割程度で、一千五百万円だと六割程度しか残らない。所得税、住民税、年金、医療、介護などと、項目は分かれているが、われわれはこんなに負担させられているのかと、あらためて驚くはずだ。 しかも、これは天引きされている税金や保険料だけの話だ。買い物をするたびに八%の消費税を取られ、中にはビールなどの酒、たばこ、自動車やガソリンなど、商品の値段に含まれていて二重に払う税金もある。持ち家があれば固定資産税も払う。こんなに負担をしているのに、国と地方の借金は

    絶対的に不平等な「税金逃れ」と「税金取り立て」の実態
  • 米議員、超高額所得者向けに第4の所得税区分を検討=下院議長

    10月4日、米下院のライアン議長は、共和党議員が税制改革案の一部として、超高額所得者向けの所得税区分(税率35─39.6%)の設定を検討していると明らかにした。写真はワシントンで9月撮影(2017年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 4日 ロイター] - 米下院のライアン議長は4日、共和党議員が税制改革案の一部として、超高額所得者向けの所得税区分(税率35─39.6%)の設定を検討していると明らかにした。 トランプ大統領が先月公表した税制改革案では、個人所得税の区分を現行の7区分から3区分(12・25・35%)に簡素化し、最高税率を39.6%から35%に引き下げることが提案されていた。 ライアン議長はフェイスブック上で配信されたギングリッチ元下院議長との対談の中で、「税制改革による減税効果が真に中間層のものとなるよう、下院歳入委員会と上院財政委員会が超高額所得者向けの

    米議員、超高額所得者向けに第4の所得税区分を検討=下院議長
  • アパホテル書籍で言及された「通州事件」の歴史事実

    <アパホテルが中国から批判されているが、問題の書籍では南京大虐殺の否定と並んで通州事件の陰謀説が説かれている。近年「歴史戦」という言葉が取り沙汰されるが、そもそも通州事件とは何か。そして私たちは歴史戦をどのように理解すればいいのか。『通州事件』の著者、広中一成さんに聞いた> 事実が歪められて、情報謀略戦として、「南京三十万人虐殺説」が流布されたのである。そもそも既に南京を攻略した日軍にとって、南京で虐殺行為をする理由はない。一方、通州事件や大山大尉惨殺事件、第二次上海事件などでの日人に対する残虐行為には、日軍を挑発し、国民党政府軍との戦争に引きずり込むというコミンテルンの明確な意図があったのである。 ――藤誠志『当の日歴史 理論近現代史学』より(客室設置の書籍について | 【公式】アパグループ) 日のホテルチェーン、アパグループが中国から批判されている。いわゆるネット炎上事件

    アパホテル書籍で言及された「通州事件」の歴史事実
  • 高橋洋一vs.田中秀明「統合政府論」バトルを投資家視点で見ると

    経済学者の高橋洋一氏と田中秀明氏が、日の政府債務問題について論争を繰り広げている。当初は、巨額の政府債務をめぐる是非の話だったが、そのうち、日銀の当座預金に債務性はあるのかという、かなりテクニカルな問題に入り込んでしまった。多くの人は「何だかよく分からない」という感想を持ったのではないだろうか。一連の議論を投資家という観点から整理してみたい。 当座預金に債務性はあるのか? 論争の発端となったのは、11月1日に田中秀明氏がダイヤモンドオンラインに掲載した「『日は借金が巨額でも資産があるから大丈夫』という虚構」と題するコラムである。この中で田中氏は、政府と日銀のバランスシートを統合すれば債務を大幅に圧縮できるという考え方(いわゆる統合政府論)について批判。仮に統合政府で債務を相殺しても、全体で見た負債は減らないと主張した。 田中氏は高橋氏を名指しで批判したわけではないが、田中氏のコラムを受

    高橋洋一vs.田中秀明「統合政府論」バトルを投資家視点で見ると
  • 配偶者控除、年収に応じ3段階で縮小 自民が了承

    12月1日、自民党税制調査会は、配偶者控除の見直しに関して幹部会合を開き、世帯主(主に夫)の給与年収に応じて38万円の控除額を3段階で縮小する案を了承した。写真は都内で2013年2月撮影(2016年 ロイター/ Shohei Miyano) [東京 1日 ロイター] - 自民党税制調査会は1日、配偶者控除の見直しに関して幹部会合を開き、世帯主(主に夫)の給与年収に応じて38万円の控除額を3段階で縮小する案を了承した。世帯の税負担が急激に増えることを避けるのがねらい。8日にまとめる2017年度の与党税制改正大綱に盛り込み、18年からの実施をめざす。 最終案によると、控除を受ける世帯主の年収が1120万円を超えた場合、38万円の控除額を26万円とし、年収1170万円を超えると控除額を13万円に減らす。年収1220万円超で控除が完全になくなる。 一方、配偶者控除の対象となる配偶者の年収上限は、現

    配偶者控除、年収に応じ3段階で縮小 自民が了承
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 南シナ海問題で憤る共産党の本当の敵は誰なのか

    <南シナ海を領海とする中国の主張を否定した仲裁裁判所の判断に中国政府は強硬に反発。しかし奇妙なことに各部門は国内向けの「戦時状態」に入ったことを通知した。共産党政府が当に恐れているのは、愛国主義の熱にうなされた国民の抑制がきかなくなることなのだ> 2016年7月12日、国際仲裁法廷が裁定結果を公表した。5人の仲裁員は全員一致で国連海洋法条約上、「九段線」の「歴史的な権利」に基づく中国の南シナ海の天然資源に対する権利は認められないと結論づけた。裁判所はまた中国の南シナ海における埋め立て工事が環境に取り返しのつかない損失を与えたとも判断。中国政府に南シナ海における行動を停止するよう求めた。 南シナ海問題は一時的に中国社会で最も注目される話題になった。共産党政府は裁定が出る前から強硬な態度を示し、7月5日から11日の間、海南島の南方にある西沙諸島付近で軍事演習を実施。12日に裁定が出ると、共産

    南シナ海問題で憤る共産党の本当の敵は誰なのか
  • パナマ文書問題、日本の資産家は本当に税金逃れをしているのか?

    楽天会長の三木谷氏など何人か名前が挙がっているが、日は独裁国家とも欧米民主国家とも状況が異なり、日人や日企業がタックスヘイブンを利用するメリットは少ない Michael Caronna- REUTERS タックスヘイブン(租税回避地)に関する流出情報、いわゆる「パナマ文書」が話題となっている。タックスヘイブンの存在は一般にあまり馴染みがないせいか、各種報道を見ていても問題点があまり整理されていない印象を受ける。タックスヘイブンを利用することの何が問題なのかまとめてみた。 どの立場の人が何を目的に利用したかで意味は変わる 国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は5月10日、「パナマ文書」に関連する約21万社の会社名などを公開した。タックスヘイブンに設立されたペーパーカンパニーは、資産隠しや税金逃れに利用されるケースがある。 【参考記事】パナマ文書、当の暴露はこれからだ リストには

    パナマ文書問題、日本の資産家は本当に税金逃れをしているのか?
  • アステラスなどの抗がん剤、米議員団がコスト削減要求

    3月28日、米大統領選で民主党の候補指名獲得を目指すサンダース上院議員(写真)らが名を連ねる議員団は、国立衛生研究所と厚生省に対し、アステラス製薬の前立腺がん治療薬などのコスト削減に乗り出すよう求めている。24日撮影(2016年 ロイター/Michael Lopez) [28日 ロイター] - 米大統領選で民主党の候補指名獲得を目指すバーニー・サンダース上院議員らが名を連ねる議員団は、国立衛生研究所(NIH)と厚生省に対し、米メディベーションとアステラス製薬<4503.T>の前立腺がん治療薬「XTANDI(エンザルタミド)」についてコスト削減に乗り出すよう求めている。 サンダース氏のほか、ロイド・ドゲット下院議員(民主、テキサス州)、ピーター・ウェルチ下院議員(民主、バーモント州)らが署名した書簡によると、議員団はNIHに対し、同薬を低価格で手に入れられるようにするため、特許の無効を検討す

    アステラスなどの抗がん剤、米議員団がコスト削減要求
  • 日本で盛り上がる「反知性主義」論争への違和感

    の言論では「反知性主義」がイデオロギー批判の感情論として使われているのが目立つ(写真は昨年末の衆院選で選挙演説を聞く人たち) Yuya Shino-REUTERS 日で「反知性主義」という言葉が流行していることも、また、その言葉の使い方について論争があることも承知していました。ですが、その議論の全体に「どこかピンと来ない」感じがあって論評を控えていました。年末に差し掛かるこの時期になって、一部のメディアで「今年の流行語」として取り上げられるなど、さらに多くの議論を呼んでいるようですので、私なりに整理してみたいと思います。 そもそも「反知性主義」という言葉については、例えば森あんり氏が、著書『反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―』で取り上げたように、アメリカ家であって、特にアメリカのプロテスタンティズムが持っている「アンチ・エリート」の伝統を指した言葉という理解があります

    日本で盛り上がる「反知性主義」論争への違和感
    justicewoods
    justicewoods 2015/11/12
     反知性主義
  • 中台トップ会談は逆効果だった――国民党への支持率低下

    台湾中国じゃない」 先週末、台北で初の中台トップ会談に反対する若者たち Pichi Chuang-REUTERS 中台トップ会談後、国民党の支持率が下がり、野党民進党への支持率が上昇している。会談そのものが与えた視覚的インパクトと、北京政府寄りの国民党に対する支持率は別物で、総統選には逆効果だったことが判明した。 トップ会談そのものへの関心と国民党への支持は別物 11月8日(12:41配信)のコラム「中台トップ会談の結果――台湾国民は大陸を選ぶのか日米を選ぶのか?」では、11月7日夜に出た調査結果に基づいて分析したが、11月9日11:42に台湾で公表されたデーターと比較すれば、会談は逆効果であったことが明確になりつつある。 11月7日夜の時点では、台湾Yahoo奇摩のネットアンケート結果しか出ていなかった。したがって筆者はそのデータと台湾からの直接の声をお伝えした。それによれば68

    中台トップ会談は逆効果だった――国民党への支持率低下
  • 法人実効税率、財源ないとさらなる引き下げはない=麻生財務相

    10月16日、麻生太郎財務相(写真)は、会見で、法人実効税率引き下げについて、内部留保の積み上げになるだけであれば理解が得られないと述べる一方、財源の裏付けが必要との認識を示した。2014年10月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 16日 ロイター] - 麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で、法人実効税率引き下げについて、内部留保の積み上げになるだけであれば理解が得られないと述べる一方、財源の裏付けが必要との認識も示した。 政府・与党は2015年度税制改正で、16年度までの2年間で少なくとも31.33%への引き下げを決定しているが、さらなる引き下げに難色を示した。 法人実効税率引き下げをめぐっては、経団連の榊原定征会長が先行減税も排除せず、「2017年度の20%台への引き下げを期待したい」と述べるなど、財界中心にさらなる引き下げ期待が広がっている。 これに対

    法人実効税率、財源ないとさらなる引き下げはない=麻生財務相
  • 高福祉高税率へ回帰のスウェーデン、国際競争力低下の危惧

    10月15日、スウェーデンのロベーン首相(写真)率いる中道左派政権は、来年度の予算編成で増税を検討中で、実施されればスウェーデンの富裕層は世界最高水準の税率に直面することになる。2014年12月撮影。提供写真(2015年 ロイター/Maja Suslin/TT News Agency) スウェーデンのロベーン首相率いる中道左派政権は、来年度の予算編成で増税を検討中で、実施されればスウェーデンの富裕層は世界最高水準の税率に直面することになる。 批評家からは、企業の競争力や魅力が低下するとともに、労働意欲をそぐとの懸念の声も出始めている。 同中道左派政権は、2016年末までに教育住宅建設、雇用のために320億クローナ(39億ドル)を調達する計画で、財源は燃料税や働いている年金受給者への課税、若者を雇用する企業への支援カットなどでまかなう。住宅改築補助金は縮小し、原発への課税を強化し、銀行税も

    高福祉高税率へ回帰のスウェーデン、国際競争力低下の危惧
  • 地球温暖化を知りながら排出規制を妨害した石油メジャーの罪

    今そこにある危機 地球温暖化が危機的レベルにまで進行することは70年代から予見されていた David Gray-REUTERS 石油メジャーのエクソン(現在のエクソンモービル)は、地球温暖化が一般的に知られるよりかなり以前の70年代に、その影響を認識し、対応策も研究していた。しかしその後、「温暖化懐疑説」を広める方針へと転換し、排出ガスの削減目標を定めた京都議定書へのアメリカの署名をやめさせていた――。今週、そんな衝撃的な調査結果を、エネルギー関係のニュースサイト「インサイド・クライメット・ニュース」が公表した。 調査によると、エクソンの経営陣は70年代後半、化石燃料の燃焼によって排出される二酸化炭素が、最終的には危機的なレベルの地球温暖化を引き起こすことを、社内の研究者たちから聞かされていた。このためエクソンは80年代を通じて、二酸化炭素に関する最新の研究に資金を投入していた。 78年当

    地球温暖化を知りながら排出規制を妨害した石油メジャーの罪
  • ノルウェー、2016年に法人税率25%に引き下げへ=報道

    [オスロ 7日 ロイター] - ノルウェーのヴェルデンス・ガング紙は7日、少数与党の中道右派政権が、税制改革の一環として2016年に法人税の税率を現行の27%から25%に引き下げる方針だと報じた。 同紙は関係筋の話として、富裕税についても推定13億クローネ(1億5669万ドル)の減税を実施する考えだと伝えた。平等な負担を掲げてきた北欧の国では物議を醸すことになりそうだ。 個人の所得税も見直し対象となる。中低所得者層の税率を27%から25%に引き下げ、税収不足を補うために一定水準を超える高所得者の税率を引き上げるという。 2016年度予算案は10月7日に提出され、遅くとも12月までに可決しなければならない。政府はより議席が少ない中道2政党の支持を取りつける必要があり、協議を通じて内容が変更される可能性もある。 保守党のソルベルグ首相と進歩党のイェンセン財務相は同紙に対し、減税を提案する意向を

  • Fake it till you make it.(うまくいくまでは、うまくいっているふりをする)

    【今週のTED Talk動画】 Your body language shapes who you are - Amy Cuddy http://www.ted.com/talks/amy_cuddy_your_body_language_shapes... ■ HBS准教授による「パワーポーズ」の勧め エイミー・カディーはハーバード・ビジネススクールの准教授で、社会心理学が専門。最近の研究テーマは非言語コミュニケーションだという。多くの人は、自分のボディーランゲージが周囲に対する印象を決めることを知っているが、カディー氏がこのTED Talkで紹介するのは、自分のボディーランゲージが自分自身に対しても影響を与えるということだ。 特に採用面接やプレゼンなどストレスの多い場面の前に、2分だけ「パワーポーズ」を取ると、自分の体の中のホルモンバランスが変わり、もっと自信を持って上手く対応できるよ

    Fake it till you make it.(うまくいくまでは、うまくいっているふりをする)
  • 生涯未婚率は職業によってこんなに違う

    では未婚化が進んでいるが、その指標としてよく使われるのが生涯未婚率。文字通り生涯未婚にとどまる者の割合だが、通常は50歳時点の未婚率で代替されている。50歳以降に結婚する人は少ないからだ。 5歳刻みの官庁統計から計算する場合、40代後半と50代前半の未婚率を平均する。この手法による生涯未婚率は、1950年では1.4%だったが、2010年では15.1%にまで上がっている(総務省『国勢調査』)。東京では20.3%、50歳人口の5人に1人が未婚だ。都市部では、結婚して家庭生活に煩わされたくないという人が多いからだろう。 実はこの生涯未婚率、職業によって大きく違っている。2012年の『就業構造基調査』(総務省)のデータをもとに、職業別の生涯未婚率を男女別に計算してみた。<図1>は、横軸に男性、縦軸に女性の生涯未婚率をとった座標上に、54の職業を配置したグラフだ。 最も右上の音楽家・舞台芸術家

    生涯未婚率は職業によってこんなに違う
  • 中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算

    8月6日、中国の経済成長率は実際どの程度なのか──。こんな疑問を抱くアナリストらが試算したところ、中国国内総生産の伸び率は公式統計の半分、もしくはさらに低い水準であるかもしれないことが分かった。北京で3月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [ロンドン 6日 ロイター] - 中国の経済成長率は実際どの程度なのか──。こんな疑問を抱くアナリストらが試算したところ、中国国内総生産(GDP)伸び率は公式統計の半分、もしくはさらに低い水準であるかもしれないことが分かった。 中国国家統計局が先月発表した今年上半期のGDP伸び率は7.0%で、政府が掲げる2015年通年目標に沿う内容となった。 こうした公式統計には、実際の景況感との矛盾を指摘する声が常に聞かれるほか、そもそも14億人の人口を抱える新興国がなぜ、米国や英国といった先進国より数週間も前に四半期データを公表することができ

    中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算
  • 朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解

    いわゆる「従軍慰安婦」問題をめぐる証言記事に関して朝日新聞が誤りを認め、取り消したことに関連して、あらためてこの「従軍慰安婦」の議論が盛んになっています。その議論の多くは「誤報」、つまり「狭義の強制」があったと報道されたことで、「国際社会の誤解」を招いた朝日新聞には責任があるという考え方です。 例えば安倍首相は9月14日のNHKの番組で、朝日新聞が「世界に向かってしっかりと取り消していくことが求められている」と述べたそうですし、加藤勝信官房副長官も17日の記者会見で、「誤報に基づく影響の解消に努力してほしい」と述べています。 また朝日新聞の訂正直後に実施された、読売新聞の世論調査によれば、『朝日新聞の過去の記事が、国際社会における日の評価に「悪い影響を与えた」と思う人が71%に達した』そうです。 しかし、こうした「国際社会に誤解されている」という議論は、それ自体が「誤解」であると考えるべ

    朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解