技術系ブログに関するk_tagicのブックマーク (2)

  • 【2年間技術系ブログを運営した収支】を詳細にまとめてみた。

    早速2年間技術系ブログをやった場合の収支発表。 細かいところはいいので、 まずは収支のグラフをご覧ください。 2年間技術系ブログを運営したリアルな支出VS収入 結構リアルな数字なのですが、 ご覧の通り、2020年、ブログを運営し始めた1年目については、 収入がほとんど発生していないので、 サーバーのレンタル代金と、ドメイン代金が丸々赤字になっています。 2021年は1年目に比べてだいぶ健闘はしていますが、 それでも赤字になっていることが見てわかりますよね。 さらに2022年では、【2年目の収入を4月末時点ですでに超えている】ことがわかります。 このままいくと、12か月分でこの収入の3倍になる計算ですね。 もちろん今の調子が続くことが条件ですが…. 棒グラフにして支出と収入の差を見てみる。 さて、収支という内容なので、 収入から、支出を引いて赤字なのか黒字なのか? どれくらいのスケールなのか

    【2年間技術系ブログを運営した収支】を詳細にまとめてみた。
    k_tagic
    k_tagic 2022/05/16
    2年間のまとめは参考になります。
  • 技術系ブログをやってみてわかった。3つ大きな弱みが…

    実は技術系ブログって、 大きな3つの弱点があるんです。知っておいて損はないですよね? 技術系ブログ、いわゆるテックブログと呼ばれるジャンルで ブログを運営してちょうど2年くらい経つ テックブロガーおさむです。 2年やった経験からちょっと残念なお知らせをします。 技術系ブログって、 紹介している技術がニッチになればなるほど 読者の方が集まりにくいのは何となくわかると思いますが、 もっと具体的に弱い部分を挙げていきます。 技術的な解説するだけだと、回遊してくれない。 1人あたりがブログを何記事も読んでくれたほうが、 実は運営者側としてはいいことづくしなんです。 一日に来てくれる読者の人の数は限界がありますが、 単純に読者1人で何ページも記事を読んでくれれば、 Googleなどの検索エンジンに対して、有益なブログだと 認識されます。 それに、ブログの滞在時間は、 ブログ内の記事を回遊してくれるこ

    技術系ブログをやってみてわかった。3つ大きな弱みが…
    k_tagic
    k_tagic 2022/05/12
    訪問者目線では問題を解決すれば他のページを読まずにサイトから離脱する。平日(仕事中)と休日でアクセス数が変化する。など、なるほどなあ、と思いました。
  • 1