タグ

ブックマーク / pigkakei.hateblo.jp (5)

  • 洗面の鏡をマグネット収納壁にリメイク「チャイルドミラーの水ハネとおさらば!」 - 主婦投資家の家計術

    こんにちは! 我が家の洗面化粧台は鏡収納の下がチャイルドミラーになっています。 小さなお子さんでも洗面所に立った時に自分の姿を見ることができます。 子ども達が小さな頃はあった方が良いのかも知れませんが、成長した途端に不要で嫌な存在になりました。 手洗いする際にどうしても水ハネするので、毎日の掃除に悩まされつつも数年放置していました。 そこでここ最近、気でどうすればベストなのか考えているうちに、素晴らしい記事をみつけました! 39.benesse.ne.jp こちらの記事のおかげで我が家のチャイルドミラーもマグネット仕様の壁に変身させることができました(*^-^*) そこで今回のリメイク作業を写真を添えてお伝えしたいと思います! カラートタン板などをコーナンで購入 トタン板をカットしない方法で使用 100均セリアのリメイクシートが優秀 100均のセリアのマグネット商品 洗面台のコップや歯ブ

    洗面の鏡をマグネット収納壁にリメイク「チャイルドミラーの水ハネとおさらば!」 - 主婦投資家の家計術
  • 中高生と大学生のいる家計簿「2023年9月」 - 主婦投資家の家計術

    こんにちは。 毎月恒例の家計簿公開記事です。 ブログランキングに参加しています 子供3人5人家族 家計簿公開 前年比「2022年・2023年」 まとめ 子供3人5人家族 家計簿公開 ☆家族構成☆ サラリーマン夫 がん患者の専業主婦(ぴぐみ) 大学生長女(ぴぐ娘) 高校生長男 中学生次男 ☆家計簿について☆ 夫の給料は銀行振込の額 生命保険・組合費・お昼の社員堂代金も給料から天引き 住宅ローンあり 家賃収入あり 2023年9月の収支です。 収入 ¥449,254 住居費 ¥112,310 光熱費 ¥33,429 通信費 ¥12,552 保険 ¥10,218 教育費 ¥770,802 生活費 ¥145,693 医療費 ¥84,160 通勤費 ¥9,232 その他経費 ¥18,767 税金 ¥0 収支 ¥-747,909 9月分の収支はー747,909円の赤字となりました。 はい!今月もいつも

    中高生と大学生のいる家計簿「2023年9月」 - 主婦投資家の家計術
  • あずさ珈琲「2023年度福袋」の中身 - 主婦投資家の家計術

    ※この記事は2023年9月12日に追記更新しました こんにちは。 今年のお正月にクリエイトレストランツHDが運営する「あずさ珈琲」の2023年度福袋を購入しましたのでその中身を公開しています。 福袋の支払いはクリレスの株主優待券で可能でした! 11月に優待券が到着するので気になる方は福袋購入分の優待券確保をおすすめします。 福袋販売のお知らせやお得なクーポンをゲットするには、アプリを是非ダウンロードしてみてください👇 上高地 あずさ珈琲 KR HOLDINGS, K.K. フード/ドリンク 無料 apps.apple.com ブログランキングに参加しています 2023年度福袋の中身(内容) 福袋の実際の中身公開 珈琲チケット9枚(税込4800円相当) コーヒーチケットで飲めるドリンク 3色干しりんご ポムジェ(りんごソース) 乾燥甘シャキ味えのき りんごの花の蜜 軽井沢メープルバターサン

    あずさ珈琲「2023年度福袋」の中身 - 主婦投資家の家計術
  • 中高生と大学生のいる家計簿「2023年8月」 - 主婦投資家の家計術

    こんにちは。 毎月恒例の家計簿公開記事です。 今月の収支も.. ブログランキングに参加しています 子供3人5人家族 家計簿公開 前年比「2022年・2023年」 まとめ 子供3人5人家族 家計簿公開 ☆家族構成☆ サラリーマン夫 がん患者の専業主婦(ぴぐみ) 大学生長女(ぴぐ娘) 高校生長男 中学生次男 ☆家計簿について☆ 夫の給料は銀行振込の額 生命保険・組合費・お昼の社員堂代金も給料から天引き 住宅ローンあり 家賃収入あり 2023年8月の収支です。 収入 ¥447,734 住居費 ¥112,376 光熱費 ¥11,776 通信費 ¥14,966 保険 ¥10,218 教育費 ¥357,830 生活費 ¥166,166 医療費 ¥12,980 通勤費 ¥8,944 その他経費 ¥468,485 税金 ¥0 収支 ¥-716,007 8月分の収支はー716,007円の赤字となりました。

    中高生と大学生のいる家計簿「2023年8月」 - 主婦投資家の家計術
  • 子供の下着はどこで買う?「老舗メーカーの履き心地と丈夫さ」 - 主婦投資家の家計術

    こんにちは。ぴぐみです 今年の夏休みに九州旅行(3泊4日)に行くため、頭の中でいろいろ準備しています。 pigkakei.hateblo.jp 船泊とホテル2泊なので末っ子のパンツ(下着)が足りない事に気づきました.. ブログランキングに参加しています 肌触りの良い素材と動きやすさ パンツ(下着)のメーカーはグンゼ 老舗メーカーグンゼ(3002) 肌触りの良い素材と動きやすさ 実は末っ子のパンツは普段は3枚で回しています(笑) 少ないですよね💧 しかも家では毎日洗濯するので3枚あるパンツの3枚目は引き出しに眠ったまま。 実質2枚あれば十分です(^^;) そんな息子は以前から肌触りの良い素材が好きだったり、動きやすさにやたら拘りがあります。 その為、ぴぐみが勝手に買った服は「材質がイヤ」とか言って箪笥の肥やしになるので、服を買う時はなるべく一緒に行き自分で選ばせています。 パンツ(下着)の

    子供の下着はどこで買う?「老舗メーカーの履き心地と丈夫さ」 - 主婦投資家の家計術
  • 1