kabzamraiのブックマーク (70)

  • 債券売りは復活する、市場は緩和織り込み過ぎと177兆円ファンド警告

    欧州最大の資産運用会社アムンディ・アセット・マネジメントは、今は世界の債券への投資を再開すべき時ではないと言う。 グループの最高投資責任者(CIO)、パスカル・ブランク氏は、市場が金融緩和を織り込み過ぎていると指摘する。1兆5000億ユーロ(約177兆円)を運用する同社は長期米国債へのエクスポージャーを減らしたという。長期の米国債は5-8月にかけて値上がりしてきた。 ブランク氏はシンガポールでインタビューに応じ、「過去3カ月ほどの大幅な債券相場上昇を受けて、中央銀行に対する市場の期待が大き過ぎるという見方になった」とし、「これは短期的に、債券のボラティリティーが高まることとリスクが高めの資産への支えが縮小することを意味し、それは年末まで続くだろう」と語った。

    債券売りは復活する、市場は緩和織り込み過ぎと177兆円ファンド警告
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/24
    いづれ、債券が売られたら、現金も合わせた資金は自ずと◯◯に向かうかと👍️
  • 世界の超金持ちは現金積み上げ、リセッション恐れる

    キャドワラダー・ウィッカーシャム・アンド・タフトの元パートナー、リック・ストーン氏は、現金を投資に回そうとするファミリーオフィスに不安な時代が待っていると考えている。 ストーン・ファミリー・オフィス責任者の同氏は、債券は今後10年にわたりまともなリターンを生まないとみる。株式は大幅な下落に見舞われた後横ばいになり、ベンチャーキャピタルとプライベートエクイティー(PE、未公開株)投資では投資資金に対して機会があまりにも少ない状態が続くと予想している。 「ファミリーオフィスが資金を配分するには、とても難しい時代だ」とストーン氏(60)は述べた。 ストーンは、フロリダ州パームビーチにある35のファミリーオフィスのネットワーク、パームビーチ・インベストメント・リサーチ・グループの会議を隔月で運営している。「投資すべき分野は少なく、大量の資金がスペースを探している」と同氏は語った。 2019年UBS

    世界の超金持ちは現金積み上げ、リセッション恐れる
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/24
    問題は、今現金保有が増えている事ではなく、その現金が次にどの市場に向かうかだと思われます!😀
  • ソフトバンクのファンド、追い風が逆風に変わる時

    割高な赤字ハイテク企業に対して突如向けられた投資家の懐疑的な視線が、ソフトバンクグループ(SBG)の「ビジョン・ファンド」にとって脅威になりつつある。注目企業への投資で痛手を受けかねないためだ。

    ソフトバンクのファンド、追い風が逆風に変わる時
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/24
    確かに今は逆風だが、既に株価は織り込んでいる。ならば、今後風向きが変わったらどうなる?
  • 【バロンズ】ソフトバンクグループは今が買い時

    投資家はソフトバンクグループで列車の脱線事故が起きていると確信しているかのようだ。社の株価は今年7月下旬から大幅に下落している。

    【バロンズ】ソフトバンクグループは今が買い時
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/24
    株は評価が低い時に買って、高い時に売るもの。しかし、多くの人は逆をやってしまう。
  • 株式相場雑感(9/16) - 株侍Proが相場と世の中を斬る!

    先週は株価の戻りが続きました。 当初、懐疑的だった市場参加者(ストラテジスト、チャーチスト含め)も、週末には一転して強気に転じる方が出てきたようです。 しかし、こんな時こそ要注意! 現状を整理してみると ①トランプ大統領が仕掛けた「貿易戦争」により、世界的に景気への不安感が増大! 先日の対話再開報道により、再度期待感が増すも、現状では何一つ解決してないし、進展もしてない。 来年の大統領を見据え、早ければ年末、遅くとも来年中旬まてには「タッチダウン」してくると思うが、未だその気配は見えず。 ②確かに、不安感の副産物によって、消費や設備投資は後退している。 ここでのポイントは「消滅」ではなく「後退」、つまり、来年以降に後ずれしてしているだけであり、需要そのものが消滅している訳ではない。むしろ、この後の需要はかなり嵩上げになっていると考えるのが順当。 そして、既に需要が先いされた訳でもない。問

    株式相場雑感(9/16) - 株侍Proが相場と世の中を斬る!
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/16
    おおまかな現状分析、出してます。
  • サウジ「攻撃で石油生産半減」 米はイラン関与主張 - 日本経済新聞

    【ドバイ=岐部秀光、ワシントン=中村亮】中東からの原油供給リスクが広がってきた。サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は14日、国営石油会社サウジアラムコの石油施設に対する無人機の攻撃で生産が日量570万バレル減ったと述べた。世界最大級の石油輸出国サウジの生産量のおよそ半分で、世界の石油供給量の5%以上に相当する。サウジの石油生産の異変は中東産の供給体制の脆弱さを印象づけた。中東のイエメ

    サウジ「攻撃で石油生産半減」 米はイラン関与主張 - 日本経済新聞
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/16
    これが週明けの株価反転につながるか?見物ですね
  • 困った時の2段買い(売り) - 株侍Proが相場と世の中を斬る!

    欲しい銘柄がある でも、もう一段下があるかもしれない。 しかし、ここで逃して上に行ったら買い逃してしまう。それは避けたい。 投資家なら誰もが陥るジレンマ そんな時にどうしますか? そんな時に有効な方法が「2段買い」「2段売り」です。 例えば時価1100円の有望銘柄 状況は高値1300円から2割ほど押した所で調整中 チャート的にも、心理的にも1000円手前(上)は狙い所 しかし、1000円を割ってしまうと、チャート的に800円台があり得る状況。 「今しかないぞ!」という悪魔👿君と 「もっと慎重になれ!」という天使👼君! どっちを信じるべきか? 私なら 銘柄の強さにもよりますが まず、1060円~時価1100円で、予定の半分仕込みます。(仮に時価1100円で仕込んだとします) しかし、残念ながら1000円割れ! (根拠のない)お得感のある980円! でも手を出しちゃダメ! 冷静に考えましょ

    困った時の2段買い(売り) - 株侍Proが相場と世の中を斬る!
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/16
    投資手法のお話です。
  • ハイテク大手、「いいとこ取り」の時代は終了

    WSJは、Amazon.comサイトには安全ではない商品が多数掲載されていると報道(英語音声、英語字幕あり)John P. Campbell for The Wall Street Journal

    ハイテク大手、「いいとこ取り」の時代は終了
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    これにより、FANNGだけでなく、それ以下の銘柄にも買いの手が回ってくる可能性が増大したかと。
  • ECB金融緩和策、知っておくべき5つのポイント

    欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁は一向に上向かないインフレ率の押し上げに向けてあらゆる手を尽くすと述べていたが、12日の理事会ではまさに有言実行してみせた。

    ECB金融緩和策、知っておくべき5つのポイント
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    金利の引き下げのみならず、資金供給(ざっと30兆円規模)も始めたのは世界経済、相場にとって吉。 あとは財政政策が欲しい。
  • 日銀は長期金利の過度の低下は阻止へ、許容下限に一時接近-関係者

    日銀は現行のイールドカーブコントロール(YCC)政策の下で、長期金利の誘導目標を「ゼロ%程度」とし、上下0.2%程度の変動を許容する方針を示してきた。関係者によると、日銀には長期金利に関して厳密な許容レンジはないものの、金利変動を追認する形でレンジ拡大などを繰り返せば、YCC政策の枠組み自体が崩れる可能性を警戒する声もあるという。 米欧の中央銀行が緩和姿勢を強める中で、海外金利の低下に連動する形で日の金利も低下。9月4日には過去最低のマイナス0.3%に迫るマイナス0.295%を付けた。20年債利回りも同日、2016年7月以来の水準となる0.015%まで低下した。日銀は長期・超長期金利の一段の低下が、年金や保険の運用利回り低下を通じて消費者心理に悪影響を及ぼす可能性に懸念を強めている。 足元では、米中貿易摩擦に対する不安後退を背景とした海外金利の上昇に連れて日の長期金利もマイナス0.2%

    日銀は長期金利の過度の低下は阻止へ、許容下限に一時接近-関係者
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    日銀が一層の緩和に踏み切るかは見物。目立ち過ぎない程度に緩和を一層進めるのが吉だが。
  • ECBのQE再開、一部の政策委員が公に異論を主張-前例のない分裂

    欧州中央銀行(ECB)が12日に決定した量的緩和(QE)に対し、政策委員が公の場で舌戦を繰り広げている。QE再開の必要性を巡る前例のない分裂が表面化した。 13日にはECB政策委員の発言が相次いだ。このうち2人はドラギ総裁が前日発表した措置を擁護したが、オーストリア中銀のホルツマン総裁は債券買い入れの再開は間違いかもしれないと述べた。クノット・オランダ中銀総裁は現在の経済情勢に釣り合わないとの認識を示し、バイトマン・ドイツ連邦銀行総裁はECBの対応は過剰だと論じた。 ドラギ総裁は域内2大経済国である独仏の中銀総裁から反対を受けながらも、12日の政策会合で自案を押し通した。10月末のドラギ総裁退任後もECBが金融緩和を継続する決意なのか、このような意見対立は疑問を呼びそうだ。 Resistance Was Futile Governors from the heartland of the

    ECBのQE再開、一部の政策委員が公に異論を主張-前例のない分裂
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    ドラギの選択は正しい!金融緩和競争はやらなければ、やられる。
  • 『株式投資は「美人投票」』

    株式投資質を捉えたものに「美人投票」という考え方があります。 以下の文章を読んでみて下さい。 『有名な経済学者のケインズは、玄人筋の行う投資は、投票者が100枚の写真の中から最も容貌の美しい6枚を選び、その選択が投票者全体の平均的な好みに最も近かった者に賞品が与えられるという新聞投票に見立てることができるとした。 各投票者は、自身が最も美しいと思う写真を選ぶのではなく、他の投票者の好みに最もよく合うと思う写真を選択しなければならないことを意味する。 株式投資に関しても、市場参加者(=投票者)の多くが、値上がりするであろう(=容貌が美しいであろう)と判断する銘柄(=写真)を選ぶことが有効な投資方法であるということ。(野村證券HPより)』 お分かり頂けましたか? ここまでのお話も踏まえ補足しますと ①今時点(これまでと混同しない)から利益成長(回復)する銘柄を選ぶ事は大事です。 ②それが買

    『株式投資は「美人投票」』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    株式投資(入門編)のブログ作ってみました😁
  • 『銘柄の見つけ方(1)』

    株式投資において、最も大事なのは銘柄選別です。 例えば日経平均が中期的に上昇したからといって、保有している銘柄の株価も同じように上昇するとは限りません。 むしろ逆の動きをする事さえあります。そして、逆もまた然り。日経平均が上がらずとも、高値を更新していく銘柄もあります。 では、そんな「強い銘柄」を見つけるにはどうしたらいいのでしょうか? そもそも「強い銘柄」とは何か? それは、イコール「成長する会社(銘柄)」です。 私は会社が大きく成長していながら、全く株価が上がらなかった銘柄を見たことがありません。 「成長する会社を探し出す!」これが確率高く利益を上げる上で、最も必要な作業です。。 ここで気をつけて頂きたいのは 「これまで大きく成長してきた会社」 ではなく 「これから大きく成長する会社」 もしくは 「今以上に成長する可能性の高い会社」 を探す事です。 これは多くの方が間違えやすいポイント

    『銘柄の見つけ方(1)』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    株式投資(入門編)のブログ作ってみました😁
  • 『投資でまず、何をするべきか?(1)』

    あなたが初めて投資を志したとしましょう。 投資を始めるのは簡単です。 証券会社に口座を作って、お金を振り込んで、株式であれば銘柄を指定。まずは買いから。株数と価格と注文の有効期間(今日限りか、今週いっぱいか)を決めて発注する。注文が成立すれば、今日から株主=投資家。簡単です。 ただ、そこからなんとなくで売買しても、なかなかうまくはいかないでしょう。たまたまラッキーはあるかもしれませんが。 そもそも、自分が何をやっているのかさえ、理解できないまま、単なる博打的に、毎日、儲かった、損したと一喜一憂するだけの代物になってしまうのではないでしょうか? 結果的に、一時はお小遣い稼ぎになっても、いずれどこかで、それを上回る損失を抱えてしまうでしょう。 では、まず最初に何をするか? 物事とっかかりと勢いは大事です。 ①「口座開設」ここまではいいでしょう。 ②「入金」これもいいのですが、当面の資金繰りや非

    『投資でまず、何をするべきか?(1)』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    株式投資(入門編)のブログ作ってみました😁
  • 『なぜ、資産運用が必要なのか?』

    ここでは単なる株式の売買だけではなく、運用そのものの必要性についてお話します。 なぜ、運用しないといけないのか? これには3つの理由があります。 1つ目はやはり、老後の備えでしょう。年金で足りない分や、急、あるいは大きな出費に備えて、備えておかないといけません。 ただ、今の日では、当面まともな金利は期待できません。それもそのはず。金利はその国の経済成長率と密接な関係にあるので、少子高齢化により、経済成長率が世界平均の1/3もなく、実質的にはほとんど成長していない我が国日では、まともな金利上昇は物理的に無理と言ってもいいと思います。 それでも、もし日で金利上昇が起こったら?それ、かなりヤバイ状況を意味します。その話はまた別の機会に。 そして、歳を取れば医療費もかかりますし、介護費用も必要になってきます。もし、介護施設に入る事になったら、①ホテルような快適な施設。②普通の施設。待遇まあま

    『なぜ、資産運用が必要なのか?』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    株式投資(入門編)のブログ作って見ました😁
  • 『はじめに(必ずお読み下さい)』

    皆さんは「株式投資」と聞いて何を思い浮かべますか? 「なんか難しいそう」「大金がいるのでは?」「博打じみた事をやるのはちょつと」 そんな一昔前のイメージは変わりつつあるかと思いますが、まだまだそれに近いイメージを持ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 確かに、「簡単に儲かる」と思って、「安易に」『大金を投じて』やるべきではない。と思います。 しかし、これからの時代、「投資をやらざるを得なくなる」理由も存在します。 それについては、改めて詳述しますが、「投資」の世界はとても広く、そして(奥の)深い世界です。 それはあたかも『大海原』のようです。誰でもこぎ出せるような、「凪ぎ」に近い状況もありますし、「海流」に乗って、船がグイグイ進む時もあります。 その一方でそれは世界に繋がり、「津波」のように、地球の裏側で起こった事が影響する事もありますし、「台風」のように、発生は予測できても、その

    『はじめに(必ずお読み下さい)』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    株式投資(入門編)のブログ作って見ました😁
  • 『株式投資をするなら自分で考える癖をつけましょう』

    よっちゃんの株式投資 個人投資家。週刊エコノミスト 2020年4月21号にてインタービュー記事が掲載される。有料メルマガfoomiiにてメルマガ配信中。MONEY THEORYに執筆記事掲載中。

    『株式投資をするなら自分で考える癖をつけましょう』
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/15
    確かにその通り😁
  • トランプ大統領、強硬派のボルトン大統領補佐官を解任。アメリカの対イラン、対北朝鮮政策は軟化か(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカトランプ大統領が10日、ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)を解任したとツイッターで明らかにした。ボルトン氏はこれまでイランや北朝鮮に対する軍事行動に賛成し、両国の体制転換(レジームチェンジ)を目指してきた。対外強硬派の筆頭格のボルトン氏がいなくなることで、トランプ政権のタカ派路線が弱まり、対イランと対北朝鮮の外交政策が今後ぐっと軟化する可能性がある。 また、日米同盟の重要性と強化を訴え続けてきた知日派のボルトン氏が米政権を去ることで、日米同盟のいわば「大きな重石」が消え、トランプ大統領の同盟軽視が進む恐れがある。 ●トランプ大統領の電撃解任ツイートボルトン氏解任を電撃的に発表したトランプ大統領のツイートの言葉のトーンは厳しい。 「私は昨晩、ジョン・ボルトンにホワイトハウスで彼の務めがもはや必要ないと伝えた。私は彼の進言の多くに強く反対してきた。政権内の他の人々もそう

    トランプ大統領、強硬派のボルトン大統領補佐官を解任。アメリカの対イラン、対北朝鮮政策は軟化か(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/11
    この見立ては大筋その通りかと😁
  • 大人も必見! 17歳の受験生に鴻上尚史が伝授した「いまやるスイッチ」の作り方 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。大学進学を希望しているのに「明日からやろう」を繰り返し勉強に身が入らない高校3年の受験生。過ぎゆく日々に焦る相談者に鴻上尚史が教える、リアルな想像力のもちかた。 【相談31】いまやるスイッチが欲しいです(17歳 男性 麦わら) 男子校に通う高校生です。悩みは、自分が怠けものだということです。大学進学も希望していて、勉強しなきゃいけないのに、自分に甘くどうしても勉強に身が入らないのです。 「明日からやろう」「明日こそやろう」と思いながら高校3年になってしまいました。 実は高校受験では志望校に入れず、第三志望の高校に入学することになり悔しい思いをしました。そのときは、高校では猛勉強して希望の大学に行こうと決意していたのです。 なのに、いざ高校に入ったら友達ができて、それはそれで遊びが楽しくなり、家に帰ったらスマホを見ているうちに時間が過ぎています。 だからといって母親に「少

    大人も必見! 17歳の受験生に鴻上尚史が伝授した「いまやるスイッチ」の作り方 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/09/10
    確かに、疲れている時には「やる気スイッチ」欲しいですな😁
  • 野村克也氏「超二流なら天才や一流に勝てる」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    一流は無理でも「超二流」にはなれる――。自分の才能を眠らせたままにせず、解放させることができた「超二流」は、時に天才、一流にさえも勝つことができると野村克也氏はいいます。野村氏の著書『超二流 天才に勝つ一芸の究め方』をもとに、一流に勝つことのできる「超二流」について紹介します。 「超二流」という言葉は、私の尊敬する三原脩監督が作り出したものだ。 一流の選手になるためには、生まれ持った素質や才能が欠かせない。もちろん、プロ野球選手なら誰しも才能は持っているのだろう。だが、その中でも一流になれるだけの才能を持っている選手はそうはいない。 だが、確かに一流にはなれないけれど、「超二流」ならば努力次第で誰しもなることができるのだ。 そもそも、プロになれる時点でその選手には野球の才能がある、素質があると見込まれたということだ。その中でのわずかな差が超一流と一流、そして二流のままで終わるのかどうかを隔

    野村克也氏「超二流なら天才や一流に勝てる」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kabzamrai
    kabzamrai 2019/08/31
    この話は多くの人に夢と希望を与えますね。かくいう私も「自称超二流😁」てことにしときます。