ブックマーク / news.yahoo.co.jp (100)

  • 「犯人視報道しない」 報道指針は守られているか 日本新聞協会の見解は?(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【トピックス】千葉県松戸市で小学生の女児が殺害された事件で、小学校保護者会長の男性が死体遺棄の容疑で逮捕された直後から「見守り役の犯行」を前提とした報道が相次いだ。日新聞協会は裁判員裁判の開始を控えていた9年前、事件報道についての統一的な取材・報道指針を策定した。今回の事件報道できちんと守られているのか、新聞協会の見解を聞いた。 逮捕翌日の毎日新聞ニュースサイトのトップに掲載された見出し先週、逮捕された男性が犯人であると決まったかのような報道が相次いだことを指摘したところ、大きな反響があった。ツイッター上では「まだ推定無罪なんだよな。この記事見てハッとしたわ」「ぱっと聞いたニュースを真に受けていた。マスコミの力はおそろしい」などといった感想もあった。 【参考記事=千葉女児殺害 繰り返される有罪推定報道(2017/4/16)】 「犯人視報道」しないための統一指針 裁判員裁判導入時に策定日

    「犯人視報道しない」 報道指針は守られているか 日本新聞協会の見解は?(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/04/24
    指針を法制度化しようとすれば表現の自由で抵抗し攻撃する事が見えているので、既に手が付けられなくなった報道分野。それ故に信頼を失っている事を理解もできないまま従来ながらの主張を繰り返すのだろうなぁ
  • 豊洲を売って、日本最大の給付型奨学金を創ろう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困問題に取り組む、認定NPO法人フローレンスの駒崎です。江東区出身の都民です。 都民の僕からしても、昨今の豊洲問題のぐちゃぐちゃについては、よく分かりません。 豊洲問題は、心踊らない このブログにもあるように、おそらくわが故郷、江東区にある豊洲は科学的には安全なのだけれども、移転しても卸売市場というビジネスモデル自体が壊れてきているので、そこに明るい未来があるようにも思えません。 かといって、築地も安全なのかよ、と突っ込まれたら、ちゃんと調べたら微妙かもしれません。でもそこで働く方々の中にも残りたいって言ってる人もいるみたいだし。 移転しない、移転する、どちらを選んでも、なんだか心踊らないわけです。 そんな時に、「豊洲売却論」(=豊洲ヒルズ)が出てきました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00000089-jij-pol

    豊洲を売って、日本最大の給付型奨学金を創ろう(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/04/18
    よくわからないから自分に近い業界に利益誘導って行政施策を語る姿勢として最悪だし、話題性のある問題に自分の論をぶち込んで炎上で認知度を上げようとする狙いは識者としてあるまじき態度。ひどすぎる…
  • 小児性犯罪を減らす、たった1つの方法(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    保育所でも、悲しいことに小児性愛者による性虐待は起きています。男性保育士を心配する母親の気持ちも、あながち全く根拠がないというわけではありません。 このように、相次いで小児性愛者による性犯罪、性虐待が事件化しています。しかしこれは氷山の一角です。 性虐待というのは、最も「見えない」虐待です。子どもは自分が何をされたのか分からず、大人になってから「あれはひょっとして・・・」と後遺症に苦しむため、その時点で犯人は非常に見つけづらいのです。 【雇用時に小児性犯罪歴のチェックを!】こうした子どもが犠牲となる事件を防ぐために必要なこと。それは子どもに関わる教師や保育士の採用時、またPTA等のボランティア参加時において、性犯罪歴をチェックできる仕組みです。 例えばイギリスでは、DBS( Disclosure and Barring Service )という政府部局があり、ここが各事業者が行う犯罪記録チ

    小児性犯罪を減らす、たった1つの方法(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/04/17
    犯罪歴情報の公開はリベラル系の反発が避けられないので、あえて与党として動く事はしないだろうし困難じゃねえかなと。こういう風に「たった1つ」と決めつけて語る様が駒崎を信用できない理由の1つなんだよな
  • 労働基準監督署の民営化は「切り札」か?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月28日、「働き方改革」の実行計画が決定された。その柱の一つが長時間労働規制である。この実効性を担保するための強制力として期待されているのが、労働基準監督官だ。しかし、その期待の一方で、監督官は人員不足に陥っており、会社の調査や指導に支障をきたすという実態があった。 そんな折、内閣府の規制改革推進会議において、監督官不足に対する驚くべき「解決策」を検討する専門会議がスタートした。3月16日に第一回が開催された「労働基準監督業務の民間活用タスクフォース」である。会議名からわかるように、労基署による会社への立ち入り業務を、民間に、より具体的には社会保険労務士に委託するというのである。 過労死やブラック企業対策を社労士に委託して、果たしてうまく機能するのだろうか。現場の監督官からは、その効果を危ぶむ指摘が相次いでいる。 すでに「失敗」している民間委託それというのも、実は、すでに多くの労基署では

    kaeuta
    kaeuta 2017/03/30
    民営にする為には指示で民間会社をコントロールするのではなく、発注条件を細かく定義して例示された情報提供が0件というような状況を防ぐ必要があるのだが、職務記述書も書けない日本型雇用では難しいのよね
  • 豊洲新市場へ「移転すべき」37%、反対上回る=JX通信社 都内世論調査第3回(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「科学が風評に負けることはあってはならない」ー 厳しい追及を尻目にそう言い切った石原慎太郎元知事の言葉は、都民の世論にどう影響したのか。 7月2日投開票の東京都議会議員選挙に向けて、筆者が代表を務める報道ベンチャーのJX通信社では、1ヶ月おきに都内での世論調査を実施してきた。3回目となる今回の調査(3月25日・26日実施)では、豊洲新市場をめぐる問題で微妙に変化する、小池知事への評価が透けて見えた。 ※注:JX通信社は共同通信グループなど他の報道機関との資関係があるが、今回の調査は自社調査サービスの準備企画として単独で行ったものであり、他社とのデータの交換や提供などは一切行っていない。 調査の概要はこの図の通りだ。これまでと同様、RDD方式による電話調査の結果得られたデータをもとにして、定性的な情報や過去の選挙結果などを加味して分析している。この方法による調査は一昨年からここYahoo!

    豊洲新市場へ「移転すべき」37%、反対上回る=JX通信社 都内世論調査第3回(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/27
    この結果を受けて小池都知事がなおも「豊洲の安心を認めない」と抗弁するかが注目される所。都議会選の争点に利用するかと思っていたが、「移転を決定して前に進めた」ように演出して印象操作に使う可能性もありそう
  • JIS~拘束力なき国家規格~ 「命の誘導標識」をめぐって - Yahoo!ニュース

    鉛筆や消しゴム、乾電池など身近な工業製品の多くに「日工業規格」は使われている。略称「JIS」。品質や性能、安全性の水準を維持するための国家規格で、規定の項目をクリアした製品は「安心」とされてきた。ところが、高知県黒潮町で「JISとは何か」を根から問う出来事が起きているという。この町は、南海トラフ巨大地震が起きれば、高さ34メートルという国内最大級の津波が襲うと予想されている。問題となっているのは、万が一に備える「津波避難の誘導標識」の耐久性に関するJIS。町は独自の判断で試験項目の数を減らし、発注したのだという。「国家規格」をうたいながら、実はJISには法的拘束力がない。しかし、JISの試験項目を発注者が独自に減らすことができるとしたら、「安心」の保証はどこにあるのだろうか。その対象が「命の誘導標識」だとしたら————(Yahoo!ニュース編集部)

    JIS~拘束力なき国家規格~ 「命の誘導標識」をめぐって - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/23
    あまりにJIS規格順守側に寄り過ぎていて素直には受け取れない記事。少なくともテストを免除した6項目の評価の観点が足りない。震災の教訓には硬直した枠に捉われずに自ら考えて要件を策定する事もあると思うのだが
  • 「安倍首相からの100万円」(菅野完) - 個人 - Yahoo!ニュース

    森友学園の籠池理事長が、東京都内の我が家を突如訪れたのは、3月15日。 当日私は大阪で、塚幼稚園を自主的あるいは強制的に退園した保護者たちが行う、大阪府への申入れと記者会見を取材していた。 外国特派員協会での記者会見がキャンセルになったことを前日夜に知った瞬間、「じゃあ、空いた時間、僕にください」と打診したところ、籠池氏はすぐに「じゃ、自宅で」と応諾してくれた。 しかしこの「自宅」の認識が違っていた。私は「大阪府豊中市の籠池氏の自宅でのインタビュー」と認識していたが、籠池氏は「東京の菅野の自宅でインタビュー」と認識していたのだ。 「なんや、菅野さん、大阪におるんか」との電話を受けたのが、11時過ぎ。仕方ない、大阪での取材を切り上げて東京に戻るしかない。 急遽羽田に戻って、タクシーで自宅まで飛ぶようにして帰って驚いた。メディアが殺到しており私自身が自分のマンションには入れない。これは異常だ

    「安倍首相からの100万円」(菅野完) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/17
    名簿は当てにならないが、払込票はこの時点で策を弄したとすると「夫人の講演のタイミングで首相から寄付があった事にすれば箔が付く」くらいなので夫人の寄付はあったと考えた方が良いかな。「大」は気になるが…
  • 【インタビュー】ビートたけし ネットマガジンを始めて、改めてネットに対して感じた事、思う事とは?(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ビートたけしが編集長を務めるネットマガジン「お笑いKGB」は、毒舌、下ネタ、マニアックなネタ が飛び交う、ビートたけしが今最も情熱を注いでいる"たけしらしい場所"として、話題を集めている。その「お笑いKGB」が創刊から一年が経ち、コンテンツはさらに過激に、面白さを増し、充実してきた。そんなサイトの現状とこれからの方向性を、ビートたけし編集長にインタビュー。「お笑いKGB」という舞台を通し感じる事、今の息苦しい世の中への苦言、最近の話題への痛烈なメッセージ、ネットというものへの考え方など、その答えはどんどんヒートアップ。でもそれはお笑いへの限りない愛情でもあり、死ぬまでお笑いをやり続けるという、天才“お笑いバカ”から、全ての人への過激で温かなメッセージでもある。 「お笑いがわかっていないバカが多すぎる。世の中真面目すぎる」――ネットマガジン「お笑いKGB」がスタートして1年が過ぎましたが、編

    【インタビュー】ビートたけし ネットマガジンを始めて、改めてネットに対して感じた事、思う事とは?(田中久勝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/13
    政治・社会問題の番組を複数やっている割に「ヤリまくりゃいいんだよ」で色んな意味で状況が分かっていないなと。あとネット上の情報を鵜呑みにするバカ層は昔は新聞・テレビの情報を鵜呑みにするバカ層だったんすよ
  • 「奨学金地獄」を救えるか 相次ぐ企業や行政の返済支援策 - Yahoo!ニュース

    大学や専門学校への進学を控え、いまの時期、多くの若者が「学費や生活費をどうするか」と思い悩んでいる。いつの間にか「奨学金の返済地獄」という言葉も耳にするようになった日。そんな中、民間企業や自治体の間で、返済支援の制度を作ったり、返済不要の給付型奨学金を設けたりする動きが広がってきた。そうした動きの前線には、かつて自身が奨学金返済に苦労した人たちもいる。2017年春。新たな制度作りの現場に迫った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「奨学金地獄」を救えるか 相次ぐ企業や行政の返済支援策 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/06
    「高等教育を受けた若者が社会にも利益をもたらす」というのが若者に高等教育を提供すべき根拠になるんだけど、その要件に合わない大学は奨学金の対象外とすべき、というか大学とは別カテゴリの教育機関とすべき
  • 「東京すみっこごはん」騒動:ハリウッドで子役はどのように扱われているのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    WOWOWのドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、子役の稲垣来泉ちゃんがひどい扱いを受けていたようである。 この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。 出典:http://bunshun.jp/articles/-/1567 L.A.在住のため詳細にわたる誌の記事をまだ読むことはできていないものの、長年、ハリウッド映画の撮影現場を取材したり、子役が出演する映画の監督たちにインタビューしたりしてきた筆者は、この短いウェブ版の記事だけであぜんとさせられた

    「東京すみっこごはん」騒動:ハリウッドで子役はどのように扱われているのか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/03/06
    仕事は苦痛の代償としてお金を貰う行為との意識が強い日本では、希望者が多い分野やエンタテインメント分野において、「希望して(楽しんで)やるのだから苦痛が強くても(お金が少なくても)良い」という思想になりがち
  • 「TBS『ビビット』にヤラセを頼まれた」とホームレス男性が証言(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TBS「白熱ライブ ビビット」が、多摩川沿いに住むホームレスの人たちを「多摩川リバーサイド族」などとふざけた感じで揶揄してホームレスへの偏見を助長するような放送をし、特に特定のホームレス男性に「化け物」などという表現をしていた問題を先日、指摘しました。 私の教え子が以前ドキュメンタリーで取材させてもらったSさんが 「人間の皮をかぶった化け物」「犬男爵」などオドロオドロしいイラストで放送されていたことにはショックを受けました。 1月31日に放送されたTBS「ビビット」から放送局の報道現場出身者として許してはいけない放送だと感じてヤフーニュース個人で問題提起したのです。 MXと似てる?TBS「ビビット」もヘイト放送! 出典:ヤフーニュース個人これに対して、ホームレスの人たちを支援する活動を行っている認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長の大西連さんも番組内容を見て問題視しています

    「TBS『ビビット』にヤラセを頼まれた」とホームレス男性が証言(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/27
    ワイドショーで軽薄に社会問題を取り扱わせ続けた結果がこれだよ!バラエティ班がワイドショーをもって報道に足を踏み入れている状態が問題。自浄作用でどうにかしてもらいたいが、できないなら外部機関の介入が必要
  • 将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース

    襖に映画「聖(さとし)の青春」の大きなポスターが貼られている。難病と闘いながら将棋に打ち込み、29歳で亡くなったプロ棋士・村山聖九段の物語だ。村山の師匠・森信雄は、この映画を見るために6回、7回と映画館に足を運ぶ。村山が亡くなって19年、森が育てたプロ棋士は11人、現役棋士で最多となった。一方で10年かけて夢破れる者もいる。「森先生が師匠で良かった」。そう言われる森の人の育て方とは。 (ノンフィクションライター・神田憲行/Yahoo!ニュース編集部)

    将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/24
    「聖の青春」キャンペーンで村山聖に着目するのを否定するつもりは無いんだけど、もっと現役棋士にも目を向けて報じて欲しいよなぁとは思う。今はゴタゴタしている所だから特にニュースだけでない取材を求めたい
  • 「ママ起業」ブームの陰で「期待外れ」の起業セミナー - Yahoo!ニュース

    趣味や資格を生かして、教室や店を開く。ネット上で、ビジネスを立ち上げる。子育て中の女性による起業。「ママ起業」がブームだ。育児仕事を両立させて働くママ起業家の日常はSNSで拡散され、ファンが広がる。この起業ブームの中で、「ママ起業セミナー」をめぐるトラブルも目立ちつつある。数万〜数十万円という費用を支払いながら、セミナーで得られたのはSNSの使い方など、お金を払って学ぶほどでもないことだったとの不満の声が上がっている。起業を目指すママの間で何が起きているのか。(ライター・鈴木麻由美/Yahoo!ニュース編集部)

    「ママ起業」ブームの陰で「期待外れ」の起業セミナー - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/22
    世間知らずの馬鹿狙いの業態なんて腐るほどあるわけで、勘違いした主婦が最近は増えてんだね程度のお話。アフィ収入報告に「すごーい」とかブコメしてる互助会ブロガーも同レベルではあるんだけどね
  • 東アジアに広がる「いまどきの『独立』」 - Yahoo!ニュース

    トランプ米大統領の登場で、荒れ気味になりそうな2017年の東アジア。香港、台湾、そして沖縄−−。いま、これらの地域で「独立」の新たな機運が芽吹きつつある。独自の歴史や個性を有した三つの地域で高まる「独立を求める感情」は、相互に絡み合いながら、中国や日の「中央」を揺さぶる要因になるかもしれない。 (ジャーナリスト・野嶋剛/Yahoo!ニュース編集部)

    東アジアに広がる「いまどきの『独立』」 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/10
    「そんな馬鹿な事にはならないだろ」が実際に起きたのが昨年の大イベントだったので沖縄独立論もわからなくはないが、どの立ち位置に付くつもりなんだろうか。コウモリ政策が破たんする事は韓国見ててわかるのだが
  • JASRAC vs 音楽教室:法廷で争った場合の論点を考える(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    #今回はちょっと専門的な内容です 音楽教室(「学校の授業」ではありません)での音楽演奏に著作権料支払いを求める意向を示したJASRACに対してヤマハ音楽振興会や河合楽器を中心とする7団体が徴収に反対する連絡会「音楽教育を守る会」を設立したそうです(参考記事)。 双方にもっともな言い分があるので、法廷で争うのもいいんじゃないかと思います。以下のとおり、興味深い論点が満載です。話がややこしいので、一部抜けや誤解があるかもしれませんが、ご指摘頂ければ幸いです。 1)著作権法上の公衆の定義以前の記事(「JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?」)でも触れた「一人でも公衆」の話です。誰でも生徒になれて、生徒は全体としては多数なので、教室内での演奏でも「不特定多数」に向けた演奏であるというロジックですが、一般的な感覚からすると一番抵抗がある部分ではないでしょうか? こ

    JASRAC vs 音楽教室:法廷で争った場合の論点を考える(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/07
    観点が整理されており、この議論を語る上で必要となる最低限の知識を含んでいるかと。「JASRACは金が欲しいだけだから許せない」は全く話にならないし、前提は法と判例である事を考えれば非難する先は異なるだろう
  • 「お願い、戻って」 行方不明者、年間8万人超の衝撃 - Yahoo!ニュース

    ある日、肉親や知人が突然、姿を消す——。あなたの周囲でそんなケースはないだろうか。日では1956年以降、毎年8万人以上が行方不明になっている。残された家族は「なぜ」を問いつつ、「あの時、こうしていれば」と自らを責めることもある。どこかで元気に暮らしているのか、そうではないのか。ひたすら帰りを待ち続ける当事者たちに迫り、行方不明者の周辺を追った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「お願い、戻って」 行方不明者、年間8万人超の衝撃 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/02/02
    家庭内の問題は家庭の中でしかわからず、インタビューで善良そうに見える親が家庭内で子に何をしているかは窺い知る事はできない。10代・20代の行方不明者は彼らにとって辛い家庭からの離脱だろうし逃げ切って欲しい
  • 映画のヒットは、ソーシャルメディアが左右する時代へ〜映画興行収入2016発表〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年の興行収入では、日映画がさらに洋画を突き放した1月24日に、日映画製作者連盟が2016年の映画興行収入の集計を発表した。全体で2355億円、そのうち邦画が1486億円で63.1%、洋画が869億円で36.9%。上のグラフからもわかる通り、全体として格段に伸びた上に、邦画が洋画に大きく水をあけている。もちろん、「君の名は。」と「シン・ゴジラ」が牽引役となり市場を引っ張った結果だ。 日映画興行市場はこの20年で大きく軸が動いた。90年代、邦画は洋画に押されて弱くなる一方だった。当時はハリウッド映画デートムービーに選ばれ、邦画は「ダサい」「暗い」と言われて映画通しか見ないマニアックな存在だった。ところが98年に「踊る大捜査線」がドラマから映画化されて驚くべき大ヒットとなった。それ以降、徐々に邦画が浮上し、2000年代半ばに洋画と逆転したのだ。 2010年には「アバター」など3

    映画のヒットは、ソーシャルメディアが左右する時代へ〜映画興行収入2016発表〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/01/26
    映画館が単なる映画を見る場ではなく同好者が集まるイベントの場として復権したのは見逃せないと思うし、その状況を作り出したのはイベントのライブビューイングや特殊上映方式(応援上映等)じゃないかと
  • ”魔女はいたか?”~将棋ソフト不正使用疑惑に関する報告書に見る冤罪と魔女狩りの構図(追記あり)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋ソフトの不正使用疑惑を巡る対応の責任を取って、日将棋連盟の谷川浩司会長が辞任した。また、同連盟は疑惑に関する調査を行った第三者委員会による調査結果の詳細を公表。それを読み込むと、まさにこうして冤罪は作られることががよく分かる。さらには、「魔女狩り」に似た構図まで浮かび上がってくる。 告発の最初は具体的で迫真性のある誤情報 報告書によれば、今回のソフト指し(=対局中に将棋ソフトを頼って指すこと)疑惑が持ち上がったのは、三浦弘行九段が昨年7月26日、第29期竜王戦決勝トーナメントで久保利明九段に勝った後。久保棋士は、何度も離席をした三浦棋士に強い不信感を抱いた。そして、3日後に開かれた関西月例報告会で、対局中に30分間も離席する棋士がおり、ソフト指しが行われている疑いがあるので規制するように求めた。久保棋士は、ここでは具体的な名前は出さなかったが、後日協会の常務理事に対して、疑惑の主は三

    ”魔女はいたか?”~将棋ソフト不正使用疑惑に関する報告書に見る冤罪と魔女狩りの構図(追記あり)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/01/23
    妥当な魔女チェックの方針も検討しないままに申告だけでまさかの時のスペイン宗教裁判。一致率は傍証にしかならないのに詳細な調査結果が出ているにも関わらず主張を続ける「一致率派」は新しい玩具が面白いだけ
  • 将棋連盟 谷川会長が辞任へ | 2017/1/18(水) 5:28 - Yahoo!ニュース

    将棋連盟・谷川会長が辞任 一両日中にも表明…スマホ不正使用疑惑騒動で引責か 日将棋連盟の谷川浩司会長(54)=九段=が辞任することが17日、スポーツ報知の取材で分かった。任期は今年6月まで。一両日中にも表明するとみられる。連盟は昨年10月、対局中のスマートフォン不正使用疑惑に関連して三浦弘行九段(42)を出場停止処分としたが、第三者委員会が同12月に「不正行為の証拠なし」との調査結果を発表。一連の騒動の責任を取るもようだ。(スポーツ報知) [続きを読む]

    将棋連盟 谷川会長が辞任へ | 2017/1/18(水) 5:28 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/01/18
    少なくとも「疑わしきは罰せず」という基本的なルールを守っていれば今回の事件は無かったため、会長として適格では無かった。重要なのはこれからの組織をどのように形作るかだが、あまり期待はしていない
  • 任天堂 スーパーマリオランの1,200円はなぜ高い? 買わなかった人たちにその理由を聞いた(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年末にリリースされ、App Store史上最速で5,000万ダウンロードを突破した任天堂のスマホゲーム『スーパーマリオラン』。Androidアプリの事前登録も始まり、「スマホ史上最速」のDL数記録が今後も伸び続けることは確実です。 ですが、その素晴らしいダウンロード数と比較して売上の方は当初期待されていたほどは上がってきていません。 アメリカの市場調査会社SuperDataは当初6,000万ドルの売上予測を立てていましたが、初動後は予測を1,200万ドル~1,500万ドル前後へと下方修正。それを裏付けるかのように、別の調査会社App Annieは配信から3日間での売上は1,400万ドルだったという調査結果を発表しました。 レビューでは☆1の最低評価が多い。筆者キャプチャiTunesのレビューは「価格が高いこと」を批判する☆1の最低評価が過半数を占めており、そのダウンロード数の規模から「一

    任天堂 スーパーマリオランの1,200円はなぜ高い? 買わなかった人たちにその理由を聞いた(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/01/05
    射幸心煽りまくるガチャゲーがメインになってしまった事で、10代を中心にゲームの価格判断基準がおかしくなってしまったとも読めるんだよなぁ。コンシューマーゲーム業界は今後さらに墜ちるんだろうな