ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (146)

  • さっぽろ雪まつり名物「魚氷」中止へ 氷漬けリンク批判を教訓に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    さっぽろ雪まつりの「すすきの会場」(札幌市中央区)で毎年開かれているイベント「すすきのアイスワールド」の実行委は、氷の中を魚が泳いでいるように見える名物の展示「魚氷(さかなごおり)」を、来年2月の次回は取りやめる方針を固めた。11月に北九州市で魚を氷漬けにしたスケートリンクが「かわいそう」などと批判を浴びて閉鎖したことを受けて判断した。 関係者によると、北九州市の「スペースワールド」のスケートリンクが批判を浴びた後、ススキノの事業者らでつくる実行委が対応を協議。「来場者が不快な思いをしないように」と中止の方針を固めた。21日に開く実行委の会合で正式決定する予定。

    さっぽろ雪まつり名物「魚氷」中止へ 氷漬けリンク批判を教訓に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/16
    今まで批判された無かったのに何故って、あっちが話題になった事でこれまで気づいてなかった人が批判に回る可能性があるって事。一般的には踏みつけるスケートリンクと見せる展示物は異なると判断されそうだが
  • 今年の漢字は「金」 リオ五輪、政治資金問題、PPAPなど (オリコン) - Yahoo!ニュース

    その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12日発表され、「金」に決まった。この日午後2時過ぎ、京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ、横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で力強く揮毫(きごう)した。 ■過去に選ばれたのは…歴代の『今年の漢字』  はがきやウェブサイトを通じた公募で決まる「今年の漢字」は、12月12日の「漢字の日」に一年を振り返り、漢字一字に込められた奥深い意義を再認識する機会を持つことを目的に始まり今年で22回目。 2016年は、リオ五輪の「金」メダルラッシュや前東京都知事の政治資金問題“政治とカネ(金)”、イチロー選手の通算3000安打達成など「金」字塔、PPAPの「金」色の衣装などが理由に挙がった。 そのほか、2位「選」、3位「変」、4位「震」、5位「驚」、6位「米」、7位「輪」、8位「不」、9位「倫」、10位「乱」となった。 昨年は『安

    今年の漢字は「金」 リオ五輪、政治資金問題、PPAPなど (オリコン) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/12
    なお冬季オリンピックは年初なので忘れられる模様 / 2003年が「虎」だったんだから今年は「赤」とか「鯉」でもいいじゃないか…
  • 「一つの中国」に縛られず=貿易や外交政策次第―次期米大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】トランプ次期米大統領は11日放送のFOXテレビの番組で、米国が「一つの中国」原則を維持していくかは、中国の貿易や外交政策次第だと述べた。 トランプ氏と台湾の蔡英文総統との電話会談後、ペンス次期米副大統領は米国の中台政策に変更はないと述べていたが、これと異なっており、中国側の反発を招く可能性がある。 トランプ氏は「貿易関係などで合意が得られなければ、なぜ『一つの中国』に縛られないといけないのか」と疑問を呈し、中国の為替政策や南シナ海問題、対北朝鮮政策で対応を求める考えを示した。 また、台湾総統との電話会談に関しては「1、2時間前に聞かされた」と述べ、事前に準備されていたとの見方を否定。「会話は短時間で、お祝いを受けた。電話を取らないのは失礼だ」と強調した。

    「一つの中国」に縛られず=貿易や外交政策次第―次期米大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/12
    これって「国際的な同意事項は無視してアメリカの利益になるかどうかだけで判断する」て言っているわけで、うなるほど金がある中国に有利(海洋進出問題も含めて)なんだが賞賛している人はその認識はあるのか
  • 俵万智氏「日本死ね」流行語選出理由を説明「言葉の力が世の中動かした」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    歌人の俵万智氏(53)が10日、自身のツイッターを更新。審査員を務める「ユーキャン新語・流行語大賞」で「保育園落ちた日死ね」を選出した理由について見解を示した。 【写真】「日死ね」流行語選出に「悲しい気持ち」と投稿したタレントのつるの剛士  1日に発表された「新語・流行語大賞」で、待機児童問題を過激な言葉で訴えた「…日死ね」がトップ10入り。これに対し、ネット上では「俵万智さんが選んだとは思いたくない」などと批判の書き込みが相次ぎ、タレントのつるの剛士(41)も「こんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました」と投稿していた。 これら失望の声を受け、俵氏は「何か書かないと次に進めない雰囲気になっていました。だから一回だけ、その件について、私の思いを書きますね」とツイート。「『死ね』が、いい言葉だなんて私も思わ

    俵万智氏「日本死ね」流行語選出理由を説明「言葉の力が世の中動かした」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/12
    日本死ねの原文については理解して正しいと思うものの、「日本死ね」絶対擁護主義というか、表現がちょっとアレだよねってのを無視して「正しい事を言っているのだから批判は許されない」的なのはちょっとな…
  • Yahoo!ニュース

    札幌、ミシャ監督が古巣浦和サポに"説教"…セレモニー中にブーイング飛び「浦和のサポーターさんは、恐らく結果さえあれば…」引退の小野伸二も古巣サポへ「リスペクトを忘れないで」

    Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/12/09
    客観的に見てよく2割で済んだなとの印象。大部分は混雑問題だろうから満員電車対策に戻って来るんだが、そちらも結局特効薬は無しの状況なので、それこそ勤労世代の減少待ちなのかなぁとは思う
  • <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や映画「シン・ゴジラ」で監督を務める庵野(あんの)秀明氏が経営するアニメ制作会社「カラー」(東京都杉並区)が、かつて庵野氏が在籍し、エヴァンゲリオンなどの制作に関わったアニメ制作会社「ガイナックス」(武蔵野市)に対し、借入金約1億円の支払いを求める訴訟を東京地裁立川支部に起こしていたことが分かった。ガイナックスの経営難に伴う資金繰り悪化が背景とみられる。 ガイナックスの山賀博之社長と庵野氏は大学時代からの友人。1984年の同社設立には庵野氏も関わり、2007年の退社後も協力関係が続いていた。 訴状などによると、両社は、庵野氏が手掛けた作品の商品化でガイナックスが収入を得た場合、一定の使用料(ロイヤルティー)をカラーが受け取る契約を結んでいた。しかし、ガイナックスにカラーに対する多額の債務が発生。カラーは14年8月、1億円を別途貸し付けるなどしたも

    kaeuta
    kaeuta 2016/12/02
    ガイナが潰れたらエヴァの権利関係はどうなっちゃうかねぇ…。まーでも、wikipediaでここ最近の作品を見たら潰れてもアニメ業界への影響は小さいかなとは思った
  • 「プロレスは技受ける」=萩生田氏発言に反論―民進幹事長 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「腹が立った。プロレスを知らないんじゃないか」―。 民進党の野田佳彦幹事長は27日、千葉県船橋市内での会合で、野党の国会対応を「田舎のプロレス」に例えてやゆした萩生田光一官房副長官に反論した。 プロレス雑誌の表紙を飾った経験もある野田氏は、「プロレスは体を鍛えまくった人が相手の技をしっかり受けることが前提だ」と指摘。その上で、「存分に野党の言い分を聞く、それにきちっと答弁するのがストロングスタイルのプロレスだ」と述べ、年金制度改革法案の委員会採決を強行した与党の対応を批判した。

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/28
    審議拒否を繰り返してリングにも上がらないんじゃプロレスとも言えないからね…
  • ピコ太郎に大物作曲家が苦言「腹立つ」「大嫌い!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「浪花のモーツァルト」こと作曲家のキダ・タロー氏(85)が、23日放送の、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。謎のシンガー・ソングライター、ピコ太郎の世界的ブレークの要因を分析した。 【写真】トホホ、同じ“たろう”からクレームとは  番組で「あの大物作曲家がピコ太郎に物申す」と題したコーナーに入ると、司会の宮根誠司が「これ音楽業界が大変なことになりますよ」と前振り。VTRが流れると、ピアノで「かに道楽」のテーマ曲を弾くキダ氏が登場した。 番組リポーターから「タローはタローでもピコ太郎が…」と聞かれると「知っております。うらやましい。お金儲けですやん」と正直に答えた。 「有名なミュージシャン(ジャスティン・ビーバー)が褒めたんでしょ?これあったら、ごっつい“引き”や」と、またまたうらやましがり、自身は誰の“引き”が欲しいかと聞かれると「トランプ」と即答した。 その後は真面目に大

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    肯定より否定の方が客をつかむというスポーツ新聞の経験が作り出した見出しである
  • 流行語大賞 SMAP解散、ゲス不倫、PPAP、ポケモンGO…候補30語発表 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    年末恒例「2016ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の候補30語が17日発表された。芸能関係から「ゲス不倫」「SMAP解散」、スポーツ関連ネタでは、今夏のリオデジャネイロ五輪から「タカマツペア」やプロ野球広島の「神ってる」などがノミネート。トップテン&年間大賞は来月1日に発表される。 芸能関連では、タレント・ベッキー(32)と人気ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音(26)との不倫報道を発端に、芸能界で次々と発覚したスキャンダルを称した「ゲス不倫」、その不倫疑惑を数々報じた週刊文春に関連した「文春砲」「センテンススプリング」。また今年限りで5人そろっての姿が見納めになる「SMAP解散」、世界規模で人気となったピコ太郎の「PPAP」も選出された。 スポーツ関連は、今夏日中に感動を与えたリオ五輪で金メダルを獲得したバドミントンの「タカマツペア」。プロ野球

    流行語大賞 SMAP解散、ゲス不倫、PPAP、ポケモンGO…候補30語発表 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/17
    さあこの中から言葉を組み合わせて政治的メッセージを作ろう! 「盛り土神ってる」あたりですかね
  • 「実習生は労働力」削除を…法務省、監理団体に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    途上国への技術移転を目的とする外国人技能実習制度を巡り、法務省が8月以降、実習生の受け入れ窓口である全国の「監理団体」に、ホームページ(HP)上の「労働力の確保」などの表現を削除するよう文書で要請していたことがわかった。 制度の拡大などを盛り込んだ法案を臨時国会でスムーズに通す目的とみられ、監理団体から「制度の実態は労働力の確保だと、皆がわかっているのに」と戸惑う声が上がっている。 技能実習制度では、監理団体が相手国の送り出し機関と連携して実習生を受け入れ、実習先をあっせんしている。商工会や農業、漁業協同組合など約2000団体あり、実習が適正に行われているかを確認、指導する役割も担っている。

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/17
    × 労働力の確保 〇 法外に安い労働力の確保
  • JR北海道、維持困難路線「13区間」 18日にも正式発表 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    JR北海道の島田修社長は14日、東京都内で道内選出の与党国会議員らの会合に出席し、抜的な鉄道事業見直しの対象となる「JR単独では維持が困難な路線」について、10路線13区間となることを表明した。島田社長が公の場で具体的な維持困難路線に言及したのは初めて。18日にも記者会見を開いて正式発表する。今後、路線廃止を伴うバス転換などを軸に、沿線自治体との協議に入る。 【動画】JR留萌線など廃止検討 輸送密度200人未満  島田社長が14日、非公開の自民、公明両党の「北海道総合振興に関する勉強会」で明らかにした。JRは7月下旬に鉄道事業の抜見直し方針を明らかにした際、維持困難路線を「秋口まで」に公表するとしていたが、8、9月の台風被害の復旧作業を優先し、発表を見合わせていた。島田社長は「(一連の台風の)災害復旧にも一定のめどがついた。18日にも発表したい」と話したという。JRは早急に沿線自治体と

    JR北海道、維持困難路線「13区間」 18日にも正式発表 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/15
    JR北海道が地方路線を切り捨てたというよりは、地方民が地方路線を切り捨てたって方が正しいように思う。無駄な公共事業はするなって批判する割にこういう時は公金突っ込めって言う人いるよね
  • 博多陥没、事故現場の通行が再開 発生から1週間で復旧 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    JR博多駅前の大陥没事故で通行止めになっていた道路が、15日午前5時に通行再開した。これに伴い、福岡市は現場周辺のビル3棟に出していた「避難勧告」を解除した。ガスや電気などライフラインは13日までに全て復旧し、これで、市中心部で破壊された都市機能は8日早朝の事故発生から1週間で回復した。 【動画】博多駅前で大穴に飲み込まれる信号、大規模崩落の瞬間 15日は再開予定の直前まで、市関係者らが現場の安全を最終確認。柵などを撤去したのちに、高島宗一郎市長が指示し、午前5時ちょうどに規制を解除すると、現場から拍手が起きた。その後、再開後に初めての通行車両となる警察車両やタクシーが現場を通ると、もう1度拍手が湧いた。「お疲れ様」の声も飛んでいた。 市は、24時間態勢で復旧作業を進め、14日朝までに現場の埋め戻しを終えた。地盤の専門家らを集めた会議で「安全性」を確認した上で、道路の舗装工事に着手。当初

    博多陥没、事故現場の通行が再開 発生から1週間で復旧 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/15
    こういう時に対応が速いのって「一つの事を考えればそれでいい」からで、通常時は同時に現場が複数の事を考えて効率悪くなっているんじゃないかなって。そのへんマネジメントで吸収できれば効率上がるんじゃないかな
  • <生前退位>保守派が反対表明 2回目ヒアリング  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    歴史の専門家ら6人を招く 天皇陛下の生前退位に関する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)は14日、首相官邸で第4回会合を開いた。歴史の専門家ら6人を招き2回目のヒアリングを実施。ジャーナリストの桜井よしこ氏ら保守派論客は退位に明確に反対した。 保守派の渡部昇一上智大名誉教授は、皇室の最も大事な役割を祭祀(さいし)とし、国事行為などは皇室典範に規定がある「摂政」による代行が望ましいとの考えを示し、退位に反対した。月刊誌の寄稿などで退位に柔軟な姿勢を見せていた桜井氏もこの日は明確に反対し「陛下への配慮は重要だが、国家の在り方と分ける必要がある」と主張した。 笠原英彦慶応大教授は「二重権威」が生じる恐れなどから反対を表明。今谷明帝京大特任教授は「与野党の意見が一致するまで見送りが相当」などとし、現状では慎重な姿勢を示した。

    <生前退位>保守派が反対表明 2回目ヒアリング  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/15
    自分たちの思う方向に行かないと批判する左派の方々は置いておくとして、摂政の常態化でも二重権威は発生し得ると思うし、摂政で良いにはならないかなと。国民投票で「日本国民の総意」を取れば一発なんだろうけどね
  • 野菜高騰の陰で泣く農家 産地の悲しみ知って (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    野菜高騰の陰で農家が泣いている。テレビでは、代替となる冷凍品の特集が組まれたり、学校給の中止が取り沙汰されたりするなど、野菜高騰が何かとやり玉に挙がる。だが一転して安値の時には、産地は丹精した野菜の廃棄を余儀なくされる実態もある。農家からは「なぜ品薄高が起きたのか、その背景にある苦労を知ってほしい」と悲痛の声が上がる。 野菜高騰の影響は学校給にも及んだ。三重県鈴鹿市の教育委員会は予算確保が難しくなったとして12月と来年1月の2日間、市内の小学校30校と幼稚園13園の給を中止すると発表。後日、末松則子市長の判断で撤回されたが、その陰で農家は複雑な思いを抱く。 JA鈴鹿白ネギ部会の部会長、川口恵美子さん(64)だ。「野菜が高いという一面だけが取り沙汰されている。消費者や子どもたちにべるということ、その背景にある農家の思い、天候不順と向き合う苦労を伝えてほしかった」と明かす。 JA

    野菜高騰の陰で泣く農家 産地の悲しみ知って (日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/10
    天候によって値段が上下するのは仕方ないよ、それは大体の人がわかっている。ただ、じゃあそのままで良いかって言うとそうじゃないし、手間がかかってるから評価してくれってのも違う。個人農家の限界点
  • フジ「ユアタイム」ついに週平均2%台に…“死ねばの目”注目集まらず (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビ系の夜のニュース番組「ユアタイム~あなたの時間~」の先週の平均視聴率が、2%台だったことが7日、分かった。メーンキャスターのモデル・市川紗椰が、原稿を噛みまくり、隣に座る野島卓アナウンサーから「『死ねば』の目」でにらまれたと3日のテレビで告白して以降の2日間に関しては、3日が2・8%、4日が2・5%。いずれも前4週平均を下回った。 市川は3日、「ユアタイム」の直前に放送された同局系「アウト×デラックス」(木曜、後11・00)に出演。ショーンK騒動も含め、あっけらかんと告白したが、“注目度”アップにはつながらなかったもよう。 なお「ユアタイム」の前週視聴率は…。 10月31日=3・0%(前4週平均3・8%) 11月1日=2・3%(同3・1%) 11月2日=3・1%(同3・3%) 11月3日=2・8%(3・5%) 11月4日=2・5%(同3・1%) 週平均2・7%に降

    フジ「ユアタイム」ついに週平均2%台に…“死ねばの目”注目集まらず (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/08
    「キャスターに素人連れてきて案の定仕事ができず、内輪受けネタ作りに必死だけど失敗」としか読めぬ…
  • <電通>社長説明に社員違和感 長時間労働、改善疑問視 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    広告業界のガリバー、電通で新入社員の女性が過労自殺した問題は7日、東京労働局などによる大規模な強制捜査に発展した。刑事事件として立件される可能性が高まり、石井直社長は社内の説明で長時間労働の改善を呼び掛けた。だが、社員らには戸惑いや懐疑的な受け止めも広がっている。【早川健人】 7日午前、東京都港区の電通社。東京労働局の労働基準監督官ら約30人が2列に並び、家宅捜索に入った。捜索が続いていた午後、社ホールで元々予定されていた社長の説明が始まり、一部の支社にも同時中継された。「社が直面する課題を共に克服し、新しい電通を作り上げていこう」。石井社長は改革姿勢を強調した。 石井社長は長時間労働の背景として、環境の変化や仕事量の増大に加え、「いかなる仕事も引き受ける気質」を挙げた。その上で、「業務量自体の削減と分散化」「業務プロセスの見直し」「時間の使い方の改善」などを社員に求めた。 広告

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/08
    一罰百戒の見せしめとしては良い対象だったんだろうねえ。大企業/業界自体がブラック体質/成果物が見えにくいサービス業/社訓がブラックと、今後のために叩いておきたい要素が多数ある
  • 常岡氏、IS通訳と説明=「名誉勲章受章」も―イラク当局 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【エルサレム時事】クルド系メディア「ルダウ」によると、イラク北部のクルド自治政府当局にジャーナリスト常岡浩介氏が拘束された問題で、自治政府当局者は3日、常岡氏が取り調べで過激派組織「イスラム国」(IS)指導者の通訳を務めたことがあると明かしたと述べた。 常岡氏は今週、クルド自治区内で、ISなどと関係があるとして治安部隊に拘束された。同氏はISが「首都」と位置付けるシリア北部ラッカを訪問したことを認め、仕事ぶりを評価されて「ISから名誉勲章をもらったと語った」という。

    常岡氏、IS通訳と説明=「名誉勲章受章」も―イラク当局 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/04
    これでまだ常岡を支持する人間の考えはちょっとわからないな。表面的な物かどうかはさておき、それでもISへの協力を前提に渡航した人間を積極的に擁護する余地は無いし、この件で政府が見限っても文句は言えないな
  • 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。

    kaeuta
    kaeuta 2016/10/31
    遅い早いを論じてるバカはさておき、能力があって正社員を望みながら非正規社員として働いている人数が一番多い世代なので、将来的な社会不安を減らす上でも有効な施策かと
  • 広島・黒田が現役引退 日米通算203勝右腕、日本シリーズ花道 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    広島の黒田博樹投手(41)が、今季限りで現役引退する意向を固めたことが18日、分かった。この日球団が広島市内のホテルで、会見を開くことを発表した。日米で活躍したレジェンド右腕が、20年の現役生活に終止符を打つことになる。 【写真】黒田の引退報告にナインも驚きをもって聞き入る  発表は突然だった。22日からの日シリーズを目前に控えた中での決断、発表。この日午後5時からの練習を前に、全選手に自らの言葉で伝えた。今季は開幕前から右肩、右足首の痛みを抱えながら24試合に登板。10勝8敗で防御率3・09で、米大リーグ・ドジャースに在籍していた2010年から7年連続2桁勝利を達成。さらに数字以上にチームの精神的支柱として、25年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 1996年度ドラフト逆指名2位で入団。20年の現役生活では、日米通算533試合に登板。広島で124勝、ドジャース、ヤンキースで79勝を挙げ、通

    kaeuta
    kaeuta 2016/10/18
    あと1年、あと1年って長引かせる事はできただろうけど、晩節を汚さないための決断だなぁ
  • 日テレ「鉄腕DASH」圧勝、他局包囲網も揺るがず (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    民放10月改編の目玉である“日曜夜7時バトル”の視聴率結果が17日、ビデオリサーチ社の調べで明らかになった(関東地区)。日テレビ「鉄腕DASH」が20・5%の高視聴率を記録し、他局新番組に圧勝した。 10月改編では、日テレの牙城である日曜を崩すべく、「DASH」の裏にTBS、テレビ朝日、フジテレビが新番組、テレビ東京がリニューアルで勝負を挑む格バトルとなっている。16日、フジ以外で一斉にスタートした特番の視聴率は以下の通り。 ◆TBS「クイズ・スター名鑑SP」5・1% ◆テレビ朝日「日曜もアメトーーク!初回2時間SP」9・3% ◆テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2SP」6・8% フジテレビが古舘伊知郎を起用する新番組「フルタチさん」は11月6日からの出遅れスタートとなる。16日は「大物芸能人ジャーニー2016」が放送され、視聴率は4・8%だっった。

    kaeuta
    kaeuta 2016/10/18
    しっかり金をかけられる事を前提に企画を練ってロケができる事の重要性よ / モヤさまはあの時間に見るよりも夜寝る前に見る方が合うから録画になっちゃってる