文化と法律に関するkagurakanonのブックマーク (28)

  • 「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏は、著作権法が定める「演奏権」が働くのか。音楽業界からも批判が出ているのに、なぜ徴収対象を拡大したり、徴収を強化したりするのか。日音楽著作権協会(JASRAC)の運営の責任者である浅石道夫理事長(66)に聞いた。主な一問一答は以下の通り。 音楽教室から徴収する方針は今年2月に打ち出しました。なぜこの時期に? 「前理事長も元理事長も公正取引委員会の問題が重しになっていた。(競合他社の参入を排除しているとして公取委に出された)改善命令を昨年9月に受け入れ、やっと来業務に専念できるようになった」 徴収方針に56万人もの反対署名が集まりました。 「予想の範囲内。音楽教室の生徒さんたちが反対するのは当然あるだろうなと。一般の人の反対には、反対のための反対、『JASRACは気に入らないから、この機会にたたいてやろう』というのもあるのだと思う。なぜJASRACが嫌われているのかという

    「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル
  • JASRACに無許可で「ブルー・ライト・ヨコハマ」など3曲を演奏したクラブ経営者ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    JASRACに無許可で「ブルー・ライト・ヨコハマ」など3曲を演奏したクラブ経営者ら逮捕 1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2016/04/13(水) 13:37:32.18 ID:CAP_USER*.net 東京・新宿区歌舞伎町のクラブで、無許可で楽曲を使い、カラオケやピアノの生演奏をしていたなどとして、経営者の男らが警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは新宿区歌舞伎町のクラブ経営・大賀義久容疑者(67)ら2人で、去年6月、楽曲の著作権を管理している「JASRAC」に申請せずに「ブルー・ライト・ヨコハマ」など楽曲3曲を、クラブでカラオケやピアノの生演奏で客に歌わせたなどの疑いが持たれています。 大賀容疑者らは30年ほど前から無許可で演奏を繰り返していて、使用料や違約金あわせておよそ1000万円を払っていなかったということです。取り調べに対し、大賀容疑者は「店の営業を続けるために、やむ

    JASRACに無許可で「ブルー・ライト・ヨコハマ」など3曲を演奏したクラブ経営者ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/04/14
    こういう民事的な事案でいきなり「逮捕」というのはあり得ない。多分、いろいろな経緯があったとは思うけど。
  • マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB

    国民一人ひとりに割り当てられるマイナンバー(社会保障・税番号)制度が今年1月から導入され、勤め先などでマイナンバーの提出を求められた方も多いのではないだろうか。副業がバレる恐れがあり、ホステスや風俗嬢などが減ってしまうのではないかとの危惧もあるが、意外な業種にも影響している。なんと全国の花火師が続々と廃業しているというのだ。このままでは日の夜空を彩ってきた文化が衰退しかねない状況だ。 40代男性Aさんは、昨年いっぱいで十数年働いた花火師の仕事を辞めることにした。「マイナンバーが原因だ。俺のように足を洗う花火師が続出している」と話す。 一般的に、花火を作るのは花火メーカーの社員。その花火を車に積み、花火大会会場まで運び、現場設営をして、打ち上げる。これらの作業を手掛けるのがAさんのような花火師だ。普段は工事現場や畑仕事などをしている者が多い。夏だけメーカーの「アルバイト」として働く。 昨年

    マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
  • 交際発覚アイドルに賠償命令 「発覚でイメージ悪化」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループの一員だった少女(17)が男性との交際を禁じた規約に違反したため、グループを解散せざるをえなくなったとして、マネジメント会社などが少女と親に計約510万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。児島章朋裁判官は「アイドルの交際発覚はイメージ悪化をもたらす」として規約違反を認め、少女に計約65万円の支払いを命じた。 判決によると、少女は2013年3月にこの会社と契約。その際、「異性との交際禁止」「男友達と2人で遊んだり、写真を撮ったりすることは禁止」などとする規約を告げられた。同年7月に6人グループのアイドルとしてデビューしたが、10月に男性との交際が発覚。グループは同月、解散した。 訴訟で少女側は「アイドルにとって、異性と交際しないことは不可欠の要素ではない」と主張したが、児島裁判官は「女性アイドルである以上、男性ファンの支持獲得に交際禁止は必要だった」

    kagurakanon
    kagurakanon 2015/09/20
    交際の自由の私人間効力が問題になるけど、さしあたりそういう交際禁止規定込みの契約も公序良俗違反ではないということか。
  • JASRAC会見 最高裁判決「非常に残念」

    音楽著作権協会(JASRAC)は8日、先月28日の最高裁判所の判決について記者会見を開いた。テレビやラジオなどで流れる楽曲の著作権使用料をめぐり、JASRACの徴収方式が新規参入を著しく妨害しているとまでは言えないとしていた公正取引委員会による判断の取り消しを求めて争われた訴訟で、最高裁判所は公正取引委員会およびJASRACの上告を棄却。公正取引委員会による審決の一部を誤りと認定した東京高裁判決が確定した。 【写真】その他の写真を見る これを受け、独占禁止法違反(私的独占)に当たらないとした公正取引委員会の審決が取り消され、同委員会は審判をやり直す。菅原瑞夫理事長は「非常に残念な結果ではあるが、振り出しに戻った状態。もう一度審判の場で公正取引委員会と議論を重ねていく」と説明。「違法性は公正取引委員会と議論していくことではあるが、一般的には理解の得にくいものでもあるので、早急に解消してい

    JASRAC会見 最高裁判決「非常に残念」
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/05/10
    せめて個別の使用許諾がもっと誰にでも簡単に取れれば、まだしも。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/04/01
    NHKスクランブル化というの一つの論点。
  • TPPで著作権が暴走か?コミケも職場のコピーもダメになる

    いよいよ大詰めとも、想定以上の難航とも伝えられているTPP(環太平洋経済連携協定)交渉。関税問題などに関心が集まりがちだが、ここに来て、それらの陰に隠れていた知的財産権の問題が急浮上してきた。知財は、実は交渉参加国間でも特に対立が激しい分野である。その中でも著作権については、妥結内容次第で日の社会、文化、そしてビジネスに大きな影響を及ぼし得る。いったい何が起きようとしているのか、どんな影響があるのか。著作権問題の第一人者である、弁護士の福井健策氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集部 河野拓郎) “クールジャパン”に影響必至 著作権の「非親告罪化」 ──TPP交渉では、知的財産権分野において、特に米国が自国流の制度を導入させるべく、強硬な主張をしていると言われます。論点は実に多様ですが、中でも日にとって影響の大きいものとして、著作権の「保護期間の延長」「非親告罪化」「法定賠

    TPPで著作権が暴走か?コミケも職場のコピーもダメになる
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/03/20
    非親告罪化ならセットでフェアユースも導入しないとダメだろうけど、それでも司法救済型ではない日本ではあまり上手くいかないだろうという予感。
  • "不健全図書"指定で話題の「妹ぱらだいす!2」がKindleコミックランキング2位に浮上 ※追記あり

    5月16日付けで、東京都の青少年健全育成条例が定める「不健全図書」に指定されることが決まった、漫画「妹ぱらだいす!2」(KADOKAWA)が、Kindkeストアで有料コミックランキング2位に浮上しています(5月13日午後11時時点)。 1位のアルスラーン戦記(2)に次いで堂々の2位 「妹ぱらだいす!2」は同名のPC用美少女ゲームをコミカライズしたもので、漫画版は成人向けではなく「一般向け」区分。しかし、去る12日に行われた都の審議会(報道発表資料)で「著しく社会規範に反する性交等を、著しく不当に賛美」しているとの理由から、2011年7月の改正条例施行後では初となる「不健全図書」に指定されることが決まっていました。 5月13日時点で「妹ぱらだいす!2」はまだKindleストア上に存在していますが、Amazonの規約で不健全図書は登録できないことになっているため、今後はストアから削除されるので

    "不健全図書"指定で話題の「妹ぱらだいす!2」がKindleコミックランキング2位に浮上 ※追記あり
    kagurakanon
    kagurakanon 2014/05/14
    改正後初の適用例。
  • アニメミライ[ animemirai ]

    ANIMATION STUDIOS SUPPORTERS

  • JASRACら著作権団体、ファイルコピーが可能なあらゆる機器から補償金を徴収へ 政府も審議入り : 痛いニュース(ノ∀`)

    JASRACら著作権団体、ファイルコピーが可能なあらゆる機器から補償金を徴収へ 政府も審議入り 1 名前: サッカーボールキック(芋):2013/11/30(土) 21:48:13.13 ID:NTNDHoH80 著作者の経済的利益を守るために設けられた「私的複製補償金」制度をめぐり、大論争が起きている。きっかけは今月、JASRACなどでつくる著作権利者団体が新たな補償金制度の創設を提言したことだ。 この提言は、特定の機器や空ディスクなどを対象とする現在の制度が、次々と登場する新製品やサービスに対応できなくなっていると指摘。新たに「機能」を対象とした補償金制度をつくることで、今後どんな機器やサービスが新たに生まれてきても、安定して金を徴収できるような仕組みを整えるべきだ、としている。文部科学省の審議会も、この提言について議論する予定だと報じられている。 ●あらゆる媒体・機器・サービスが補償

    JASRACら著作権団体、ファイルコピーが可能なあらゆる機器から補償金を徴収へ 政府も審議入り : 痛いニュース(ノ∀`)
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/12/01
    著作権残って文化が滅ぶ。
  • 著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 1 名前: 不知火(茸):2013/11/14(木) 20:22:44.23 ID:PBAm/hFB0 私的複製補償金で著作権団体が提言 音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを提言としてまとめました。今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。 提言を発表したのは、日音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。現在の法律では、音楽テレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、著作権者などに支払われる補償金が 上乗せされています。しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の

    著作権団体 「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/11/15
    DVDリッピング違法化とは何だったんだ・・・
  • 封印されし天皇の政治権力が解き放たれる時・・・! : 異常な日々の異常な雑記

    前回記事とはやや異なる視点からの記事です。 天皇の政治権力はいわば封印されているもので、立憲主義がどうこう、法解釈がどうこうといろいろ建前をとりつくろってそれを見えにくくしているだけで、潜在的な権力は絶大なものがあります。 封印は封印であって、その力が消滅したわけではない。 戦後、インターネットが普及する以前は、公教育の現場では天皇崇敬を推奨するような記述は教科書のどこにも載っていませんでした。 だから多くの人は天皇の存在の「凄み」みたいなものをそれほど意識することなく成長していったのだけれども、いざネットが普及して政治思想史の勉強を特にすることのない人たちが政治について語り始めると、その多くが右翼・保守的な発言を繰り返し、その拠り所として天皇の存在を語り始めるようになりました。 右翼・保守専用のSNSなんてものもあって、数万人の会員を抱えていたりもするし、ネトウヨの大量発生は言うにおよば

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/11/04
    何を言っても誤解を招きかねないという意味では難しい問題。
  • 「二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家の本って、読んだことありますか? - ネクラで眼鏡でキモオタな優等生は“受け”るとイイよ! -

    二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家のって、読んだことありますか? 先日の新聞各紙で「二次創作OKマーク」が大きく報じられていました。 ご覧になった方も多いんじゃないかと思います。 「同人誌での2次創作・販売はOKです」――。 インターネット時代に合わせた作品の流通促進をめざす世界的団体「クリエイティブ・コモンズ」の日支部が、ファンらの2次創作を漫画家が許可する際に自分の作品に付けるマークをつくった。 プロの漫画赤松健さんが28日発売の「週刊少年マガジン」の新連載で初めて使う。 (以上、朝日新聞デジタルより引用) 詳しくはリンク先を読んでいただきたいですが、作者(著作権者)側からこのような動きが出てきたことは、「同人誌と著作権」の歴史の中で、画期的なことです。 公式サイトで「Q&A」を読むとわかりますが、同人作家側の創作を過度に押さえつけないよう、よ

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/09/18
    出版社によっては暗黙の包括的許諾があると推定されると言っていいと思うが。
  • なぜ武雄市図書館はすごいのか - 見えてるものをちゃんと見よう

    武雄市図書館について、慶應大学総合政策学部教授の上山信一氏が非常に興味深い考察記事を公開されている。 なぜ武雄市立図書館はすごいのか――ツタヤ、スタバとのコラボ(下) http://www.actiblog.com/ueyama/304221 樋渡市長や図書館職員、運営受託者のCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)へのインタビュー取材で得たことをもとに、武雄市図書館がなぜすごいのかが分析されている。 しかし、上山信一氏は、見えないものを見ようとするあまり、武雄市図書館当のすごさが伝えきれていないと感じた。 僭越ではあるが、見えていることをもとに上山信一氏の記事を補足し、この武雄市図書館プロジェクトの意義を考えたい。 CCCと共同で投資 最初にプロジェクトの内容を確認したい。これは武雄市とCCCとの共同事業である。 武雄市は、リニューアルを機に、入り口のすぐ横にあった蘭学館と称する歴史

    なぜ武雄市図書館はすごいのか - 見えてるものをちゃんと見よう
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/24
    あのエキセントリックな演出を全部計算尽くでやってるとしたらすごいよね。
  • 「はだしのゲン」の閉架措置における法的観点

    「はだしのゲン」の閉架措置 「子どもの知る権利の侵害だ」 全国集会で批判相次ぐ 知る権利などと言ってしまうと何だかうさんくさいキャッチコピーのように聞こえますが、憲法21条の表現の自由が包摂する憲法上の法的権利です。だからその侵害行為は普通に違憲訴訟の対象となるわけです。 もともと絶対王政批判の歴史から始まった表現の自由の原始形態は「政治的意見表明の自由」という限局されたものだったが、莫大な情報量が流通する現代社会においてその実質は総合的な情報流通権へと変容した。その変容過程で出てきたのが知る権利。 なので、知る権利に対する規制は、表現の自由一般同様、厳格な違憲審査基準が妥当する。ナチスドイツが当時最も民主的とされたワイマール憲法下で出てきたことを考えれば明らかなように、表現行為が規制された社会で民主主義のシステムは正常に作動しない。表現の自由というのは一旦規制されれば民主制の過程でそれを

    「はだしのゲン」の閉架措置における法的観点
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/21
    【更新】今日のひとこと。
  • 「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記

    16日付け朝日新聞記事は、広島での被爆体験を描いた、漫画家の故中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」(全10巻)が、昨年12月から松江市内の市立小中学校の図書館で子どもたちが自由に見ることができない閉架の状態になっていることを報じています。 「はだしのゲン」閲覧を制限 松江市教委「描写過激」 http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201308160095 記事によれば、「市教委によると、描写が残虐と判断したのは、旧日軍がアジアの人々の首を切り落としたり、銃剣術の的にしたりする場面。子どもたちが自由に見られる状態で図書館に置くのは不適切として、昨年12月の校長会で全巻を書庫などに納める閉架図書にするよう指示した」としています。 73年の週刊誌掲載からすでに40年過ぎ

    「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/20
    果たして「偏向のない思想」というものは一体なんなんだろうかと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/20
    確かに。うちの小学校にあったやつは休み時間取り合いだったからな。
  • 映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望と見解)8月16日改訂版 日本禁煙学会

    「風立ちぬ」のテーマは、戦争はやってはいけない=命がいちばん大事だ、と言うことだと思います。私たちも心から共感します。 しかし、戦争はやってはいけないという素晴らしいメッセージを発信している「風立ちぬ」の中で、タバコを吸うことがあまり悪いことではないどころか「魅力的に」描かれている事に、私たちはとても当惑しています。 原作の主人公のモデルとなった方が、実はタバコを吸わない人だったと言われています(注1)。もしそうならば、吸っていなかった人をむりやりヘビースモーカーに仕立て上げたことになり、歴史をねじ曲げていることにほかなりません。 (注1)この作品は実在の零戦設計者を主人公としていますが、喫煙をめぐるエピソードが実話に忠実に基づいているわけではないと思われます。堀越氏が酒もタバコもやらない人だったという記述もあります:小池さとる作「黄色い零戦」。 http://www.amazon.co.

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/14
    タバコ規制枠組み条約?そんなもんがあったのか・・・
  • CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の少女の写真を参考に描いたCG(コンピューターグラフィックス)を販売したなどとして、警視庁少年育成課と南千住署は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、デザイン業、高橋証容疑者(52)=岐阜市正木=を逮捕した。同課によると、CGを使った児童ポルノの摘発は全国で初めて。