音楽とこころに関するkagurakanonのブックマーク (2)

  • 石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA! | ページ 2

    石野卓球:いや、でも、ほんといいわ。紙媒体の取材で毎回同じことを言うっていうのがなくなったから。今、実感してる(笑)。 ――なのになんでこいつは同じことを言わせようとするんだと? 石野卓球:これ、昔は同じことを何回も何回も言ってたと思うと、ゾッとするよね。昔はもう、考えずにしゃべってたもんね。5~6誌から取材を受けたあたりから「このアルバムはですね――」って目をつぶってても言えるっていうかさ。『VOXXX』(2000年2月2日リリースの8枚目のアルバム)の時なんか100誌以上から取材受けたからね。 ――去年のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』の時は、けっこうなプロモーション稼働もされてましたよね。舞台挨拶とか。 石野卓球:あ、でもあの時に、映画はまだ音楽よりも、ああいう宣伝が有効だなって。CDはamazonで買って届けてくれるじゃない? 映画はある程度能

    石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA! | ページ 2
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/06
    カウンセラーとインタビュアーって結構、必要とされる要素は重なるのかなって、読みながらふと思った。
  • ストレス、痛み、免疫力の向上にも。研究でわかった「音楽」の意外な健康効果 | ライフハッカー・ジャパン

    金曜日になったら、iTunesのプレイリストでお気に入りの曲をかけて、週末ムードを盛り上げる人もいるかもしれません。そういう人は、音楽が気分に大きく影響することをよく知っている人です(気分だけでなく生産性がよくなることも)。しかし、科学的にみると、音楽仕事をはかどらせたり、失恋から立ち直らせたりするだけでなく、なんと体調まで良くしてくれるのだそうです。 最近、カリフォルニア州立大学バークレー校の科学研究センター「Greater Good Science Center」が、科学的にみた音楽の力に関する興味深い研究を発表しました。お気に入りの音楽を聞くと、脳に具体的にどのような影響があるのか、音楽を共有することで社会的な結びつきがどのように強くなるのか、さらには心理学者のJill Suttieさんによる、音楽があらゆる面で健康に影響を及ぼしていることなどがありました。 1. 音楽はストレスを

    ストレス、痛み、免疫力の向上にも。研究でわかった「音楽」の意外な健康効果 | ライフハッカー・ジャパン
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/02/18
    脳内物質のなんかに作用するんだろうね。
  • 1