kaihuuinternetのブックマーク (180)

  • 負けたままで終われるか!~負けじゃねぇ勝ちへの途中だ~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    ブロガー、アフィリエイター諸君、元気かね?(・ω・)ノ 俺は元気じゃねえええええええ!!!!! 今日は記事なんて書く元気もないのでひたすらシャウトして終わる。内容なんて一切ないのでその辺りは期待しないで欲しい。 引っ越すぜ この数日、俺は絶望的な気分になっていた。もうこりゃダメだ終わりだあはっははははっはっはっはー! 正直真面目に心療内科に行こうかと思っていたぐらいだ。 気分の落ち込みが激しすぎて当に何もやりたくなっていた。もう何をやっても無駄だ。積み重ねては崩され、積み重ねたは崩され、1mmでも前に進むどころか30kmぐらい後退しているような気さえする。 それぐらい、サイト運営で利益をあげるのが難しくなっている。 多分多くの人は声を上げる元気もないんじゃないか? 正直俺もそんな感じだ。 とりあえず何のことかさっぱりと言う人は、辛い現状を公開している勇気ある方々の記事を記載しくので読んで

    負けたままで終われるか!~負けじゃねぇ勝ちへの途中だ~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/06/18
    資質とか、キャラクターとか。「世界史」、「名画評」は、共通項あるし。近い、と感じたが。私、アフェリエイターで無し、それで稼ぐタレント浮かばぬ。最近の中国古代史連載、家庭教師のプロの線でしょ。興味無。
  • 黄檗山萬福寺〔おうばくざんまんぷくじ〕〜宇治平等院〜浄瑠璃寺〜岩船寺〔がんせんじ〕と回ってきた - 💙💛しいたげられたしいたけ

    今、遠出しとかないと、この先しばらく機会がないかなと、なんとなく思ったので。 どこでもよかったが、先日こういうニュースを見たので、平等院をメインに(というほどでもないが)、他にまだ行ったことのないところを何か所か回ってみようと思った。 「朝日新聞デジタル:平等院鳳凰堂の扉絵、創建以来初の一般公開 6日から」(記事公開終了) 堂が修理中だってことも知ってたけどね(^▽^; 「[朝日新聞デジタル:平等院鳳凰堂、9月に修理開始 外観は1年半おあずけに」(記事公開終了) 名古屋から京都までは、新幹線だと近いのだ。例によってぐずぐずしながら出たのだが、JR奈良線経由で10:30a.m.頃に、まずは第一目的地の萬福寺に着くことができた。 実ははるか昔の学生時代に、所用で半年ほど週一くらいのペースで黄檗まで通っていたことがあるが、なぜかこの名刹に足を踏み入れたことはなかった。関心がなかったのだ。 毎月

    黄檗山萬福寺〔おうばくざんまんぷくじ〕〜宇治平等院〜浄瑠璃寺〜岩船寺〔がんせんじ〕と回ってきた - 💙💛しいたげられたしいたけ
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/29
    私は、ひとり旅で、黄檗山萬福寺〔おうばくざんまんぷくじ〕〜宇治平等院。母が、浄瑠璃寺〜岩船寺を、私のシナリオで行って来た。浄瑠璃寺は私には昔懐かし、東映の大川橋蔵と木暮実千代さんが共演のロケ地と判断。
  • 世界史に名を残す英雄!ナポレオン・ボナパルトの生涯について語る!! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    世界史上で最も評価に悩む人物がナポレオン一世ことナポレオン・ボナパルトだ。 1789年、フランス革命が起きた。にもかかわらず、フランスはその十数年後に王制どころか皇帝制に移行してしまうのである。 民主化の流れをぶったぎり皇帝に就任したナポレオンに対し、時を同じくして活躍していたヴェートーベンは激怒したという。 ナポレオンは偉大な英雄なのかそれとも時代の破壊者に過ぎなかったのか? 今回はナポレオン・ボナパルトの人生について見ていこう。 ナポレオンの生まれた時代と場所 ナポレオン・ボナパルトは1769年地中海に浮かぶコルシカ島で生まれた。 コルシカ島はナポレオンが生まれる前年までイタリアのジェノヴァ共和国の領地であり、1729年から住民の独立闘争が始まっており、対処しきれなくなったジェノヴァがフランスに売り渡したのであった。 所有権を手に入れたフランス軍はナポレオンが生まれた1769年に軍を派

    世界史に名を残す英雄!ナポレオン・ボナパルトの生涯について語る!! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/29
    「戦争と平和」は小説で読んだ。「パルムの僧院」は映画で観た。「若きウェルテルの悩み」も読んだ。そして、「英雄」♪を作曲した「楽聖」の彫像を見た時、『デジャヴィ』を経験し。そして『非被爆者』で生きて可。
  • 「負け組かつ行き詰まり世代」の復讐殺人は激増する-川崎児童襲撃事件もその一つ - プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

    川崎市の路上で女子児童らを包丁で襲い、自らも首を切って自殺した51歳の男とは、どんな人物なのか―― 別にプロファイラーの手を借りなくとも、またこれから報道される知識が一切なくても、ほとんどの人は(ほとんど反射的に)その人物像を頭に思い描くことができるはずである。 その人物像とは、 「負け組」 かつ 「行き詰まり組」 というものだ。 加えて言うなら、彼がそんな「負け組かつ行き詰まり組」になってしまったのは―― 「まともな会社なら誰も雇おうとしないようなロクでもない人間」だからだろう、ということになろうか。 かの映画アメリカン・サイコ』ではあるまいし、一流企業のエリート高収入社員がこんなことをするというのはまずない。 負け組というだけなら、若い世代にもゴマンといるはずだが―― しかし加えてそれが51歳ともなると、「もう一生、この下流人生から抜け出せない」という行き詰まり感を覚えても全然おかし

    「負け組かつ行き詰まり世代」の復讐殺人は激増する-川崎児童襲撃事件もその一つ - プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/29
    同じ事を想っても。諸要因を分析、勘案、文章化できる方。滅多に居るものではありません。でも、それをして我われに提示くれた事。犯人は、「聖句」すなわち[聖書]を知らず。「幼子のようにならなければ、天国に・」
  • トーマス・ジェファーソン~独立宣言に奴隷解放を盛り込もうとした第三代アメリカ合衆国大統領~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    ラシュモア山記念国立公園には4人のアメリカ大統領の巨大な石像がある。 これらは歴代アメリカ大統領の中でも特に功績のある4人をモチーフにしており、左からジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンとなっている。 今回はアメリカ合衆国憲法の起草者の1人であり、第三代大統領でもあるトマス・ジェファーソンについて見て行こう。 最も偉大な大統領の1人 かつてジョン・フィッツジェラルド・ケネディはノーベル賞受賞者49人を招いてホワイトハウスで事会を催したことがあった。 その際に以下の言葉を発したと言われている。 「私はこの今日お集まりいただいた皆様が、ホワイトハウスにかつて集められた最も秀逸な才能と知識の集大成だと思います. . . トーマス・ジェファーソンがここで一人で事をした時を除いては」 トーマスは大農場主の3番目の子供としてヴァージニア植

    トーマス・ジェファーソン~独立宣言に奴隷解放を盛り込もうとした第三代アメリカ合衆国大統領~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/20
    国立公園の石像、4人の内2人は顔で判明。初代の隣の彼が、何故そこに彫られたか。その理由が解らず。だが、三代目頃になると。やはり経済、お金の流通。硬貨の上行く。つまり紙幣。偽札の案件が難題。彼がこれを。
  • 新宿の近くにあるウイグル料理専門店シルクロードタリム行ってきた - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    実に珍しいウイグル料理の専門店「シルークロードタリム」に行ってきた。 www.instagram.com ウイグルってどんなところ? ウイグルという国名は今現在ない。 中国にある「ウイグル自治区」はウイグル人が住んでいる地域で、今も色々問題が起きているが、ウイグル人というのはオスマン帝国などで知られるトルコ人と祖を同じにしていると考えられる民族で、中国領内やアフガニスタンなどの中央アジアに住む人口1000万人ほどの民族で、イスラム教徒である場合がほとんどである。 歴史的に見ると唐の時代の安史の乱などにも出てくる歴史ある民族で、中国には清の時代に併合された。 そんな経緯もあって中国料理よりもトルコ料理に近くて、羊の肉であるマトン料理が多かった。 シルクロードタリム概要 シルクロードタリムは京王線初台駅から徒歩5分ぐらい、新宿駅から歩くと15分ぐらいのところにある。 立地は割と良い方だと思う。

    新宿の近くにあるウイグル料理専門店シルクロードタリム行ってきた - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/14
    値段が張るは、食堂等商業店舗の場所による地代故かも。そこで、常連で食事しての、支援もあり。しかし、中華思想と一党独裁共産党での両輪が現状ならば。迫害虐待以上の情報。対抗防備のみに収まりはしない、連帯を
  • 最悪は誰だ?ローマの歴史における暴君ランキングワースト10! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    「絶対的権力は腐敗する」 という言葉の通り、強すぎる権力は確実に腐敗を生む。 名君を多数輩出したローマであるが、同じくらい暴君も輩出している。 今回はローマ1000年の歴史における暴君10人を紹介しよう。 第10位:ドミティアヌス 記録抹消刑を受けた数少ない皇帝で、それゆえ記録が残っていない。 同時代を生きたローマ最大の歴史家タキトゥスの同時代史において、ドミティアヌス帝の部分は散逸しており、実際にどれくらい酷かったのかはわからない。 五賢帝と言われているハドリアヌスも記録抹消刑をうけそうになったぐらいなので、この刑は主に元老院と敵対した人物に与えられる刑な訳だが、 彼が暴君と言われるのは以下のことをしたからだという。 ・兄を暗殺した ・男色家であった ・ローマ市民を度々処刑した ・浪費をして国家財政を破綻させた このうち兄の暗殺は恐らくない。 ローマ市民を度々処刑したのは当であったよう

    最悪は誰だ?ローマの歴史における暴君ランキングワースト10! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/14
    ネロのキリスト教徒迫害は、ローマ市内に敷いた水道、その末端の配管が鉛管。その溶解脳が蓄積の、云わば、古代ローマ「水俣病」ではないか。現代でも、日常品天塩が利用され、市販のアルミ含有塩を、駆逐するを、願
  • アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    アメリカの初代大統領がジョージ・ワシントンであることは有名だが、ワシントンがどんな人でどんな人生を歩んできたかを知っている人は少ないのではないだろうか? 今回はアメリカ建国の父とでもいうべきジョージ・ワシントンの生涯について見て行こう。 マーサとの結婚 ジョージ・ワシントンは1732年にヴァージニア植民地に生まれた。 ワシントン家は1657年にイギリスよりアメリカに渡った移民の一家で、農園や鉱山開発を行ってはいたものの、指導者的な階級とは言えず、ごく一般的なイギリス系アメリカ人と言っても良かった。 そんなワシントン家が指導者的な地位を得たのは後にアメリカ初代大統領となるジョージが当時莫大な資産を持つマーサと結婚した時からである。 マーサは元々ヴァージニア植民地における名士の娘であり、18歳の時に富豪として有名なダニエルという男と結婚、7年後にダニエルが亡くなるとその莫大な遺産を引き継ぐこと

    アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/14
    太平洋戦争という呼称。それは、第二次世界大戦当時の、この国の敵国、米国からのそれである。日本は、大東亜戦争と呼んだ。アメリカ独立戦争緒戦からの主要激戦地を追うと。それらは、皆、後年の対日空母名である。
  • 改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実”(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「日の象徴天皇制は自然消滅する」 ショッキングな表現でそう語っているのは改元の前夜に放送された「NHKスペシャル」に登場した古川貞二郎・元官房副長官だ。今のままでは象徴天皇制は存続し続けるかどうかわからないと警告する。番組を見ると、象徴天皇制で初めてとなる「生前退位・即位」という大きな出来事を前にして、政権の中枢にいた人物でさえ強い危機感を露わにしていることがわかる。その危機感が国民の間であまり知られていないように思う。この「NHKスペシャル」が問いかけた内容は後でくわしく述べるが、他の番組は「お祝いムード」一色で、肝心な”不都合な真実”がまったくと言っていいほど報道されていないのだ。 「5,4、3,2、1・・・令和、おめでとう!」 2019年(=平成31年)4月30日から翌日となる2019年(=令和元年)5月1日にかけて、テレビ番組は”改元”の話題一色である。連休中の人々があちこちに集

    改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実”(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/05/02
    戦後GHQの関与を否めない現憲法が。70年経過、及び改元即ち世代交代した世襲制継承、の儀式後。未開封印の数々が解かれ。もしくは、その盲点に気付き。「象徴天皇制」の議論活発、に賛同。『共産主義』非合法化は?
  • 元通産官僚が池袋で起こした10人殺傷事件に日本の腐った部分が全て出ている件について - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    2019年、いたましい事件が起きた。 87歳の元通産官僚が車を暴走させた末に死者2人を含む合計10人もの人間を殺傷した事件だ。 www3.nhk.or.jp この記事を書いている現在、その元通産官僚は捕まっておらず、ネット上では様々な憶測が飛び交っている。 結局のところどれが真実でどれが虚実なのかはわからないが、これは決して風化させてはいけない事件だ。 そう思い、怒りを込めて記事にすることにする。 www.sankei.com 「上級国民」だから逮捕されない訳ではない 官僚憎しの気持ちはよく分かる。俺自身今日も税務署との所得税を巡るやりとりで無意味に消耗した。住んでいる地域と事務所のある地域が異なるため二重に所得税が取られそうになったのだ。きちんと払ったのに「督促状」が届いたため憤慨して電話をかけた。完全に向こう側のミスだった訳だが、官僚をはじめとした役所のシステムがこの国を衰退させ、滅ぼ

    元通産官僚が池袋で起こした10人殺傷事件に日本の腐った部分が全て出ている件について - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/04/25
    「戦争を知らない子供たち」♪がTV等で流されて後。何故かプツン。どこかから圧力がかかった。それともそれは、『戦中派』のシットなのかも。故にSF小説や劇映画や音楽等で未来や過去。戦争を理解。運転も自己責任。
  • 主日 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/03/11
     たとえば、性急に進む改憲論、なるものは。対【拉致事件】には当てはまらないはず。40年間よ。法曹界が如何に保守的で。そして判例を前にして、頑迷であろうと。30年、ワンジェネレーションは、欧米人の目安。
  • 法治国家の行方 - かいふう

    さて。また、お会いしましたね。継続は力なり、です。不慣れな形式ですので。馴染むまで、徐行運転ですが、よろしくお願いいたします。 【拉致事件】は、現在、未解決です。このことは、冒頭で、何度も何度もと云われようが。言っておきます。それが、常識というものです。 それが、まかり通って当たり前。それが不通だから、怒ってるのです。 そうでしょう、チコちゃん! ぼくは、未だNHKは、国民の味方だと、思いたいですよ。オール オア  ナッシング、ではないでしょうに。比率では、未だ過半数は、日国民である、と。だって、日放送協会でしょ。違いますか?  「はてな(・・?」 チコちゃんの登場は、怒るということを忘れてしまった日人に。 「五重塔」で知られた明治の大作家倖田露伴の子、随筆家幸田文の言葉 「怒る時は、怒ったほうがいいのだ。」を思い出したのです。 還暦過ぎて。怒るは、額に十字架、もとへ。十字路の血圧で

    法治国家の行方 - かいふう
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/02/05
    改憲には、拉致事件解決。及び、の為の故も、勿論含まれる。それが、未来ある社会であろうから。そのヴィジョン、イマジネーションを遺棄した時こそ。【亡国】が始まるでろうから。
  • 『トオルくんちの手前みそは、キムチミソだったんだ。』 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/17
    「日露戦争」時、明治天皇が【国難】に際し。それ故、前線将兵の艱難辛苦をおもい、少しでも在所を近くと。京都に移られた。そして、崩御された時、その墓陵をその地、京に定めた。その理由と真意は。理解しよう。
  • 折り返し視点、国策としての「外かく環状道路」その2 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/16
    未だ使えたであろう、教会堂の減価償却。国策との対応体験。信者として、如何に。
  • 東京ローズ――誰が伝説の魔女だったか - オカルト・クロニクル

    「貴方の奥さんは今ごろ他の男に抱かれているわ」二次大戦中、戦意喪失を狙って行われたNHKによる米軍への謀略放送。謎の女子アナは上品な口調で下品な言葉を繰り、予言めいた発言までした。魔女とまで呼ばれた女、東京ローズは誰だったのか。 プロパガンダを聴きながら 太平洋戦争に従軍した米兵にとって、重要な日人は3人いた。 エンペラー・ヒロヒト。 トージョー・ヒデキ。 そしてトーキョーローズ。 「米兵の皆さん、ガダルカナル島へようこそ。でも期待してる増援はこないわ。お仲間さんたちの船は全て太平洋の藻屑になってしまったの。可哀想に、貴方たちは完全に孤立して、太平洋の孤児になっちゃったのよ」 「可哀想な坊やたち。貴方たちが狐の穴より居心地の悪い塹壕で眠っている間に、貴方たちの奥さんや恋人は他の男とあたたかいベッドで眠っているわ」 ラジオから流れてくるその放送は、米軍兵士たちを釘付けにした。 発信源は東京

    東京ローズ――誰が伝説の魔女だったか - オカルト・クロニクル
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/13
    チームとしての「東京ローズ」だった、と思う。野球なら、クリーンアップトリオから、ピンチヒッターまで。カウンターカルチャーとしての効果の有無。南京の鶯か。当の彼女、戦後の交通事故死。泥酔米兵ジープ、怪。
  • 「復元 単立イエス・キリストの教会」 教会史 その3/ 記憶から、「記録」へ。抵抗せる実存。 - かいふう

    □1991年1月1日  主日 賛美歌 444   頌栄 539 詩篇 1      ヨハネの黙示録21章1〜4 「神が人と共に住み」とは、信仰の奥義。毎日が決断。純粋性を保つ勇気。何ものも恐れない、御心じゃないことは、断固拒否。 『先のものが、すでに過ぎ去ったからである』という断定。十字架の道こそ、恩寵に対する。 - 聖母マリアに軸足を置く教会がある。例の、『更新』の件、宗教とは、そんなもの。ってな訳で、諦念してしまう。それは、同意不可。ならば、別離の方が、未だしも。 【拉致事件】の解決に向けて。共闘はもはや、意識しない。 あらぬ事を吹聴してはばからない鼻つまみ協会もある。その強請集り体質からの『白昼夢』。これも、もはや呆れ返ってる現状。記憶に留める意思はない。 意識も記憶も、私のキャラクターやパーソナリティに依る。人の問題である。そして、アイデンティティは、対一党独裁国家等。不穏な国際

    「復元 単立イエス・キリストの教会」 教会史 その3/ 記憶から、「記録」へ。抵抗せる実存。 - かいふう
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/13
    クリスチャンのひとりなれど。なお、生かす主に、未来の展望を、我欲す。
  • 「復元 単立イエス・キリストの教会」 教会史 その2/ 記憶から、「記録」へ。国策がらみの、家屋閉鎖。 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/13
    たどり着いた教会での、信仰の日々。用意してくれた、先輩、諸兄諸姉に感謝します。確固たる道程。増し加わる。
  • 「復元 単立イエス・キリストの教会」 教会史 その1/ 記憶から、「記録」へ。会堂スケッチ付 - かいふう

    この教会は、富士山噴火の関東ローム層が培う、ダイコンやキャベツ畑が点在する、関東平野西部に、1981年6月設立された。 プロテスタント 単立。木造スレート亜鉛メッキ鋼板葺二階建   主任牧師 月舘 トヨ  CS教師 2名 私鉄沿線の主要駅のひとつ。それを南北に走るバス通り。それを、千川通りとの十字路庚申塚を青梅街道へと南下。二つ目を左折した、練馬区上石神井南。信仰の証としての献堂。 目の前に現出し、驚きを隠せない。探していた。雨風を避けて。会堂で、未知を解こう。その祝福と栄光に預かろう。 主任牧師の高齢、引退により。1997年9月解散。 - 1990年より、参加。7月1日の連絡会。 1.讃美歌 527 1. 5 2. 聖書 ルカによる福音書 12章32 3.お祈り 4.会長奨励 出エジプト記 14章13〜14 5. 報告 6. 提案 疾病者に対して見舞の件 - 来る、オリンピック・パラリン

    「復元 単立イエス・キリストの教会」 教会史 その1/ 記憶から、「記録」へ。会堂スケッチ付 - かいふう
    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/13
    主のみ言葉は変わらない。30年後も。
  • 単純と、意志との相違。未来への、・・。 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/05
    去年、あるコンビニに複数回行ったら。二度、「I'll never fall in love again.」♪ を聴いた。チェーン店といえども。店内に流すは、誰の判断なのか。勿論、私は快感、グー。店長のそれなら。彼の音楽センスを賞賛す。   
  • Wikipediaに、「イエスキリスト」が載る。朗報と呼ばずして、何と。よって、「復元 単立イエスキリストの教会」 教会史 、登録。試行。 - かいふう

    kaihuuinternet
    kaihuuinternet 2019/01/05
    著作物であるが故。その著作権に拘り。そして、その使用期間を経て、越えたが故、どうぞでしょ。それを待って、歳取るのではないでしょうから。ブルーカット対策用補助器具付老眼鏡で視る、インターネット愚痴です。